| 発売日 | 2023年10月6日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.8インチ |
| 重量 | 200g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Redmi 12 5G SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全81スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 12 | 2025年9月23日 14:57 | |
| 1 | 2 | 2025年9月9日 22:17 | |
| 14 | 7 | 2025年8月8日 13:13 | |
| 2 | 0 | 2025年7月8日 18:32 | |
| 4 | 0 | 2025年5月23日 16:15 | |
| 19 | 9 | 2025年5月13日 11:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G SIMフリー
【困っているポイント】
二画面での操作について
【使用期間】
半年経ちます
【利用環境や状況】
AQUOSケータイを使っていたが、壊れて中古屋で希望のAQUOSケータイがなかったので店員に勧められるままこちらに
【質問内容、その他コメント】
二画面操作ができないようなので、例えば認証コードを打つにしても一旦閉じて、メールを開いて認証コードをコピーして、認証コードを打つ画面に戻ると最初からの画面になります。
クレカ払いなどでのワンタイムパスワードを打つ時も同様です。
端末が2つあれば解決しますが、1台しかないのでどうしようもないです。
なにか良い解決方法は、ありますか?
書込番号:26296865 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>>店員に勧められるまま
RAM 4GBモデルなら出来ない可能性は有ります
書込番号:26296903 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
RAM8GBのスマホなら、2画面にして、上の画面でYoutube見ながら、下の画面でLINEやメールのチェックができます。
書込番号:26296957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
新品17000円のmoto g05ならiPhone12やAQUOSより快適です。
https://s.kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000001121/
書込番号:26296971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>サビ猫のまさおさん
こんにちは。ユーザーではないですが。
>Redmi 12 5G SIMフリー
>二画面操作ができないようなので
二画面に切り替えるのって、メーカーや機種によってやり方が違うみたいですね。
過去スレで参考になるかも?なのを貼っておきます。
たぶんこの↓やり方でいけるかと。二台持ちだの買い換えだのしないでも。
お試しを。
●価格.com - 『二分割画面に出来ますか?』 Xiaomi Redmi 12 5G 256GB SIMフリー のクチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000043269/SortID=25692057/#25696940
書込番号:26297007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>そうnanoださん
>新品17000円のmoto g05ならiPhone12やAQUOSより快適です。
AQUOSはピンキリなのでどれのことを言っているかわかりませんが、少なくともiPhone12の方が快適かと。
書込番号:26297013
3点
回答ありがとうございます。
今、調べたらそのようでした。
と言うことは、出来ないですね。
同機種を使われてる方は、私と同じ問題をどのようにしてやっているのでしょうか?
気になります。
書込番号:26297670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
回答ありがとうございます。
RAM4GBなので、できないみたいですね。
サイトによっては、一旦閉じてもそこから始められるサイトもありますが、そうでないとこが多いです。
書込番号:26297672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
回答ありがとうございます。
どうやら、対応機種では、ないようなので、できないようです。(T_T)
書込番号:26297674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>サビ猫のまさおさん
ご紹介したスレッドをもう少し下まで読んで貰うと分かるんですが、。。
その後に、実際その手順で Redmi 12 5G SIMフリーの4GB版 でも2画面が出来たよって返信が付いています。
なので、きっとサビ猫のまさおさん がお持ちのと同じ機種でも出来たってことだよな→だったら出来るはずだよな・やり方だけの問題で、って思ったんですけどね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000043269/SortID=25692057/#25705841
実際に試しもせずスルーされたみたいで、折角返したのになんか残念な感じです(苦笑)。
書込番号:26297718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>二画面での操作について
Android12以降では最近の履歴画面で「アプリアイコン」を長押しすると「分割画面」(分割画面のアイコンをタップ)にできます
一部の機種はアプリの履歴画面を長押しすると「分割画面」(分割画面のアイコンをタップ)にできます
当機でできるかは試して頂かないとわかりません
最近の履歴画面の出し方
3ボタンナビゲーションの場合
画面下部の□四角ボタンをタップ→最近の履歴画面
アプリによっては分割画面(2画面)が利用できません
+メッセージアプリやJR東海のEX予約など
分割画面モード
https://developer.android.com/develop/ui/views/layout/support-multi-window-mode?hl=ja
書込番号:26297761
0点
>zr46mmmさん
>アプリによっては分割画面(2画面)が利用できません
>+メッセージアプリやJR東海のEX予約など
添付画像通り可能です。(別のXiaomi機での確認)
みーくん5963さんが機種スレッドへのリンクを貼っていますが、
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq3
>Q.画面分割はどこですればよいでしょうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>開発者向けオプションで、「アクティビティを強制的にサイズ変更可能にする」をオンした後に端末を再起動。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>これで通常は画面分割出来ないアプリも分割可能になります。
>
>マルチタスクボタンを押下→該当アプリを長押し→分割アイコンをタップ。
>これで分割可能です。
ちなみに、本機(4G)の場合は、既出スレッド通り、以下の操作が必要なようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000043269/SortID=25692057/#25696940
>「設定」→「フローティングウインドウ」設定で「サイドバー」を表示させる。
>そして、重ねて表示させるアプリのアイコンを追加する。
>重なったウインドウの上にある「・・・」をタップすると2画面に表示出来ますよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000043269/SortID=25692057/#25705841
>自分もこの機種を持っております。(Redmi 12 5G 4GB版)
>フローティングウィンドウの機能を使ってやってみたら、2つのアプリを上下に画面分割できました。
せっかく、みーくん5963さんが既出スレッドで4GB版でも出来たという実績を紹介されているので、試せばよいと思いますが。
サビ猫のまさおさんは、見ていないのかもしれませんね・・・・・
書込番号:26297778
2点
既に他の方のコメントがありますがフローティングウィンドウについてauでも便利な使い方で説明されています
画面分割と異なると思うのですが同様の使い方ができるということかと思います
Xiaomiに画面分割(2画面)をサポートするように要望を上げても良いと思います
ディスプレイ上に小さな画面を重ねて表示し、複数のアプリを同時に使えます。
便利な使い方
https://www.au.com/online-manual/xig03/xig03_02/hint.html
書込番号:26298050
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G SIMフリー
Xiaomiのredmi12 5gをサブ機として使用しているのですが、xiaomiで有名なデュアルスペースはないのでしょうか?
osは、hyper os2(android 15ベース)
購入キャリアは、UQ(au)で、
モデルはXIG-03です
書込番号:26284694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>akakiti3さん
以下の方法を試してみてはどうでしょうか。
【簡単裏技】Redmi 12 5Gの『4GBモデル』で『デュアルアプリ』『セカンドスペース』を使用する方法。
https://hypergadget.jp/redmi125g_secondspace_dualapps/
書込番号:26284803
0点
ありがとうございます!
試してみます!
書込番号:26285774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G SIMフリー
端末が届いたらまず何からやればいいでしょうか?
いろいろなスレッドを見ましたが、よくわからず・・・。
LINEの通知の件とか、ブラウザの動作をよくする設定の変更とか。
素人にもわかりやすく説明していただけると助かります・・・。
5点
>ドラビッチさん
メジャーアップデートを行い端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
Google PlayからLINEをインストール後に、アプリを終了させない設定と開発者向けオプションの設定。
最初は、この程度で問題ないと思います。
■アプリを終了させないための設定
Xiaomi機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_8
>Q.HyperOS V2で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq2
>Q.開発者向けオプションを利用するにはどうしたらよいでしょうか?
>■HyperOS
>設定→デバイス情報→OSバージョン→7連続タップ
>設定→追加設定→開発者向けオプション
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq39
>■使用例1
>ウィンドウアニメスケール、トランジションアニメスケール、アニメーション表示スケール→.5x
>表示がもっさりするのを避けるため、多くの人が最初に行う設定。
>※オフの設定は、動作を検知出来なくなって正常に機能しなくなる可能性があるため、.5xが無難。
Xiaomi機で不明なことがあれば、上記FAQを見れば、ほとんどのことは解決すると思います。
書込番号:26257552
![]()
7点
今までの環境を移行じゃないですかね〜?
移行できるものもあれば出来ないものもあるでしょうけどね。
書込番号:26257556
0点
>†うっきー†さん
ありがとうございます。
いろいろやった後から、初期化しなきゃだめだった…ってなると面倒だと思いまして…。FAQを参考にしながら設定します。
なんかこの端末イロイロと言われてますが、そこそこのブラウジングとLINEが出来れば充分なので、頑張って使おうと思います。
また何かあれば質問させていただきます!
>KIMONOSTEREOさん
グーグルアカウントからいろいろ引き継ぐつもりですが、その前にやっておくべきことがあるのかなぁと。
書込番号:26257798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ドラビッチさん
電源を入れると、初期設定が始まりますが、日本語とWi-Fiの設定をし、スキップできるところはスキップで時間短縮。
アプリのアップデートも始まりますが、
Google
Google Pray ストア
Google Pray 開発者サービス
以外のアプリは更新を止めて可
アプリのアップデートが終わったら、OS のセキュリティや動作改善のパッチのインストールと、OS 自体のアップデートのインストール。
最新です が出るまで、これを繰り返しす。
再起動を行うとまた、アプリのアップデートが始まりますが、上記3つのアプリ以外は止めて可です。
この作業はかなり時間がかかります。時間に余裕がある時に進めて下さい。
最新になったら、ファクトリーリセットを行い、改めて新規セットアップの流れとなります。
書込番号:26257944 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Dear-Friendsさん
ありがとうございます。
まだ端末が届いていないので、届いたらやってみます。
OS のセキュリティや動作改善のパッチのインストールとは、†うっきー†さんがおっしゃっていたことと同じでしょうか?
書込番号:26257991
0点
>ドラビッチさん
OS のメジャーアップデートは、年に1回ありますが、それとは別にセキュリティアップ等でアップデートがリリースされる事があります。これをパッチと言います。
以下、GeminiAIの回答です。
Android パッチは、Android オペレーティングシステムに存在するセキュリティ脆弱性やバグを修正するために提供される更新プログラムのことです。これらのパッチは、デバイスのセキュリティを維持し、安定性を向上させるために重要です。
Android パッチの種類
セキュリティパッチ:
Android デバイスのセキュリティを強化するための更新プログラムです。Google は毎月、セキュリティに関する公開情報を発表し、それに基づいてパッチが提供されます。
Google Play システム アップデート:
Google Play ストアを通じて配信されるシステムコンポーネントのアップデートです。これには、Google Play 開発者サービスや Google Play ストア自体の更新が含まれます。
システムアップデート:
Android のバージョンを更新するもので、機能追加や改善が含まれる場合があります。通常、セキュリティパッチも含まれています。
パッチの適用方法
ほとんどのシステムアップデートとセキュリティパッチは、自動的にダウンロードおよびインストールされます。
手動でアップデートを確認するには、以下の手順で進めます:
「設定」アプリを開きます。
「システム」または「端末情報」をタップします。
「システムアップデート」または「ソフトウェアアップデート」をタップします。
「アップデートを確認」をタップします。
アップデートが利用可能な場合は、画面の指示に従ってインストールします。
パッチレベルの確認方法
「設定」アプリを開き、「システム」または「端末情報」をタップします。
「Androidバージョン」または「Androidセキュリティパッチレベル」をタップすると、適用されているパッチレベルを確認できます。
その他
セキュリティパッチは、デバイスのメーカーや機種によって提供されるタイミングが異なる場合があります。
セキュリティパッチは、Google Play ストアを通じて配信されるものと、メーカーが提供するものがあります。
セキュリティパッチの適用状況は、設定画面から確認できます。
セキュリティパッチ以外にも、端末のロック設定や、不審なアプリのインストールを避けるなど、ユーザー自身でできるセキュリティ対策もあります。
参考情報
ソフトバンク:
Google ヘルプ:
住友電工情報システム株式会社:
Android Open Source Project:
Samsung:
ZDNET Japan:
サイバーセキュリティナビ:
NTTドコモ:
Security NEXT:
株式会社テレステーション:
書込番号:26258007 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Dear-Friendsさん
なるほど。よくあるアップデートの類ですね。
了解しました。ありがとうございます!
書込番号:26258057
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G SIMフリー
14000で未使用品として購入
メモリーとかもう少し余裕欲しいがコスト考えれば十分。
その他は問題ない。動画もスムーズ。ゲームはしないから。
書込番号:26232416 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G SIMフリー
ファミリーリンクで管理し、子供に持たせています。
学校や家などの位置を登録し、到着や出発時に親のスマホに通知が来るようにしているのですがうまく働かず……
その前のOPPOのときはできていたので、このスマホの設定がうまくできていないのだとは思うのですが、
同症状になった方いらっしゃいませんか……?
書込番号:26187969 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G SIMフリー
ミャオフォンで今、キャンペーンしていて
redmi12
redmi14
moto g24
moto g05
上記機種がお値打ちなんですが
おすすめと言ったらどれでしょうか
今現在OPPO使ってるので
ミャオフォンはOPPOも、1980円なので
それでもいいかなあ、と思ってます
Xiaomi スマートバンド 9 Proを愛用してるので、
redmiだともしかしたら
何か都合いいことあるのかな、とも思ってます
スマートバンドと連携して、
他の Android では紐付けできないアプリがあったりしますか?
使用頻度としては、電話機能としては
ほぼ持ってるだけです
たまにカメラを使うぐらいで…
大抵は家の wi-fi で Instagram を見るぐらいです
なにかと疎いので教えて下さるとありがたいです
よろしくお願いします
書込番号:26167539 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Redmi 12 5Gはモノラルスピーカー、NFC有り
Redmi 14cはモノラルスピーカー、NFC無し、5G無し
書込番号:26167541 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Moto g24はステレオスピーカー、NFC有り、ジャイロ有り、コンパス有り
Moto g05はステレオスピーカー、NFC有り、ジャイロ無し、コンパス無し
Moto g24の方が良いです
FeliCa欲しい場合はRedmi 12択一です
書込番号:26167547 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
moto g24在庫切れでした
OPPO a79 1980円で、
これくらいまでで買えたらいいなと思ってます
redmi14c 110円
moto g05 500円
OPPO a79 1980円
この3つのどれかだとどうでしょうか…?
書込番号:26167565 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>plum2025さん
OPPO A79にして下さい
書込番号:26167570 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
アドバイス、ありがとうございます😊
OPPOで進めてみます
あと一つだけ…
OPPO a79おすすめの理由を友達にも説明したいので
お願いします🙇
書込番号:26167575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>plum2025さん
ステレオスピーカー、FeliCa有りです
書込番号:26167642 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>plum2025さん
価格相応な気がします。
総合的には、OPPO A79をお薦めします。
防水性能が全く必要ないならmoto g05でもいいと思います。
https://mobile-com.ne.jp/review/oppo-a79-5g/
https://mobile-com.ne.jp/review/moto-g05/
https://mobile-com.ne.jp/review/redmi-12-5g/
https://mobile-com.ne.jp/review/redmi-14c/
書込番号:26167856 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ありがとうございました
OPPO a79
無事に申し込みしました!
価格コムに不慣れで、解決済とお礼が伝えられてるかどうか…
これからもいろいろ教えて下さい
よろしくお願いします
書込番号:26177614 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



