月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年10月6日発売
- 6.8インチ
- メインカメラ:約5000万画素/深度センサー:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Redmi 12 5G XIG03 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2024年6月16日 14:22 |
![]() ![]() |
17 | 3 | 2024年6月3日 14:01 |
![]() |
14 | 6 | 2024年5月20日 23:00 |
![]() |
10 | 4 | 2024年3月13日 21:40 |
![]() |
16 | 5 | 2024年2月24日 10:34 |
![]() |
6 | 4 | 2024年2月20日 20:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G XIG03 au
フリマサイトでの購入を検討しています。
UQモバイルで購入されたものが多数出品されているのですが、楽天モバイルやIIJmio回線で使うことは可能でしょうか?
教えていただけると助かります🙇
書込番号:25771247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hokabengさん
公式サイト記載通り、今はどのキャリアでも、SIMフリー端末しか存在しません。
SIMロックというのは、過去のものです。
https://www.uqwimax.jp/mobile/support/procedure/simcard/unlock/
>2021年10月1日(金)以降に新たに発売されたUQ mobile携帯電話をご購入されたお客さまへ
>ご購入されたUQ mobile携帯電話に、SIMロックは設定されておりませんので、SIMロック解除のお手続きは不要です。
楽天モバイル、IIJmio、どちらでも利用可能です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq42
>Q.利用したいMVNOの動作確認済み端末に、所有する端末の記載がありません。記載がないということは使えないのでしょうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>世の中の全ての端末を確認することが物理的に難しいため、記載がない場合もあります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>記載がないことは、気にする必要はありません。
>端末にAPNがプリセットされていない場合は、手動でAPNを追加することで、モバイル通信が利用出来るようになります。
>最近の端末であれば、docomo,au,softbank、全ての回線が利用可能です。
>3回線を取り扱うmineoの動作確認済み端末を確認すると、該当の端末がある場合もあります。仮になかっても気にする必要はありません。
>https://mineo.jp/device/devicelist/
>どこのMVNOであるかは気にする必要はありません。
フリマサイトなどでは、前の持ち主が壊してしまって不要になったものを出品などもありますので、お勧めはしませんが。
自己責任で購入というのは、問題ないかと。
書込番号:25771267
5点

>†うっきー†さん
ご丁寧にありがとうございます!
フリマサイトで買うときは、残債があるとロックされてしまうのを気をつければよさそうですね。
書込番号:25774662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G XIG03 au
ハイパーOSにアップデートしてからロック画面時の時計表示が、日付けが2重になってしまっているのですが、直す方法がわからず困っています、、
書込番号:25757979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>パン酵母さん
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(HyperOS V1)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→すべてのデータを消去
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
添付画像のように、正常になります。
書込番号:25757991
3点

この機種詳しくないけど…
https://www.au.com/online-manual/xig03/xig03_01/m_10_00_00.html
テーマを他のものに一旦変えて表示が是正されるかまず確認してみてください。クラシックテーマに切り替えが出来るようならまずそれを試した方が良いかも。切り替えて直るようなら元に戻して再度表示を確認してみてください。
改善されないようなら
https://www.au.com/online-manual/xig03/xig03_01/m_10_00_21.html
Xiaomiへトラブル内容を報告 を行って対応を待ってみてください。実害としては何とか我慢出来るものだと思うので使用の妨げになるような深刻な不具合がなければ改善アップデートを取り敢えず待つ方がよろしいかと思います。
書込番号:25758028 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

設定→壁紙とパーソナライゼーション
→ロックスタイル、で
ロック画面のサンプルが出てきますので、
カスタマイズをタップ→表示領域の枠内をタップ
→修正したい表示の枠内をタップ
→表示する項目を選択、あるいは「なし」をタップ
→枠外をタップ→完了をタップ→適用をタップ
書込番号:25758916
11点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G XIG03 au
このデバイスはキャリアの留守録しかダメなんでしょうか?
数コールで本体に留守録する機能ってないのですかね??
ある程度自分で探しました見付からなかったので、ご存知の方あれば教えてください。
1点

自分は使ったことないですけど、シャープだと
簡易な留守番電話「簡易留守録(伝言メモ)」 と 通話を録音できる「通話音声メモ」 が スマホ本体だけでご利用いただけます。本アプリはAQUOSスマートフォン専用アプリです。
まあ、こんなこと書いてありますね。
書込番号:25741881
1点

ですよね〜
僕も以前シャープを長いこと使ってて、掛け直さなくて便利だったので、同じ機能無いかなって・・・
書込番号:25741889
1点

>ノブカツ6677さん
説明書記載通り、au回線なら、お留守番サービスEXを利用することになります。
簡易留守電(端末側で留守電内容を録音)が必要な場合には、対応している端末にするしかないかと。
書込番号:25741991
3点

>ノブカツ6677さん
>安い端末なので仕方ないですね〜
値段は関係ないかと・・・・・
Redmi Note 13 Proもありませんし。
書込番号:25742122
1点

>ノブカツ6677さん
内臓の簡易留守電は、
国内ブランドにしか搭載
されていないと思った方が
良いですよ。
書込番号:25742326 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G XIG03 au
事情がありUQからauにMNPする予定です。
現在、iPhone se2(第2世代)をUQのSIMフリーに解除して使っています。
そのままiPhone se2(第2世代)をauで使用し、後日こちらの商品Redmi 12 5G XIG03 auの価格が魅力なので機種変更をし、アンドロイド初デビューしようと思っています。
しかし、万が一気に入らなかったら場合、現在使用しているiPhone se2(第2世代)に戻したいと考えています。
そこでタイトルの質問ですが、iPhone se2(第2世代)のSIMカードをRedmi 12 5G XIG03 auに入れて使用は可能でしょうか?
また、逆の場合Redmi 12 5G XIG03 auのSIMカードをiPhone se2(第2世代)も可能でしょうか?
因みにiPhone se2(第2世代)ではeSIMで楽天モバイル(仕事用)も使っています。
Redmi 12 5G XIG03 auでもデュアルSIMで同じ使い方をする予定です。
ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。
長文駄文失礼いたします。
2点

SE2は5G非対応なので、無理だと思います。
XIG03はRAM 4GBしかないので、メインで利用するにはスペック不足だと思います。AndroidでRAMが少ないのは致命的です。
書込番号:25659280
2点

>PCDAICHIさん
MNP時に5G SA対応のSIMで契約。
iPhoneに戻す時は、4G契約のSIMに変更すれば問題ないかと。
おそらく5G SA対応のSIMでは使えないと思いますので。
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/xig03/spec/
>5G SAに対応しています。 5G SAは一部エリアで提供しています。
■auの5G対応キャリア端末の制限
https://www.au.com/support/faq/detail/01/a00000000301/
>現在利用中の4G LTE契約のauのSIMカードは5G通信対応のSIMフリースマートフォンで利用できますか?
>いいえ、4G LTE契約のままではご利用できません。5G契約への変更のお手続きが必要となります。
auは、自社のIMEI番号が分かる端末と、自社4G契約SIMの組み合わせでは、IMEI制限という嫌がらせをしています。
端末を変更するか、契約を変更するしかありません。
auの5G対応キャリア端末,5G対応iPhone,5G対応Pixel+auの4G契約のSIM:×
auの5G対応キャリア端末+他社の4G契約のSIM:〇
他社の5G対応端末+auの4G契約のSIM:〇
他社の5G対応端末+他社の4G契約のSIM:〇
書込番号:25659314
4点

>†うっきー†さん
>ありりん00615さん
早速、ご丁寧にありがとうございます。
やはり無理そうですね。
価格だけが魅力だったので、アンドロイドデビューと考えておりました。
やはり、機種は次回のiPhone廉価版まで待つことにしようかなぁ。
書込番号:25659334
2点

まあ、ゲーム等の重いアプリを利用しない、アプリ切替時等のレスポンスの遅さは我慢する、といった条件であれば問題はないと思います。
あと、次の廉価版はiPhone14ベースになるようです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a13d433713926c514748afe7b58ceb911fbb03fb
小さなiPhoneはSE3が最後になりそうです。
書込番号:25659414
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G XIG03 au
フリマサイトで購入しようと思ってますがRedmenote11を現在使用してます
こちらの機種は後継機と考えて良いですか?
また比べて使いにくさがある点を教えて貰いたいです
書込番号:25621116 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

6.4から6.8インチに画面が大きくなります
結構大きいきがしますが問題なければ
重量も重くなります
soc性能は2倍弱
性能はあがります
256gbモデルはメモリも8gなのでそちらを選んだほうが良さそうですね
フリマだといろいろと問題がおきる可能性があるため要注意です
出品者の口コミが少ない 悪いはだめで
imei番号記載なしはng
imei番号を追跡して赤ロムでないか確認
不良時の返品対応はあったほうがいいです
写真をしっかり確認
書込番号:25621292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>れおりんミニーさん
RAM 4GB ROM 128GBの物は、止めた方がいいと思いますよ。
RAM 8GB ROM 256GBの物は、お薦めします。
スマホは、故障やトラブルが多く、自分で修理も出来ないため、フリマで買う物ではないと思いますよ。
書込番号:25621332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://s.kakaku.com/bbs/J0000036091/SortID=25620156/
機種は違いますがこんな事例もあります。
フリマでスマホは避けた方がよい、にもう一票。
書込番号:25621374 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

後継機ではないと思います。redmi12 5g は充電速度も遅いですし、ディスプレイも液晶、スピーカーもモノラルです。カメラもいまいちかな…。redminote11(有機EL&デュアルスピーカー) に対して劣化している点です。良いところは最新socで若干性能が上がっている点と、android13と比較的osが新しい点です。価格差がそこそこありますが、購入するならram8gbの方を選んだほうが良さげです。体感差はそこまでないかもしれませんが…。あと、フリマで購入はやめたほうが良いという意見がありますが、売る側、買う側、両方で30回以上利用してますが問題があったことはありませんねー。売るときも買うときもimei番号を記載はしませんし、確認もしませんが問題あったことはありません。この価格帯のスマートフォンなら特に気にせずフリマ購入がオトクでよいかと思いますよ。
書込番号:25623495 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

返信ありがとうございます
Xiaomiは安くて使い易く気に入ってます
前回はフリマで購入し特に不具合はないですが
安く購入出来るタイミングをもう少しみようと思います
書込番号:25634827
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G XIG03 au
アプリごとに
ネットワークの種類?設定はできますか?
モバイルデータ通信&WiFi
WiFi のみ可
モバイルデータ通信のみ可
ネットワーク使用停止など
例えば、
LINEは、モバイルデータ通信&WiFi
YouTubeは、WiFi のみ可など
Reno 3やHUAWEIはできたんですが、
この機種もできますか?
書込番号:25629889 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>うめさいさん
設定→接続と共有→データ使用量→該当のアプリ
|--モバイルデータ
|--Wi-Fi
|--バックグラウンドデータ
オンが使用するで、オフが使用しない設定です。
書込番号:25630111
2点

ありがとうございます。
モバイルデータ通信のみか、
WiFi のみ、
どちらかを選び、
さらに、バックグラウンド通信の可、不可を
選べる感じと思って大丈夫ですか?
モバイルかWiFi かは選べるけど、
画像のようなモバイル&WiFi 、
ネット接続停止はできないという認識で大丈夫でしょうか?
書込番号:25630249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

両方ONにすれば
モバイル&WiFiが可能、
全てオフにすれば、ネット禁止ということですか?
書込番号:25630253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うめさいさん
>モバイルかWiFi かは選べるけど、
>画像のようなモバイル&WiFi 、
>ネット接続停止はできないという認識で大丈夫でしょうか?
違います、最初に記載した3つを個別に選べます。
すべての通信を無効にしたい場合は、3つともオフです。
スイッチは全て独立しています。
ラジオボタンで、どれか1つを選択ではありません。オンオフが可能なスイッチです。
書込番号:25630260
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)