月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年10月6日発売
- 6.8インチ
- メインカメラ:約5000万画素/深度センサー:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Redmi 12 5G SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
65 | 9 | 2025年4月29日 15:23 |
![]() |
13 | 5 | 2025年4月3日 22:32 |
![]() |
45 | 9 | 2024年7月29日 12:07 |
![]() |
139 | 9 | 2024年10月27日 18:07 |
![]() ![]() |
52 | 12 | 2024年5月10日 20:09 |
![]() |
24 | 1 | 2024年3月26日 17:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G SIMフリー
この機種はファイルマネージャーを開くたびに広告が出てきて とても うざい。なぜ機種代を払ったのに 広告など見なければいけないのか 理由のわからない、さすが 中国のスマホ。
書込番号:26163057 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ファイルマネージャーは、コレを使った方か便利ですよ。
「ファイルマネージャー」をチェック!
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alphainventor.filemanager
10年以上使ってます。
書込番号:26163076 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

要はあぷりであるファイルマネージャーの問題であって、端末自体ではないのでは?
xiaomi謹製のファイルマネージャーなら、設定でおすすめを受け取るのチェックを外せば済む話だ。
書込番号:26163080
10点

>安かろう、良かろう。さん
>この機種はファイルマネージャーを開くたびに広告が出てきて とても うざい。
広告を出ないようにすればよいだけだと思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq18
>Q.プリインストールのアプリ(例えばファイルマネージャー)を起動すると広告が表示されます。非表示には出来ないでしょうか?
書込番号:26163163
6点

むしろ、課金しなくでも広告をオフに出来るファイルマネージャーとも言える。
書込番号:26163211
2点

ファイルマネージャーやフォルダにアクセスするたびに広告が出るなどということは私のスマホでは起きていないのですが、「広告が表示される設定」にしていて「広告が出る」と苦情を言っている人がいるようです。
要は「広告が表示される設定」をオフにすれば済む話し。
少し調べれば簡単に解決できる問題を、半年近くも所有していて解決できない人がいることに驚きます。
https://review.kakaku.com/review/K0001571681/ReviewCD=1904080/#tab
書込番号:26163580
6点

標準で勝手に広告が出るということが問題なんだけどね。設定でオフにできるとかそういうことじゃない。
書込番号:26163584 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そんなこと言ったら、google playで提供されているアプリのほぼ全てが課金しなければ広告が出るんだが?
xiaomiは設定でオフにするだけで広告が無料で消せるんだから、かなり良心的だ。
書込番号:26163615
7点

>ティータイマさん
Google Playのアプリは広告ありと表示があるしユーザーが自分の意思で追加してるものだから話が違う。Xiaomiのスマホは買うときに広告ありと書いてあるのかな?
そもそも本当に良心的なら勝手に広告なんて出さない。
書込番号:26163640 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>李徴さん
広告が出ることに関しては利用開始時の約款に明記されていたような気がするし
嫌なら撤回して利用しない選択もある。
xiaomiは個人情報の取り扱いに関して、そこら辺はしっかりしているかと思われます。
そもそもxiami端末のアプリで広告を出すことは開始時に告知されていたことだ。
懐かしすぎて今更な話・・・
書込番号:26163691
10点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G SIMフリー
Androidシステムアップデート?のお知らせあって更新したんですけど自分の端末だけですかね?
更新する前より動作がもっさりになってる感じになっています
あと、ホームボタン推してるとなんかiPhoneでいうSiri?みたいな変なの出てくるの消す方法ってありますか?
書込番号:26098948 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まるまる315さん
どのファームか記載がないため分かりませんが・・・・・
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq2
>Q.開発者向けオプションを利用するにはどうしたらよいでしょうか?
>
>設定→デバイス情報→OSバージョン→7連続タップ
>設定→追加設定→開発者向けオプション
ウィンドウアニメスケール、トランジションアニメスケール、Animator再生時間スケール→.5x
設定→追加設定→メモリ拡張→オフ→反映するために再起動
設定→アプリ→アプリを管理→右上の3点→その他設定→デフォルトのアプリ→アシスタントと音声入力→デジタルアシスタント→なし
書込番号:26099128
3点

>まるまる315さん
メジャーアップデート後の話でしたら以下の作業を行った上で、先ほど記載した設定を行えばよいです。
設定→アプリ→アプリを管理→右上の3点→その他設定→デフォルトのアプリ→アシスタントと音声入力→デジタルアシスタント→なし
については「アプリを管理」がなく
設定→アプリ→右上の3点→その他設定→デフォルトのアプリ→アシスタントと音声入力→デジタルアシスタント→なし
になると思います。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(HyperOS V1,V2)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→すべてのデータを消去
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
書込番号:26099144
1点

アンドロイド15に、アップデートしたら、アプリのゲームターボのモードが削除されました。
今までは、ブラウザアプリなど、ゲームターボモードで全開に設定してサクサク仕様だったのが、クソモッサリ仕様に変更されました。
設定から、ゲームを入力しても
ターボモードが表示されません。
つまり、サクサクは終了となりました。
ローエンド端末はモッサリで使え。と言う事です。
書込番号:26101231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>昔の知識は通用しないさん
>アンドロイド15に、アップデートしたら、アプリのゲームターボのモードが削除されました。
セキュリティアプリを起動して、その中に、何故かゲームターボがなかったのですか・・・・
何故、ないのかわかりませんが、不思議ですね。
削除するようなものではないと思いますが。
書込番号:26101258
2点

>昔の知識は通用しないさん
>アンドロイド15に、アップデートしたら、アプリのゲームターボのモードが削除されました。
私の端末も、ようやくAndroid15になりました。
セキュリティアプリを起動して下さい。
添付画像の赤枠が、ゲームターボです。
万が一表示されていない場合は、一番下に表示されている通り「上にスワイプ」して下さい。
書込番号:26133850
4点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G SIMフリー
モデル名がムカつく!
なんとかならんかなぁ?
2台あるんだけど
XIG03:
比較的シンプルで覚えやすい
ただし、意味や製品の特徴が分かりにくい
23RA899**6RAW:
極端に長く、覚えるのが難しい
おそらく内部的な型番や識別コードがそのまま製品名になっている可能性がある
ユーザーフレンドリーとは言えない
どうにかしてほしい
4点

その投稿自体がムカつきますけどね。
いちいちしょうもない投稿すんなよと。
モデル名に不満があるならこんな所で一般人相手にグダグダ言ってないでxiaomiに直で言えよ、って話。
こういう人って一体何目的で投稿すんだろ?
書込番号:25818377
23点

>kiyohazaさん
すでにごもっともな返事がありますが、ムカつくのであれば
そう思うなら見なけりゃいいし、買わなければいいのでは。
買うしかできない人が偉そうに上から言えたものではありません。
書込番号:25818408 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>kiyohazaさん
少し勘違いがあるかも
XIG03 はau版のモデル型番ですよね。
と言うか 23RA899**6RAW ってのは何何でしょうか?スマホの設定の端末情報とかに記されてる何かなのかな?何れにせよキャリアモデルとの識別のためにあんなコードを覚えなきゃならないとはとても思えないですけど。
多分誰もそんなことにこだわってないですよ。
書込番号:25819641 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ryu-writerさん
>万年ぎっくり腰さん
ご返信ありがとうございます。
23RA899**6RAWは、リスト中に記載されているデバイス名の1つです。
しかし、このデバイスの最終アクティブ時の日時が記載されていないため、具体的な状況が不明です。
おそらく、このデバイスについて以下の2つの可能性が考えられます:
現在も使用中で、最終アクティブ時の日時が記録されていない。
過去に使用されていたデバイスで、既に削除されているか使用されていない。
このデバイスの詳細な状況を確認するためには、デバイスの管理ツールや記録などを確認する必要があります。
最終アクティブ時の日時が不明なため、このデバイスの現在の利用状況や必要性を確認することをおすすめします。
同期の際に毎回出てくる。モデル名変えれたらいいのにね。30台位スマホ持ってると大変で
書込番号:25820623
0点

>kiyohazaさん
>同期の際に毎回出てくる。モデル名変えれたらいいのにね。30台位スマホ持ってると大変で
スクリーンショットがないので、どこに表示される名前かわかりませんが、
添付画像のように、ニックネームを機種名に変更しておけばよいのでは・・・・・
私も30台以上ありますが、機種名に変更して管理しています。モデル名が表示されても、ぱっと見、何のことか分かりませんし。
書込番号:25820640
6点

>†うっきー†さん
>ryu-writerさん
>万年ぎっくり腰さん
>gh223さん
皆様、申し訳ございません。
なんとかメーカーのサポートダイヤルを見つけました。
掲示板に頼っていた私が駄目でした。
勉強不足すいませんでした。
反省します。
書込番号:25821902
0点

皆様、この度は大変申し訳ございませんでした。中国製品だからやすいと思い込んでしまい、4G128Gの商品を購入してしまいました。結果として皆様にご迷惑をおかけしてしまいました。
これからは、スマートフォン選びにあたって、価格だけでなく性能、機能、信頼性などを十分に検討し、より良い製品をお選びいただくよう、自身の知識を深めていきたいと思います。
この度のご指摘を真摯に受け止め、今後の購買活動において、より慎重な判断ができるよう努めてまいります。皆様のご理解とご協力に感謝申し上げます。>†うっきー†さん
>ryu-writerさん
>万年ぎっくり腰さん
>gh223さん
書込番号:25821950
0点

>kiyohazaさん
いえいえ、なんか僕もめちゃくちゃ言ってしまい申し訳ないです。
確かにiPhoneみたいにわかりやすい名前だといいんですがね。
書込番号:25829772 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G SIMフリー
スマホでゲームしないし、
Youtube, Netflix見たり いろんなアプリ使うだけですが、
普通に使っててかなり遅いです。
今の時代、ゲームじゃない普通の使用でこんない遅いとは思わなかったです。
カメラを起動したり、ホーム画面に戻ったりなどすべての操作が遅いです。
カメラ画質もイマイチ。
49点

>vingerさん
安物なので仕方ないっす。Redmi Note 13 Proにでも買い替えて
書込番号:25741722 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>vingerさん
アプリを確認して裏で動いている物を停止、キャッシュの削除をしてみましょう
書込番号:25741776
6点

>vingerさん
>Youtube, Netflix見たり いろんなアプリ使うだけですが、
>普通に使っててかなり遅いです。
動画の再生にはスペックは必要ありませんので、単に回線速度が遅いだけという落ちだと思います。
添付画像のように、転送速度が十分な速度があるかを確認する必要があります。
遅い場合は、契約プロバイダーの変更やルーターの変更が必要となります。
モバイル通信なら、契約先を変更する必要があります。
>今の時代、ゲームじゃない普通の使用でこんない遅いとは思わなかったです。
>カメラを起動したり、ホーム画面に戻ったりなどすべての操作が遅いです。
単に以下の作業が終わっていないだけだと思われます。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
セットアップ完了後は、最初に行うことの多い初歩的な設定をすれば、解決します。
カメラの起動も、即、起動します。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(HyperOS V1)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→すべてのデータを消去
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq2
>Q.開発者向けオプションを利用するにはどうしたらよいでしょうか?
>■HyperOS
>設定→デバイス情報→OSバージョン→7連続タップ
>設定→追加設定→開発者向けオプション
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq39
>■使用例1
>ウィンドウアニメスケール、トランジションアニメスケール、アニメーション表示スケール→.5x
>表示がもっさりするのを避けるため、多くの人が最初に行う設定。
>※オフの設定は、動作を検知出来なくなって正常に機能しなくなる可能性があるため、.5xが無難。
>カメラ画質もイマイチ。
MNPで5000円以下の端末に画質を求めても・・・・・
記録用として、写真を残す程度で考えておけばよいです。
もしくは、以下のような対応をする程度でしょうか。
【無料裏技】Xiaomi Redmi 12 5Gのカメラ画質を爆上げる!
https://hypergadget.jp/redmi125g_camera_gcam/
書込番号:25741986
6点

>†うっきー†さん
>Youtube, Netflix見たり いろんなアプリ使うだけですが、普通に使っててかなり遅い
と言ってるのに、なんで「回線速度が遅いだけという落ち」になるの? コマ落ちすると言ってるならまだしも決めつけが酷すぎるだろ
書込番号:25742253 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

昨年家内用の端末として購入しましたが、かなりストレスを感じているようです。
エントリーマシンとは言うもののそこそこ処理能力のあるプロセッサなので、基礎的な操作で処理が付いてこないとは思いませんでした。
例えば設定画面で項目をタップしても次の画面に切り替わるまでに数秒を要します。アプリ管理画面に移行してアプリのリストをスクロールさせると、スクロールはしますがアプリのアイコンが表示されず、1,2秒遅れてアイコンが表示されます。
RAM拡張をかえてみたり、バックグラウンドのアプリを止めてみたり、ウィルス対策ソフトを止めてみたり、色々試してみましたが効果なし。
一旦工場出荷状態に戻して一からやり直したらどうなるかも試してみましたが全く変わらず。
個体問題なのか、この機種の仕様なのか分からないので一応Xiaomi Japanに質問はしていますが、既に諦めモードで買い替え検討中です。
もうXiaomiのエントリーマシンは選び難いかな。
カメラはHDRの効きの良いカメラアプリで一見して綺麗に見えるようにはできますが、評判が良いのは野良だったりするので自己責任で。
書込番号:25750803 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

挙動に関しては自分だけかと思っていたので、他の方もいて不謹慎ながら安心しました。
LINEの起動も5-10秒ほど待たされますよね?
値段相応と諦めるしかないですかね、、、
書込番号:25755582
11点

>ちゅん1992さん
>LINEの起動も5-10秒ほど待たされますよね?
アプリをロックしていない場合は、LINEが起動して画面の表示が完了するのに、約7秒かかりますね。
他のメーカーの機種などでも、遅い場合がある通り、本機も遅いですね。
最近、LINEの起動が遅いという書き込みが、他機種でも増えてきました。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
本機はアプリのロックが出来ますので、一瞬で起動するようにしておけばよいです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
「LINE 起動 遅い」等で、検索対象カテゴリを「表示中のアイテムのみ」から「すべてのサブカテゴリ」に変更して検索すればよいです。
Xiaomi機の場合は、アプリのロックが出来ますので、ロックをして、一瞬で起動するように対応する程度になります。
他のアプリを終了したい場合は、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
マルチタスクボタン押下→スワイプではなく
マルチタスクボタン押下→×
で、ロックをしていないアプリのみを終了で。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_7
>Q.HyperOS V1で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
>マルチタスクボタン押下→該当アプリ長押し→鍵アイコンタップ(アプリの上に鍵アイコンの表示でロック状態です)
>鍵アイコンが表示されない場合は、FAQ1_3を参照。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_3
>Q.マルチタスクボタン押下→ロックをしたいアプリの長押しで、アプリのロックアイコンが表示されません。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>セキュリティアプリ起動→スピードブースト→右上の設定アイコン→アプリをロック→該当アプリ→オン
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>スピードブーストが表示されていない場合は、
>セキュリティアプリ起動→右上の設定アイコン→スピードブースト→アプリをロック→該当アプリ→オン
書込番号:25755609
3点

ダメ元でXiaomi Japanのカスタマーサポートに問い合わせしたら、意外とレスポンス良く返信がきました。
状況を説明して画面の遷移状態の動画を添付したら返信がきて、故障の疑いありで現物をリペアセンターに送って欲しいと。
中華メーカのカスタマーサポートには期待していなかったんですが、普通に対応良くて好印象です。
ただ、カスタマーサポートとリペアセンターは組織的につながっていないらしく、カスタマーサポートが言うには、
リペアセンターのエンジニアが故障判定を行う
製品仕様だったらそのまま返送
保証期間内での自然故障だったら無償修理
落下、水没などの取扱いでの故障や保証期間外の場合はそのまま有償修理。有償修理をキャンセルする場合は5,500円のキャンセル料が必要
なんだそうです。
最初からこんな具合ですと言ってはいますがエビデンスがあるわけでもなく、取扱い上の故障かどうかはリペアセンターのエンジニア判断。
ここが問題で、リペアセンターのエンジニアがそう判断すれば、有償修理かキャンセル料を支払わないといけません。
修理に出すかどうか思案中。
書込番号:25755706 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

この端末はデフォルトでメモリ拡張が有効になっています
こちらをオフにすると気持ち軽くなります、メモリ4GBになっちゃいますが
少しでも軽くしたい方向けです
書込番号:25940656
7点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G SIMフリー
3年間使用して大満足だった先々代のRedme Note10 Proから切り替えました。
サクサク動くのは技術の進歩ゆえ驚きませんでしたが、逆にガッカリしたのがカメラ機能です。
Redme Note10 Proのカメラは、ノーマルとワイドをワンタッチで切り替えられ、さらに幾つものモード(シーンに応じた各種モード、スポーツ、長時間露光、パノラマなど)があって、使いやすさと機能性が抜群でした。
しかしRedmi 12 5G のカメラといったら……、え? ワイド機能がない、モードの選択肢が大幅に減っている(夜景とポートレートはあるけど)、おまけに画像が暗すぎる。
例えてみると、Note10 Proがレクサスだったら、12 5Gは軽自動車みたいなものです。
いったいなぜ、カメラ機能だけがこれほどまで大幅に減退してしまったのか?
凝った写真を撮ろうと思う人にはお勧めできません。
なおPlay Storeには無料のカメラアプリが多数用意されています。私もいくつかインストールしましたが、Note10 Proほど優れたカメラアプリはまだ見つかっておりません。
5点

>pelebさん
レクサスと軽自動車と同様にカテゴリーが違うと思います。
書込番号:25730089 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

Redmi12はエントリー機種です
10 Proからだとグレードダウンです
書込番号:25730099 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

Redmi 12はNote 10 Proより1ランク下のモデルで、最低限の機能しか持ち合わせていません。円高の影響で、昨年からのXiaomiの格安モデルは12c、12といったエントリー寄りのモデルばかりになっています。海外ではNote 12 Proも販売されていました。
後継といえそうな製品は4万円台で販売されるNote 13 Pro 5Gぐらいです。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1590083.html
UQへのMNPで買うと約2万円です。
書込番号:25730107
4点

>ありりん00615さん
>舞来餡銘さん
貴重な情報をありがとうございます。
>>>Redmi 12はNote 10 Proより1ランク下のモデルで、最低限の機能しか持ち合わせていません>>>
ひゃ〜〜〜! 酷い、これは騙された!
12は10より数字が大きいので、当然バージョンアップされた製品だと信じて購入したのに(-_-;)
2台も持ち歩く忙しい身分ではないので、新しいのをどこかで売却したいのですが、店舗(サイト)をご存じありませんか?
書込番号:25730130
2点

>pelebさん
売却はイオシスかじゃんぱらが良いですよ
書込番号:25730146 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>pelebさん
>2台も持ち歩く忙しい身分ではないので、新しいのをどこかで売却したいのですが、店舗(サイト)をご存じありませんか?
どこで売らないといけないという決まりはありません。
Yahoo等で「スマホ 中古 買取」で検索すればよいかと。
手っ取り早くなら、ゲオとか。
書込番号:25730147
1点

↓あたりで売却できますよ。
https://k-tai-iosys.com/NGNhYTcxNW_Redmi12_5G
日本の正規品ではRedmi Note 10 Pro →Redmi Note 11 Pro 5G→Redmi Note 13 Pro 5Gと進化していますので、そもそもRedmi 12 5Gはシリーズが違い高級車と軽自動車くらいの違いを感じて当然かと思います。
書込番号:25730153
4点

>舞来餡銘さん
>エメマルさん
情報をありがとうございます。
ご教唆して頂いたイオシスにお願いしました。明日のヤマト便で発送されます。
書込番号:25730181
0点

>エメマルさん
>>>日本の正規品ではRedmi Note 10 Pro →Redmi Note 11 Pro 5G→Redmi Note 13 Pro 5Gと進化していますので、そもそもRedmi 12 5Gはシリーズが違い……>>>
数字が大きくなるにつれて性能も高くなるはずですよね。今回は完全に騙されました。
授業料を払いましたが、良い勉強になりました。
書込番号:25730183
0点

>pelebさん
値段的にも騙されていないと思いますよ。
書込番号:25730197 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>pelebさん
例えばSONY の Xperia は今Xperia 1, Xperia 5, Xperia 10、Xperia Aceがあります。(昔はXperia 8もあった)
この中ではXperia 1が最も性能が良いです。さらにそれぞれ I, II , III, IV, V・・・とあったりなかったりなので初心者には複雑です。
購入前にスペックを確認するように心がけましょう。
書込番号:25730212
6点

>sandbagさん
確かに今のシリーズのXperiaは他社とは違うナンバリングの仕方なので
中には勘違いされる方もいそうですね
聞くか調べないと所見はまず分からないナンバリング
書込番号:25730454 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G SIMフリー
着信してバイブが作動しているんですが、着信画面が表示されず電話に出られない症状が出るようになりました。
もう2度とシャオミには手を出しません。
書込番号:25675463 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>9月生まれなのに…さん
>着信してバイブが作動しているんですが、着信画面が表示されず電話に出られない症状が出るようになりました。
御自身で(間違って?)着信画面を表示しないようにしただけだと思います・・・・・
>もう2度とシャオミには手を出しません。
Xiaomiに限らず、御自身で表示しないようにした場合は、他のメーカーでも表示されなくなります・・・・
間違って設定した場合も含めて。
どこのメーカーかは何も関係ないかと・・・
該当の現象が、どの状態のときに起きるかのかを記載しておくと、見るべき(設定すべき)場所は教えてもらえると思います。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
ステータスバーに、ベルのアイコンや月のアイコンなどは、表示されていないという前提で。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
例
・スリープ中にのみ画面が暗いまま
・特定のゲーム中のみ表示されない
・ホーム画面を表示しているだけでも、表示されない(つまりどのような状態でも常に表示されない)
書込番号:25675620
10点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)