Redmi 12 5G のクチコミ掲示板

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Redmi 12 5G のクチコミ掲示板

(1005件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全152スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G XIG03 au

スレ主 PCASAさん
クチコミ投稿数:282件
機種不明

7月中旬に新品を購入しまして、現在SIMを挿入してメインで使用しています。
当初からほかの端末に比べてバッテリーの減りが早いようなので、設定の中のバッテリー使用量を見ると、システムランチャーが70%を占めています。
システムランチャーはスマホには必須でしょうが、ほかの端末にはこのような症状は見られません。私の何かの設定が悪いのか、それとも使用している皆さんも同じ症状で、仕方のないことなのでしょうかお教え願いたいのですが。
なお、Xiaomi HyperOSにバージョンアップをしてから、ファクトリーリセットはすでに2回実施しています。

書込番号:25833968

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47525件Goodアンサー獲得:8115件 Android端末のFAQ 

2024/08/01 18:45(1年以上前)

>PCASAさん
>なお、Xiaomi HyperOSにバージョンアップをしてから、ファクトリーリセットはすでに2回実施しています。

設定→バッテリーとパフォーマンスに表示される%は、全てを足すと100%になるような按分なので、
特定の使用頻度の高いアプリの%が高くなることがあります。
特に端末を触っていない場合。
私の端末では、
おサイフケータイアプリが48.96%
システムランチャーが36.73%

PCASAさんの場合は、まだ、おサイフケータイアプリを使っていないため?
おサイフケータイアプリは表示されずに、
システムランチャーが70%になっているだけだと思います。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
システムランチャーの部分をタップしてみて下さい。
cpu合計は10分程度と29時間27分程度から見ると、非常に短い時間になっていると思いますよ。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


気になるのは、
グラフを見ると、1時間に1%は消費している状態に見えます。
これがスリープ状態だとすると、異常な状態です。
4日しかバッテリーが持たないことになってしまいます。

初期化後に、何かの作業を行っている場合は、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(HyperOS V1)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→すべてのデータを消去
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

その後、プリインストールのアプリのみGoogle Playで全更新。
現在のバッテリー残量をメモ。
その後、48時間程度スリープ。
バッテリー残量を確認。
20%も減っていないことを確認出来るはずです。少なくとも10日以上は持つ状態。
※SIM1枚+Wi-Fiという前提。


バッテリーとパフォーマンスに表示されるアプリごとのパーセンテージについでは、
※※※※※※※※※※※※※※※※
全体を100%とした時の按分ですので、
※※※※※※※※※※※※※※※※
特定のアプリが極端に大きくなることがあるのは正常です。

書込番号:25834057

ナイスクチコミ!4


スレ主 PCASAさん
クチコミ投稿数:282件

2024/08/02 06:06(1年以上前)

ありがとうございます。
初期化は一昨日したばかりなので、次回のセキュリティーバージョンアップがあったときに試してみます。

書込番号:25834528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2173件Goodアンサー獲得:206件 Noct Nikkor 58o 

2024/08/02 08:41(1年以上前)

>PCASAさん
比較されている機種が不明ですが、6.8インチのスマホとしては、バッテリー持ちは、かなり優秀だと思いますよ。
メインで普通に使って2日持てば、かなり優秀ですよ。
6インチクラスでは、3~4日持つ強者もありますが。

書込番号:25834657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 PCASAさん
クチコミ投稿数:282件

2024/08/02 08:59(1年以上前)

>天才軍師 竹中半兵衛さん
ありがとうございます。
他の比較機種は、Redmi Note 9T,OPPO Reno5 A,Moto g53y 5G,Moto G32,Redmi Note 10Tのエントリークラスのスマホばかりですが、いずれも画面が6.5インチクラスで、約3日はバッテリーが持続していました。
6.8インチのスマホは初めてなので、2日持てばいい方なのですね。

書込番号:25834678

ナイスクチコミ!1


スレ主 PCASAさん
クチコミ投稿数:282件

2024/09/12 11:28(1年以上前)

その後、ファクトリーリセットをして、アプリを追加しないでスリープ状態にしても、約1時間に1%の割合でバッテリーが消費していきます。
24時間のスリープ状態でバッテリーの4分の1を消費する換算になります。
当機種のレビューをみますと多くの方がバッテリーの持ちがいいとおっしゃっています。私は再セットアップ後はバッテリーセーバーなどは一切設定していません。
バッテリーの持ちがいい方は何かバッテリー消費軽減の設定をしているのでしょうか?
それとも私の端末が異常でしょうか?

書込番号:25887731

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47525件Goodアンサー獲得:8115件 Android端末のFAQ 

2024/09/12 11:46(1年以上前)

>PCASAさん
>24時間のスリープ状態でバッテリーの4分の1を消費する換算になります。

1時間の計測では意味はありませんが、
実際に24時間で、端末を微動差にさせずに、深いDoze状態を維持している状態で、25%減ったなら異常だと思います。
4日しか持たないという異常な状態になってしまいますので。
※1時間だと、ちょうどバッテリーが1%減る境目だった可能性があるため。

実際に24時間、端末を微動差にさせずにスリープで計測した方がよいと思います。


>バッテリーの持ちがいい方は何かバッテリー消費軽減の設定をしているのでしょうか?

最初に自動同期をオフ、明るさの自動調整をオフ、Google Playでプリインストールのアプリを手動で全更新をする程度しかしていません。

書込番号:25887752

ナイスクチコミ!1


スレ主 PCASAさん
クチコミ投稿数:282件

2024/09/12 13:59(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
昨晩20時から今朝8時30分までのスリープ状態で93%から79%まで減少していました。12時間30分で14%の減少でした。

>実際に24時間、端末を微動差にさせずにスリープで計測した方がよいと思います。

もう少し長時間でのスリープにて確認してみます。バッテリーの異常消費以外はすこぶる調子が良いので、それでも変わらなければ、こまめに充電しながら気長に使用してみます。

書込番号:25887897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

標準

Redmi 12 5G 8G 256GBの画面移動について。

2024/07/23 11:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G 256GB SIMフリー

スレ主 hrhsmtoさん
クチコミ投稿数:48件

アプリを掴んで、左側のページに移動したいのですが、カバーしているとカバーの淵を外すくらい押し付けないと左に移動しません。それも何回もやっても移動しません。
Google Pixel7aや他のスマホは軽くスルスルすぐ移動するのにおかしいですよ。

こんな頑固で固いスマホ画面は初めてです。親指で力一杯押してカバーが歪むんじゃないかと思うくらいです。

なにかコツはあるのでしょうか?

今時、カバーをしているとスワイプも出来ない機種なんて馬鹿げています。
何卒よろしくお願いします。

書込番号:25822020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47525件Goodアンサー獲得:8115件 Android端末のFAQ 

2024/07/23 12:04(1年以上前)

>hrhsmtoさん

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(HyperOS V1)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→すべてのデータを消去
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。


これで、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
ホームアプリは標準のものを使用、
保護フィルムは貼り換えていない、
付属のTPUケースを付けている、
という条件下であれば、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
アプリのアイコンが2ページ目以降にある時に、ドラッグで、左のページへ移動がスムーズに出来ます。出来ています。
何の苦も無く移動が可能となっています。

書込番号:25822084

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10115件Goodアンサー獲得:1123件 問い合わせ 

2024/07/23 14:11(1年以上前)

>hrhsmtoさん
本件初期化は無関係です。する必要はありません。

単純にカバーのせいで指が浮くこととなり、ドラッグがうまくいかないのでは。
カバーを外すとどうなりますか?

他のXiaomiのスマホも、割と端までドラッグしないとだめなので、そういうものとして諦めるしかないです。

書込番号:25822231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


gh223さん
クチコミ投稿数:9件

2024/07/24 17:51(1年以上前)

>今時、カバーをしているとスワイプも出来ない機種なんて馬鹿げています。

自分が不器用なのを棚に上げて機種のせいにするなよ。
皆普通に使えてんだから。

書込番号:25823753

ナイスクチコミ!5


スレ主 hrhsmtoさん
クチコミ投稿数:48件

2024/08/14 00:07(1年以上前)

皆さん色んな意見ありがとうございました。
色々調べた結果、便利なシステムが設定されていました。
この機種は同じページ内で他のページに移動できるシステムが設定されていました。
画面スワイプを使わない画面移動ですね。

画面の何も無い所を長押しすると、移動モードに切り替わり、下にページが表示されます。
アイコンをドラッグして希望のページの上に重ねるとそのページに切り替わるようなシステムでした。
1画面で数ページ先に一瞬で移動できました。
スワイプでページを移動するより簡単で便利でした。
解決しました、いろいろなご意見ありがとうございました。

書込番号:25849404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 hrhsmtoさん
クチコミ投稿数:48件

2024/09/09 18:21(1年以上前)

不器用?、全然関係のないトンチンカンな返信ですね。
他のスマホでは難なくできていますしね。

書込番号:25884450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ろば2さん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:55件

2024/09/10 10:37(1年以上前)

>hrhsmtoさん

xiaomiは確かにアイコンの移動はしにくいですね。

自分の場合は、アイコンを掴んで移動させ、
画面端で一旦止めると、ページが切り替わりやすく
なりました。
参考までに。

書込番号:25885115

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ116

返信18

お気に入りに追加

標準

シャオミのスマホを持つこと

2024/08/18 00:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G 256GB SIMフリー

スレ主 nat7313さん
クチコミ投稿数:21件

IIJMIOで乗り換え契約したらこのスマホがが9980円になるので乗り換えました。
シャオミのスマホを使って情報漏洩することはあり得ますか?

書込番号:25854799

ナイスクチコミ!15


返信する
demio2016さん
クチコミ投稿数:2626件Goodアンサー獲得:167件

2024/08/18 00:45(1年以上前)

>nat7313さん
中国の企業は、国に従わざるを得ないという事を踏まえ、ご自身が判断するしかありません。
貴方の身を守れるのは貴方自身です。
なお、通信機器等からの情報漏れの危険性は日常的に存在しているのは確かです。

書込番号:25854844

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:14件

2024/08/18 01:24(1年以上前)

設定項目で位置情報、保存ファイル、マイクなどを公開にしてあると
公開ですからアイフォンやSONY、どこのメーカーでも公開されます

スマホのOS・ドライバ・アプリなどの状態は通信され管理されておりますから
どこのメーカーでも送信されます

中国の法律がどうとかは
アメリカk・日本メーカーでも中国生産品には適用されます
インドやベトナム生産品を検討するといいでしょう

書込番号:25854882

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27114件Goodアンサー獲得:3014件

2024/08/18 07:07(1年以上前)

>nat7313さん
今現在、Androidは2024.6月分セキュリティホールと言う問題を抱えております

本格的対策はAndroid15で対策されるとの事です

Android15リリースされる予定の無いXiaomiはリスクが有る、と言えます

書込番号:25854982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 nat7313さん
クチコミ投稿数:21件

2024/08/18 07:31(1年以上前)

>demio2016さん
>チャットアキちゃんさん
>舞来餡銘さん

証券会社と銀行口座のアプリが入っており、金額も高額なので気になってこのような投稿をしました。

書込番号:25855000

ナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47525件Goodアンサー獲得:8115件 Android端末のFAQ 

2024/08/18 07:44(1年以上前)

>nat7313さん
>シャオミのスマホを使って情報漏洩することはあり得ますか?

Xiaomi機かどうかはまったく関係ありませんが、nat7313さんが情報漏洩する使い方をすれば漏洩します。
例えば、公式サイトとは違う偽サイトにアクセスして、IDやパスワードなどを入力する等。

漏洩するようなことをしなければ、何年、Xiaomi機を使っていても、問題は出ていません。
使う人次第になります。

書込番号:25855009

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47525件Goodアンサー獲得:8115件 Android端末のFAQ 

2024/08/18 07:54(1年以上前)

>nat7313さん
>証券会社と銀行口座のアプリが入っており、金額も高額なので気になってこのような投稿をしました。

気になるようでしたら、気にならないようなメーカーにされるとよいです。
メーカーというよりは、利用されるアプリが信用出来るかどうかになると思います。
出金時に、必ずワンタイムパスワードの送信があれば、比較的安全に利用出来ると思います。

書込番号:25855017

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:136件

2024/08/18 08:16(1年以上前)

機種不明

>舞来餡銘さん
私のはXiaomi機ではないのですが、Android全般ということなのでしょうか?
少し心配です。

書込番号:25855035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27114件Goodアンサー獲得:3014件

2024/08/18 08:34(1年以上前)

>湘南大魔王さん
Android全般です

https://source.android.com/docs/security/bulletin/2024-06-01?hl=ja

書込番号:25855050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2024/08/18 10:19(1年以上前)

私は
証券会社と銀行口座のアプリ
キャッシュレス
スマホで買い物
これらはしないので、これにて失礼致します

と言いながら中国の法律は一般者が都合のいいように中国企業のみ対してと解釈するが
実際はわからないから、中国国内にある世界の企業にしておいた方がいいでしょう

書込番号:25855229

ナイスクチコミ!3


李徴さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:20件

2024/08/18 10:39(1年以上前)

>nat7313さん
その手の質問をこんなところでしても、ただの素人が勝手な憶測で回答するだけで有意な答えは得られませんよ。あまり心配しても仕方ないと思いますが、不安が拭いきれないなら安心できるメーカーに買い替えるのも一つの手です

書込番号:25855254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2173件Goodアンサー獲得:206件 Noct Nikkor 58o 

2024/08/18 13:03(1年以上前)

>nat7313さん
リスクを最大限減らしたいのであれば、iPhone16にする、Wi-Fi7にする、Bluetoothを使用しない、フリーWi-Fiを使用しない、LINE等のアプリを入れない、スマホ決済をしない、変なサイトを覗かない、有料でプレミアムなウィルス対策ソフトを入れる。

書込番号:25855460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2173件Goodアンサー獲得:206件 Noct Nikkor 58o 

2024/08/18 13:15(1年以上前)

>nat7313さん
当該掲示板やX等の利用もリスクですよ。

書込番号:25855479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ろば2さん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:55件

2024/08/19 10:20(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>Android15リリースされる予定の無いXiaomiはリスクが有る、と言えます

グローバル版では、すでにandroid15のベータ版の
提供が始まっていますけど。

下記は本家発表ではないですけど

『Xiaomi は Android 15 をベースにした MIUI 16 を提供し、
すでに HyperOS にアップグレードされているデバイスは
Android 15 をベースにした HyperOS UI が導入されます』

https://helentech.jp/news-44995/

書込番号:25856721

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2024/08/19 17:47(1年以上前)

証券会社と銀行口座のアプリ利用する場合は
上の女性アイコンの奴の言う通りで同じスマホにSNS・ショッピングアプリなどは入れない

証券会社と銀行口座のアプリのみで1台完結利用

データマイニング(分析)は全てのOSやSNS事業者で行っているのでデータ収集は必ず行われる
中華とかAppleとかは関係がない、利用するアプリの問題

書込番号:25857247

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:84件

2024/08/19 19:46(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>今現在、Androidは2024.6月分セキュリティホールと言う問題を抱えております
>本格的対策はAndroid15で対策されるとの事です
>Android15リリースされる予定の無いXiaomiはリスクが有る、と言えます

嘘はいけません。その脆弱性は2024/6/5のセキュリティパッチで塞がれていますから、セキュリティアップデートが6/5以降であれば対策済みです。Android15は関係ありません。

>湘南大魔王さん
日付が7/1になっているので対策済みです。

書込番号:25857352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2024/09/07 06:03(1年以上前)

チャットアキちゃんさんの仰るとおり、スマホ関係無くアプリ事業者が情報収集して管理してます。
あと使用者側も気を付けなければいけません。
例として近所の風景をSNSに投稿も普通に特定されてしまいます。(Googleマップがあるため)
検索すれば対策法をまとめた記事があるので拝見してみてください。

書込番号:25881103

ナイスクチコミ!1


hrhsmtoさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2024/09/08 17:26(1年以上前)

Google Pixel7aとRedmi 12 5Gの2台持ちにしてます。

電話はGoogle Pixel7aのみです。

銀行、証券、クレジットカードアプリはGoogle Pixel7aにしか入れていません。SMS認証もGoogle Pixel7aでしかできないようにしています。
本来はGoogle Pixel9が欲しかったのですが、予算が全く足りませんのでこれにしました。

使用方法は完全に分けました。

Xiaomi Redmi 12 5Gは、マンガとゲームくらしか入れていません。有料のセキュリティアプリをインストールしています。
安全かどうかは分かりませんが、ログインなどは出来る限り、生体認証にしています。


やはりXiaomi持つのは気を使っています。

Redmi 12 5GのモバイルはPovo2.0のデータ通信のみにしていますから、Redmi 12 5Gからの申込みも本人確認いらないので個人情報を入力しないので助かりました。 

書込番号:25883164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2024/09/08 18:31(1年以上前)

Google Pixel7aでもアイオフォンでもSONYでも

設定から位置情報、マイク情報、画像など保存ファイル情報などの公開をOFFにするといいでしょう
ONですと公開ですから洩れます

金融系を入れたスマホは金融系以外のアプリ:ブラウザ(検索)、カメラ、録音、音楽再生は使用しない

書込番号:25883259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マルハンのアプリが使えますか?

2024/09/05 11:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:104件

いつもお世話になっております。
今、note9sを使っておりますがそろそろ替えたいと思いこの機種が良いかなと思っております。

邪道な質問で恐縮なのですがマルハンのアプリで【収支グラフ】が表示されるか知りたいのですが何方かご存知ないでしょうか?

ちなみにnote9sではアプリを開こうとしたら更新せざるを得ない事となり(強制更新でしか選択が出て来ませんでした)更新されてしまったら、収支グラフのみが見れない状態となりました。

この機種でも見れないとちょっと困るのでお聞きしたいのでご親切な方、何卒宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:25878943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47525件Goodアンサー獲得:8115件 Android端末のFAQ 

2024/09/05 11:31(1年以上前)

機種不明
機種不明

>ケンメリ2000GTさん
>邪道な質問で恐縮なのですがマルハンのアプリで【収支グラフ】が表示されるか知りたいのですが何方かご存知ないでしょうか?

収支グラフというのが、どのようなものか分かりませんが、添付画像のことでしょうか?
であれば、添付画像のように表示はされますが。

見る場所が違う場合は、
アプリ起動→XXXX→XXXX→XXXX→XXXX→XXXX
のように、どういう遷移をすれば表示されるものかを記載しておくとよいです。

書込番号:25878971

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:104件

2024/09/05 12:05(1年以上前)

>†うっきー†さん
有り難うございます!
添付するのを忘れてしまいお手数をお掛けいたしまして誠に申し訳ありませんでしたm(__)m

添付していただいた画像にグラフが表示されておりました!
何故私のnote9sでグラフが見れない状態はわからないのですが、これで見れることが分かりましたので大変有り難うございましたm(__)m

書込番号:25879002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

Bluetoothイヤホンの音量の調整

2024/09/02 13:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G SIMフリー

スレ主 仙Zさん
クチコミ投稿数:4件

機種変更してこの機種にしましたが、前期種のBluetoothイヤホンの音量ボリュームのレベルと、この機種の音量ボリュームレベルが違う気がします。
※前はボリューム50%程度が、現機種は70%程度にしないと同じ大きさになりません。

ネットで調べたところ、開発者向けオプションの中に、「絶対音量を無効にする」のON/OFF切り替えを指南している記事がありましたが、本機種にはそのような設定がありません。
ご存知の方、ご教授よろしくお願い致します。

書込番号:25875440

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47525件Goodアンサー獲得:8115件 Android端末のFAQ 

2024/09/02 13:51(1年以上前)

>仙Zさん

本機の「開発者向けオプション」内には設定はありません。
他の機種の音量と同じにする必要はありませんので、本機で聞きやすい音量に設定して聞けばよいです。

書込番号:25875485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:18件

2024/09/02 14:28(1年以上前)

>仙Zさん

こんにちは。

多少音質が悪くなっても良いのであれば、イコライザーアプリのボリュームブースト機能を使う事で盛る事ができます。

アプリによっては少しの操作で爆音になるものがありますので、くれぐれもそろりそろりと操作して下さい。

書込番号:25875532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 仙Zさん
クチコミ投稿数:4件

2024/09/02 21:14(1年以上前)

素早いレスを頂きありがとうございます。
新機種を斜に見ているせいかもしれません。
おっしゃる通り、前と比べる必要はないですね。
本日、通勤デビューでしたが、Bluetoothの途切れが気になった前機種と違い、全く途切れることもなく快適でした。
これから仲良く付き合っていこうと思います。

書込番号:25876022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ライン通知音設定

2023/12/03 09:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G SIMフリー

【困っているポイント】
3日前に購入しました。ラインの設定も済まして通知音をシンプルベルにしようと
通知設定画面にして通知音を選ぼうとすると「デフォルト通知音」画面になります。
これはスマホ本体の通知音設定画面と同じです。
ライン独自の設定画面が出てこないのでシンプルベルを選ぶことが出来ません。
私の操作がどこか間違っているのでしょうか?
スマホのことがよくわかっていないので、わかりやすく説明していただけると
ありがたいです。

【使用期間】

【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:25530684

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:136件

2023/12/03 09:32(1年以上前)

機種不明

機種が違うので参考までに. . .
私のは出ますねぇ、機種依存ですかね?

書込番号:25530729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47525件Goodアンサー獲得:8115件 Android端末のFAQ 

2023/12/03 09:39(1年以上前)

>いまでもアナログさん

■LINEの着信音設定
LINE通知音を端末に追加→追加した通知音を選択。
念のために、権限の付与は事前に行っておいて方が良いと思います。

■権限の付与
LINEアイコン長押し→アプリ情報→アプリの権限→ストレージ→オン

■LINE通知音を端末に追加
LINEアプリ起動→設定(右上の歯車)→通知(一般設定内)→LINE通知音を端末に追加

■トークの通知音を選択
LINEアプリ起動→設定(右上の歯車)→通知(一般設定内)→メッセージ通知(上から5番目付近)→着信音(ファームによってはサウンド)
一番上の「ファイルから選択」「デバイス内にある音楽」「ローカルの着信音を選択」(機種により異なる)で、追加済のLINE固有の着信音を選択可能です。
「LINE:XXXXX」「com_linecorp_line_XXXXX.ogg」(機種により異なる)など、LINEの着信音と分かる形式で表示されています。

書込番号:25530736

Goodアンサーナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:38件

2023/12/03 10:00(1年以上前)

†うっきー†さん、素早い回答ありがとうございました。
ご指導通りしました。
まだ誰からもラインがきていないので確認できませんが
ラインの通知音はシンプルベルと表示されています。
感謝いたします。

書込番号:25530762

ナイスクチコミ!5


ESoshiさん
クチコミ投稿数:1件

2024/08/09 14:50(1年以上前)

LINEの通知音を変更できないです。
ファイルから選択という画面が出てこないです。

書込番号:25843729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47525件Goodアンサー獲得:8115件 Android端末のFAQ 

2024/08/09 15:30(1年以上前)

>ESoshiさん
>ファイルから選択という画面が出てこないです。

#25530736で記載済です。
>「ファイルから選択」「デバイス内にある音楽」「ローカルの着信音を選択」(機種により異なる)
「ローカルの着信音を選択」です。
日本語で表示されているので、見れば直感で分かると思いますが・・・・

本機の場合は
■LINE通知音を端末に追加
LINEアプリ起動→設定(右上の歯車)→通知(一般設定内)→LINE通知音を端末に追加

■トークの通知音を選択
LINEアプリ起動→設定(右上の歯車)→通知(一般設定内)→メッセージ通知(上から5番目付近)→サウンド
上から2番めの「ローカルの着信音を選択」→オーディオファイル→追加済のLINE固有の着信音を選択可能です。
「LINE - XXXXXX.oga」など、LINEの着信音と分かる形式で表示されています。

書込番号:25843765

ナイスクチコミ!0


majyo0522さん
クチコミ投稿数:1件

2024/08/31 20:25(1年以上前)

Redmi12 5G
LINE通知音の設定方法見つけました!

LINEアプリの設定⇒通知⇒メッセージ通知⇒サウンド⇒デフォルトの着信音の中にあるローカル着信⇒オーディオファイル⇒ここにLINEの通知音が入っていました!!!

見つけた時は嬉しかったー!

書込番号:25873074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)