Redmi 12 5G のクチコミ掲示板

評価対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Redmi 12 5G のクチコミ掲示板

(234件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Redmi 12 5G SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Redmi 12 5G」のクチコミ掲示板に
Redmi 12 5Gを新規書き込みRedmi 12 5Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
37

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G SIMフリー

スレ主 m6655さん
クチコミ投稿数:6件

Redmi 12 5G SIMフリー版についてですが、
物理SIMを2枚入れてのデュアルSIM運用はできるのでしょうか?
スペックの「SIM情報」の欄に「nanoSIM / eSIM」とありましたが、
私はeSIMを使う予定はなく、物理SIMカードだけ使用しております。

書込番号:25655152

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/03/10 18:14(1年以上前)

>m6655さん

OPPO Reno10 Pro 5GみたいなDSDV機でないと無理ですよ、たぶん。

書込番号:25655275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47507件Goodアンサー獲得:8108件 Android端末のFAQ 

2024/03/10 18:38(1年以上前)

>m6655さん

実機を持っている人は、物理SIM2枚が使えると記載していますが、
SIMスロット見ると、SDカードを載せる方に、SIMを載せるための切り込みが私には確認出来ませんでした。

Redmi 12 5G 実機レビュー!使って感じた評価。オススメできる or できない人は?
https://pragma-life.jp/redmi-12-5g-review/
>SIMカード / microSD スロットには、nanoSIMカードを二枚、またはnanoSIMカード一枚とmicroSDカード一枚を入れることができます。

実機を持っている人がSDカードを載せる方に、実際にSIMを載せている画像を添付して返信されるまでは、待った方がよいと思います。

書込番号:25655312

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22件

2024/03/11 01:03(1年以上前)

mineoだとドコモ版とソフトバンク版がマルチSIMになってますね
https://mineo.jp/device/smartphone/redmi-12-5g-8gb-256gb/

ここではSDカードと排他的マルチSIMになっているようですが
https://manuals.plus/ja/xiaomi/redmi-12-5g-smartphone-manual

いずれにせよいろいろあるようですから、購入先に問い合わせるのが最も確実ではないでしょうか?

書込番号:25655776

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47507件Goodアンサー獲得:8108件 Android端末のFAQ 

2024/03/11 07:17(1年以上前)

機種不明

>bright2023さん
>mineoだとドコモ版とソフトバンク版がマルチSIMになってますね

その説明は、
SIMを標準,mini,マイクロのサイズにマルチにカット出来るため、どの端末でも利用可能なことの説明となります。


>ここではSDカードと排他的マルチSIMになっているようですが

画像が添付されているので、問題ないようですね。

書込番号:25655878

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47507件Goodアンサー獲得:8108件 Android端末のFAQ 

2024/03/12 18:48(1年以上前)

機種不明

SIM2が物理SIMとeSIMの排他利用が可能な場合は
設定→SIMカードとモバイルネットワーク→eSIMを使用(MIUI14時)
設定→モバイルネットワーク(この画面内に切り替えのスイッチなし)(HyperOS時)
のスイッチがあるのですが、本機には存在せず、SIM2側はeSIM固定となっています。
スイッチがある機種では、SIM2側の挙動が、オンにすることでeSIMが利用可能になり、オフにすることで物理SIMが利用可能となります。

別のXiaomi機では、海外版のファームを適用して、SIMスロットを別途購入することで、物理SIMを2つに出来るケースはあるようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042612/SortID=25576391/#25577616

少なくとも、通常版の付属品のSIMスロットは、添付画像通り、SDカードを載せる部分にSIM2を載せる切り込みがないため、物理SIMを載せることが出来ません。
SIM2側を物理SIMにするスイッチも表示されません。

本機所有でレビューをされている方と、公式のユーザーガイドが間違っているような気が・・・・
Xiaomiのサポートに確認の連絡はしてみました。いつ返事がくるかは分かりませんが。

書込番号:25657905

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47507件Goodアンサー獲得:8108件 Android端末のFAQ 

2024/03/13 19:51(1年以上前)

別機種

>Xiaomiのサポートに確認の連絡はしてみました。いつ返事がくるかは分かりませんが。

本日連絡がありまして、公式サイトが間違っていたようです。
製品に同梱されたクイックスタートガイドの写真が正しく、SIM2側は物理SIMが利用出来ないそうです。

公式サイトの修正依頼は出しておきました。修正して頂けるかは分かりませんが。


公式サイトと、実機を持っている人のレビュー、2つともが間違っているという非常にレアなケースだったようです。

書込番号:25659255

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2件

2024/03/15 21:12(1年以上前)

カスタムROMを導入すれば物理デュアルSIMK化できるのでは?
ただ端末の仕様の一部が日本仕様に作れれているので試してみない限り分かりませんが・・・

書込番号:25661770

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

LINEについて

2024/02/10 08:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G SIMフリー

スレ主 nikuryuさん
クチコミ投稿数:92件

使用されていらっしゃる方々にお聞きしたいのですが、以前のxiaomi機でよく言われていた強力なタスクキル機能によるLINE通知が来ないという問題はこの機種(最近発売のxiaomi機)では解決されているのでしょうか?

それともやはり以前のように各種様々な設定を行わないと通知が来ないという現象が起こってしまうのでしょうか?

よろしくお願いいたします🙇

書込番号:25616612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2024/03/01 16:12(1年以上前)

>nikuryuさん

Xiaomiあるあるなので、相変わらずです。
バッテリーセーバーオフ等、Xiaomiのお約束設定はしていますが、突然通知が来なくなります。
私の場合トーク通知は届きますが、(たまに遅延あり)LINE通話が全く表示されない事があります。

手持ちの状況ですが
・Redmi note 10 pro…LINE通話が通知されなくなる
・Redmi note 11 pro 5G…全て通知される
・Redmi 12 5G…LINE通話が通知されなくなる
・Mi 11 lite 5G…全て通知されていた(文鎮化で現在確認不可)
といった感じです。
Redmi note 10 proは以前は問題無く通知されていました。多分アプデ関係での問題かと思われますが。

自分の感覚としては、症状が出たら再起動をすると70%程の確率で通知されるようになります。
本体の設定画面の設定はいじらず、設定画面を開いたり閉じたりするといつの間にか通知される事もあります。
Xiaomiと付き合うには仕方がないのかもしれませんが、こまめな再起動で乗り切っている状況です。

書込番号:25643030 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!16


スレ主 nikuryuさん
クチコミ投稿数:92件

2024/03/01 16:44(1年以上前)

>もぐもぐはらペコさん
ご親切な説明ありがとうございます。
xiaomi機でもそれぞれ違うんですね、勉強になりました。
私は高齢の両親も含めて家族でLINEでのやり取りがかなり主になりますので、こまめな対応は高齢の両親には難しいのでxiaomi機はやはり自分用に使用していきたいと思います。
貴重な体験談ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:25643068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 保護フィルムは貼付け済ですか?

2024/02/19 18:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G SIMフリー

スレ主 Kakakufan3さん
クチコミ投稿数:152件 Redmi 12 5G SIMフリーのオーナーRedmi 12 5G SIMフリーの満足度2

最近、OPPO RENO Aからこの機種に変更しました。

本機には、OPPOと同様に、保護フィルムが貼付け済で付いていますでしょうか?

付いているようにも見えるのですが、OPPOと違ってスペックに書いていないので、分からず、教えて頂けますでしょうか?

書込番号:25628784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件

2024/02/19 18:59(1年以上前)

はい、フイルムは張られていました。

書込番号:25628844

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Kakakufan3さん
クチコミ投稿数:152件 Redmi 12 5G SIMフリーのオーナーRedmi 12 5G SIMフリーの満足度2

2024/02/19 19:35(1年以上前)

ありがとうございます!

教えて頂き、助かりました。m(_ _)m

書込番号:25628875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

SIMフリー機はテザリング機能がない?

2024/02/02 20:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G SIMフリー

スレ主 主夫ONLYさん
クチコミ投稿数:23件

スペックで拝見したのですが、SIMフリー機はテザリング機能がないのですか?

書込番号:25607390

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47507件Goodアンサー獲得:8108件 Android端末のFAQ 

2024/02/02 20:23(1年以上前)

>主夫ONLYさん
>スペックで拝見したのですが、SIMフリー機はテザリング機能がないのですか?

あります。

「空欄の箇所は内容が不明な項目です。」と記載がある通り、価格.com調べでは、不明だったので空欄になっているだけです。
空欄は、機能が存在しないというものではありません。

書込番号:25607405

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 主夫ONLYさん
クチコミ投稿数:23件

2024/02/02 20:33(1年以上前)

>†うっきー†さん

早速のご回答有難うございます。

今どき、テザリング機能のない機種が存在するのかと少々不安でしたが、安心しました。

書込番号:25607416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:262件

2024/02/03 03:30(1年以上前)

テザリングは今は使えているでしょうか?
SIM契約によってはテザリングが使えない可能性もありますが

書込番号:25607740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2024/02/03 04:14(1年以上前)

テザリングできるかどうかは通信事業者のプラン次第であって機種によらんよ

書込番号:25607751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 主夫ONLYさん
クチコミ投稿数:23件

2024/02/03 10:50(1年以上前)

>柊 朱音さん
今のSIMはOCN契約でテザリング機能は使えています。

書込番号:25608003

ナイスクチコミ!1


スレ主 主夫ONLYさん
クチコミ投稿数:23件

2024/02/03 10:52(1年以上前)

>男・黒沢さん
思い違いしていました。テザリング機能はSIM側に依存するんですよね。

書込番号:25608008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:28件

タイトルの通りで、USBメモリー、USB接続によるSDカードリーダーを認識しません。
他の機種では認識するので、本機が対応していないのでしょうか?
それとも設定方法があるのでしょうか?

USBメモリー自体は接続していると出るのですが、中身が空っぽなんです。

分かる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い。

書込番号:25559126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/12/24 21:53(1年以上前)

機種不明

2番目にチェック入れてる?

>けるぜんさん

USB接続すると添付画像みたいなのが出てくると思いますが、2番目のファイル転送にチェック入れてますか?

書込番号:25559150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47507件Goodアンサー獲得:8108件 Android端末のFAQ 

2023/12/24 21:57(1年以上前)

>乃木坂2022さん
>USB接続すると添付画像みたいなのが出てくると思いますが、2番目のファイル転送にチェック入れてますか?

添付されている画像は、一番上に、「充電のみ」とあるので、パソコンにUSB接続した時に出るものだと思いますが・・・・・

今回の質問は、パソコンへの接続ではなく、充電などは出来ない、
スマホへ直接、USB機器を接続した時の質問となります。

書込番号:25559156

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2023/12/24 22:09(1年以上前)

>乃木坂2022さん
>うっきーさん

ありがとうございます!

仰る通りUSBカードリーダーでSDカード内のデータが読めないんです…。
何度か色々と試すうちに、一部読み込めたのですが、ほとんどのJPEGが読み込めずこまっております…。
カードリーダーとスマホの相性ですかね…。

書込番号:25559174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2023/12/24 22:53(1年以上前)

>けるぜんさん
他機種ですが、パワーデリバリー
出来るUSBハブ挟んで、
端末本体からの給電止めたら
使えた事があります。

書込番号:25559236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2023/12/24 23:10(1年以上前)

>一誠σ(^◇^)ぷららっちさん

やはり、USBカードリーダーの問題と考えるのが妥当ですかね💦
他の端末4つほどで試したのですが、他はすべて4つとも認識するんです…。

書込番号:25559261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:4件

2024/01/13 21:00(1年以上前)

うちはダイソーのusb-A→usb-C変換アダプタ使ってバッファローの安いsdカードリーダーで接続していますが、普通に認識されています。これは必須ではないと思いますが、開発者オプションからデフォルトのusb設定を開き、データ転送にチェックを入れとけばなお良いかもしれません←(これは主にPCとの接続時の設定かも)。

書込番号:25582875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 コーデックの変更

2023/12/17 12:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G SIMフリー

クチコミ投稿数:28件

【質問内容、その他コメント】

「開発者向けオプショ」>Bluetoothコーデック
をイジってLDACにしたいのですが、AACでしかつかえません。
方法や手順の分かる方、よろしくお願いします。

イヤホンはSOUNDPEATS Air3 Deluxe HSで、LDACに対応しており、今まで使っていたスマホ(Redmi note9s)ではLDACで使えました。

書込番号:25549476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47507件Goodアンサー獲得:8108件 Android端末のFAQ 

2023/12/17 12:46(1年以上前)

>けるぜんさん

対応している端末にするしか方法はないと思います。

3週間使って分かったRedmi 12 5Gのメリット『9つ』デメリット『3つ』を解説。新世代のエントリースマホとは。
https://gadgets.evolves.biz/2023/11/11/redmi125g_merit_demerit/
>LDAC・aptX AdaptiveといったハイレゾBluetoothコーデックに非対応

書込番号:25549484

Goodアンサーナイスクチコミ!3


The 1stさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:5件 Redmi 12 5G SIMフリーのオーナーRedmi 12 5G SIMフリーの満足度4

2023/12/19 23:09(1年以上前)

7aは対応してますか?

書込番号:25552863

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47507件Goodアンサー獲得:8108件 Android端末のFAQ 

2023/12/19 23:24(1年以上前)

>けるぜんさん
>7aは対応してますか?

7aが何のことか分かりませんが・・・・・
OPPO Reno7 Aか、Pixel 7aのことでしょうか?

https://www.oppo.com/jp/smartphones/series-reno/reno7-a/specs/
>SBC/AAC/aptx/aptx HD/LDAC

Yahoo等で「Pixel 7a LDAC」で検索すると分かる通り対応


違う場合は、Yahoo等で「機種名 LDAC」で検索するだけでよいです。

書込番号:25552879

ナイスクチコミ!2


The 1stさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:5件 Redmi 12 5G SIMフリーのオーナーRedmi 12 5G SIMフリーの満足度4

2023/12/19 23:46(1年以上前)

>†うっきー†さん
Pixel 7aでした。SBC,AAC,aptX,aptX HD,LDACは対応しているらしいが、aptX Adaptiveは?でした。

書込番号:25552899

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10085件Goodアンサー獲得:1122件 問い合わせ 

2023/12/20 01:25(1年以上前)

PixelはaptX adaptive非対応です。

書込番号:25552950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


The 1stさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:5件 Redmi 12 5G SIMフリーのオーナーRedmi 12 5G SIMフリーの満足度4

2023/12/20 07:06(1年以上前)

皆さんありがとうございます。でもアイホンも非対応らしいのでこの価格ならトレードオフではないですか笑

書込番号:25553027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2023/12/24 21:27(1年以上前)

ありがとうございます!
対応してないのですね…

書込番号:25559120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:12件

2024/01/03 03:12(1年以上前)

キャリアモデルですが、開発者オプションから
LDACを選択出来ますよ
ちなみにredmi12cも可能でした

書込番号:25570187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:12件

2024/01/03 03:38(1年以上前)

リンクがありました

こちらをご覧下さい
https://moerugomi.blog/redmi-12-5g/

書込番号:25570194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10085件Goodアンサー獲得:1122件 問い合わせ 

2024/01/03 03:41(1年以上前)

>satoshi464949さん
キャリアモデルは公式サイトに対応の記載がありますね。
https://www.au.com/online-manual/xig03/xig03_01/m_13_00_07.html

LDACの切り替えは開発者オプションではなく、接続済みのイヤホンの設定からでもできると思いますが、この機種はそうではないのでしょうか。

書込番号:25570195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47507件Goodアンサー獲得:8108件 Android端末のFAQ 

2024/01/03 09:19(1年以上前)

機種不明

>satoshi464949さん
>こちらをご覧下さい

開発者オプションには、接続出来ないものも一覧表示されるので、あまり意味はないとは思いますが、
他の方も、いろいろ試してみても接続出来ないようですね。

>開発者オプションを起動して
>LDACで強制接続したりその辺の設定を数回試したり
>
>再起動したり
>NFCをオンにしたり
>
>SONYの専用アプリをインストールしたりしても
>LDACでは接続できなかった。


>けるぜんさん

Bluetoothの設定画面で、イヤホンを接続した状態で
接続済みイヤホンの右側の「>」をタップして、下の方にスクロールした画面のスクリーンショットを提示しておくとよいです。
利用可能なら添付画像のように表示されると思いますので。
※添付画像はXiaomiの別機種のもの。


sandbagさんの情報でau公式には「LDAC」の表示がありますが、
他の方も本機では、なぜか接続出来ないようなので、公式の間違いかもしれません。

書込番号:25570325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:12件

2024/01/03 17:06(1年以上前)

私はブルートゥスイヤホンを持っていないので
わかりませんが
次の記事が参考になると思います
https://immedeep.com/bluetooth-ldac-config/252/

書込番号:25570912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:12件

2024/01/03 18:34(1年以上前)

機種不明
機種不明

アプリで対応コーディックを調べたら
残念ですがキャリアモデルも非対応でした

書込番号:25571018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:12件

2024/01/03 18:57(1年以上前)

機種不明

ちなみに対応してるスマホで調べたら
次のように表示されました

書込番号:25571043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Redmi 12 5G」のクチコミ掲示板に
Redmi 12 5Gを新規書き込みRedmi 12 5Gをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)