月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年10月13日発売
- 6.1インチ
- 16mm(超広角):約1200万画素/24mm(広角):約4800万画素/48mm(広角):約1200万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 5 V SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全93スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 5 | 2023年11月8日 08:23 |
![]() |
13 | 3 | 2024年1月8日 20:51 |
![]() |
22 | 5 | 2023年11月2日 12:49 |
![]() |
9 | 2 | 2023年11月2日 09:48 |
![]() |
55 | 6 | 2023年11月30日 09:16 |
![]() |
6 | 0 | 2023年10月29日 07:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 V SIMフリー
お世話になります。
Xperia5Xsimフリーにて、手帳型ケースを利用しているのですが、マグネットでスリープモードに移行しません。
それまでXperia5無印利用時は、左上にマグネットをかざすとスリープするので、未対応の手帳でも細工して使ったりしました。
この機種は、どこにマグネットをかざしてもスリープしません。
サポートに連絡しても「非公開情報です」としか回答が得られず、困っております。
世代や機種によってマグネットをかざす場所が異なるかと思いますが、
もし本機種の位置をご存じな方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたいと思い投稿しました。
機種によっては磁気センサーと呼んでいるものもあるようです。
仮に私の端末だけ反応しなかったとしても、非公開情報なので修理対象にならない気もしますが…
磁気センサーが無い場合は、近接センサーでスリープするアプリを入れようかと思っています。
よろしくお願いいたします
1点

>sc_hiroさん
いやいや非公表情報ですってそれはないでしょ…メーカーさん
ストレージはUFS4.0か以下かなど問い合わせれば
その回答はまあ分かるのですが
ただ公式で手帳ケースを出さなくなっているので
廃止していてもおかしくないかと。
書込番号:25491406 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sc_hiroさん
前前機種はxperia xz1で、
カバーを選択することで、
マグネットによるスリープはできました。
しかし、
xperia 5Vにはカバーを選択の選択肢が無くなりました。
マグネットによるスリープ機能は無くなったかもしれません。
ご参考。
https://www.tukaeru.net/lab/xperia-dengen-onoff/
書込番号:25491709
1点

>かわしろ にとさん
コメントありがとうございます。
非公開と答えられるのは予想だにしませんでした…
android マグネットとかで調べると、勝手にスリープになるという口コミがあったりもしましたので、
需要から外したのかもしれませんね。
個人的にはとても残念です。。。
>akira132さん
コメントありがとうございます
Xperia XZsでもマグネットによるスリープ(画面左下)がありました。
頂いたURL、私も調べた中で拝見しました。
XZs(au)、5無印(au)には設定項目にカバーの設定がありましたが、5Xsimフリーにはありませんでした。
simフリーモデルだからか?という思いもあったりして質問させていただきました。
いやぁ、残念です。
書込番号:25493363
1点

>sc_hiroさん
>simフリーモデルだからか?という思いもあったりして質問させていただきました。
おそらくキャリアモデルも一緒だと思います。
ちなみに、
大半のメーカーの新スマートフォンには、
磁石機能は無くなったそうです。
書込番号:25493557
3点

>akira132さん
全体的に磁気センサーは淘汰されていく方向なんですね。
返信ありがとうございました。
書込番号:25496312
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 V SIMフリー
こんにちは。今年の三月にauからUQモバイルに乗り換えました。使用機種はauのときと同じExperia5Vですが、今回5Xにsim差し替えで機種変更しようと考えています。
UQモバイルのHPからsim差し替えだけで使用可能な機種一覧を見ると、この機種名が載っていません。新機種だから載っていないのだろうとは思いますが、高額の買い物なので確認しておきたいと思ってお聞きします。
よろしくお願い致します。
3点

>yanagimanさん
UQモバイルで問題無く使えます。
SIMカードを差し替えればOKです。
発売されたばかりの端末なのでリストに記載がないだけです。
書込番号:25486933 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>α7RWさん
早速のRESありがとうございました。安心して機種変更できます。
書込番号:25487046
0点

>α7RWさん
goodアンサーの指定を忘れていて失礼しました。
昨年末にsimフリー機をソニーストアで注文し、無事機種変更できました。
バッテリー持ち、動作の快適さなど評判通りでした。機種変更して良かったと思っています。
simフリーは初めての購入なので心配もありましたが、ユーチューブの動画を見ながら有線で新旧の機種を接続するやり方でやったのですが、思いのほか簡単にできました。アプリのダウンロードの手間はなくなりましたが、アプリ毎のログインや認証の手続きを少しずつ進めて、ようやく終わりに近づいたところです。
新年が新しい機種でスタートできて満足しています。
書込番号:25577385
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 V SIMフリー
当方三井住友カードのVisaとMastercardをコンタクトレス決済、IDでそれぞれ登録しています。
また、電子マネーにSuicaも登録してあります。
Pixel7aからの機種変後、今まで問題なかったコンビニ(ファミマ) でVisaタッチを使用するとエラーになるようになりました。
何か解消法をご存じの方はいらっしゃらないでしょうか?
【試したこと】
・ウォレットアプリのキャッシュ削除
・カード削除→再登録
・ウォレットアプリのデータ削除→再登録
書込番号:25486777 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

lineの削除
Mastercardの削除
タッチの感度がシビアになったせい?かケース外す
究極に言えば、そもそもタッチ決済は使わない方がいい
書込番号:25486787
1点

むんにゃら氏ですが、彼の主張、"LINEがスマホを文鎮化させる" に賛同されない方は、スルー推奨です。
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=25458426/#25473253
投稿数の少ないユーザーさんの問い合わせに反応していることが多いので、ご注意下さい。
書込番号:25486805 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>ニホンナマズさん
こちらのスレッドをご参考に。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000041387/SortID=25343907/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=visa
残念ながら、元々相性がよくなさそうですね。ポイントカードの登録を全て削除、という方法はあるようです。
書込番号:25486809 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>totopさん
確かにPontaカードを登録していました。
削除して試してみます。
書込番号:25486811 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Pontaカードを削除して試してみたところ問題なく決済できるようになりました。
店員さんが操作する前からかざしておく、店員さんが操作してからかざすの2パターンを試しましたが、どちらも成功しました。
有難うございました。
書込番号:25488314 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 V SIMフリー
XPERIA5(無印)ではWIFIテザリングでWIFI中継器のような機能がありましたが、XPRIA5VではWIFI接続とテザリングが同時にできません。
これはできなくなったという認識で良いでしょうか?
4点

>takam5さん
ドコモSO-53DのマニュアルにはWi-Fiデザリングを開始するとWi-Fi接続は自動的に切断されます、とあります。
SO-53Bのときもそうだったのでそれが当たり前だと思ってました。
Wi-Fi接続もしたければUSB、Bluetooth、イーサネットデザリングになりますかね。
書込番号:25488060
2点

>動物園さん
残念ですが、そんなに前からできなくなっていたらな致し方ないです。
simフリーのマニュアルには記載が無さそうだったのでありがとうございました。
書込番号:25488122
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 V SIMフリー
docomo回線で、simフリーXperia 5 Vに機種変しました。 現在細かい設定調整をしている最中ですが、ドコモ留守電アプリをインストールすることは可能でしょうか?
chromeブラウザで以下のサイトにアクセスして
https://www.docomo.ne.jp/service/answer_phone/answer_phone_app/
端末の不明なアプリのインストールを許可にしていますが、ダウンロードできません。
どこかインストールできるページなどご存じでしたら教えてください。
5点

docomo SIM刺してる様なので
まずは正攻法でGoogle Playからインストール出来ないか探して下さい
それでインストール出来ない様なら
既存docomo端末からapkファイルをコピーしてインストールする方法が有ります
https://apk-extractor.jp.uptodown.com/android
APK EXTRACTORを利用する方法です
書込番号:25484422 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>takam5さん
ドコモ留守電アプリのリンクは、docomo Application Managerが入っていないと押しても反応しません。
SIMフリー機種はdocomo Application Managerを入れられないので、ドコモ留守電アプリが入れられません。
書込番号:25484423
19点

意味わからんレスしてる人がいますが
プレイストアにはありませんので探しても無駄です
apkぶち込むのはやったことないですがこれも99.9999%無理かと
なのでSIMフリー版では使えないです
書込番号:25484496 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ヘイムスクリングラさん
>sandbagさん
>舞来餡銘さん
回答ありがとうざいました。
できないということで承知しました。
書込番号:25484533
2点

伝言メモでは足りないですか?
電話アプリ→(縦3つの点)→設定→通話アカウント→表示されるSIM で伝言メモは設定できます。
書込番号:25515963 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分はドコモ版Xperia 1 WからsimフリーXperia 1 Xに機種変しました。
舞来餡銘さんが紹介されているAPK EXTRACTOR
https://apk-extractor.jp.uptodown.com/android
を使って、ドコモ留守電APKをコピーしてインストールしたら使えました。
書込番号:25526883
11点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 V SIMフリー
Xperia 5V SIMフリーを購入しましたが、
ゆうちょ銀行の認証アプリで、
運転免許証の読み取りは全然できませんでした。
「ここちゅさん」がアップロードした写真と同じように設置したら、
カードの読み取りができました。
本当にありがとうございました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000041387/SortID=25401397/#tab
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)