| 発売日 | 2023年10月6日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.8インチ |
| 重量 | 200g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全152スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 9 | 2024年6月2日 23:07 | |
| 6 | 6 | 2024年5月28日 19:58 | |
| 10 | 1 | 2024年5月25日 20:21 | |
| 17 | 6 | 2024年5月20日 23:00 | |
| 15 | 5 | 2024年5月14日 18:27 | |
| 7 | 2 | 2024年5月14日 09:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G 256GB SIMフリー
【困っているポイント】
画面→下からスワイプでアプリの検索が出ますが
そこにキーボードが出てきてしまいます。
(アプリの検索欄をタップする前から)
どうすればキーボードを非表示に出来ますか?
お手数お掛け致しますが教えていただけると幸いです。
【使用期間】
初日
【利用環境や状況】
色々設定しているうちに、どこでどうしたのかわからなくなってしまいました。
0点
>aztowaさん
>画面→下からスワイプでアプリの検索が出ますが
>そこにキーボードが出てきてしまいます。
「画面→下からスワイプ」とは、
ホーム画面で何もないところを、上方向ではなく、下方向にスワイプではありませんか?
もしそうなら、
設定→ホーム画面→ホーム画面を下にスワイプ→通知シェードとコントロールパネル
にしておけばよいかと。
アプリの一覧を出したい場合は、
ホーム画面で何もないところを、下方向ではなく、上方向にスワイプすればよいです。
書込番号:25758194
4点
ホーム画面から上方向へスワイプでアプリの検索は出てきますが...
一番上にあるアプリの検索←文字を入れるところをタップする前から
画面の下方にキーボードが出てきてしまうのです(・・;)
それを非表示にしたいのですが...
書き方悪くて申し訳ございません。
書込番号:25758212
0点
>aztowaさん
>ホーム画面から上方向へスワイプでアプリの検索は出てきますが...
>
>一番上にあるアプリの検索←文字を入れるところをタップする前から
>画面の下方にキーボードが出てきてしまうのです(・・;)
画像を添付されていませんが、
上方向へスワイプなら、添付画像の1枚のように、「アプリを検索」は一番上ではなく一番下で、キーボードは出ませんが・・・・・
設定→ホーム画面→ホーム画面を下にスワイプ→検索
にしていて、
下方向(上ではなく下)へスワイプなら、添付画像の2枚目のようになります。
その画面で少し画面をスワイプすればキーボードは消えます。
検索なので、検索するでしょうという親切心でキーボードを表示しているのかもしれませんね。
今言われているのは、2枚目の画像のことでしょうか?
でしたら、そういうものだと思いますよ。
使うことはないと思うので、
最初に記載した通り、
設定→ホーム画面→ホーム画面を下にスワイプ→通知シェードとコントロールパネル
に変更しておけばよいかと。
状況が違うなら、スクリーンショットを提示しておくとよいです。
書込番号:25758231
3点
色々設定している時にはキーボードが出なかったんです(^^;
通知シェードとコントロールパネルの設定をそれにしてもキーボードが出てきます…
アプリのアンインストールの時、ここを使う癖があるので…出来ればキーボードを非表示にしたいのですが(TT)
書込番号:25758265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>aztowaさん
>色々設定している時にはキーボードが出なかったんです(^^;
添付されている画像が、通常時とは異なるようです。
以下の前提は問題ありませんか?
特に注意事項の部分。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(HyperOS V1)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→すべてのデータを消去
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
なんとなくですが、
設定→アプリ→アプリを管理→右上の3点→その他の設定→デフォルトのアプリ→ランチャー
ここが、システムランチャー
になっていないという落ちのような気がします。
書込番号:25758283
![]()
2点
>†うっきー†さん
ランチャーはデフォではありません...
今OPPO Reno5 Aの2台持ちなのですが
そちらと同じランチャーを使っていて不具合がありません。
確かどこかの設定で表示非表示の選択があったような記憶なのですが
それがどこだったのか思い出せなくて(泣)
何度もご丁寧にありがとうございます。
書込番号:25758301
0点
>aztowaさん
>そちらと同じランチャーを使っていて不具合がありません。
>確かどこかの設定で表示非表示の選択があったような記憶なのですが
>それがどこだったのか思い出せなくて(泣)
何を使っているのかを記載しておけば、使ったことがある人がいれば、設定方法は教えてもらえるとは思います。
書込番号:25758303
1点
>†うっきー†さん
Nova Launcherです。
アプリのアンインストールの時ぐらいしか、アプリ一覧は開かないので
どうしても!ってわけではないのですが
ずっとそうして使っていたので、キーボードが邪魔で(・・;)
キーボードは消せますが、毎回毎回消さないとならないのが鬱陶しくて
質問させていただきました。
今は少々バタバタしているので、数日待ってみたいと思います。
それで無理なようなら初期化も考えてみようかと...。
ご親切にありがとうございました。
書込番号:25758312
0点
>†うっきー†さん
すみません...。
解決しました。ランチャーの設定でした。
お騒がせ致しました(泣)
書込番号:25758335
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G 256GB SIMフリー
この機種をサブ機と使いはじめ、約2ヶ月程経ちます。
自宅、wifi環境下で、アプリがダウンロードしづらい
(Playストアから、アプリのダウンロードが
完了するまでに、時間が かかり過ぎる時が
多々あります)
先日は、モバイル通信でも時間がかかってしまいー。
なにか特別な設定等で、改善されるものなので
しょうか?
書込番号:25748418 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>アクリル太郎さん
Speedtest - インターネット速度
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.zwanoo.android.speedtest
添付画像のように、スピードが出るかを確認して下さい。
スピードが出ない場合は、契約先を変更かルーターを変更する以外、方法はないかと。
以下の作業は行っているという前提で。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(HyperOS V1)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→すべてのデータを消去
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
書込番号:25748437
1点
>アクリル太郎さん
遅いというのが、具体的な数値の提示がありませんが、
例えばGoogle Playから「原神」をダウンロードして50%でPlayボタンが押せるようになるまでに約13秒。
早い遅いというのは、個人の感覚によるところがありますが、この時間が遅いとなると、遅いということにはなりますが。
特に機種は関係なさそうですが。他のメーカーの端末でも、ほとんど同じ時間でしたので。
書込番号:25748482
2点
>†うっきー†さん
初期化と開発者オプション以外の復旧方法を御教授願います。
書込番号:25751763
0点
>The 1stさん
>初期化と開発者オプション以外の復旧方法を御教授願います。
すでに記載済です。
#25748437
>スピードが出ない場合は、契約先を変更かルーターを変更する以外、方法はないかと。
書込番号:25751767
0点
>The 1stさん
他には、faq14の注意事項に記載しているようなアプリを入れている場合は、アンインストール後、端末の再起動。
書込番号:25751770
1点
>†うっきー†さん
有り難う御座いました。
>アクリル太郎さん
この機種はac迄なのでax対応のスマホより遅いのは仕方がないかもです笑
書込番号:25751788
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G SIMフリー
文字が重なって表示され非常に見ずらいのですが普通に黒い文字で表示させるにはどうしたら良いでしょうか?
初心者ですのでわこりやすく操作を教えて頂けるとありがたいです。
書込番号:25747879 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>しんしん0001さん
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq11
>Q.文字が白抜き(文字の周りに黒い縁)になっています。縁なしに出来ないでしょうか?
>間違えて高コントラストをオンにしてしまった為となります。
>ユーザー補助内にありますので、元に戻せばよいでです。
>機種やファームで場所は異なりますが、
>設定→ユーザー補助→高コントラスト→オフ
>などで、元の縁なしに戻ります。
>場所を見つけれない場合は、設定の検索機能で「高コントラスト」で検索すれば、設定場所へダイレクトに飛べます。
設定→追加設定→ユーザー補助→視覚→高コントラストテキスト→オフ
書込番号:25747909
6点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G XIG03 au
このデバイスはキャリアの留守録しかダメなんでしょうか?
数コールで本体に留守録する機能ってないのですかね??
ある程度自分で探しました見付からなかったので、ご存知の方あれば教えてください。
3点
自分は使ったことないですけど、シャープだと
簡易な留守番電話「簡易留守録(伝言メモ)」 と 通話を録音できる「通話音声メモ」 が スマホ本体だけでご利用いただけます。本アプリはAQUOSスマートフォン専用アプリです。
まあ、こんなこと書いてありますね。
書込番号:25741881
![]()
1点
ですよね〜
僕も以前シャープを長いこと使ってて、掛け直さなくて便利だったので、同じ機能無いかなって・・・
書込番号:25741889
1点
>ノブカツ6677さん
説明書記載通り、au回線なら、お留守番サービスEXを利用することになります。
簡易留守電(端末側で留守電内容を録音)が必要な場合には、対応している端末にするしかないかと。
書込番号:25741991
![]()
3点
>ノブカツ6677さん
>安い端末なので仕方ないですね〜
値段は関係ないかと・・・・・
Redmi Note 13 Proもありませんし。
書込番号:25742122
1点
>ノブカツ6677さん
内臓の簡易留守電は、
国内ブランドにしか搭載
されていないと思った方が
良いですよ。
書込番号:25742326 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G SIMフリー
>みつあめさん
>8GBの製品ですがHyper OSにするとセカンドスペースとデュアルアプリが使えなくなるって本当ですか?
そんなことはないかと・・・・・
内蔵メモリ(ROM)256GB,内蔵メモリ(ROM)8GBに関しては、
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042609/SortID=25707961/#25708071
>2024/04/21 06:51
>本機(256GB)では、
>設定→アプリ→デュアルアプリ
>で、添付画像通り、利用可能です。
書込番号:25720162
![]()
3点
ありがとうございます。別件でシャオミに電話を掛けたところ、Hyper OSはセカンド&デュアルが出来ないと言われてアップデートを躊躇していました。助かりました
書込番号:25722858
3点
SoftBankモデルではないみたいです
1.0.5.0.UMWJPSBで確認
書込番号:25734997 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>satoshi464949さん
>SoftBankモデルではないみたいです
softbank版は、こちらのスレッドの質問の
内蔵メモリ(ROM)256GB,内蔵メモリ(ROM)8GB
ではなく、
内蔵メモリ(ROM)128GB,内蔵メモリ(ROM)4GB
になるためのようですね。
書込番号:25735021
2点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G 256GB SIMフリー
USBケーブルを接続使用して本機からPCへ動画や画像を転送する設定がどうにもうまくいきません。お助けください。
これまで使用していた同じxiaomiのredmi note 10 proではUSBケーブルをPCと接続すると添付のメッセージ画面が表示されて転送可能だったのですが本機はこのメッセージが表示されずに困っています。
下記リンクの対処方法もほぼやってみましたが設定ができずに途方に暮れています。
*「開発者設定」や「ストレージ設定」はわからず検証できていません。
お知恵をくださると大変助かります。
https://itojisan.xyz/trouble/13004/
2点
>takaさん53さん
画面上部から下にスワイプして、通知の内容を確認すればよいです。
https://www.au.com/online-manual/xig03/xig03_01/m_08_00_03.html
>USB接続モードを変更するには、画面左側を下にスライド→USB接続モードの通知をタップし、USB接続モードを選択します。
通知をタップすると、選択肢の中に「ファイル転送/Android Auto」があります。
書込番号:25733583
3点
アドバイスありがとうございました。何とか解決できました。端末の設定の原因か大変「通知」の表示がわかりにく認識できていなかったです。
書込番号:25734518
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)







