Redmi 12 5G のクチコミ掲示板

Redmi 12 5G

  • 128GB
  • 256GB

約6.8型フルHD+ディスプレイを装備した5Gスマートフォン

<
>
Xiaomi Redmi 12 5G 製品画像
  • Redmi 12 5G [ミッドナイトブラック]
  • Redmi 12 5G [ポーラーシルバー]
  • Redmi 12 5G [スカイブルー]
  • Redmi 12 5G [ムーンライトホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Redmi 12 5G のクチコミ掲示板

(359件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
47

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信14

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G XIG03 au

クチコミ投稿数:18件

妻が使っているredmi 12 5g、AUの料金が高いように感じますのでドコモにMNPで
乗り換えを検討していますが、ほぼ通話に使っております。乗り換えた方、通話に支障は有りませんか?
使用する電波が若干異なる様で気になります?

書込番号:25621922

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2966件Goodアンサー獲得:399件

2024/02/14 09:22(1年以上前)

irumo0.5にかけ放題にするってことですかね
povoのかけ放題のが安いですが

書込番号:25621926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:3件

2024/02/14 11:25(1年以上前)

>ひまおじんさん
ドコモ高いよ
自分で出来るならpovo2.0
出来ないならUQモバイルに番号移行
60歳以上なら
https://www.uqwimax.jp/mobile/norikae/senior/
かけ放題が安くなる

書込番号:25622025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:18件

2024/02/14 12:43(1年以上前)

>ひまおじんさん

>乗り換えを検討していますが、ほぼ通話に使っております。乗り換えた方、通話に支障は有りませんか?

オイラの実家のご母堂は、G'zOne TYPE-XX にマイネオのau回線のシム@まいソクでのスーパーライト に通話し放題のオプション つけて利用可能なんで

redmi 12 5g でもマイネオのau回線のシムって通話可能でしょうヨ。

毎月、2千円チョイでの通話し放題のプランですけど。

>>使用する電波が若干異なる様で気になります?

MVNOでは、au回線が無難なのでは。

ドコモのLTEのバンドって、4Gのバンドは、1・3・19・21・28・42 になります。

で、Redmi 12 5G XIG03 au  のスマホ端末のLTEバンドは

https://www.au.com/content/dam/au-com/mobile/product/smartphone/xig03/pdf/xig03_syuuhasu.pdf

バンド、28・18・26・19・8・3・1・41・42 みたいですし。

書込番号:25622119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2024/02/14 17:06(1年以上前)

>ヨッシーセブンだ!・さん
>芋洗坂69さん
>ヘイムスクリングラさん
御教示ありがとうございます。質問の主旨は、実際に
乗り換えて使用中の方が通話に何か支障があるか否かが知りたいと思い
質問させて頂いた次第です。私自身はイルモ契約していますので、通話に支障が
なければ同じイルモに乗り換えさせようと思っております。

書込番号:25622393

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:10件

2024/02/14 17:18(1年以上前)

>ひまおじんさん
sim入れ替えてテストすれば?
一番確実です。

書込番号:25622403

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:18件

2024/02/14 18:39(1年以上前)

>ひまおじんさん

>質問の主旨は、実際に
乗り換えて使用中の方が通話に何か支障があるか否かが知りたいと思い
質問させて頂いた次第です。


でしたら、ドコモでのキャリアモデルのスマホ端末を購入すればいいだけの話なんじゃね??

どうして、auのスマホ端末を購入したいの??

書込番号:25622490

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件

2024/02/16 02:17(1年以上前)

 今マイネオにMNPすると256ギガメモリ8ギガのシムフリーが格安で手に入りますよ。シムフリー版ですので良いかと思いますよ。
 今も転入歓迎セールやってます。
6か月20ギガたったの990円だし。
 価格コム経由なら3,000円は無料ですし、端末も半額。AUより良いかと思う。

書込番号:25624245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:488件

2024/02/17 20:51(1年以上前)

>ひまおじんさん
https://irumo.docomo.ne.jp/support/supported-phones/
対応機種としてこの端末もラインナップされています。5G n79に対応しないこと以外、マイナス要素はないと思うのでirumo加入に支障はないと思われます。

厳密に言えばドコモは自社製品以外の利用の保証はしていません。ただし接続実績のある端末が対応機種としてリストアップされている以上、使えない可能性は相応に低く、現時点でドコモ端末を再購入する必然性は無いかと自分は思います。

書込番号:25626423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件

2024/02/17 21:19(1年以上前)

ひまおじさんへ、
当製品をマイネオ転入歓迎セールで格安で手にしました””変だよね日本通信で眠ってる番号をマイネオに移転””。
 ドコモ系は全部入ってたけど、 日本通信だけが自分でセットする必要があるにはある。
 マイネオ―いいですよ。
 

 マイネオの回し者ではありません

 でもなんだかんだ言っても、月費用1,090円の空中を飛ばす固定電話が出回ったのでこっちに戻る予定です。
マイネオのAUバージョンはダウンロード50メガ早いです。
 ここまで速いなら光ケーブルいらないと思いました。予定でいたんですよ固定電話の破棄と維持どっち?固定電話に戻りそう。

書込番号:25626464

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件

2024/02/17 21:31(1年以上前)

暇おじさん
 
 今は固定電話維持費付き1080円のホーム電話が出回り始まりましたので、こっちに戻されたら??
 
 当製品を2日前から所有しています、別に問題はないですーーー今時電話が不具合な製品は楽天以外にあまりないと思う、楽天も維持費用として、1,100円ですので、損得置いといて、、、うーーあまり心地よくないです。

 1万5千円前後ならホーム電話か、当製品か、モトローラ==すいませんアイオン高いので予定になかった。

書込番号:25626482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:18件

2024/02/17 21:48(1年以上前)

>2084さん

> ここまで速いなら光ケーブルいらないと思いました。

いやいや、自宅に固定回線は必須でしょう。
そもそも論で、オイラの自宅って大阪市中央区なのにドコモとauのLTE圏外なんで、VoLTE通話対応でのフェムトセルを
ドコモとauにて設置してますし。

自宅に固定回線無くば、携帯電話(スマホ端末含む)で自宅は圏外の憂き目。

ですんで、大阪06の固定電話も維持してます。

書込番号:25626514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2024/02/18 10:35(1年以上前)

>ryu-writerさん
質問の主旨をご理解いただき適切な御教示ありがとうございました。irumoのページで対応機種の一つにリストアップされてはいますか、5Gは通話には無関係かとは思いつつ、何となく乗り換えの決断を鈍らせていました。
勿論、自己責任での乗り換えではありますが今週末までにワンストップで乗り換え手続きを済ませ、月末までにはirumの
開通をと、、決断、、しました。
ありがとうございました。

書込番号:25627085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件

2024/02/18 19:33(1年以上前)

ヨッシーさん、
そうなんですよー、固定電話を再契約する予定だった、、 もう申し込んでいます空飛ぶ電波になり1090円だからスマホより安い。

 それから本題ですが―日本通信の場合ばっちり大丈夫でしたー当品。

書込番号:25627785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:18件

2024/02/18 22:18(1年以上前)

>2084さん

>そうなんですよー、固定電話を再契約する予定だった、、 もう申し込んでいます空飛ぶ電波になり1090円だからスマホより安い。

へぇ、自宅の固定回線って10Gbpsに電話込みのプランで基本料金は、1500円になってました。

>それから本題ですが―日本通信の場合ばっちり大丈夫でしたー当品。

ゆーちゅーばー が案件なのかシム契約の推奨ってか啓蒙でプッシュしてますMVNO事業者ですねぇ。

書込番号:25627977

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

標準

グーグルアシスト

2024/02/13 21:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:635件

グーグルアシストをオフにしたいのですが設定が出てきませ
ん。お教えください。

書込番号:25621518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:182件 Noct Nikkor 58o 

2024/02/14 07:18(1年以上前)

>趣味がパソコンさん
アプリを無効に出来ないのですか?

書込番号:25621820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2024/02/14 07:26(1年以上前)

>趣味がパソコンさん

Googleアプリ起動→右上の人型のアイコン→設定→Googleアシスタント→全般(下から9番目付近)→Googleアシスタント→オフ

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq44
>Q.電源ボタンの長押しで、電源メニューが表示されず、Googleアシスタントが起動してしまいます。どうしたらよいでしょうか?
>■Xiaomi(MIUI14)
>設定→追加設定→ジェスチャーショートカット→Googleアシスタントを起動→電源ボタンを0.5秒間長押し→オフ

書込番号:25621826

ナイスクチコミ!11


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:262件

2024/02/14 08:46(1年以上前)

Xiaomi(MIUI14)はUIがカスタムされていますので不明ですが以下でオフおよび無効になる機種もあります

・音声でのアシスタントの呼び出し「OK Google」をオフにするとき
Googleアプリ起動→右上の人型のアイコン→設定→Googleアシスタント→全般(下から9番目付近)→Googleアシスタント→オフ

・電源ボタン長押しやジェスチャーでのGoogleアシスタントを無効にするには
設定→アプリ→デフォルトのアプリ→デジタルアシスタントアプリ→なし

書込番号:25621886

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ32

返信12

お気に入りに追加

標準

メモリについて

2024/02/12 11:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G XIG03 au

クチコミ投稿数:32件

ネットでau版未使用品を購入しました。
仕様を本体で確認したらRAM4.0+2.0GBと表示されています。
メモリがサービスで6GBということでしょうか?
それともメーカー仕様にある4GBであと2GB増やせるという意味でしょうか?

1週間使った感じでは少しもたつきます。
MIUI14(アンドロイド13)の推奨は6GB以上と聞いたことがあります。
もたつくのは4GBだから?

au仕様の本機をMVNO(ドコモ)で使用を考えています。
電波で若干拾わない周波帯以外は問題ないでしょうか?

書込番号:25619408

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2024/02/12 11:32(1年以上前)

実機が有るなら検証すれば良いでしょう

ストレージ確認と設定でメモリ検索してはどうでしょうか?

書込番号:25619431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2024/02/12 11:48(1年以上前)

メモリは4gみたいですよ

最近流行ってる?前からありますが本体ストレージをメモリ代わりに使って2gほどの処理を増やすモードを使っての話だと思います

近年、本体ストレージの高速読み書き性能にあやかっての、機能のようで一定数効果はあるようですね

ただ本体ストレージは読み書きできる回数がある程度決まっており、それを越えると読み書きに異常がでる可能性が高くなります

この場合システムが壊れてしまうことを意味しています

androidの修復能力がどのくらいかはわかりませんが。

ストレージもtdlを使っているようで。

私も昔sdカードをこのram化できるアプリがあり使っていたのですが、使いはじめて3ヶ月ほどでsdカードがこわれました

sdカードなので交換できるからいいものの本体ストレージだとどうなるだろうと

それ以来この種の機能は使ってないです

これ以外にも超高速充電とか、便利さにかまかけて、本体を削る機能が特定メーカーでは散見しますが、どうなんでしょうかね?

あくまで一意見ですので。

書込番号:25619452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2024/02/12 12:09(1年以上前)

ドコモ5Gのn79、ミリ波には非対応

ですが4gはプラチナバンドも対応しているので普段使いは問題なしです

書込番号:25619478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:18件

2024/02/12 12:12(1年以上前)

>まっくんです。さん

>もたつくのは4GBだから?

RAMが2ケタでのS24ウルトラでも、アプリによってはもたつきありますけどね。

>au仕様の本機をMVNO(ドコモ)で使用を考えています。
電波で若干拾わない周波帯以外は問題ないでしょうか?

MVNOでは、au回線が無難なのでは。

ドコモのLTEのバンドって、4Gのバンドは、1・3・19・21・28・42 になります。

で、Redmi 12 5G XIG03 au  のスマホ端末のLTEバンドは

https://www.au.com/content/dam/au-com/mobile/product/smartphone/xig03/pdf/xig03_syuuhasu.pdf

バンド、28・18・26・19・8・3・1・41・42 みたいですし。

書込番号:25619482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:18件

2024/02/12 12:15(1年以上前)

>まっくんです。さん

>RAMが2ケタでのS24ウルトラでも、アプリによってはもたつきありますけどね。

S23ウルトラの誤記です。

書込番号:25619489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:54件

2024/02/12 20:10(1年以上前)

メインメモリ4GB+仮想メモリ2GBですね。
仮想メモリのメリットは複数のアプリを開いたり、メインメモリの不足によるアプリ落ちを防ぐために有効です。
デメリットはストレージ容量が減る事と、アクセス速度はメインメモリよりも劣るのでパフォーマンスが低下する恐れが有ります。

書込番号:25620107

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件

2024/02/12 20:58(1年以上前)

RAM8ギガは中身256ギガです――たぶんモトローラ256ギガと同じかもね。
参考になるかしら――シャオミの256ギガは。マイネオで売り切れたたみたいです 1年か、半年拘束されても結果やすいものね。よだれが出たので、契約したかったが今ダメ

書込番号:25620199

ナイスクチコミ!2


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2024/02/13 02:06(1年以上前)

ストレージ速度が大幅に上がった恩恵か仮想メモリ機能が標準で搭載されて、基本的には誰でも使えるようになっている機種がよく出てきていますが、それでもメインメモリと保存ストレージでは速度に大き過ぎる差があります。

そういった速度差の点で考えると、あくまでもメインメモリで展開しきれない時にバックグラウンドにいる速度を気にしないどうでもいい(どうでもいいわけでもないですが)アプリのキャッシュデータなどを退避させるための仮想領域なんだと思います。

MIUI14のベースはAndroid13ですが、Android13の最低要件は2GBらしいです。本当に起動したらいいレベルの要件でしょうが・・・

またRedmi 12 5G向けにMIUI14を配信している以上、Redmi 12 5Gに最適化したものが出ています。そういう意味では4GBでも"動作は出来る"レベルに調整されているかと思います。

動作のモタツキはRAM容量が少なくても引き起こされますが、アプリ起動後のモタツキなどはたいていがCPUの性能不足です。
RAM容量が一番活きてくるのはアプリの切り替え時とかでしょうかね。(これもCPU性能が大事となってきますが・・・)
前にハイエンド機種であったり、処理能力が高いモデルを使っていたのであれば、Redmi 12 5Gではちょっとパワー不足かもしれません。

とは言えっても、昨今4GB RAMでは不足となることが多いかと思いますが・・・

先の方でSDカードについて触れているところがありますが、SDカードでも使用されているNANDによって書き込み回数の上限値が変わってきます。たいていが一番回数が少ない方式のモノかと思います。
同じようにスマホに搭載される保存ストレージも書き込み回数の上限がありますが、SDカードと違って書き込み回数が簡単に上限に達さないように書き込む場所を分散させたりとホストコントローラーが調整しています。

128GBもあるので、よっぽど容量いっぱいとで使うこともなければ、仮想メモリがカツカツの容量状態で使われることもないと思いますが、ストレージの空き容量が少ない状態で仮想メモリ機能を使い続けるのはストレージの寿命的にはよろしくないかなと。
実際問題、どれくらいの書き込み回数で寿命を迎えるかは使用されるストレージのメーカーと機種に左右されてきますが・・・

書込番号:25620484

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:12件

2025/05/05 09:33(4ヶ月以上前)

メモリ増設について、いろんな論争がありましたが
長期間使って分かった事は、メモリ増設は便利です。
シャオミの端末ではメモリの詳細が見れませんので素晴らしいツール

「デバイス情報: システム & CPU 情報」をチェック!

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ytheekshana.deviceinfo

↑ コレで、アンドロイド15のメモリ情報が見れます。
長期間、実際に使っての結果論です。

書込番号:26169581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:12件

2025/05/05 14:17(4ヶ月以上前)

Samsung、One UI 8 で メモリ増設 の上限を引き上げか。12GB オプションを確認

https://helentech.jp/news-65594/

↑ Samsung が 2021 年に導入した RAM Plus 機能は、スマートフォンのバックグラウンドでより多くのアプリをアクティブに保つための仮想 RAM 拡張機能です。
これまで、ユーザーが割り当てられる仮想メモリの上限は 8GB でしたが、次期 One UI 8 アップデートでこの制限が変更される可能性が報告されました。

RAM Plus とは
RAM Plus は、デバイスのストレージの一部を仮想的な RAM として利用することで、物理的な RAM 容量を補い、マルチタスク性能などを向上させる機能です。
特に RAM 容量が限られた Galaxy スマートフォンやタブレットにおいて、よりスムーズな動作をサポートすることを目的としています。

書込番号:26169788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件Goodアンサー獲得:12件

2025/08/12 19:36

最近は、メモリの余った所をストレージに使い、動画や画像を保存する流れですね。
つまり、逆の考え方

マイクロSDの無いスマホの苦肉の策が泣ける。
こんな事やってるなら、マイクロSD付ければいいのに

書込番号:26261696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/08/12 20:08

なに言ってんのこの人?

書込番号:26261722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

ダークモードとDND

2024/01/11 08:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:12件

ダークモードとDNDを夜になるとオンになるように設定しましたが切り替わりません。逆に朝にオフになることもありません。前機種もxiomiでしたが、問題なく動作しておりました。サポートに連絡しましたが、アップデートやキャッシュの削除、ファクトリーリセット等の回答しかもらえませんでした。

書込番号:25579878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2024/01/11 08:37(1年以上前)

>テンプタ海苔さん

まずは、メーカーの指示通りにしてみて下さい。
それで正常になると思います。


端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(MIUI12,13,14)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

書込番号:25579893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:12件

2024/01/12 23:02(1年以上前)

キャリアモデルですが
その様な症状はでていません
セキュリティアプリで診断するか
トラブル時の対処と報告で
xiaomiに質問すると返事が帰って来るかもしれません
設定 ディスプレイでダークモードの時間設定の中に
位置情報サービスをオンにすると書いてます
そこの確認をしてみるといいかもしれません

書込番号:25581744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

みなさんも同じ状態なのか知りたい

2024/01/10 09:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G SIMフリー

スレ主 key06さん
クチコミ投稿数:1件

設定→バッテリーとパフォーマンス→下に一覧としてバッテリー消耗アプリが出てきます
ここまではいいのですが気になっているのは二つアプリ

キャスト
カメラ

この2つは設定からバックグラウンド及び通信出来ないようにはしており、また開発者サービスからもバックグラウンドプロセスなしに設定しています
しかし、バッテリー消耗のどこの時間帯指定してもほぼこの2つは立ち上がっており非常に気持ちが悪いです

みなさんも同じような状態か知りたいです。
また、立ち上がらないようにするにはどうしたら良いのか教えてください

書込番号:25578813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:12件

2024/01/10 20:47(1年以上前)

私はキャリアモデルを使ってますが
そのような症状はでておりません。
なんででしょうね

書込番号:25579454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:28件

タイトル通りなのですが、Gmailアプリの検索窓に文字入力ができません。

Gmailの本文やタイトルの入力は出来るのですか、検索窓だけ仮名1文字で切られてしまい、漢字変換すらできません。

同じような症状で、直せた方いらっしゃいませんか?

書込番号:25578675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:12件

2024/01/10 20:50(1年以上前)

私はキャリアモデルを使ってますが
その様な症状は出ておりません。
gmailアプリをインストールしなおすか
gbordアプリをリセットする等をすると
治るかも知れません

書込番号:25579457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)