月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年10月6日発売
- 6.8インチ
- メインカメラ:約5000万画素/深度センサー:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全151スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 0 | 2025年2月12日 17:09 |
![]() |
2 | 1 | 2025年1月28日 06:08 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2025年1月28日 23:54 |
![]() |
12 | 6 | 2025年1月25日 14:27 |
![]() |
14 | 9 | 2025年1月23日 18:41 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2025年1月24日 14:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G SIMフリー
おサイフ機能がある格安スマホを通販サイトで探していたので、機能等には拘りは無かった。
データ拡張で倍の8GBになるらしくスマホ機能が分からないおじさんには嬉しいスマホです。
手帳型ケースで使っているので、ただ片手操作がし辛くやや大きいと感じています。
SIMやアプリの移行も比較的容易だったので、購入は正解と感じています。
書込番号:26072313 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G 256GB SIMフリー

>V-o-Vさん
何のアプリの通知かの記載がありませんが、通知音はアプリごとに設定が必要です。
該当のアプリの通知音を設定する場所で、設定すればよいです。
アプリを終了させない設定は以下になります。
■アプリを終了させないための設定
Xiaomi機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_7
>Q.HyperOS V1で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
書込番号:26052865
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G 256GB SIMフリー
こんにちは。使っていたスマホが容量不足になりこちらに買い替えをしてまだ1週間位ですが。。Xiaomiスマホは初めてですが、このスマホの個体によるものなのか、うちのWi-Fi等が悪いのか。。多くのアプリが適切に動きません。。
ウイルスバスターや(これは仕方がないかもしれませんね。。)、GooglePlayからダウンロードしたミカンアプリやabceedという英語アプリやら。特にWi-Fi時に不安定で、そもそもぐるぐるしたままで起動出来なかったり。。アイパッドミニもありますが、そちらは、家のWi-Fi下でもちゃんと動いてます。
かといってこのXiaomiスマホ、外の4Gの状態でちゃんと動くのかといったら、やはり動くアプリと動かないアプリあります。私はマイネオ契約でau回線使用してます。場所的に5Gが使える居住地ではありません。
Xiaomiは独自のOS?使ってるんですかね。。
使用されてる方、同様のことがあったりしますか?また少しでも安定して使えるように何か設定等でした方が良いことがあればアドバイスお願いします。
(ウイルスソフトについては賛否両論あるのはわかるのですが、ウイルスバスターにこだわりませんが入れておきたい派です。Xiaomiは何のウイルスソフトとも相性が悪いような雰囲気ですが、もし相性が良さそうなのがあればこれもアドバイス頂きたいです。)
書込番号:26051370 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

これは控え目に言っても低スペックスマホなのでiPadminiと比べるのは酷ですね
アプリによってはストレスにはなるでしょう
書込番号:26051390
1点

>焼き肉ざんまいさん
Xiaomiのスマホでも、Redmiは廉価版なので、色々我慢して使い方を考える必要があります。
4月まで我慢すれば、安いiPhone SE4が新発売になりますから、買い替えることをオススメします。
おそらくAndroid ユーザーの50%は、iPhone SE4に移行するはずです。
書込番号:26052182 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご返信してくださった方、大変ありがとうございました。この機種は確かにそんなに高くなかったです。。このぐらいで行けるかなと 思いましたが、 あまり スマホはケチってはいけませんね。
私はゲームもせず 主に Web サイト検索と英語の学習とかでアプリを使ったりするのがメインですが、(あと 漫画 読んだり)アプリの起動もとても遅かったりと本当にイライラしてしまいます。。
だましだまししばらくは 使おうと思います。 新しい iPhone が出そうなんですね。 iPhone は使ったことがなくてちょっと苦手です。。 iPad mini を使っていてもあまり操作方法がわからなくて。でも検討してみたいと思います。
書込番号:26053899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G XIG03 au
ご回答宜しくお願いします。
データー転送が出来ません。
Xiaomi→USBケーブル→Windows10、11へ
従来までの機種は、PCに繋げば、データーをPCへ移動
出来たのですが、この機種だけ出来なくなりました。
サポート電話もずっと繋がりません(;_;)
スマホの設定画面を見ても、項目が見当たりません。
オンライン保存し、PCからそこへアクセスし、DLするとかしか方法は無いのでしょうか?
↑PCに直接が望ましいですが、やり方を教えて下さい。
宜しくお願いします。
写真以外にtiktok(動画)のデーターも含みます。
書込番号:26049550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>きなこもちっこさん
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq50
>Q.パソコンと接続した時に、「USBの設定」ダイアログが表示されません。そのためファイル転送することが出来ません。どうしたらよいでしょうか?
>
>画面上部から下へスワイプして通知内容を確認して下さい。
>「このデバイスをUSBで充電中」や「システムUI・USB経由でこのデバイスを充電中」等の充電中である旨の通知があります。
>2回タップ(1回目のタップで通知の展開、2回目のタップで選択ダイアログ)すれば、
>「USBの用途」のダイアログが表示され「ファイル転送」を選択することが可能となります。
>通知の展開は、文字の部分ではなく、右側の展開用のアイコンをタップする必要がある場合もあります。
書込番号:26049557
3点

>きなこもちっこさん
手元に端末があると思いますので、手元の端末の画面をみてもらえば分かるとは思いますが。
画面上部(左半分)からスワイプして通知を確認。
あとは添付画像の赤枠の部分をタップしていくだけです。
他にも不明なことが出ると思いますので、今回のようなAndroid端末の使い方でよくある質問は以下を一通りみておくとよいと思います。
Android端末でよくある質問
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html
Xiaomi機限定でよくある質問
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html
書込番号:26049573
3点

ご回答ありがとうございます。
ご提示のスクショの、転送の表示まで行きましたが、ファイルが転送されず、PCからXiaomiの中身を見ようとしても、中身は空と表示されます。
スマホが元々不良だったのかと思います。
書込番号:26049632 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>きなこもちっこさん
>スマホが元々不良だったのかと思います。
可能性は限りなく低いと思います。
通信可能なケーブルであること。
PCを再起動。別のUSBポート。
それでも駄目なら、別のPC。
これで、添付画像通りエクスプローラーの左下に本機が表示されて、
ダブルクリックすることで、内部共有ストレージが表示されて、内部ストレージ内を参照可能になります。
書込番号:26049657
2点


†うっきー†さん
ご丁寧&早急なご回答ありがとうございます。m(_ _)m
本来であれば、そうなるはずだと確信しています。
今回は、LINEを使って、サブのスマホに画像や動画等のデーターを移しました。
また、何か問題発生しましたら、お世話になります。
ありがとうございました。
書込番号:26049817 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G XIG03 au
標準カメラでQRコードを読み込もうとしたのですが、どうやっても読み込めず、その先のURLが出てきません。
(ただ画面にQRコードが写っているだけです。)
カメラの中の設定を見て、リアカメラでQRコードを読み込む設定にしてあると思うのですが、他に何か方法があるのでしょうか?
いろいろなQRコードで試してみましたが、どれも同じです。
書込番号:26047173 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>焼菓子さん
>標準カメラでQRコードを読み込もうとしたのですが、どうやっても読み込めず、その先のURLが出てきません。
標準カメラでQRコードを読み込むと、画像の赤枠位置にマークが出てきます。
そこをタップするとURL等が出て来ませんか?
書込番号:26047196
1点

>ろば2さん
赤枠部分は全く出てきません…。
自分のやり方が悪いのかと思い、他の人が試してみても同じでした。
書込番号:26047198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

違うカメラアプリ使ってみるくらいしか
書込番号:26047205
1点

>焼菓子さん
以下の設定をしている画面のスクリーンショットと、
QRコードが表示されている画面のスクリーンショットを提示しておくとよいと思います。
※※※※※※※※※※※※
「写真」モード以外になっているという落ちがないことの確認のため。
※※※※※※※※※※※※
カメラアプリを起動→設定→スマート提案→QRコードをスキャン→オン
※ファームを更新している場合は「スマート提案」ではなく「QRコードスキャン」という文言。
書込番号:26047207
3点

>ヘイムスクリングラさん
クルクルというQRコードアプリを入れてみたところ、読めました。
という事は、標準カメラアプリの不具合なのでしょうか?
>†うっきー†さん
すみません画像はうまく貼れないのですが、「写真」モードです。試しに他のモードでも試してみて、写真モードに戻していたので間違いないです。
設定も、一度オフにしてからもう一度オンにしてみましたが、変わりませんでした。
書込番号:26047224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通常のカメラアプリはQRコードを読み込むことを主目的として作られてるわけじゃないので
端末やアプリによって読み込みにくい読み込みやすいは当然ありますので
不具合ではなく仕様の範囲にはなると思いますが
書込番号:26047236
1点

>焼菓子さん
>という事は、標準カメラアプリの不具合なのでしょうか?
以下のスレッド内の手順で直ると思います。
アイコン自体が表示されないので、直らない場合は、さらに、カメラアプリのデータを同様に削除。
※アプリのデータ削除のため、画像などのデータは消えません。
カメラアプリでのQRコード読み込みが出来ない
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044630/SortID=25885645/#25885645
それでも無理なら以下で直ると思います。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>メジャーアップデート後に、端末の初期化を行っていない場合は、設定内容の不整合を起こし、端末が正常に機能しなくなることがあります。
>初期化(HyperOS V1)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→すべてのデータを消去
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
書込番号:26047381
2点

>焼菓子さん
根本的な解決にはなりませんが、
標準カメラで読めないなら、他にも標準で入っている「スキャナー」や
「Googleレンズ」でもQRコードを読むことが出来ますよ。
書込番号:26047546
2点

皆様ありがとうございます。
スキャナーアプリのデータ消去で解決しました。
同じメーカーの他の機種に同様の事象があるんですね。
今度から、持っている機種以外のQ&Aも検索してみることにします。
皆様のお答えに大変感謝しています。
どうもありがとうございました。
書込番号:26047718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G 256GB SIMフリー
【困っているポイント】
OPPO Reno9 Aを使用していますがOSがAndroid系のColorの為intuneが使用出来ません。
そこでXiaomi Redmi 12と2台持ちを検討しています。
【質問内容、その他コメント】
Xiaomi Redmi 12はintuneが使用出来るか
使っている方がいれば教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
0点

>ビギコさん
企業側の環境が必要なのと本機種のユーザーが少ないので回答はなかなか得られないと思いますが、
他のXiaomi端末でトラブルがありつつも利用できているようなので、問題が起きた場合の参考情報を載せておきます。
開発者サービスの初期化がポイントだそうです。
https://support.google.com/googleplay/thread/132809087/%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%81%AE%E5%8F%96%E5%BE%97%E4%B8%AD%E3%81%AB%E3%82%A8%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%81%8C%E7%99%BA%E7%94%9F%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F-df-dferh-01?hl=ja
書込番号:26046293
2点

>sandbagさん
ご返答、ありがとうございます。
登録で困った時に参考にさせてもらいます。
書込番号:26048624
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)