月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年10月6日発売
- 6.8インチ
- メインカメラ:約5000万画素/深度センサー:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全119スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2024年1月12日 23:02 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2024年1月10日 20:50 |
![]() |
6 | 1 | 2024年1月10日 20:47 |
![]() |
16 | 20 | 2024年1月5日 21:50 |
![]() |
32 | 14 | 2024年1月5日 16:33 |
![]() ![]() |
8 | 7 | 2024年1月3日 22:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G 256GB SIMフリー
ダークモードとDNDを夜になるとオンになるように設定しましたが切り替わりません。逆に朝にオフになることもありません。前機種もxiomiでしたが、問題なく動作しておりました。サポートに連絡しましたが、アップデートやキャッシュの削除、ファクトリーリセット等の回答しかもらえませんでした。
書込番号:25579878 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>テンプタ海苔さん
まずは、メーカーの指示通りにしてみて下さい。
それで正常になると思います。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(MIUI12,13,14)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
書込番号:25579893
1点

キャリアモデルですが
その様な症状はでていません
セキュリティアプリで診断するか
トラブル時の対処と報告で
xiaomiに質問すると返事が帰って来るかもしれません
設定 ディスプレイでダークモードの時間設定の中に
位置情報サービスをオンにすると書いてます
そこの確認をしてみるといいかもしれません
書込番号:25581744 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G SIMフリー
タイトル通りなのですが、Gmailアプリの検索窓に文字入力ができません。
Gmailの本文やタイトルの入力は出来るのですか、検索窓だけ仮名1文字で切られてしまい、漢字変換すらできません。
同じような症状で、直せた方いらっしゃいませんか?
書込番号:25578675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はキャリアモデルを使ってますが
その様な症状は出ておりません。
gmailアプリをインストールしなおすか
gbordアプリをリセットする等をすると
治るかも知れません
書込番号:25579457 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G SIMフリー
設定→バッテリーとパフォーマンス→下に一覧としてバッテリー消耗アプリが出てきます
ここまではいいのですが気になっているのは二つアプリ
キャスト
カメラ
この2つは設定からバックグラウンド及び通信出来ないようにはしており、また開発者サービスからもバックグラウンドプロセスなしに設定しています
しかし、バッテリー消耗のどこの時間帯指定してもほぼこの2つは立ち上がっており非常に気持ちが悪いです
みなさんも同じような状態か知りたいです。
また、立ち上がらないようにするにはどうしたら良いのか教えてください
書込番号:25578813 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私はキャリアモデルを使ってますが
そのような症状はでておりません。
なんででしょうね
書込番号:25579454 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G 256GB SIMフリー
>機兵さん
何に対応かは分かりませんが、以下は非対応です。
3週間使って分かったRedmi 12 5Gのメリット『9つ』デメリット『3つ』を解説。新世代のエントリースマホとは。
https://gadgets.evolves.biz/2023/11/11/redmi125g_merit_demerit/
>LDAC・aptX AdaptiveといったハイレゾBluetoothコーデックに非対応
書込番号:25560050
2点

>†うっきー†さん
ご回答頂きありがとうございます。
LDAC・aptxadaptiveどちらも非対応なのですね…
残念です。
コーデックの対応は、BluetoothのVerやSnapdragonの型番等で判断できるのでしょうか?
書込番号:25560122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>機兵さん
>コーデックの対応は、BluetoothのVerやSnapdragonの型番等で判断できるのでしょうか?
無理だと思います。
根拠は、5.0でもLDACが使える機種もあれば、使えない機種もあるため。
書込番号:25560156
1点

>†うっきー†さん
ご回答頂きありがとうございます。
なるほど…メーカーのHPを要確認ということですね。
書込番号:25560162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MNP34800円のモトローラ Edge 40なら
SBC, AAC, aptX, aptX HD, aptX Adaptive, aptX TWS+, LDAC and LHDC v4に対応しています。
https://www.notebookcheck.net/Motorola-Edge-40-review-Slim-lightweight-with-vegan-leather-case.733687.0.html
書込番号:25560176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>乃木坂2022さん
ご回答頂きありがとうございます。
全部入りは凄いですね。
現在、日本通信(290円)と契約していて個人的にMNPするのが面倒で、いつもyahooショッピングやAmazon(タイムセール)でSimフリー機種(3万円代まで)を購入することが多いので、あまり高い機種は買わない主義です。
安ければ最高だったのですが…
現在使用しているワイヤレスイヤホンがaptxadaptive対応なため、せっかくなのでこれからはなるべく安価な対応機種を調べて余裕ができたら購入しようかと思います。
書込番号:25560227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>乃木坂2022さん
その記事間違いです。
edge 40はaptX AdaptiveとaptX TWS+に対応していませんし、LHDCもv3までの対応です
書込番号:25560238 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>機兵さん
安価でaptX adaptive対応ということならmotorola の g53y がいいかもしれません。オークション等で12000円程度で未使用の新品が購入できるようです。ご参考までに
書込番号:25560252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>安価でaptX adaptive対応ということならmotorola の g53y がいいかもしれません。
安価でよさそうですね。
添付画像通り、aptX adaptiveでも、音は出ました。
書込番号:25560273
3点

>ぴゅう太mk2さん
>†うっきー†さん
ご返信頂きありがとうございます。
g53yは、Yモバイルなんですね。
キャリアモデルだと余計なアプリが入っていて、消せないのでSimフリーモデルにこだわっていたりします(汗)
g53jの方だと対応しているのでしょうか?
書込番号:25561211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>機兵さん
>キャリアモデルだと余計なアプリが入っていて、消せないのでSimフリーモデルにこだわっていたりします(汗)
勘違いかと・・・・・
以下で削除可能です。
adb shell pm uninstall --user 0 jp.softbank.mb.plusmessage #+メッセージ
REM 事前に、設定→アプリ→特別なアプリアクセス→デバイス管理アプリ→安心遠隔ロック/遠隔初期化→オフ
adb shell pm uninstall --user 0 jp.softbank.mb.tdrl #安心遠隔ロック/遠隔初期化
adb shell pm uninstall --user 0 jp.softbank.mb.cbrl #緊急速報メール
adb shell pm uninstall --user 0 jp.softbank.mb.ichinaviclt #位置ナビ
adb shell pm uninstall --user 0 jp.softbank.mb.dmb #災害用伝言版
adb shell pm uninstall --user 0 com.google.android.gm #Gmail
adb shell pm uninstall --user 0 jp.ne.paypay.android.app #PayPay
adb shell pm uninstall --user 0 jp.co.yahoo.android.ymobile.mail #Y!mobile メール
adb shell pm uninstall --user 0 jp.co.yahoo.android.ybackup #Y!かんたんバックアップ
adb shell pm uninstall --user 0 jp.co.yahoo.android.yjtop #Yahoo!
adb shell pm uninstall --user 0 jp.softbank.mb.parentalcontrols #あんしんフィルター
adb shell pm uninstall --user 0 jp.co.yahoo.android.ymsetupman #かんたん設定
>g53jの方だと対応しているのでしょうか?
Yahoo等で「g53j bluetooth LDAC」で検索するとよいです。
【moto g53j 5Gレビュー】3万円台で十分な動作性能と豊富な付加価値で良いスマホ!使って分かったメリット・デメリット・評価
https://chibimegane.com/moto-g53j-5g/
>BluetoothコーデックはLDAC・aptX Adaptiveに対応
書込番号:25561336
2点

>機兵さん
g53j も aptX adaptive 対応してます。
書込番号:25561431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぴゅう太mk2さん
>†うっきー†さん
ご返信頂きありがとうございます。
検討したいと思います。
書込番号:25561480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャリアモデルですが
SBC AAC aptXオーディオ aptXHDオーディオ LDAC
aptXadptiveオーディオ aptXTWS+オーディオ
が選択出来ます
書込番号:25570081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


対応コーデックを調べるアプリがありました
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.amrg.bluetooth_codec_converter
ブルートゥスに接続すると
本体の対応コーデックが表示されます
表示の写真は他機種です
書込番号:25571171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>satoshi464949さん
こんばんは
貴重な情報をお教え頂きありがとうございます。
載せてくれたアプリは、有料とのレビューをGoogleストアで拝見したのですが、おいくらでしょうか?
書込番号:25573518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>機兵さん
>載せてくれたアプリは、有料とのレビューをGoogleストアで拝見したのですが、おいくらでしょうか?
Google Playで見ればよいだけだと思いますが・・・・・
見て頂くと分かる通り、620円です。
60%OFFで、この価格のようです。
コーデックの確認だけなら、課金は不要なので、課金の必要はないとは思いますが。
確認出来るのは便利ですね。
書込番号:25573538
0点

>†うっきー†さん
ご返信頂きありがとうございます。
アプリを購入するか検討してみようと思います。
書込番号:25573558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G SIMフリー

何でも求めて過ぎなんやろ?
3万しないスマホやで
安かろ悪かろうやないけど割り切って使えないからやろ?
書込番号:25527194 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

補足
4・5の方はスペック相当のレスポンスで1の方はスペックに程遠いと言う評価だと思って書きました
書込番号:25527246
3点

れびゅーなんか当てにするんか?
どーせ新規たくのどーでもええヤツやろ?
信憑性あるんか?
しょせんさんまんせんスマホや
書込番号:25527289 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

AnTuTuベンチマークテストを実行したら(42万)でしたし、日常使い(ブラウザ、メール、SNS など)なら、私は十分快適だと思いました。
(前機種 OPPO A73 との比較)
書込番号:25527446 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ベンチか机かはよくわかりませんが、使用感は最高です。
書込番号:25527517 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

42万点でしたかまずまずですよね、ベンチか机笑いました使用感サイコーですかー
レスは値段不相応とか厳しいとか使用環境によりなのかもしれませんね
書込番号:25527584
0点

値段からしたら少し高い様に思えます。
25000円なら良いとは思いますが
3万位ならメモリーが6GBなら良いかもですし AQUOS sense6 SH-M19 128GBの方が全体的に良いかな?と思う気が
Snapdragon765で Rakuten BiGと同じが少し下
Chromeなら良いけどFirefoxなら重そうですし Redmi note10JEよりは上かもですが
メモリーは多い方が良いですからね。
Soc Snapdragon480 MediaTek Dimensity 700エントリークラスの物でどこまで行くかですね。
書込番号:25529003 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もう少しで発売されるレドミ 12 5G メモリーが8GBモデルも約35000円位みたいなのでもし買うならそれでしょうね。
書込番号:25529193 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

When Aida64 say there Bluetooth 5.0 - 10 000yen is ok. There android 13 i hope,MIUI14. There Cat.18 somebody saw LTE ore not ? Because i bought 14800 redmi note 10T ,maker said there Cat.18 and Bluetooth 5.1(but only Vo LTE mark from SIM card). And Aida 64 show Bluetooth 4+ ,more sad it show Android 13 increment .Besemark dot com said it Android10. So can not be sure in new models this year,hope someone nice take screenshots with Aida64,and Cat.18 ore 15 on this model.>Ультора2000
書込番号:25533597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GPU性能が低いせいですね。
これが本来のエントリークラスの性能だったんですが、Snapdragon480が何故かミドルクラスのGPUを乗せて評判が良かったばっかりにこういうレビュー差を生んでいます。
CPUだけで見れば順当に進化はしてるんですがねえ…
書込番号:25573197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G 256GB SIMフリー
【使いたい環境や用途】
電話やメールなど連絡を取る端末として使う予定です。
【重視するポイント】
色、バッテリー
【予算】
3万円台ほど
【比較している製品型番やサービス】
OPPO Reno A
【質問内容、その他コメント】
現在OPPO Reno Aを使用しているのですが、Xiaomi Redmi 12 5G 8GB+256GBに機種変更しても良いと思いますか?
書込番号:25547488 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

renoAからだと結構大きくなるので
大きさが許容範囲ならありだと思います
書込番号:25547647
1点

Xiaomi 13T無印がau/UQで安く(MNP)手に入るのでそっちの方が良いです
書込番号:25547769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

重いのもあるけど、価格.comのユーザーレビューではレスポンス悪いって声が結構あるのも少々気になります。おそらくミドルクラスからの機種変でユーザーアプリが山ほど入ってるような人だと思いますが…主さんも色々雑多なアプリ入れたりしてるようなら要注意です。
Snapdragon 4系はエントリークラスだけど旧型のSnapdragon 6系よりもパワフルだから…ってチョイスをするとヤバいってことのようですね。
書込番号:25548195 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さんありがとうございました!
参考にさせていただきます。
>mjouさん
1番最初に答えていただき、考えるポイントも教えていただけて助かりました!
>舞来餡銘さん
新しい選択肢を教えていただきありがとうございます!
>ryu-writerさん
レビューを見て、私も悩んでいたので、アプリを入れすぎないようにします!
書込番号:25551600 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Xiaomi 13T無印がau/UQで安く(MNP)手に入るのでそっちの方が良いです
3万円台とかですか?スマホトクするプログラムとかではなくならそれはお得ですね、何かキャンペーンでもやっていましたか?
書込番号:25571176
0点

>うるとら2000さん
>3万円台とかですか?スマホトクするプログラムとかではなくならそれはお得ですね、何かキャンペーンでもやっていましたか?
書き込んだ日付をみて下さい。
規制が入る前の、2023/12/16の情報で、MNPで9840円。端末のみだと31840で、8000円のキャッシュバック付でお得でしたということです。
今(規制後)だと、レンタルでもよいなら、13T Proを月額1円がよいかなと思います。
書込番号:25571193
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)