Redmi 12 5G のクチコミ掲示板

Redmi 12 5G

  • 128GB
  • 256GB

約6.8型フルHD+ディスプレイを装備した5Gスマートフォン

<
>
Xiaomi Redmi 12 5G 製品画像
  • Redmi 12 5G [ミッドナイトブラック]
  • Redmi 12 5G [ポーラーシルバー]
  • Redmi 12 5G [スカイブルー]
  • Redmi 12 5G [ムーンライトホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Redmi 12 5G のクチコミ掲示板

(228件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Redmi 12 5G SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Redmi 12 5G」のクチコミ掲示板に
Redmi 12 5Gを新規書き込みRedmi 12 5Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
36

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ライン通知音設定

2023/12/03 09:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G SIMフリー

【困っているポイント】
3日前に購入しました。ラインの設定も済まして通知音をシンプルベルにしようと
通知設定画面にして通知音を選ぼうとすると「デフォルト通知音」画面になります。
これはスマホ本体の通知音設定画面と同じです。
ライン独自の設定画面が出てこないのでシンプルベルを選ぶことが出来ません。
私の操作がどこか間違っているのでしょうか?
スマホのことがよくわかっていないので、わかりやすく説明していただけると
ありがたいです。

【使用期間】

【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:25530684

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2397件Goodアンサー獲得:134件

2023/12/03 09:32(1年以上前)

機種不明

機種が違うので参考までに. . .
私のは出ますねぇ、機種依存ですかね?

書込番号:25530729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2023/12/03 09:39(1年以上前)

>いまでもアナログさん

■LINEの着信音設定
LINE通知音を端末に追加→追加した通知音を選択。
念のために、権限の付与は事前に行っておいて方が良いと思います。

■権限の付与
LINEアイコン長押し→アプリ情報→アプリの権限→ストレージ→オン

■LINE通知音を端末に追加
LINEアプリ起動→設定(右上の歯車)→通知(一般設定内)→LINE通知音を端末に追加

■トークの通知音を選択
LINEアプリ起動→設定(右上の歯車)→通知(一般設定内)→メッセージ通知(上から5番目付近)→着信音(ファームによってはサウンド)
一番上の「ファイルから選択」「デバイス内にある音楽」「ローカルの着信音を選択」(機種により異なる)で、追加済のLINE固有の着信音を選択可能です。
「LINE:XXXXX」「com_linecorp_line_XXXXX.ogg」(機種により異なる)など、LINEの着信音と分かる形式で表示されています。

書込番号:25530736

Goodアンサーナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:38件

2023/12/03 10:00(1年以上前)

†うっきー†さん、素早い回答ありがとうございました。
ご指導通りしました。
まだ誰からもラインがきていないので確認できませんが
ラインの通知音はシンプルベルと表示されています。
感謝いたします。

書込番号:25530762

ナイスクチコミ!5


ESoshiさん
クチコミ投稿数:1件

2024/08/09 14:50(1年以上前)

LINEの通知音を変更できないです。
ファイルから選択という画面が出てこないです。

書込番号:25843729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2024/08/09 15:30(1年以上前)

>ESoshiさん
>ファイルから選択という画面が出てこないです。

#25530736で記載済です。
>「ファイルから選択」「デバイス内にある音楽」「ローカルの着信音を選択」(機種により異なる)
「ローカルの着信音を選択」です。
日本語で表示されているので、見れば直感で分かると思いますが・・・・

本機の場合は
■LINE通知音を端末に追加
LINEアプリ起動→設定(右上の歯車)→通知(一般設定内)→LINE通知音を端末に追加

■トークの通知音を選択
LINEアプリ起動→設定(右上の歯車)→通知(一般設定内)→メッセージ通知(上から5番目付近)→サウンド
上から2番めの「ローカルの着信音を選択」→オーディオファイル→追加済のLINE固有の着信音を選択可能です。
「LINE - XXXXXX.oga」など、LINEの着信音と分かる形式で表示されています。

書込番号:25843765

ナイスクチコミ!0


majyo0522さん
クチコミ投稿数:1件

2024/08/31 20:25(1年以上前)

Redmi12 5G
LINE通知音の設定方法見つけました!

LINEアプリの設定⇒通知⇒メッセージ通知⇒サウンド⇒デフォルトの着信音の中にあるローカル着信⇒オーディオファイル⇒ここにLINEの通知音が入っていました!!!

見つけた時は嬉しかったー!

書込番号:25873074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ18

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 NFCとテザリングの問題は改善されてきた?

2024/08/13 22:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G SIMフリー

スレ主 Kakakufan3さん
クチコミ投稿数:152件 Redmi 12 5G SIMフリーのオーナーRedmi 12 5G SIMフリーの満足度2

本機を使っていて、まいったなと思っていた2大問題点が、最近大丈夫になってきたような気がしますが、いかがでしょうか?

(1)NFCについて
まさかの、モバイルSuicaを使う(時(Felica)と、Visaタッチ決済を使う時(Google Pay)で設定の切り替えをしなければならない仕様について、大変だと思って使っていました。先日、レジのところで、どちらになっているか覚えていなかったけどとりあえずVisaタッチ決済をしたら、できたのでGooglePayになってるかと思ったら、設定を確認したところFelicaになっていました。
今は、アップデートか何かあってFelicaにしておいても両方とも使える仕様に改善されて入るのでしょうか?

(2)テザリング(ポータブルホットスポット)について
出先で本機をWifi代わりに使おうとしても、できず、一度目はメッセージは分かりませんでしたが、2日目はたしか「この国では5GHz帯域は利用できません」のようなメッセージが出てきました。
対処方が分からずにいたのですが、特に何もせずに、またテザリングを試してみたら、普通にできるようになっていました。どうやら「設定→追加設定→地域」の変更をするらしいですが、まだその設定もいじっていません。
こちらも、いつの間にか改善されているのでしょうか?

購入してから1度アップデートがあって、意識して更新作業をしてOSのバージョンが上がったのは記憶にありますが、それ以外に無意識にアップデートがされることもあるのでしょうか?

書込番号:25849302

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2024/08/14 02:03(1年以上前)

>Kakakufan3さん
>設定を確認したところFelicaになっていました。

どこを確認したか不明ですが、
設定→その他の接続オプション→NFC→デフォルトのお支払いアプリ
ここには、
Felicaウォレット
SIMウォレット
Google Pay
の3つなので、
ここがGoogle Payになっていたのでは?


>出先で本機をWifi代わりに使おうとしても、できず、一度目はメッセージは分かりませんでしたが、2日目はたしか「この国では5GHz帯域は利用できません」のようなメッセージが出てきました。

単に、そのメッセージが出た時に、Wi-Fiを5GHzに接続したまま、テザリングを使用しようとしただけとか・・・・・
先日も、同じような方がいましたので。
上流側をモバイル通信にしたい場合は、Wi-Fiをオフにした状態で利用すればよいです。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq3_5
>Q.テザリングのスイッチをオンにすることが出来ません。
>テザリングには10種類ありますが、WAN側をWi-Fiで利用する場合は、Wi-Fiは2.4GHzに接続した状態にして下さい。
>5GHzのままでは、「この国では5GHz帯域は利用できません」と表示されて、スイッチ自体をオンに出来ない機種(ファーム)があります。


>購入してから1度アップデートがあって、意識して更新作業をしてOSのバージョンが上がったのは記憶にありますが、それ以外に無意識にアップデートがされることもあるのでしょうか?

設定をしていれば、可能です。
設定→デバイス情報→Xiaomi HyperOS→右上の3点→アップデート設定
|--自動的にダウンロード→オン
|--自動アップデート→オン

書込番号:25849450

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2024/08/14 02:39(1年以上前)

>Kakakufan3さん
おサイフケータイとVISAタッチ決済の切替が必須だった時の改善要望(メール送信日:2024/03/13)のファームは1.0.8.0.UMWJPXMでした。要望を出したメールで確認。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042609/SortID=25656889/#25659766

現在のファームは、1.0.10.0.UMWJPXMになっていました。

設定→その他の接続オプション→NFC→デフォルトのお支払いアプリ→Felicaウォレット

この設定でVISAのタッチ決済が出来たということでしたら、改善されたということになります。

書込番号:25849454

ナイスクチコミ!3


スレ主 Kakakufan3さん
クチコミ投稿数:152件 Redmi 12 5G SIMフリーのオーナーRedmi 12 5G SIMフリーの満足度2

2024/08/14 11:12(1年以上前)

>†うっきー†さん

ありがとうございます。
NFCについては、きっとファームウェアのアップデートで改善されたと考えられますね。

>上流側をモバイル通信にしたい場合は、Wi-Fiをオフにした状態で利用すればよいです。
素人ですみません。先日の口コミやリンク先の回答も見ましたが、そもそもが外出先で他にWifiがない状況で、本機をWifiとして他の機器にネットを供給する訳ですので、「WAN側をWi-Fiで利用する場合は、Wi-Fiは2.4GHzに接続した状態にして下さい。」とか、理解ができませんでした。

書込番号:25849872

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2024/08/16 09:39(1年以上前)

そもそも、日本では衛星システムに干渉する関係で基本的に屋外の5GHz帯は使えないようです。

https://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/others/wlan_outdoor/

書込番号:25852400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kakakufan3さん
クチコミ投稿数:152件 Redmi 12 5G SIMフリーのオーナーRedmi 12 5G SIMフリーの満足度2

2024/08/16 11:29(1年以上前)

NFCについては、今日は、駐車場の精算機ではFelicaのままでSuicaで精算しようとしても無反応で使えませんでした。
後ろに人が並んでいたので、設定をGooglePayに切り替えるヒマがないため、取り急ぎサブ機(iPhone)のSuicaを使いました。
やはり、十分にはこの問題は解決できてませんね。

書込番号:25852524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kakakufan3さん
クチコミ投稿数:152件 Redmi 12 5G SIMフリーのオーナーRedmi 12 5G SIMフリーの満足度2

2024/08/16 11:42(1年以上前)

すみません。上記について間違えました。
そもそも、SuicaはFelicaでしたね。GooglePayに切り替える必要はありませんね。

本気のおサイフケータイ自体がそもそも反応が悪いので、今回はそのせいでした。

ともかく、このスマホ、決済で使う時にいろいろ嫌になります。コード決済でも起動に時間がかかることも多いですし。

書込番号:25852544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G SIMフリー

スレ主 savage400さん
クチコミ投稿数:4件

現在HyperOSになってますが、「サウンドとバイブレーション」「追加設定」にある「デバイスのロック時に音を鳴らす」などの項目で、音を鳴らす設定にしてあるのにいつの間にかオフになっているんですが何かと連動してるんでしょうか?
大した支障はないのですが原因がわからないのが気持ち悪くて・・ご存知の方いられましたらよろしくお願いします。

書込番号:25837056

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2024/08/04 08:58(1年以上前)

>savage400さん
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(HyperOS V1)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→すべてのデータを消去
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。


これで、
「デバイスのロック時に音を鳴らす」をオンにしていたものが、勝手にオフになるというような現象はおきなくなると思います。

私の端末では、5カ月程近く経っても、ずっとオンのままでしたので。

書込番号:25837084

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 savage400さん
クチコミ投稿数:4件

2024/08/04 09:14(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
実はその作業やりました・・。
最初、移行ツールで使い始めたところ通話先の相手の声が時々聞こえないという症状があってここの記事を見て初期化しました。この症状は初期化する前からあって、初期化後も同じなので他の設定と連動してるのかな?と感じたのですが調べても分からないんですよね。
他にあるとしたらBluetoothで安い中華スマートウォッチを連携させてる事くらいか・・ただウォッチの電源を切って専用アプリもOFF(バックグラウンドでの動作もなし)、BluetoothをOFFにしててもなるので単に不具合って事でしょうか・・。

書込番号:25837117

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2024/08/04 09:19(1年以上前)

>savage400さん
>実はその作業やりました・・。

以下の作業を行っていないようですので、再度、作業を行った上で確認してみて下さい。

#25837084
>端末を初期化後、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
>その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


それでも再現するなら、原因わかりませんが。
私の端末では問題ありませんでしたので。

書込番号:25837119

ナイスクチコミ!0


スレ主 savage400さん
クチコミ投稿数:4件

2024/08/04 09:30(1年以上前)

再セットアップ時の「移行ツールは使用しない」「SDカードなし」はその通りにしています。
ただ「追加でアプリを入れない」のところはしてなかったですね。いくつか入れてしまった後しばらくしてこの症状が再発したので・・一旦この辺を削除してみるのも試してみます。でもまた全て初期化は大変なのでよほど支障が出なければ諦めるしかないかと思っています。
ありがとうございました。

書込番号:25837136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2024/08/07 06:58(1年以上前)

他の機能で似た現象が発生しています
テザリングをONにして使用を続けていると、データ転送量次第では処理が追い付かずおそらく熱暴走でテザリング機能が勝手にOFFにされるというものです
同様の症状が出た人がほかにもいますし、私も故障疑いで代替え機と交換してもらいましたが、同じ現象がでています
安い端末ではありますが、搭載されている機能を完全には使うことができずユーザーの不利益となる動作を勝手に行うという意味で、欠陥商品であり購入すべきでない端末だというのが当方の結論でした

書込番号:25840857

ナイスクチコミ!1


スレ主 savage400さん
クチコミ投稿数:4件

2024/08/14 16:31(1年以上前)

>木城過飲さん
テザリングは使用していないのでその症状は分かりませんでした。私の場合は熱暴走するほどヘビーな使い方をしないので今のところは大丈夫なのかな。何にせよ不可解な動作をするのはイヤですよね。でも私が気に入らないのは設定するたびに出る広告ですね。まさかOSに直接広告が仕込まれてるなんて驚きました。消す設定をしてもなぜかまた出てくるのがイラつきます。
>†うっきー†さん
システムサウンドがオフになる件について気が付いたのですが、充電のとき満充電になってバッテリーセーバーがオフになり再び自分でバッテリーセーバーをONにするとサウンドがオフになるような気がします。ただ全部オフになるのではなく、いくつかの項目を残してオフになるようですがその項目が一定ではないような・・やはりよく分かりませんね・・

書込番号:25850322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Redmi 12 5G

2024/07/08 20:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

どなたか分かる方に教えていただきたいです。

現在UQモバイル利用中で利用端末がRedmi 12 5G です。

アハモに変更しようか迷っていますが、アハモでもそのまま端末が利用できるのか分からないので教えていただけたら嬉しいです。

よろしくお願いいたします&#128583;

書込番号:25803218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2024/07/08 21:04(1年以上前)

>トウル8141さん

利用可能です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq42
>Q.利用したいMVNOの動作確認済み端末に、所有する端末の記載がありません。記載がないということは使えないのでしょうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>世の中の全ての端末を確認することが物理的に難しいため、記載がない場合もあります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>記載がないことは、気にする必要はありません。
>端末にAPNがプリセットされていない場合は、手動でAPNを追加することで、モバイル通信が利用出来るようになります。
>最近の端末であれば、docomo,au,softbank、全ての回線が利用可能です。
>3回線を取り扱うmineoの動作確認済み端末を確認すると、該当の端末がある場合もあります。仮になかっても気にする必要はありません。
>https://mineo.jp/device/devicelist/
>どこのMVNOであるかは気にする必要はありません。

確認の必要すらありませんが、mineoのサイト記載通り、全回線動作確認済です。
https://mineo.jp/device/devicelist

書込番号:25803265

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2024/07/08 21:26(1年以上前)

ありがとうございます!

不安がなくなりました!

書込番号:25803306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G SIMフリー

スレ主 Kakakufan3さん
クチコミ投稿数:152件 Redmi 12 5G SIMフリーのオーナーRedmi 12 5G SIMフリーの満足度2

アンドロイド12以降のスマホで、電源ボタンを5回以上連続で押すと緊急通報をする機能があるようですが、(
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR1L6GR6R1LUOOB00H.html)、私も、本機をズボンの前ポケットに入れていた時に無意識にそのような機能が働き、知らないうちに110番が発信されていたようで、警察署から確認の電話が来ました。

こういうことが多くなっているそうでして、設定を見直してくださいと言われました。

なお、発信がされたのは主回線にしている楽天モバイルからでしたが、履歴を見ても、110番発信の履歴はありませんでした。

できれば、このような緊急通報をしなくできる設定にしたいのですが、分かる方、ご教示をいただけますでしょうか?

書込番号:25798118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
ろば2さん
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:53件

2024/07/04 18:47(1年以上前)

>Kakakufan3さん

HyperOSのandroid14ですけど、似たような所にあると思います。

設定⇒安全と緊急情報⇒緊急SOS⇒OFF

書込番号:25798123

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 Kakakufan3さん
クチコミ投稿数:152件 Redmi 12 5G SIMフリーのオーナーRedmi 12 5G SIMフリーの満足度2

2024/07/04 18:56(1年以上前)

先の説明で、スマホを見直し、一部訂正です。

誤:履歴を見ても、110番発信の履歴はありませんでした。

正:楽天リンクの履歴ではありませんでしたが、スマホ自体の通話アプリからの楽天回線の番号での発信記録では、緊急通報番号とあり、詳細を見るとやはり110番となっていました。

書込番号:25798134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Kakakufan3さん
クチコミ投稿数:152件 Redmi 12 5G SIMフリーのオーナーRedmi 12 5G SIMフリーの満足度2

2024/07/04 18:58(1年以上前)

>ろば2さん

ありがとうございます!

すぐに無効設定ができました。

書込番号:25798136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ57

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G SIMフリー

スレ主 watamonoさん
クチコミ投稿数:425件

安めのスマホばかり使用していますが、アプリの立ち上げが遅く感じ、
最近のA795Gに変えましたが、ドラックストアプリ→Dポイントまでは
以前の機種より速くなりましたが、その次の〇〇ペイやみずほウォレットで
遅く感じます、ラインが遅くてもXが遅くても気にしません、
普段はそこまで待てないわけではないんです、ぜんぜん待てます。

ただ買い物でレジの支払い行列の中で立ち止まるのが緊張しまうんです、
後ろのお客様の圧力、バーコードを読もうと読み取機械持つ店員さん
私の端末バーコード立ち上がりを今か今かと待つあの瞬間が怖い。

とにかく最近はレジでアプリを次々瞬時に立ち上げなくればいけない状況です、
ドラックストアアプリ→、連携しているDポイントアプリ→みずほウォレット→
それに連携したJコインアプリ、なんと4つも瞬時にやらないといけない、
そんな心配もこの機種の8Gバイトなら解消できますでしょうか?
それとも無理ですか?ミドル級まで格上げしないとダメでしょうか?

書込番号:25759957

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2024/06/04 09:33(1年以上前)

OPPO A79利用との事でRAM拡張は使っていないのでしょうか?

https://www.oppo.com/jp/smartphones/series-a/a79-5g/

書込番号:25759961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


李徴さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:20件

2024/06/04 09:50(1年以上前)

>watamonoさん
立ち上げ速度が気になるアプリはアプリロックしておくと多少マシになる。ただ複数のアプリを素早く切り替えて使うようなシーンで快適に使うには(理解されてるように)ミドルのRAM8GB以上を使う必要があるよ。

このクラスのスマホは「とりあえず動く」レベルでしかない。

書込番号:25759979 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9427件Goodアンサー獲得:996件 問い合わせ 

2024/06/04 09:54(1年以上前)

>watamonoさん
>安めのスマホばかり使用しています

その結果ストレスを抱えてるんですよね。
無駄にいくつも安めのスマホを買うより、高いものを買えばQoL上がると思います。

書込番号:25759980

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2024/06/04 12:07(1年以上前)

>watamonoさん

QRコード決済アプリの起動は、端末のスペックよりも、通信速度の方が重要になってきます。
通信速度が遅いと起動に時間がかかるため。
低速な契約のSIMではなく、高速な契約のSIMを利用すればよいです。
私は、Snapdragon 665で6GBとスペックが低い端末で利用しています。レジでアプリの切り替えは多くても3つですが。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
レジでは、アプリの起動ではなく、アプリの切り替えだけをすればよい話だと思います・・・・・
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

レジに行く前に、全てのアプリを起動。

レジに移動後、
アプリの切り替えは、マルチタスクボタン押下→該当のアプリをタップ

これで、通信がほぼ不要ですので、慌てることがなくなります。
場合によっては、バーコードのみ、リロードボタンタップで再取得。

頻繁に使うアプリの場合は、ロックを行っておいてもよいです。
私はQRコード決済アプリのロックはしていませんが。必要性を感じないため。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_3
>Q.マルチタスクボタン押下→ロックをしたいアプリの長押しで、アプリのロックアイコンが表示されません。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>セキュリティアプリ起動→スピードブースト→右上の設定アイコン→アプリをロック→該当アプリ→オン
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>スピードブーストが表示されていない場合は、
>セキュリティアプリ起動→右上の設定アイコン→スピードブースト→アプリをロック→該当アプリ→オン

書込番号:25760126

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/06/04 12:20(1年以上前)

機種不明
機種不明

motorola edge 40で夜のホタル

画面2分割+You Tube小画面(PiP)

>watamonoさん

ROM8GB/RAM256GBのミドルクラスも、モデル末期は19800円まで安くなっています。

自分のmotorola edge 40は、Snapdragon 865G同等の性能ですが、今ならMNP 19800円で、Android 14へのアップデート可能です。

https://www.iijmio.jp/device/motorola/edge40_neo.html

ゲームをしながらGoogle Chromeで価格コムを見ながら、You Tubeを視聴できます。カメラも、夜のホタルを手持ちで撮れますよ。

https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000001015/

書込番号:25760140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/06/04 12:25(1年以上前)

機種不明

リンクを間違えました。

motorola edge 40の、MNPは↓です。

https://www.iijmio.jp/device/motorola/edge40.html

書込番号:25760145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


李徴さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:20件

2024/06/04 12:25(1年以上前)

>起動は端末のスペックよりも、通信速度の方が重要
>低速な契約のSIMではなく、高速な契約のSIMを利用すればよい

と言いながら

>レジに行く前に、全てのアプリを起動。
>通信がほぼ不要ですので、慌てることがなくなります

なんて矛盾したことを平気で言うからね、この人。それSIM変える意味ないでしょ。

書込番号:25760147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 watamonoさん
クチコミ投稿数:425件

2024/06/04 17:23(1年以上前)

>舞来餡銘さん
もちろん使っています、デフォルトでそうみたいです。

>李徴さん
この価格帯でも8GBメモリを搭載しているということは
少しでも速いのかと思いました、でなければわざわざ価格を上げて
売り出す必要が無いのではないかと推測しました、
なにも変わらなければ4GBだけでいいのではないかと・・・

>sandbagさん
高いモデルを買えばスッキリなんですが、
ポイントをセコセコとためているような人です、
高いモデルを買ってしまえば、その貯めたポイントを失ってしまうでしょう、
本末転倒になってしまうのです、笑ってやってください。

>†うっきー†さん
通信速度の件も考慮し色々な電波状況の元で実験しましたが、
多少良い気がしないでもないけれど、基本は変わりませんでした。

アプリを全部起動しておくというのは、良さげですね、
ただイマイチわからないので、ちょっと試行錯誤してトライしてみます。

ふと思ったのですが、全てのバーコードをスクショし写真のホルダから
一枚づつ変えてレジ係に見せるのはどうでしょうか?
やっぱり通信していないと静止画像バーコードなんかじゃダメですか?

>乃木坂2022さん
IIJMIOはお世話になりっきりでもうこれ以上はNMPできません、
メイン回線は楽天モバイルで光回線辞めてMAXでGB使っていますので
変更できないでいます、Yモバ、ラインモ、安く端末を買うために
あらゆるところを調べお世話になっています、安い端末を買うために欠かせません、
UQもレドミ13NMPならお安いですよね、
edge 40はバッテリー持ちが悪いと聞きました、実はちょっとneoを狙ってましたが、
どうやらどちらにしても、バッテリー持ちはそうでもないと情報を得ました、
家ではテザリングでPCやネットTVも使用しているのでバッテリー持ちが重要です、
A79を使い始めましたが、お化けみたいなバッテリー持ちです。


みなさん色々とご回答ありがとうございます。

書込番号:25760423

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2024/06/04 18:21(1年以上前)

>watamonoさん
>ふと思ったのですが、全てのバーコードをスクショし写真のホルダから
>一枚づつ変えてレジ係に見せるのはどうでしょうか?
>やっぱり通信していないと静止画像バーコードなんかじゃダメですか?

QRコードやバーコードは、動きませんので、スクショでも問題ありませんが、
決済用のものでしたら、有効期限が短いため、あまり意味はないかと・・・・・
会員証等のバーコードで、いつ表示しても、同じ内容なら問題ありませんが。


通信速度には何も関係なく、
アプリ切り替えなら一瞬なので、アプリ切り替えでよいと思いますよ。
今まで、アプリ切り替えで困ったことはありません。

今は、レジで起動させているので時間がかかっているだけですので、
レジでは、切り替えのみをすればよいかと。

書込番号:25760493

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2024/06/04 18:48(1年以上前)

>watamonoさん
手順としては、
利用したいアプリを、A,B,C,Dとすると

■レジに行く前
Aのアイコンタップ→ホームボタン→Bのアイコンタップ→ホームボタン→Cのアイコンタップ→ホームボタン→Dのアイコンタップ
これで4つ、全てを起動

■レジの前
マルチタスクボタンタップ→Aをタップ→マルチタスクボタンタップ→Bをタップ→マルチタスクボタンタップ→Cをタップ→マルチタスクボタンタップ→Dをタップ
これでアプリの切替
切替なので、一瞬。
QRコード等の有効期限が切れた場合は、アプリが自動更新か、自分で画面をタップして再取得。

利用後は、マルチタスクボタンタップ→全て終了。

これで、端末のスペックや通信速度に関係なく、一瞬で切り替えて利用可能なので、端末を買い替える必要もないと思いますよ。

書込番号:25760531

ナイスクチコミ!2


李徴さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:20件

2024/06/04 18:58(1年以上前)

>watamonoさん
説明のためにあえて単純化すると、アプリの起動速度やキビキビ感はCPU(SoC)のパワーに依存し、メモリ容量はアプリの落ちづらさに影響するよ。

4GBメモリだと複数アプリを切り替えて使うときにアプリが起動しなおしになる場合が多くそこで時間がかかる。一方8GBメモリだとその現象が起きづらいから、起動速度そのものは変わらなくてもトータルとしてより快適に使える、ということ。


書込番号:25760541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2024/06/04 19:08(1年以上前)

>QRコードやバーコードは、動きませんので、スクショでも問題ありませんが、
>決済用のものでしたら、有効期限が短いため、あまり意味はないかと・・・・・

有効期限の問題以外に、クーポン等のコードなら、スクリーンショットは取れますが、決済用のアプリなら、スクリーンショットは取れないようにしているアプリが多いとは思います。

書込番号:25760552

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9427件Goodアンサー獲得:996件 問い合わせ 

2024/06/04 20:28(1年以上前)

>watamonoさん
メモリサイズはよく机の広さに例えられる。
机が狭いと作業するのに他のものを片付ける必要があって前の作業をまた行いたいときに、また片付けて…を繰り返さなきゃならない。
机が広ければ、前の作業はそのままに他の作業ができる。

ただ、肝心なのは作業する人の能力で、能力が低いと作業が遅いので机が広い意味が殆どない。

決済やポイントアプリはメモリをそんなに使うものではないので、単純に早く起動して動かすには、より性能の良いスマホを使うほうが手っ取り早い。

書込番号:25760647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 watamonoさん
クチコミ投稿数:425件

2024/06/06 09:50(1年以上前)

みなさんありがとうございました。

書込番号:25762357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2024/06/06 10:26(1年以上前)

>一方8GBメモリだとその現象が起きづらいから、起動速度そのものは変わらなくてもトータルとしてより快適に使える、ということ。

https://androidons.com/android/xpera5iv_taskdown_repair.html

RAM 8GBでも平気でアプリが落ちる機種がありましてね

書込番号:25762386

ナイスクチコミ!2


李徴さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:20件

2024/06/06 10:47(1年以上前)

>arrows man
個人的なメーカーの好き嫌いでアチコチ荒らすの止めな。有害無益で迷惑なだけ

書込番号:25762409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:54件

2024/06/17 17:31(1年以上前)

古いスマホと合わせて2台持ちにすれば解決しませんか?
自分は通話用とゲーム用と検索用を分けて使用しているので、最低でも3台は持ち歩いています。

書込番号:25776260

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Redmi 12 5G」のクチコミ掲示板に
Redmi 12 5Gを新規書き込みRedmi 12 5Gをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)