月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年10月13日発売
- 6.1インチ
- 16mm(超広角):約1200万画素/24mm(広角):約4800万画素/48mm(広角):約1200万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 5 V SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全93スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 9 | 2024年3月20日 16:34 |
![]() |
7 | 3 | 2024年3月16日 21:06 |
![]() |
5 | 2 | 2024年3月9日 11:28 |
![]() |
35 | 23 | 2024年3月10日 13:43 |
![]() ![]() |
7 | 7 | 2024年3月6日 18:22 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2024年3月6日 12:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 V SIMフリー
そもそも5シリーズ終了で、かわりにXperia 3シリーズ発売の噂が出ていますね。
書込番号:25663905 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

いつもの方のブログですが、5Yは上半期に発表されるかもしれないとの事です。
5シリーズ廃止の噂自体、W以降は毎年のように挙がっていますが、現状それはないのではと思いますよ。
ただ、5Wで直販版を含めキャリア4社が取り扱っていたのをピークに、5Xではまともに扱っているのが実質ドコモと楽天だけという事を考えると、5Yが最後になる可能性も無くはないですが。
今年は1Y、10Y、5Yの他にAceWも出るそうですが、去年認証通過の報せがあったまま音沙汰のないDimensity搭載のミッドハイモデルの有無が気になります。
ttps://gadgetleaker64.com/2024/03/16/new-design-relatively-accurate-rumors-of-new-xperia-such-as-xperia-1%e2%85%b5-and-10%e2%85%b5/
書込番号:25663914
4点

>sandbagさん
> そもそも5シリーズ終了で、かわりにXperia 3シリーズ発売の噂が出ていますね。
これは私も聞いたことがあります
>ネモフィラ1世さん
> 5Wで直販版を含めキャリア4社が取り扱っていたのを>ピークに、5Xではまともに扱っているのが
> 実質ドコモと楽天だけという事を考えると、5Yが最後になる可能性も無くはないですが。
成程
世の中の状況もソニーの状況も変わってきているのではどうなるのか気になります
希望を書けば
・osのサポートはもう少し長くやってほしい
・幅が広く画面が大きいモデルが欲しい
・カメラは人気ありそうなのでスマホも頑張ってほしい
書込番号:25664481
3点

>kakakucomid_hfさん
世の中の状況もソニーの状況も変わってきているのではどうなるのか気になります
世の中とソニーの状況が変わってきてるとは?
今一理解できなくてスミマセン。
希望を書けば
・osのサポートはもう少し長くやってほしい
→確かに
・幅が広く画面が大きいモデルが欲しい
→画面の大きさにこだわるなら5シリーズは除外でしょ。
画面比率はシネマワイドにこだわっていて、他の動画とかが追いついてないのかと。動画の多くはテレビワイドですからね。
まあ個人の好みで移動中に映画とかを多く視聴する人には最適ですし。そもそも購入前に画面比率は分かることなので最適でないと思ったら他機種を選択すればいいだけかと。
・カメラは人気ありそうなのでスマホも頑張ってほしい
→個人的にはXperiaのカメラはニッチな層を狙っていると思うので、簡単にそこそこいい写真を撮影したいならiPhoneやGalaxyを選択するべきかと思います。
設定等を細かくいじってこそ本領発揮のカメラだと思います。まあ普通に撮っても自然の色味を出してかなり奇麗だと思いますが。
書込番号:25665739 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

誤解を招きそうな表現があったのでそれを含めて少し補足
> 希望を書けば
> ・幅が広く画面が大きいモデルが欲しい
イヤフォン端子がある端末は希少になりつつあるので
現在有している機能を削らずに幅の広いバリエーションが欲しい
> ・カメラは人気ありそうなのでスマホも頑張ってほしい
カメラ(αシリーズ)は人気ありそうなので
スマホ(Xperiaシリーズ)も頑張ってほしい
仕様の希望は人それぞれなので、
私と一致しない方がいてもそれはそれで
書込番号:25666542
1点

>現在有している機能を削らずに幅の広いバリエーションが欲しい
横幅が僅かに増した程度の5Xでさえ、最新のレビューでもベゼルが太くなった、安っぽくてダサい等と酷評されてる以上、そこまで行くとアスペクト比を変えざるを得なくなると思います。
ただそうした場合、21:9以外の比率を採用している機種は、今では山ほどあるのでXperiaとしての特徴を失ってしまいます。
結果的に「なら他社スマホで良いや」となってしまうので、個人的にはやめてほしいと思っています。
>カメラ(αシリーズ)は人気ありそうなので
>スマホ(Xperiaシリーズ)も頑張ってほしい
ソニー自身今のXperiaのカメラはあくまで、αへ移る為のステップアップだったり、既にそれを使っているでもサブカメラとして使う事を想定していると、5Wだったかの開発者インタビューで述べてた気がするので、既にそのポジションとしては完成してるのだと思います。
まあ、後は今年の1Yの噂で挙げられてる、全レンズペリスコ化だったり、Exmor-T採用だったりを実現させるだけなのかなと。
少なくともコンセプトから言って、Xでオート・暗所撮影にも強くなったけど、あくまで他社スマホのような使い方は想定してないよ。というのは変わる事はないでしょう。
合わない人は自然と離れていきますから。
レビューで信者が云々と文句を書き連ねてる人、他スレでいちいち海外スマホと比べて周回遅れ等と嫌味だけ言うような人には向かないですから。
書込番号:25666681
5点

幅の話はあくまでも噂レベルなので実際どうなるのか楽しみにしときます
αシリーズは頑強な老舗メーカーを相手にここまで台頭するとは思っていなかったので
単純に頑張っているなという意味です
書込番号:25666781
0点

>kakakucomid_hfさん
>αシリーズは頑強な老舗メーカーを相手にここまで台頭するとは思っていなかったので
単純に頑張っているなという意味です
αは、元々ミノルタカメラのブランドでミノルタのカメラ部門がソニーに事業譲渡されました。
ミノルタカメラは、日本の光学機器メーカーとしては、コニカに次いで2番目に古い歴史があり、フィルムカメラとしては、先駆者で一時代を築きました。
後発組のキヤノン、ニコン、オリンパス等の激しい追い上げに合い、デジタルカメラの開発競争に大きく出遅れたことが致命的となり、最終的にソニーへ事業譲渡されました。
書込番号:25666955 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん、色々な話を有難う御座いました
スマホの件とは離れてきたのでこれで最後にしますが
カメラメーカの歴史も色々興味深いものがあります
かなり昔にヤシカはなくなり
それに比べれば新しい話の部類と思いますが
私の気になっていたメーカーの一つPENTAXがリコーの傘下になったり
書いているうちにソニーは一度エリクソンと一緒になった事を
思い出しました
今後どうなるかは誰にもわかりませが今回はこれで
書込番号:25667747
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 V SIMフリー
この機種で新しいqi2の充電器を
使われた方いらっしゃきませんか?
Pixel8だと15w充電されない充電器も
あるようなのですがいかがでしょうか?
書込番号:25662780 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>金なしメカニックさん
XPERIA5Vはqi2に対応していないので使っている方もほとんどいないかと?
Iphoneシリーズしかまだ対応していません。
充電器もまだ高いので手を出しにくい
MagSafeベースなので、appleのライセンスがどうなるかは分かりませんが、今後販売されるandroidにも搭載されると思いますが今の段階ではあまり意味がありません。
書込番号:25662814 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

説明不足ですいません。
MagSafeに対応したケースを
購入したのでそれに対応する
充電器を探してました。
使っている方がいれば
教えていただきたいと
思ったしだいです。
書込番号:25662978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>金なしメカニックさん
qi2では無くてMagSafe充電器で良いのでは?
非対応なのにqi2にする必要は無いかと思います。
私も、XPERIA5VにCIOのMagSafe充電器で充電してますよ。
書込番号:25663011 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 V SIMフリー
QR読み取りはONにしてて通知も出るのですが、以前使ってた5マーク3と違って
通知が下に控えめに出るだけで、そこをタップするとWebページに飛ばず、消えてしまいます。
Googleレンズで読み取ったほうが確実なのですが、みなさんはQR読み取り簡単に出来ますか?
4点

>Movie staffさん
うちはQRコードを簡単に認識できました。
cameraアプリで問題なし。
書込番号:25653229
0点

>Movie staffさん
私も、たまにしか読み込み出来ないのて、Googleレンズ使ってます。
他のXPERIAも使っていますがXPERIA QRコード読込は微妙ですね。
書込番号:25653318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 V SIMフリー
大変困ってます。
内容はエクスペリアからエクスペリアに機種変更した際、今まで電話アプリに保存(本体?)してた連絡先がデータ反映せず新エクスペリアの電話アプリに0件
今までずっとGoogleにバックアップせずに単独で保管してたようです。
再度、元のスマホでGoogleにバックアップしようと試みますができません。
今更、1人ずつ入力なんて気が遠くなる作業ですので、どうか別の方法で元の電話アプリの中の連絡先データを新エクスペリアに反映するやり方を教えてください。
お詳しい方、やり方がわかる方、どうか素人でもわかるように教えて下さい。
書込番号:25652916 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

前のスマホでGoogle Oneアプリを実行してみてはどうでしょう。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.subscriptions.red&hl=ja
https://support.google.com/googleone/answer/9149304?hl=ja&co=GENIE.Platform%3DAndroid
書込番号:25652929
3点


元機種のほうも両方同期が必要になります
書込番号:25653017 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

最新のXperiaだと分かりませんが、Xperia 5iiや5iiiを使っている限りでは標準では簡易的な連絡帳を持ったダイヤラーアプリしか入っておらず、連絡先の保存を一括で行ったりする機能は持ち合わせていません。
データを移行するのにはバックアップツールを使うか、Xperia Transfer 2を使うかでしょうか。
自分は両者二つとも使ったことがないのでこちらは割愛します・・・
自分がやっている移行方法をちょろっと書いておきます。(SDカードを装着した状態で操作ください)
Xperia 5Vには標準でGoogleアプリの"連絡帳"というアプリが入っている筈です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.contacts&hl=ja&gl=US(Google Playストア名はGoogleコンタクトの筈)
まずこちらを前にご使用になっていたXperiaにインストールして起動してください。
起動すると"連絡先へのアクセス"と発信などの権限を求められるので、最低限前者の項目を"許可"してください。
したらばアプリが起動されて"このアカウントに保存されている連絡先はありません"といった表記がされているか、Googleアカウントに保存されている連絡先が表記されているかと思います。
端末に全て連絡先が保存されている前提で話を進めますが、画面右下の"修正と管理"をタップし"ファイルへエクスポート"をタップしてください。
そうすると"エクスポートするアカウントの選択"というポップアップが出るので"デバイス"にチェックを入れて"エクスポート"をタップしてください。
そうすると端末に標準インストールされているファイラーアプリが立ち上がってきますから、左上の≡をタップしdisk(装着されているSDカード内が表示されます)を選択し"Download"というフォルダーに保存してください。
※保存先フォルダはどこでもいいですが、分かりやすい例としてDownloadフォルダーとしておきます。
後は新端末の方にSDカードを移設し連絡帳を開き、画面右下の"修正と管理"をタップして"ファイルからインポート"を選択し、保存先を"デバイス"にしてください。
また先ほどと同じようにファイラーアプリが立ち上がってくるので、またSDカードを表示させてDownloadに保存した先ほどの"xxxxx.vcf"(ファイル名を変えなければcontacts.vcf)ファイルをタップしてインポートしてやればデータの移行が出来ます。
SDカードを使わなくてもGmailに下書き保存して新しいデバイスでその下書き保存のファイルをダウンロードしてインポートさせたり、Bluetoothでデータを新しい端末に飛ばして同じようにインポートしたりと色々と手段があります。
もしくはGoogleコンタクトに連絡先をクラウドに保存してどの端末でも同期をして使えるようにする方法もあります。
物理的で分かりやすいかなと思いまして先ほどの内容を書きましたが、文面だけなので少し小難しいかもしれません。
もしかすると先に出ているGoogle Oneでもできるかも知れませんが、自分がやっている方法を一応書いておきます。
書込番号:25653027
3点

元のエクスペリアで連絡先をどのように管理されていたのでしょうか?
個々の連絡先がGoogleアカウントに登録されている状態であれば、同じアカウントで新エクスペリアにログインすると連絡先も同期されるはずで、この場合、明示的にバックアップする必要はないと思います。
元のエクスペリアで、例えばドコモ電話帳を使っていた場合、個々の連絡先はドコモアカウントに登録されています。これをGoogleアカウントに切り替えればよいのではないかと。
まとめると、元のエクスペリアで連絡先の登録先を、新エクスペリアでログインしているGoogleアカウントに切り替える、です。
書込番号:25653039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連絡先の同期項目がありません。
恐らく元の連絡先は電話アプリ内のみにあり、グーグルと同期できていません。今からやろうにも電話アプリ内のみ本体に保存されているからか同期もできないです。
書込番号:25653147 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

元のエクスペリアに、グーグルの連絡先アプリ(Googleコンタクト)をインストールして見て下さい。
端末内にのみ保存されている連絡先も、デバイスのトグルをオンにすれば見られるようになるはずです。
あとは、個々の連絡先を"別のアカウントに移動"で、Googleアカウントに移動すれば、同期で新エクスペリアにも持ってこられると思いますよ。
全ての連絡先を、まとめて移動する方法もあったと思うのですが、見つからず・・・
ただ、再入力するよりはずっと早いかと。
書込番号:25653206 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コメントありがとうございます。
いろいろやってみようと思ってます。
元の電話アプリ( 添付写真 のみ情報が入っている状態で他のアプリ、連絡帳には空、Googleに同期できない状態です。
連絡帳が空だからできない?
簡単にスムーズに移行できる方法わかる方情報よろしくお願いします。
できるだけやり方細かく教えて頂けたら幸いです。
書込番号:25653414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連絡先の保存がデバイスかGoogleアカウント(Googleコンタクト)か確認します
電話アプリで「新しい連絡先を作成」をタップ→画面右上の保存先が「デバイス」になっている場合は連絡先はデバイス(スマホ)に保存されます
保存先をGoogleアカウント(Googleコンタクト)に保存されます
GoogleコンタクトはクラウドにあるGoogleのサーバーに保存されます
次にホーム画面から「連絡帳」を開きます→修正と管理→設定→Googleコンタクトの同期設定(連絡先のバックアップと同期方法の管理)→デバイスの連絡先も同期→オンにする→Googleアカウントの選択→同期したい自分のアカウントを選択→デバイスの連絡先を自動でバックアップ、同期する→オン(自動でオンに設定される)
バックアップアカントが自分のアカウントであることを確認する
→
Googleコンタクトの同期→同期ステータスをタップ→Googleコンタクトの同期→オンになっている→その下**件の連絡先同期しましたの右側の「矢印が右向きで回転」をタップすると同期だ更新されます
書込番号:25653465
2点


元のエクスペリアで、連絡先はどこに保存されていたのでしょう?
書込番号:25653576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

元のエクスペリアでは、連絡先は電話アプリの中にのみある、のですか?
画像添付されたレスによると、電話アプリの連絡帳が空、とのこと、ではどこに連絡先が入っていたのでしょうか?
元のエクスペリアでは、おそらく本体(デバイス)に保存されていて、Googleアカウントによる同期もバックアップもできない状態なのだろう、と想定しています。
書込番号:25653599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Googleに取り込まれている連絡先は、下記で確認することができます。
https://contacts.google.com/
標準の連絡先アプリでもGoogleに反映されるはずですが、下記に手動で反映させる方法が案内されています。
https://www.softbank.jp/support/faq/view/13111
書込番号:25653626
0点

一応スクショで手順を。(Googleのアプリをご使用ください。https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.contacts&hl=ja&gl=US)
クラウドの同期をせず、物理的にファイルを移行した場合のやり方です。
注意として1〜7枚目は旧端末にSDカードを入れた状態でおこなってください。
8〜9枚目は旧端末からSDカードを抜き取り新端末に入れ替え、新端末で操作してください。
自分の端末だとGoogleアカウントが多数ログインされた状態での説明となっているのと、SDカード内にも色々なファイルがある状態での説明になりますから多少の誤差がありますが、何とか頑張ってみてください。
スクショを貼られている書き込みの内容的に、旧端末ではダイヤラーアプリ(受話器マークのアイコン)では表示がされるが、連絡帳アプリなどでは表示がされない、ということですね。
内容的には、Googleのアカウントではなく端末内部にデータが保存されている状態かと思います。
後は貼られているスクショの端末はXperia 5Vの方だと思いますから、そちらにはデータは入っていない状態かと。入っているようであれば話が変わってくるのですが、どうなんでしょうか。
取り合えず自分が貼ったスクショの手順を追っていけば、Googleのクラウドに保存されているデータもまとめてダウンロードして一つのファイルに仕上げてくれるやり方なので、手間は掛かりますが様々なアカウントにデータが散らばっている状態でもひとまとめに再保存が出来ます。
まあよっぽどデバイス側だけにデータが入っていると思いますが。
9枚目のスクショでインポート先を何らかのGoogleアカウントにしておけばクラウドにも再保存出来ます。
ただし保存先のGoogleアカウントに何らかのデータが残っていたら重複すると思いますから、ご注意ください。
クラウド上で完結させたい場合は、他の方の書き込みに出ている通りですが。
分からなければきっと誰かが手順を書いてくれるでしょう(^^;
書込番号:25653884
4点

画像付きでわかりやすくありがとうございます。
非常にわかりやすく、
早速やってみましたが、私の元機種5Uにはエクスポートがなく、 ファイルからインポート しかでてきませんでした。
書込番号:25654315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SOS123さん
最近、画像のバックアップが安定しないアプリですが。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yahoo.android.ybackup&referrer=promo_lp_pc_android
ヤフーのIDが必要です。
連絡先だけのバックアップなら短時間です。
書込番号:25654321
1点

>SOS123さん
>>私の元機種5Uにはエクスポートがなく、 ファイルからインポート しかでてきませんでした。
インポートが表示されないとなると、Googleのアカウントやデバイス内に連絡先の情報は保存されておらず、別の何らかのアプリなりのクラウド上に保存されてませんかね。
Xperia 5iiの方で、受話器アイコンの方からどれでもいいので、誰かの連絡先を開いてください。
下の方にスクロールしていくと何時頃に、どこのデータを読んでいるか分かるようになっています。(スクショのように)
どこに保存がされているのか明確にしておかないと、どうにもデータを引っ張り出せない状態になっちゃいますね。
スクショの
○○月○○日に追加(〇〇〇@gmail.com)
の@以降の部分が分かれば、どこに保存されているか分かるかなと思います。
ご存じかとは思いますが、@よりも前のローマ字は間違ってもここに書き込まないようにご注意を。
過去の書き込みを少し見させていただきましたが、SIMフリー版の5iiをご利用の前の機種はどこかのキャリアモデルでしょうか?
そのキャリアモデル時代にキャリアの電話帳を使っていて、キャリアの方にデータを残しているとかもあるかなと思いますが。
一度ご確認ください。
そこさえクリアー出来れば、もしかすると同一のアカウントでログインしちゃえば連絡先の引継ぎもそこまでじれったい物ではないかなと。
書込番号:25654374
4点

旧Xperia:XPERIA5U simフリーでGoogleとデータを同期すれば良いのでは?
以下の設定でGoogleとデータを同期します
XPERIA5UにGoogleの電話アプリとGoogleの連絡帳アプリがインストールされていることを確認(無ければインストール)して電話アプリのデータが連絡帳に表示されているか確認
その後新しいXperia 5 VでGoogleにログインし本機もGoogleとデータが同期されるように設定する
Googleアカウントを使ってデータを同期する
https://helpguide.sony.net/mobile/xperia-5m5/v1/ja/contents/synchronize_data_google_account.html
XPERIA5U simフリー
Googleアカウントを使ってデータを同期する(Android機器)
Gmail、カレンダー、連絡先
画面を下から上にスワイプし、[設定]>[アカウント]をタップする。
Googleアカウントが設定されていない場合は、[アカウントを追加]をタップし、画面の指示に従ってアカウントを追加する。
[アプリデータを自動的に同期する]スイッチをタップして、データの自動同期機能をオンにする。
Gmail、カレンダー、連絡先が自動的に同期されます。る
書込番号:25654413
0点

>SOS123さん
3年前の同一モデルから現行機にデータ移行するだけで大変ですね。
sense8ですが、かなり古い別メーカーからの機種変更でしたが、USBケーブルを繋ぐだけでしたよ。
書込番号:25654452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大変貴重なコメントありがとうございました。
ヤフー会員であったため、利用させて頂いたら見事に復元できました。
書込番号:25654583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 V SIMフリー
質問連投ですみません。
ソフトウェア更新をしていたところ、「1/3インストール中 99%」のまま4時間ほど進みません。
・WiFi接続、電池95%、SDカード未挿入
・ビルド番号 67.1.A.2.182
他の操作はできるので、再起動を4回繰り返しており、1回は新たに1%から始まりましたが、また99%から進みません。他3回は再起動後も99%の表示から変わりません。
初期化してインストールしかないのでしょうか…
書込番号:25649233 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しまっつさん
>初期化してインストールしかないのでしょうか…
十分な空き容量であるにも関わらず、止まるのでしょうか?
アップデート後にも、トラブル防止のために、端末初期化をされるとは思いますが、
事前に初期化をしても、手間にそれほど差はないので、
端末初期化で問題ないかと。
書込番号:25649247
2点

>しまっつさん
>初期化してインストールしかないのでしょうか…
そうするしかないと思います。
何らかのアプリは邪魔しているかもしれません。
うちは初期化なしで、
ダウンロードしてから、更新終了まで、
1時間未満で完了。
書込番号:25649276
0点

https://www.sony.jp/xperia/support/software/update/xq-de44/
>他の操作はできるので、再起動を4回繰り返しており、
ソフトウェア更新中は、絶対に本機の電源を切らないでください。故障の原因となります。
って注意書きがあるけど再起動はご自身がされたのですか。?
過去にiphoneですけどりんごループになった経験があるけど。
>他3回は再起動後も99%の表示から変わりません。
何か書き換えできないファイルがあるのかな。
書込番号:25649285
0点

>†うっきー†さん
空き容量は200GBほどで十分にありす。
アップデート後にも初期化したほうが良いのですね、コメントありがとうございます。
端末初期化したことなく不安ですが、もう少し様子見て改善なさそうならやってみます。
今回アップデート前に、機種変前スマホとUSBtype-cケーブルで接続し、アプリのインストールを行いましたが、個別にインストールすべきということはありますでしょうか?
書込番号:25649296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>次世代スーパーハイビジョンさん
再起動は自身の判断で2回行いました。
そのあと、ソニー窓口に電話したところ、再起動を提案され、さらに2回行っています。
窓口に言われる前に再起動したのは確かにまずかったですね…
ソニー窓口からは再起動と放置を提案されたので、まずはもう少し放置してみようと思います。
書き換えできないファイル…前の機種でgoogleストア経由でインストールしたアプリを、今回機種変時に本体同士をUSBケーブルで接続しインストールしたことが悪かったのかもですかね
書込番号:25649316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>akira132さん
1時間未満で完了ですか、羨ましいです。
事前にインストールしたアプリがなにかしてるかもですね…
情報ありがとうございます
書込番号:25649320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しまっつさん
>今回アップデート前に、機種変前スマホとUSBtype-cケーブルで接続し、アプリのインストールを行いましたが、個別にインストールすべきということはありますでしょうか?
ケーブル接続後の作業内容が不明ですが、移行ツールや復元ツールなどを使ってしまうと、不具合が出る場合がありますので、使わないようにした方が安心はできます。
今回の場合は、
端末の初期化→ファームの更新→端末の初期化後に移行ツールや復元ツールを利用しない→Google Playから必要なものを少しずつインストールして動作確認。
という手順でよいかと。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1_3
>Q.端末初期化後に、移行ツールや復元ツールを利用しないで設定をしたところ正常な挙動になりました。その後、今まで使っていたアプリを簡単に利用するにはどうしたらよいでしょうか?
書込番号:25649610
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 V SIMフリー
初めてSIMフリースマホをahamoで使用しています。
自宅のバッファロー無線LANに接続したく、AOSSアプリをダウンロードし無線接続しようとしたところ、アプリに添付画像のエラーが表示され接続ができませんでした。
スマホ画面右下の■で表示されるAOSS以外のアプリは全て終了させているのですが、原因が分かりません。
手動で接続する方法もあるかと思いますが、できればAOSSで接続したく、ご助言いただきたくお願いします。
書込番号:25648823 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

新しいaoss2を試してみて。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.buffalo.aoss2
書込番号:25648890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>akira132さん
親機を確認したところAOSS2の対応機器ではありませんでしたが、AOSS2について調べるなかでバーコード読み取りの接続があることわかりそちらで接続できました。
早急なご助言ありがとうございました!
書込番号:25649193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)