| 発売日 | 2023年10月13日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 182g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 5 V SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全46スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2024年2月22日 15:13 | |
| 17 | 6 | 2024年2月14日 15:05 | |
| 14 | 4 | 2024年2月5日 19:09 | |
| 15 | 6 | 2024年1月26日 07:34 | |
| 14 | 3 | 2024年1月24日 00:47 | |
| 15 | 4 | 2024年1月18日 08:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 V SIMフリー
下記機器とBluetooth接続が出来ません。
・ソニー製ワイヤレスイヤホン(WF-H800)
・Garminスマートウォッチ vivo smart5
・体重計
・カーオーディオ
ソニーテレビBRAVIAとは繋ぐことが出来ましたので、スマホ側の問題ではないような気がします。
旧スマホは手元にありますが、電源は切っております。
Bluetooth検索しても、使用可能なデバイスに出てこないのです。
どなたかお助け下さい。
書込番号:25631722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
月並みですが
設定 システム リセットオプション ネットワークシステムのリセット
書込番号:25631740
0点
イヤホンは自己解決しました。すいません。
書込番号:25631746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
さらに、Garminは、息子のスマホでトライしたところ、駄目だったので、スマホ側でなく、Garmin側にあるようです。(書き込む前に試すべきでした、すいません)
書込番号:25631776 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分もSonyのワイヤレスイヤホン、オーディオ、vivo smart5と接続していますが、
全て一発で接続できました。
が、vivo smart5だけは初回は接続されるまで異常に時間がかかります。
これはガーミン製品全般に言えることだと思います。
サイクルコンピューターもvivo smart4の時にも、エラーかと思うレベルでした。
他の物がサッと接続できるだけにガーミン製品は何故か遅いですね。
自分の場合は初期設定では30秒以上たっても接続が確立しなかったので、
一度1分程度まで待ってみても良いかもしれないです。
以上、ご参考になれ幸いです。
書込番号:25632086
![]()
0点
>fwshさん
ありがとうございます。
おかげさまで、体重計、カーオディオも繋がりました。
>katok2001さん
ありがとうございます。
他機種は全て解決しましたが、ガーミンは全然ダメですね。。。
タイムアウト食らうまで待ってるのを数回やりましたが、全然ダメなんです。
帰宅してからもう一回やってみます。
書込番号:25632093
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 V SIMフリー
今までず〜っとドコモのAndroidスマホしか使ったことがなかったのですが、初めてこのSIMフリースマホを購入しようかと考えています。
5Wはドコモの伝言メモが使えると見たのですが、5Xも使えるでしょうか?
またキャリアスマホからSIMフリーに機種変するにあたって何か注意することがあれば教えて下さい。
ドコモとソニーストアで12,000円程度の価格差ですが、ドコモ回線使うならドコモで買っとけと思いますか?
今はNX9を使っています。
0点
>モモtanさん
>ドコモとソニーストアで12,000円程度の価格差ですが、ドコモ回線使うならドコモで買っとけと思いますか?
思いません。
ソニーストアでの購入を推奨します。
私もソニーストアで購入して使っていますが、ROMが倍256GBありますし、キャッシュバックキャンペーンもあります。
後、ソニーストア購入なら登録するとお買物券が当たります。
https://www.sony.jp/store/special/thanks-lot/index.html
>またキャリアスマホからSIMフリーに機種変するにあたって何か注意することがあれば教えて下さい。
特にありません。
データ移行も指示通りにススメレば簡単に出来ます。
発売日から使っていますが、antutuベンチも1500000超え、バッテリー持ちも良い、発熱もしない、前機種5Wよりかなり改善されています。
オンラインでも、実店舗でもソニーストアで購入してください。
書込番号:25622073 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
>モモtanさん
xperia 5v simフリー + docomo
内蔵の xperia伝言メモを使っています。
電話アプリ - 設定 - 通話アカウント - NTT docomo - xperia伝言メモ
書込番号:25622085 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
>akira132さん
ドコモで契約していると言うことで安心しました。ありがとうございました。
>α7RWさん
キャッシュバックキャンペーンは見たのですが、スペックが違うとは知りませんでした。
ソニーストアで購入したいと思います。
書込番号:25622229
2点
伝言メモは端末自体の機能で、ドコモとは関係ありません。
一方で、オプション契約の留守番電話サービスで利用するドコモ留守番アプリをインストールできるのはドコモ版だけです。APKからのインストールという手もありますが、セキュリティ上のリスクを伴う可能性もあります。SIMフリー版の場合は、ボイスメール設定から各項目を設定することになります。
https://dime.jp/genre/1055717/
書込番号:25622251
![]()
0点
>ありりん00615さん
伝言メモとドコモは関係なかったのですね。
pixelシリーズも検討したのですが伝言メモが無かったので止めました。
留守電契約するほど電話もかかって来ないので、無料の伝言メモくらいが丁度よいです。
書込番号:25622269
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 V SIMフリー
Xperia 5vで標準で入っているPhoto proアプリを使って動画を撮影するのですが音声が出ません。
アルバムアプリはGoogleフォトとギャラリーどちらで開いても音声が流れず、再起動して新たに撮影しましたが新しい動画も音声が流れませんでした。
動画自体は撮れているので困っています。
これから撮影する動画の音声は出るようにしたいです。
今まで撮影した動画の音声もできれば復活してほしいのですが…
同じような症状が出ている方いらっしゃいますか?
何か解決方法はありますでしょうか?
書込番号:25609538 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>クロエ姉さん
問題無く音声も録音出来ています。
Photo pro→1秒以上タップ→アプリ情報→許可→マイクの権限→アプリの使用中のみ許可
にしてください。
ダメなら、ストレージとキャッシュでキャッシュとストレージの削除をして見てください。
書込番号:25609569 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
アドバイスくださりありがとうございます。
試してみたところ、新しく録画した動画だけでなく過去の動画からも無事に音声が流れました!
ただメディアの音量を上げてもかなり音声が小さいです。
ストレージとキャッシュの削除も試したいのですが録画した動画は消えませんか?
書込番号:25609777 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>クロエ姉さん
>ストレージとキャッシュの削除も試したいのですが録画した動画は消えませんか?
カメラアプリのデータですので、撮影済みのデータに関しては消えません。
書込番号:25609795
![]()
2点
音声の音量ですがステレオマイクが声優先になっていたのを全方位に変更したところ解決しました。
ご回答ありがとうございました!
書込番号:25611228 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 V SIMフリー
ソフトウェア更新が来てたので、何の気なしにインストールして再起動かけたら、黒画面に虹色のXperiaって表示される画面になって、かれこれ1時間以上経ちました
どなたか助けてください(泣)
書込番号:25597501 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
書込番号:25597506
![]()
1点
やっぱりそれしかないですかね?
ソフトウェア更新直後だから強制終了は怖くて……
書込番号:25597510 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私もはまりました。simフリー版。
3、4回再起動してもダメ。
電源オフにしてsim/sd を抜いて起動。ダメ。
また再起動、やっと起動。しかしver13のまま。
インストールの再開(DLは既に済んでいるので再開)
これでやっと14までたどり着きました。
何度も再起動したからいけたのか、sim/sd を抜いたからいけたのか理由は不明。
危うく文鎮かと焦りました(>_<)
書込番号:25597542 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
カード抜いて強制再起動を5回ほど試してますけどダメですね
書込番号:25597815 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
今さっき、やっと起動してくれました
案の定、更新は失敗してましたが(笑)
回答してくれた方々、ありがとうございました!
書込番号:25597825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ハル12345さん
うちは無事に更新しましたが、
トラブルを避けるために、
初期化してから、
全てのアプリを再ダウンロードし、
一から再設定しました。
昔からの経験で、
システム更新後、
初期化しないと、
度々変なことが起きました。
書込番号:25597955 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 V SIMフリー
初めて投稿質問させていただきます。よろしくお願い致します。
現在、複数の番号を維持しているのですが、その中のfoma契約2番号を、この端末に下記の内容で移行する予定なのですが、自分なりに調べた限りでは問題なさそうなのですが、調査不足等の見落としなどがあるかもしれませんので、問題点やアドバイスをいただきたく、質問させていただきます。
予定している移行内容1
主契約のfoma タイプssバリューを、SIMカットで移行。
子契約のfoma タイプシンプルバリューを、日本通信にワンストップMNPしてeSIMで移行。
予定している移行内容2
1の内容の逆も検討しているのですがシンプルバリューに加え、当時契約の関係上パケホーダイ ダブル/シンプルも契約しています。データ通信はこれまでありません。これを物理シムで端末に移行した時、パケット通信等の料金が発生してしまう可能性はあるでしょうか?
通話も減ってfomaに拘る必要も無くなって来ていますので、おいおいどちらも他のプランに変更を考えておりますが、さしあたって上記で問題なければ、それで運用しながら考えようと思っております。
よろしくお願い致します。
2点
FOMA寝かしてる組は、
すでにFOMA対応スマホに差し替えてたり、
そのままガラケーで令和8年を迎える構えで大人しくしています。
いまさら、
最新機種に挿して実験してくれる勇者は現れないのでは?
私の場合はiPhone11で
物理FOMA+eSIMなY!ですが、
chataro.comさんにおかれましても、
最新機種では無くて、iPhone SE2とか、iPhone11とか、RENO A7とか、OPPO2020とか
確実にFOMAが挿さる旧型機種を用意した方が賢明だと思います。
書込番号:25578040
3点
at_freedさん コメントありがとうございます。
仰るとおり、ここまで来たのでサービス終了までと思っていたのですが、環境の変化や思うところあり、相談の移行プランを検討している次第です。
機種はいろいろ検討したのですが、以前もXperiaを使用していたことや、どうしてもNFCは必要だったのでこの機種に決めました。端末は入手済みでバンド対応なども問題なさそうなので、やれるだけやってみようかと思います。
コメントくださりありがとうございました。
書込番号:25578548
2点
あまりお役に立つか分かりませんが、自己レスしておきます。
数日前ですが、無事運用を開始しました。
fomaの接続が解除されてしまうなどあったのですが、設定の見直しで解消しました。
ワンストップサービスを利用予定でしたが、3Gは対応しておらずMNP番号の発行となりました。
fomaのsimは少しでも節約したかったので、自分でカットするかカッターを購入するつもりでいましたが、そのご色々調べるとドコモオンラインにて1100円でnanoに交換出来ることが分かり、数日要しましたが手堅くそちらを利用しました。
移行にあたり、過去の皆様の投稿など参考にさせていただき、ほぼ難航なく移行することができました。この場をお借りし、皆様の日々の有益な情報提供や情報交換に御礼感謝を申し上げます。ありがとうございました。
書込番号:25595297
7点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 V SIMフリー
以前Xperia5の初代を利用していた際に、最初は使えていた指紋認証の機能が突然消え、再起動や初期化しても復活できずにいた経験があります。
現在5Xを利用の方で同じような症状が出た方はいらっしゃいますか?
また指紋認証の精度は体感的にどうでしょうか?エラーが多いとかありますか?
機種変更で購入を検討しているのですが、そういった問題が解消されているのかが気掛かりで。
よろしくお願いします。
書込番号:25587448 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>こーもり3さん
XPERIA1V XPERIA1W XPERIA5V XPERIA10W使っていますが、その様なトラブルは起きていません。
XPERIA5Vは発売日に購入し、指紋認証にストレスはありません。
スムーズに認識、解除出来ます。
XPERIA5も使っていましたが、全然違います。
書込番号:25587471 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>こーもり3さん
指紋認証には問題はありません。
一つの指を2回登録すると、
反応は速くなります。
書込番号:25587473 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
指紋認証が消えて使えなくなるのはただの故障ですので
あと画面内認証のスマホだと
画面割れとかでもない限り指紋が使えなくなる不具合はほぼ聞いたことがなく
指紋センサーが物理ボタンについてるようなのでは指紋認証が消えるのはたまに聞く不具合なので
避けたいなら物理ボタン指紋センサーじゃないモデルを選ばれた方が良いかと
書込番号:25587524 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>こーもり3さん
> 以前Xperia5の初代を利用していた際に、最初は使えていた指紋認証の機能が突然消え、再起動や初期化しても復活できずにいた経験があります。
レビューには書きませんでしたが、私が Xperia 5(初代) から本機に乗り換えたのはこの指紋認証の故障のためでした。(スレ主さんも試されたであろう)放電後の再起動など Web に書かれている対応策を試すもうまくいかず、Smart Lock でしのごうとも思いましたが生体認証の代わりにはならずで本機を購入することにしました。
> 現在5Xを利用の方で同じような症状が出た方はいらっしゃいますか?
発売からそれほど期間が経っていないことも有り、現時点ではそのような報告を見かけたことはありません。もちろん、私の機材も問題を起こしてはいません。
スレ主さんが Xperia 5(初代) を購入された頃は SIMフリーモデル向け のスマホ保険は殆ど無かったかと思いますが、現在はいろいろな選択肢があります。私も今回はスマホ保険(i.e.Xperiaケアプラン)で故障に備えています。
https://www.sony.jp/xperia-sp/store/products/xperia-simfree/plan/careplan.html
> また指紋認証の精度は体感的にどうでしょうか?エラーが多いとかありますか?
Xperia 5(初代) とは別物です。精度もさることながら認証するまでの時間も短くなっています。また、押し込むのではなくタッチするだけなので操作感も画面を触れるのと変わりません(押し込みで有効にする設定もあります)。
> 機種変更で購入を検討しているのですが、そういった問題が解消されているのかが気掛かりで。
スレ主さんの Xperia 5(初代) はバッテリーもへたってきているのではないでしょうか。本機のバッテリーの持ちが良いことはいろんな方から指摘されている通りです。機種選定の時の考慮点として加えていただければと思います。
書込番号:25588038
5点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


