Xperia 5 V のクチコミ掲示板

Xperia 5 V

  • 128GB
  • 256GB

2眼カメラで16mm/24mm/48mmの3つの画角に対応したハイエンドスマートフォン

<
>
SONY Xperia 5 V 製品画像
  • Xperia 5 V [プラチナシルバー]
  • Xperia 5 V [ブルー]
  • Xperia 5 V [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全11件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Xperia 5 V のクチコミ掲示板

(320件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia 5 V SO-53D docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia 5 V」のクチコミ掲示板に
Xperia 5 Vを新規書き込みXperia 5 Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 V SO-53D docomo

スレ主 yukimisさん
クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】
・家と外半々くらい(WiFiはあまり使わない)
・SNS、YouTube、カメラ、ゲーム

【重視するポイント】
・コンパクト
・動作でカクつかない
・ストレージ容量の多さ

【予算】
MAX15万円代まで(分割払い)
とはいえ、安い方が嬉しい。

【比較している製品型番やサービス】
Xperia10X

【質問内容、その他コメント】
現在、Xperia Aceを3年5ヵ月使用しています。
長年Xperiaを使用してきたので、Xperia内での買い替えを考えています。
契約はSIMフリーではなく、ドコモでの契約更新予定です。

最近電池持ちが悪くなってきたこと、通信が上手くいかない(特に電車内など)時が増えたこと、ストレージ容量が厳しくなってきたことがあり、買い替えを検討しています。

なるべくコンパクトな片手操作ができる機種が理想です。(正直なところ、縦の長さも短い方が嬉しい。)
そこまで重いゲームは遊ばない予定ですが、今後のためにそれなりに性能の良さは求めたいです。
一番重いゲームでダダサバイバーあたりです。

カメラは料理や近くの人物や動物を写す程度で、綺麗に写ればそこまでの性能は求めません。

ネットでスペックや価格を比較したりして検討していますが、どうにも決めきれず迷っています。

皆様のご意見を伺えたらと思います。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25463383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:43件

2023/10/14 23:49(1年以上前)

あくまでも考え方の一例です

> ・SNS、YouTube、カメラ、ゲーム
とあるので財布が許せば5

> 現在、Xperia Aceを3年5ヵ月使用しています。
これならば、
今迄に不満が無かったなら10、あったなら5という判断方法もありかも

バッテリー容量、画面サイズ等同じ値だったので
> そこまで重いゲームは遊ばない予定ですが、今後のためにそれなりに性能の良さは求めたいです。
ならば
> カメラは料理や近くの人物や動物を写す程度で、綺麗に写ればそこまでの性能は求めません。
これが少しもったいない気がしますが
処理能力に注力して総合して考えるとXperia5Xが良いのではと思います
最初に書いた通りサイフとのそうだんですかね

如何でしょうか

書込番号:25463452

ナイスクチコミ!7


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2023/10/15 00:24(1年以上前)

どこまでのレベルの製品が欲しいか、これに尽きるところだと思います。
・全て最高である物が欲しければXperia 5V
・Aceから全ての面でブラッシュアップされている物が欲しければ5V
でしょう。

ただ個人的な意見を述べるとしたら、Xperia 10Vに搭載されている処理装置はもう2年も前に出た物です。
製造工場の関係で処理装置の出荷が遅れているんだと思いますが、ここ数年はスマホメーカー各社がXperia 10Vに搭載されている物と同じ処理装置を採用し続けないといけない状況が続いていました。

それがもうそろそろ打破されそうな雰囲気がありますし、10Vに高い金額を投入するのならば待った方がいいと思います。

逆のことを書くならば、Xperia Aceで十分低スペックを耐えてきたのならば、10Vでも全然満足の出来るレベルな処理能力は持っています。

ざっくりと性能を数字で表すとAce→10Vで3倍ほどの処理能力upになります。
体感的に3倍の速さでアプリの起動とかが速くなるってことではないと思いますが、倍くらいは速くなるんじゃないかと。

それくらいに性能の差があるので、10Vでも全体的にかなり良くなるところだと思います。
で、予算が15万あるとのことですから自分なら5Vを買います。

室内で動画を見たりするときに本体スピーカーを利用すると思いますが、10Vと5V共にステレオスピーカーですが音質は別次元なモノになってきます。
Xperia 10 V
https://www.gsmarena.com/sony_xperia_10_v-review-2569p3.php

Xperia 5 V
https://www.gsmarena.com/sony_xperia_5_v-review-2605p3.php#spk=10851
上記サイトにアクセスし下の方にスクロールしていってみてください。端末で再生した録音データが視聴できますが、音の質は5Vが際立っています。

価格を上げるメリットとしては処理性能は一番に感じられるところとして、数値などでは比べにくい所として、ディスプレイの発色やスピーカーの音質などが挙げれられます。
これって何気に所有感を満たしてくれるところでもあり、価格なりな物が得られる端末なら是非手にした方がと思います。

そういうのを見ると、コンパクト機では音質なども勝負するには少し厳しいサイズ感となるものの、大型なライバル機種と比べても結構イイ勝負をしているところかなと。
出せる音量的には10Vも5Vも似たような数値になっているので、音量を求める場合はどちらを買っても大差は付かない所だとは思いますが。

また5Vは高リフレッシュレート表示が可能となっており、普通に使う時に画面が非常に滑らかに動きます。SNSだとTwitter(現X)などで非常に動作がスムーズに感じられます。

比較機種として古い方を持ってきてしまいますが、Xperia 10IV(処理能力は10Vと全く同じ)とXperia 5iiのブラウザやSNSの動作比較は下記動画を見てみてください。
https://youtu.be/_m5oJBWrxSY?feature=shared&t=666

高リフレッシュでは画面の滑らかさが顕著に違いとして出ています。

読み込みや表記の速さは処理能力の差がめちゃ出ているので直接的な比較が難しいですが・・・
そういう処理能力的な部分で言えば5iiって3世代も前の機種なのに、10IVと比べても大差ってのが処理能力の差として分かりやすいかなと。

5ii→5Vでもザックリ1.5倍くらいは性能アップしてるところがあるので、もう比較するまでもないというか・・・

ただ10Vを選ぶメリットとしては無茶苦茶持つバッテリーと発熱の低さが際立つところでしょう。
端末の性能が上がれば上がるほど発熱は増えていくので、そういった部分を気にするのならば10Vかなと。

5Vもハイエンド機種の中では驚異的なバッテリー持ちみたいですが(^^;

書込番号:25463489

Goodアンサーナイスクチコミ!12


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2023/10/15 00:52(1年以上前)

最初のところを訂正で。
×・Aceから全ての面でブラッシュアップされている物が欲しければ5V
〇・Aceから全ての面でブラッシュアップされている物が欲しければ10V

すみません、色々とごっちゃになっていました。

書込番号:25463510

ナイスクチコミ!4


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2023/10/15 06:51(1年以上前)

sky878さん

の仰るとおりですね。

すべての性能を向上させて、ハイエンドの良さを体験したいなら5−v
カメラ、処理性能、画面、音、機能
いろいろと驚きや、新鮮さを経験できると思います。

電池持ち、性能のブラッシュアップ、コストを抑えるなら10-v

さらなる電池持ち、コンパクトさの維持、さらなるコストダウンならace3という選択肢もありですね。

電池持ちですが、5-vと10-vで 1.1〜1.3倍程度ではと
10-vとace3ではそんなに大きくはちがわないか、よくて1.2倍とかかな

なんとなくですが。

書込番号:25463633

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/15 07:51(1年以上前)

>yukimisさん 
私なりの意見を書きます。

もう予算が15万まで出せるとなるならば、分割払いだろうと5V1択ではないでしょうか。

ハイエンドの性能は使い切れなくても、普段使いでストレスを感じる事はグッと少なくなります。
バッテリー持ちや、滑らかなスクロール、サクサクとした軽い動作感等。

とにかく、毎日触るモノですから妥協せず良いもの(最高の端末)を手にしたほうが長く快適に使えると思います。

以上、参考になれば幸いでございます。

書込番号:25463682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 yukimisさん
クチコミ投稿数:2件

2023/10/15 12:23(1年以上前)

>sky878さん
>シュウサーさん
>fwshさん
>kakakucomid_hfさん

皆様、ご意見ありがとうございます!
分かりやすく具体的なアドバイスも頂けて、とても参考になりました。
いただいた情報とお財布と相談しながら決めさせて頂こうと思います!

ありがとうございました!

書込番号:25464119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

フリップ機能について

2023/10/14 22:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 V SO-53D docomo

クチコミ投稿数:1件

純正のフリップカバーを購入したのですが、機能しません。探しても設定画面が見つからないのですが、もしお分かりになる方がいらっしゃればフリップ機能を有効にする方法を教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

書込番号:25463358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 購入迷ってます

2023/10/05 18:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 V SO-53D docomo

クチコミ投稿数:3件

【使いたい環境や用途】
基本屋内 時々屋外

【重視するポイント】
持ちやすさ 操作しやすさ 基本性能

【予算】
特になし

【比較している製品型番やサービス】
Galaxy z flip5

【質問内容、その他コメント】
z flip5と当機種で迷っています。
今までXperia5を4,5年ほど使用していましたが、そろそろ変えようかなと思っております。

ゲームなどはしまんせんが、重めのアプリを使用することもあり、基本スペックが高めのを探しています。

また、今までコンパクトモデルのみを使用しており、Xperia5がギリギリの大きさかなと思っており、今回も同シリーズにしようと思っていました。

しかし、新しいGalaxyの折りたたみ機種を見て、迷ってしまいました。

現在のXperia5は、重さや厚さが年々増加の一途でコンパクトモデルか微妙になっていると思います。
また、カメラアプリが素人でも使えるか不安です。

まだ発売前ですが、皆様の意見を聞かせていただけないでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:25450518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2023/10/05 18:44(1年以上前)

FLIP・FOLD系は構造上壊れるリスクが高いので5年も使えないと思います。同じ理由で端末保証も必須でしょう。

書込番号:25450532

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/10/05 19:41(1年以上前)

XPERIAでよいのでは
折りたたみは不安しかありませんし
まだ出始めですから私なら買いません

書込番号:25450610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:43件

2023/10/05 19:44(1年以上前)

私も似たような悩みがあるので、今迄思ったことを書いてみます

Xperia 5シリーズは片手で操作できるかが一つの大きなポイントと思います
それに拘らなければ細長いので、実質的に小さい画面となり見辛いし操作もし辛いです

折り畳み系は、使用時は大画面、使わない時は携帯性が良いというメリットはありますが
どうしても折り目が付くので(類似の展示端末を見て)時期尚早と思います

> Xperia5がギリギリの大きさかなと思っており
であれば、ある程度長く使うと想定してXperiaが良い気がします


各機能の性能は評判を検索すればある程度参考になると思いますが
折り畳みは実際に展示端末を触ってみることをお勧めします

如何でしょうか

書込番号:25450612

ナイスクチコミ!1


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2023/10/05 20:35(1年以上前)

>ムランティックさん
コンパクトならXPERIA5Xですね。
少し厚くなりましたが、片手で使えてスリム
ソニーストアに実機を見て予約しました。
お買物券1万、XPERIA5Wを下取りに出してキャッシュバック入れて約5万だったので買っちゃいました!

Galaxy z flip5は耐久性も疑問ですし、折り畳むと厚みがあるのでポケットにいれるとジャマ、横幅もあるので片手では使いにくい。
XPERIAお使いなら慣れたUIが良いかと思います。
カメラアプリのPhoto Proは普通にAUTOモードでかんたんに撮影出来ますし、本格的にも撮影出来ます。
Video Proも同じ感じで新しくVideo Creatorがインストールされているので動画の編集も簡単に出来る様になっています。

書込番号:25450671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:96件

2023/10/13 01:01(1年以上前)

xperia5を使ってきて他メーカーの機種と比べて
現在のXperiaシリーズの特徴(縦長等)などに不満がなく満足しているなら

迷いなく機種変更してみても良いと思います

1、5シリーズのV、Wはオススメ出来ないので

5Vの選択は良いと思います。


私も現行のXperiaシリーズを利用していますが
縦長ディスプレイが最高過ぎて

たまにiPhoneや他社のスマホを利用させてもらう機会がありますが
横幅が広いとかなり使いづらい

恐らくバンカーリングをつけないといけません

自宅で前Xperiaシリーズのxperia xz2もまだ利用していますが
操作についてはすごくストレスを感じます

他社スマホだとiPhone SEシリーズならサイズ感はストレスになりません

書込番号:25460515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2023/10/13 11:53(1年以上前)

比較するなら、スペック重視になりますがzenfone10もありかと思います>ムランティックさん

書込番号:25460863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Xperia 5 V」のクチコミ掲示板に
Xperia 5 Vを新規書き込みXperia 5 Vをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)