Redmi 12 5G のクチコミ掲示板

Redmi 12 5G

  • 128GB
  • 256GB

約6.8型フルHD+ディスプレイを装備した5Gスマートフォン

<
>
Xiaomi Redmi 12 5G 製品画像
  • Redmi 12 5G [ミッドナイトブラック]
  • Redmi 12 5G [ポーラーシルバー]
  • Redmi 12 5G [スカイブルー]
  • Redmi 12 5G [ムーンライトホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Redmi 12 5G のクチコミ掲示板

(529件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Redmi 12 5G SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Redmi 12 5G」のクチコミ掲示板に
Redmi 12 5Gを新規書き込みRedmi 12 5Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G SIMフリー

スレ主 m6655さん
クチコミ投稿数:6件

Redmi 12 5G SIMフリー版についてですが、
物理SIMを2枚入れてのデュアルSIM運用はできるのでしょうか?
スペックの「SIM情報」の欄に「nanoSIM / eSIM」とありましたが、
私はeSIMを使う予定はなく、物理SIMカードだけ使用しております。

書込番号:25655152

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/03/10 18:14(1年以上前)

>m6655さん

OPPO Reno10 Pro 5GみたいなDSDV機でないと無理ですよ、たぶん。

書込番号:25655275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2024/03/10 18:38(1年以上前)

>m6655さん

実機を持っている人は、物理SIM2枚が使えると記載していますが、
SIMスロット見ると、SDカードを載せる方に、SIMを載せるための切り込みが私には確認出来ませんでした。

Redmi 12 5G 実機レビュー!使って感じた評価。オススメできる or できない人は?
https://pragma-life.jp/redmi-12-5g-review/
>SIMカード / microSD スロットには、nanoSIMカードを二枚、またはnanoSIMカード一枚とmicroSDカード一枚を入れることができます。

実機を持っている人がSDカードを載せる方に、実際にSIMを載せている画像を添付して返信されるまでは、待った方がよいと思います。

書込番号:25655312

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22件

2024/03/11 01:03(1年以上前)

mineoだとドコモ版とソフトバンク版がマルチSIMになってますね
https://mineo.jp/device/smartphone/redmi-12-5g-8gb-256gb/

ここではSDカードと排他的マルチSIMになっているようですが
https://manuals.plus/ja/xiaomi/redmi-12-5g-smartphone-manual

いずれにせよいろいろあるようですから、購入先に問い合わせるのが最も確実ではないでしょうか?

書込番号:25655776

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2024/03/11 07:17(1年以上前)

機種不明

>bright2023さん
>mineoだとドコモ版とソフトバンク版がマルチSIMになってますね

その説明は、
SIMを標準,mini,マイクロのサイズにマルチにカット出来るため、どの端末でも利用可能なことの説明となります。


>ここではSDカードと排他的マルチSIMになっているようですが

画像が添付されているので、問題ないようですね。

書込番号:25655878

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2024/03/12 18:48(1年以上前)

機種不明

SIM2が物理SIMとeSIMの排他利用が可能な場合は
設定→SIMカードとモバイルネットワーク→eSIMを使用(MIUI14時)
設定→モバイルネットワーク(この画面内に切り替えのスイッチなし)(HyperOS時)
のスイッチがあるのですが、本機には存在せず、SIM2側はeSIM固定となっています。
スイッチがある機種では、SIM2側の挙動が、オンにすることでeSIMが利用可能になり、オフにすることで物理SIMが利用可能となります。

別のXiaomi機では、海外版のファームを適用して、SIMスロットを別途購入することで、物理SIMを2つに出来るケースはあるようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042612/SortID=25576391/#25577616

少なくとも、通常版の付属品のSIMスロットは、添付画像通り、SDカードを載せる部分にSIM2を載せる切り込みがないため、物理SIMを載せることが出来ません。
SIM2側を物理SIMにするスイッチも表示されません。

本機所有でレビューをされている方と、公式のユーザーガイドが間違っているような気が・・・・
Xiaomiのサポートに確認の連絡はしてみました。いつ返事がくるかは分かりませんが。

書込番号:25657905

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2024/03/13 19:51(1年以上前)

別機種

>Xiaomiのサポートに確認の連絡はしてみました。いつ返事がくるかは分かりませんが。

本日連絡がありまして、公式サイトが間違っていたようです。
製品に同梱されたクイックスタートガイドの写真が正しく、SIM2側は物理SIMが利用出来ないそうです。

公式サイトの修正依頼は出しておきました。修正して頂けるかは分かりませんが。


公式サイトと、実機を持っている人のレビュー、2つともが間違っているという非常にレアなケースだったようです。

書込番号:25659255

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2件

2024/03/15 21:12(1年以上前)

カスタムROMを導入すれば物理デュアルSIM&#8490;化できるのでは?
ただ端末の仕様の一部が日本仕様に作れれているので試してみない限り分かりませんが・・・

書込番号:25661770

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

標準

赤外線リモコンが使えません

2024/03/09 06:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:12件

赤外線リモコン機能を使いたいと思い、Miリモートで追加操作を行いましたが、全く反応しません。

最初の追加設定で、コントロールしたい機種の種類とメーカーを選択した後、オンオフ状態を選択したら、何種類かの反応を確認する操作をするだけなのですが、以下の3つの家電を試して見たのですが、どれも全く反応しないのです。
シャープの液晶テレビ 赤外線パターン6種類
ソニーのDVDプレーヤー 13種類
ダイキンのエアコン 42種類

赤外線が発射される部分は、スマホ本体の上面(イヤホン端子の隣りの小さな穴)にあるのですが、そこを覗くと赤く光るのでハードウェアの故障ではないようです。

何か設定操作などが足りないのでしょうか。
何かご存知の方がおられましたら、ぜひご教示のほどよろしくお願いいたします。

書込番号:25653025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2024/03/09 09:06(1年以上前)

https://www.au.com/online-manual/xig03/xig03_01/m_07_09_01.html

HyperOSですか?

書込番号:25653133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2024/03/09 09:34(1年以上前)

基本的に中国国内販売家電のリモコンで使う仕様だと思われます

日本ブランド製品は厳しいのでは?

書込番号:25653165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2024/03/09 10:02(1年以上前)

>下町ぼんたさん
>何かご存知の方がおられましたら、ぜひご教示のほどよろしくお願いいたします。

Miリモートアプリで
TVとエアコンで確認してみました。別のXiaomi機ですが。
TVで、SHARPのAQUOSは無理でしたが
エアコンでHITACHIのものはいけました。
アプリに登録されている信号が、たまたま、お持ちのものが一致するものがなかっただけだと思います。

少なくも、アプリの信号種類に日本のものが登録されていないなどはありませんでした。

書込番号:25653207

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2024/03/09 10:15(1年以上前)

>†うっきー†さん
Try and errorで試すには厳しい様に思われます

基本的にXiaomiは中華ブランドですし

書込番号:25653224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2024/03/09 12:41(1年以上前)

>舞来餡銘さん
ありがとうございました。
HYPER OSではないのですが、意外と国内販売でも中華製だと国内対応出来ていない部分があるものなのですね。
勉強になりました。

>†うっきー†さん
ご確認ありがとうございました。まさに私のテレビがAQUOSなのですが、うっきーさんも使えないのですね。そして、日立のエアコンは使えるとのこと。リモコン機能が使えないのは残念ですが、設定違いや故障ではなく、そのようなものだとわかり、安心出来ました。
ありがとうございました。
使えなかった機種の型番を送信する機能がありますので、ダメ元で送信し、気長に対応されるのを待ってみたいと思います。

書込番号:25653415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ろば2さん
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:53件

2024/03/11 10:10(1年以上前)

>下町ぼんたさん

機種はXiaomi 13T Pro SIMフリーですが、
Panasonicのテレビ、ブルーレイレコーダー、
三菱、日立のエアコンで使えてます。

だだ、付属のリモコンより向きは狭くシビアだと思います。
機種の設定するときは出来る限り近づけたほうが
良いかもしれません。

書込番号:25655992

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2024/03/11 10:58(1年以上前)

>ろば2さん
情報ありがとうございます。
結構繋がる製品もあるのですね。私の家のものはたまたまなのか繋がらないようで、残念です。
リモコン機能を設定の際は、受光側の前までスマホを持って行って実施したりもしたのですがダメでした。

書込番号:25656038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 Redmi 12 5G SIMフリーのオーナーRedmi 12 5G SIMフリーの満足度4

2024/10/26 15:30(10ヶ月以上前)

AQUOSがLANにつながっていればAQUOSアプリで制御可能。(古い製品でリモコンアプリ非対応は不可)
Redmi 12 5Gはスペック一覧の通り赤外線未実装。
どうしてもリモコンしたいなら、ホーム家電コントローラを購入したほうがよいです。
うちはAmazon Arexa+SwitchBot

書込番号:25939181

ナイスクチコミ!0


ろば2さん
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:53件

2024/10/28 00:11(10ヶ月以上前)

機種不明

>ぶはぼへさん

メーカー仕様では対応してるようですけど。

https://www.mi.com/jp/product/redmi-12-5g/specs

書込番号:25941038

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2024/10/28 07:12(10ヶ月以上前)

機種不明

>ぶはぼへさん
>Redmi 12 5Gはスペック一覧の通り赤外線未実装。

「空欄の箇所は内容が不明な項目です。」と記載がある通り、価格.com調べでは、不明だったので空欄になっているだけです。
空欄は、機能が存在しないというものではありません。

赤外線センサーの位置は、説明書記載通りの位置にあり、目視も可能となっています。

私の周りでは、利用出来る機器は1台で、対応しているものが非常に少ないだけのようでした。

書込番号:25941134

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 保護フィルムは貼付け済ですか?

2024/02/19 18:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G SIMフリー

スレ主 Kakakufan3さん
クチコミ投稿数:152件 Redmi 12 5G SIMフリーのオーナーRedmi 12 5G SIMフリーの満足度2

最近、OPPO RENO Aからこの機種に変更しました。

本機には、OPPOと同様に、保護フィルムが貼付け済で付いていますでしょうか?

付いているようにも見えるのですが、OPPOと違ってスペックに書いていないので、分からず、教えて頂けますでしょうか?

書込番号:25628784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件

2024/02/19 18:59(1年以上前)

はい、フイルムは張られていました。

書込番号:25628844

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Kakakufan3さん
クチコミ投稿数:152件 Redmi 12 5G SIMフリーのオーナーRedmi 12 5G SIMフリーの満足度2

2024/02/19 19:35(1年以上前)

ありがとうございます!

教えて頂き、助かりました。m(_ _)m

書込番号:25628875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

標準

グーグルアシスト

2024/02/13 21:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:635件

グーグルアシストをオフにしたいのですが設定が出てきませ
ん。お教えください。

書込番号:25621518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:182件 Noct Nikkor 58o 

2024/02/14 07:18(1年以上前)

>趣味がパソコンさん
アプリを無効に出来ないのですか?

書込番号:25621820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2024/02/14 07:26(1年以上前)

>趣味がパソコンさん

Googleアプリ起動→右上の人型のアイコン→設定→Googleアシスタント→全般(下から9番目付近)→Googleアシスタント→オフ

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq44
>Q.電源ボタンの長押しで、電源メニューが表示されず、Googleアシスタントが起動してしまいます。どうしたらよいでしょうか?
>■Xiaomi(MIUI14)
>設定→追加設定→ジェスチャーショートカット→Googleアシスタントを起動→電源ボタンを0.5秒間長押し→オフ

書込番号:25621826

ナイスクチコミ!11


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:262件

2024/02/14 08:46(1年以上前)

Xiaomi(MIUI14)はUIがカスタムされていますので不明ですが以下でオフおよび無効になる機種もあります

・音声でのアシスタントの呼び出し「OK Google」をオフにするとき
Googleアプリ起動→右上の人型のアイコン→設定→Googleアシスタント→全般(下から9番目付近)→Googleアシスタント→オフ

・電源ボタン長押しやジェスチャーでのGoogleアシスタントを無効にするには
設定→アプリ→デフォルトのアプリ→デジタルアシスタントアプリ→なし

書込番号:25621886

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

分割画面(マルチウィンドウ)について

2024/02/11 00:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G SIMフリー

スレ主 The 1stさん
クチコミ投稿数:1322件 Redmi 12 5G SIMフリーのオーナーRedmi 12 5G SIMフリーの満足度4

128GBは不可能で256GBは可能なのでしょうか?

書込番号:25617757

ナイスクチコミ!1


返信する
fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2024/02/11 06:24(1年以上前)

今時のandroidでは標準機能です。

ないことはないかと思います。

下記参照。

https://www.mi.com/jp/support/faq/details/KA-09439/

https://gadgets.evolves.biz/2023/11/11/redmi125g_merit_demerit/

書込番号:25617845

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 The 1stさん
クチコミ投稿数:1322件 Redmi 12 5G SIMフリーのオーナーRedmi 12 5G SIMフリーの満足度4

2024/02/11 09:16(1年以上前)

>fwshさん
ありがとうございます。ただ128GBはメモリの関係で難しいと聞きましたが大丈夫ですか?

書込番号:25617988

ナイスクチコミ!1


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2024/02/11 10:08(1年以上前)

3gの端末でも問題なくできます

なにを分割したいかにもよるかと

一部ゲームはできないものもあるようですし

ゲーム等は確かにメモリに負担が大きく落ちちゃうことも考えられます

3gも端末で分割中落ちたことはなかったと
ゲームはしません

メモリが少なくて一番違うのはバックグラウンド処理中のアプリ落ちです

書込番号:25618070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2024/02/11 10:20(1年以上前)

>The 1stさん

通常は出来ないアプリの話であれば以下になります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq3
>Q.画面分割はどこですればよいでしょうか?
>開発者向けオプションで、「アクティビティを強制的にサイズ変更可能にする」をオンした後に端末を再起動。
>これで通常は画面分割出来ないアプリも分割可能になります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq2
>Q.開発者向けオプションを利用するにはどうしたらよいでしょうか?
>設定→デバイス情報→MIUIバージョン(アイコンではなく文字の方)→7連続タップ
>設定→追加設定→開発者向けオプション

書込番号:25618084

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 The 1stさん
クチコミ投稿数:1322件 Redmi 12 5G SIMフリーのオーナーRedmi 12 5G SIMフリーの満足度4

2024/02/11 12:55(1年以上前)

ありがとうございました。シャオミ渋谷も保存容量が違うだけと説明してくれましたが4GBと8GBのRAMでは別機種とした方が宜しいかと思います。

書込番号:25618255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2818件Goodアンサー獲得:7件

2024/04/19 17:26(1年以上前)

>The 1stさん

だいぶ遅レスになってしまいましたが、私もこの機種を持っております。
こちらのコメントにてやり方を教えてくださいました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/M0000001029/#25696940

一般的なandroidの操作方法では画面分割できません。
上記リンクの>ノブカツ6677さんが書かれているやり方が正解です。

書込番号:25705847

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

LINEについて

2024/02/10 08:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G SIMフリー

スレ主 nikuryuさん
クチコミ投稿数:92件

使用されていらっしゃる方々にお聞きしたいのですが、以前のxiaomi機でよく言われていた強力なタスクキル機能によるLINE通知が来ないという問題はこの機種(最近発売のxiaomi機)では解決されているのでしょうか?

それともやはり以前のように各種様々な設定を行わないと通知が来ないという現象が起こってしまうのでしょうか?

よろしくお願いいたします&#128583;

書込番号:25616612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2024/03/01 16:12(1年以上前)

>nikuryuさん

Xiaomiあるあるなので、相変わらずです。
バッテリーセーバーオフ等、Xiaomiのお約束設定はしていますが、突然通知が来なくなります。
私の場合トーク通知は届きますが、(たまに遅延あり)LINE通話が全く表示されない事があります。

手持ちの状況ですが
・Redmi note 10 pro…LINE通話が通知されなくなる
・Redmi note 11 pro 5G…全て通知される
・Redmi 12 5G…LINE通話が通知されなくなる
・Mi 11 lite 5G…全て通知されていた(文鎮化で現在確認不可)
といった感じです。
Redmi note 10 proは以前は問題無く通知されていました。多分アプデ関係での問題かと思われますが。

自分の感覚としては、症状が出たら再起動をすると70%程の確率で通知されるようになります。
本体の設定画面の設定はいじらず、設定画面を開いたり閉じたりするといつの間にか通知される事もあります。
Xiaomiと付き合うには仕方がないのかもしれませんが、こまめな再起動で乗り切っている状況です。

書込番号:25643030 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!16


スレ主 nikuryuさん
クチコミ投稿数:92件

2024/03/01 16:44(1年以上前)

>もぐもぐはらペコさん
ご親切な説明ありがとうございます。
xiaomi機でもそれぞれ違うんですね、勉強になりました。
私は高齢の両親も含めて家族でLINEでのやり取りがかなり主になりますので、こまめな対応は高齢の両親には難しいのでxiaomi機はやはり自分用に使用していきたいと思います。
貴重な体験談ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:25643068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Redmi 12 5G」のクチコミ掲示板に
Redmi 12 5Gを新規書き込みRedmi 12 5Gをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)