月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年10月6日発売
- 6.8インチ
- メインカメラ:約5000万画素/深度センサー:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Redmi 12 5G 256GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2024年10月13日 16:06 |
![]() |
7 | 4 | 2024年7月28日 04:05 |
![]() |
31 | 11 | 2024年7月4日 12:13 |
![]() |
1 | 7 | 2024年6月16日 11:17 |
![]() ![]() |
10 | 9 | 2024年6月2日 23:07 |
![]() ![]() |
22 | 11 | 2024年4月27日 19:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G 256GB SIMフリー
カメラの機能についてです。
シャッター音は静かですか?
動画撮影した場合手ブレ防止機能は付いてますか?
動画撮影で望遠にした場合画質は落ちますか?
動画撮影の望遠は何倍迄でしょうか?
主に望遠で撮影、動画撮影の事で聞きたいです。
よろしくお願いいたします
m(_ _)m
書込番号:25922082 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

非保持者です。
>らいずくんさん
少しググったら下記のサイトがヒットしました。
==マイベスト:Redmi 12 5Gを徹底レビュー!実際に使ってわかったメリット・デメリットは?==
https://my-best.com/products/1822861
徹底レビューって割には短い記事です。
で、動画を撮る目的が記載されていないのでわかりませんが、もし大切な場面を保存することが目的であれば、本機種の購入は見送った方が良いと個人的には思います。
そう思う理由として、カメラが単眼で望遠で使おうとする場合デジタルズームしか方法がなく加えて手振れ補正も未搭載なので画質は悪くなる一方で、それゆえカメラ機能重視でこの機種を選ぶ方は非常にまれでは?と。
なお、単なる記録であればこの限りではないとも思います。
書込番号:25922243
2点

有難うございます!
カメラ気になったけど、安いからこっちに決めました!!
補正はなんとかアプリで乗り越えようと思います!
書込番号:25924344 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G 256GB SIMフリー
アプリによりWi−Fiとモバイルデータの2つの選択肢があったりモバイルデータのみのアプリもありますが、
少しわからないのが私はドコモ回線使用でドコモメールがアプリにあるのですが、ドコモメールのアプリ情報で
接続方法を開くと『Wi-Fi モバイルデータ』があり各々チェックするしないが可能です。
しかし同じメールでもGmailには『モバイルデータ』しか表示されません。
GmailはWi-Fi接続状態では強制的に接続されるといった解釈で宜しいのでしょうか?
あと、電卓や設定のアプリ情報でも接続方法にWi-Fiやモバイルデータのオンオフ選択があるのですが
電卓や設定でWi-Fiやモバイルデータ接続をオンにしておく意味って何かありますでしょうか?
先日購入し現在設定に苦戦しているところですがスマホに無知な故、気になった点を質問させて頂きました。
御手数おかけ致しますがお教え頂けますと助かります。
宜しくお願い致します。
3点

>>Gmailにモバイルデータが無い
HyperOSでそういう仕様ならXiaomiがそう規定してるのでしょう
(私もちょっと変だとは思われますが、、)
書込番号:25825707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

御回答ありがとうございます。
Xiaomi側の仕様って事なのでしょうね。
同じメールアプリなのに違和感あるなぁと思ってましたので、自分だけじゃなくて良かったです。
電卓や設定の通信接続も今のところ何に必要なのか不明なので取り敢えずoffにしておきoffで不都合が出た際にonにしようかなと思っています。
書込番号:25826465
0点

>Asu8897さん
インラインで回答します。
>ドコモメールのアプリ情報で接続方法を開くと『Wi-Fi モバイルデータ』があり各々チェックするしないが可能です。
>しかし同じメールでもGmailには『モバイルデータ』しか表示されません。
Gmailがシステムアプリであるためです。
ドコモメールは別途インストールしたアプリのため、Wi-Fiの設定も表示されます。
>GmailはWi-Fi接続状態では強制的に接続されるといった解釈で宜しいのでしょうか?
その解釈であっています。
システムアプリはWi-Fiを外せません。
>電卓や設定のアプリ情報でも接続方法にWi-Fiやモバイルデータのオンオフ選択があるのですが
>電卓や設定でWi-Fiやモバイルデータ接続をオンにしておく意味って何かありますでしょうか?
無いはずです。
アプリが通信するか否かに関わらず設定があるだけだと思います。
書込番号:25826809
3点

>しげ散歩さん
御回答ありがとうございます。
ドコモメールとGmailの違いは元から入っているシステムアプリか
自分で後から入れたかの違いでWi-Fiとモバイル設定の選択に差があるのですね、納得です。
電卓や設定の接続方法はoffにして放置しておこうと思います。
モヤモヤしていた部分が解消されてスッキリしました、ありがとうございました。
書込番号:25827939
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G 256GB SIMフリー
電話の音量が小さすぎて聞こえません。
スピーカーやBluetoothでのイヤホンは問題ありません。
128GBの口コミで初期化すれば直ると記載がありましたが、他に方法はありませんでしょうか?
書込番号:25776520 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>hide_1979さん
>スピーカーやBluetoothでのイヤホンは問題ありません。
ということは、イヤホンジャックを使った有線ということでしょうか?
考えられる原因としては、
・奥まで刺さっていない。
・イヤホンにボリューム調整があれば、イヤホンの音量を上げていない。
これくらいになると思います。
奥まで刺さっていないかどうかは、接続している場所を別のスマホ等で撮影して、画像を添付してもらえばわかると思います。
書込番号:25776546
2点

>hide_1979さん
ちなみに、音楽などの音量は問題ないでしょうか?
音楽などは問題なくて、
通話回線を使っての、プリインストールの電話アプリでのみ起きている場合は、
既出スレッド通り、初期化でしか直せないかもしれません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042609/SortID=25717667/#25717741
書込番号:25776584
0点

コメントありがとうございます。
無線でも問題なく聞こえております。
無線、有線共にイヤホンの電話は問題ありません。
書込番号:25782274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメントありがとうございます。
音楽を確認したところ、うるさいぐらいで問題ありませんでした。
書込番号:25782280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hide_1979さん
#25776520
>電話の受話音量が小さすぎて聞こえない…
>スピーカーやBluetoothでのイヤホンは問題ありません。
#25782274
>無線、有線共にイヤホンの電話は問題ありません。
電話で、スピーカー,Bluetooth,有線、すべて問題なくて、解決したということでしょうか・・・・
原因不明で解決したのでしたら、解決済にしておけばよいと思います。
単に、特定の相手の声が小さかった(相手側の問題)のかもしれませんね。
書込番号:25782474
3点

>†うっきー†さん
解決はしておりません。
イヤホンは聞こえますが、通常の電話だと音は小さいです。
初期化せずに解決できないかと思っています。
書込番号:25793201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hide_1979さん
>イヤホンは聞こえますが、通常の電話だと音は小さいです。
通常の電話とは何でしょうか?
スピーカー、無線、有線共にイヤホンの電話は問題ありません。とのことですが、
他に音を出力する手段があるということですよね?
どこから出る音に問題があるのでしょうか?
書込番号:25793288
2点

>†うっきー†さん
通常の電話とは何でしょうか?
スピーカー、無線、有線共にイヤホンの電話は問題ありません。とのことですが、
他に音を出力する手段があるということですよね?
どこから出る音に問題があるのでしょうか?
→スピーカーをオフの時の電話です。
(耳にあてて聞く時)
書込番号:25794539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>hide_1979さん
自分もこの機種持っております。
これは持病ですね。バグなのか個体差なのか不明です。
もしか、通話相手によるかもしれないです。または電波状況しだい?。
なので、自分はこの端末は通話用には使っておりません。
書込番号:25795928
3点

>†うっきー†さん
>イトウ_01198300さん
回答ありがとうございます。
サポートに問合せし、下記2点を実施したところ聞こえるようになりました。
キャッシュのクリアと再起動(2パターン)
■キャッシュクリア
・設定→デバイス情報→ストレージ→容量の解放
■再起動
・再起動方法:デバイス側面の電源ボタンを長押し(12秒以上)→デバイスが軽く
振動し、自動的に再起動。
・リカバリーモード:※【音量+】で上、【音量−】で下、【電源ボタン】で決定操作
デバイス側面電源ボタン+音量調節ボタン(上昇)を同時に
12秒以上長押し→画面が切り替わり【Main Menu】になれば成功。
画面表示【Reboot】が青くなっている事を確認し、電源ボタンで決定→
【Reboot to System】が青くなっている状態で更に電源ボタン決定で終了。
※Main Menu に出てくる他二つは
【Wipe Data】=初期化、【Connect with MIAssistant】=OSに接続
書込番号:25797700 スマートフォンサイトからの書き込み
15点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G 256GB SIMフリー
アラームのアプリを使っているのですが、時間が来てもバイブが鳴りません。イヤホンをつないでいると、定刻に音が出ます。また電話の着信があった時はきちんとバイブが鳴ります。「サウンドとバイブレーション」の設定は「サイレントモード」ON、「バイブレーション:サイレントモードで振動」ONになっています。使っている具体的なアプリ名は「Brain Focus」と「スマートアラーム」です。改善の方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授の程何卒よろしくお願いいたします。
1点

>いつもバタバタ999さん
設定→サウンドとバイブレーション
|-サイレントモード→オン
|-サイレントモードで振動→オン
上記設定でバイブをさせたい場合は、
プリインストールの時計アプリ起動→右下の「+」→アラーム音とともに振動する
音をならしたくない場合は、アラーム音を「サイレント」
これで、アプリの追加は不要にはなります。
なんらかの理由で、
「スマートアラーム」を利用したい場合は、
アプリを起動→+アラームの追加→バイブレーション→常にON、もしくは、サイレントモード・バイブモード時のみON
プリインストールの時計にアラーム機能があるので、追加アプリは不要だとは思いますが・・・・
書込番号:25772093
0点

>†うっきー†さん
詳細なご返事誠にありがとうございます。
教えていただいたプリインストールの時計を使うことで無事アラームでバイブがなったので、「スマートアラーム」は不要になりました。
その上で
>なんらかの理由で、
>「スマートアラーム」を利用したい場合は、
>アプリを起動→+アラームの追加→バイブレーション→常にON、もしくは、サイレントモード・バイブモード時のみON
こちらを試してみたのですが、やはりアラームは鳴りませんでした。
>プリインストールの時計にアラーム機能があるので、追加アプリは不要だとは思いますが・・・・
おっしゃる通り通常のアラームの追加アプリ(「スマートアラーム」)は不要になったのですが、「Brain Focus」は25分ごとにアラームを鳴らしてくれるポモドーロテクニックという方法で使っているので、通常のアラームアプリでは代用できないでおります。
https://asana.com/ja/resources/pomodoro-technique
「スマートアラーム」と「Brain Focus」で共通してアラームのバイブが鳴らないという状況が起きているので、何かしら追加アプリのバイブ鳴動でおかしなことが起きているのかと思っています。
ご存知のことがありましたら教えていただけましたら幸甚です。
書込番号:25772738
0点

>いつもバタバタ999さん
>こちらを試してみたのですが、やはりアラームは鳴りませんでした。
スレッドタイトルが、「アラーム使用時にバイブが鳴らない・・・」ですが・・・・
バイブの話ではなかったのですか?
スマートアラーム(祝日対応の目覚まし時計)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.tanyu.SmartAlarmFree
このアプリではないのでしょうか?
バイブはしますが。
プリインストールに時計アプリがあるので、不要なアプリだとは思いますが。
Android端末には時計アプリがあり、通常はアラームやタイマーなどは、標準で利用可能となっています。
書込番号:25772743
0点

■補足
今回は、該当のアプリは使う必要がないので、アンインストールしておいたので問題ありませんが
本機はXiaomi機ですので、追加したアプリに対しては以下の設定は必要になります。
■アプリを終了させないための設定
Xiaomi機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_7
>Q.HyperOS V1で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
書込番号:25772750
0点

>†うっきー†さん
>スレッドタイトルが、「アラーム使用時にバイブが鳴らない・・・」ですが・・・・
>バイブの話ではなかったのですか?
すみません。「やはりアラームは鳴りませんでした。」→「やはりアラームの『バイブ』は鳴りませんでした。」です。
>スマートアラーム(祝日対応の目覚まし時計)
>https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.tanyu.SmartAlarmFree
はい、このアプリです。
私の環境ではバイブが鳴りませんでした。
>Xiaomi機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
Xiaomi機癖が強いなと思っていたのですが、やはりそうなんですね。
教えていただいたリンク確認してみます!
ありがとうございました。
書込番号:25772772
0点

>いつもバタバタ999さん
>私の環境ではバイブが鳴りませんでした。
おそらく、アプリを終了しない設定をしていなかったためかもしれませんね。
もしくは、バイブの振動が弱くて気が付かなかったか。
端末で設定した2分後くらいにして、手に持ったままにしておけば、確実にバイブを感じることが出来ます。
#25772093の記載は、実機でバイブすることを確認した上での記載ですので。
今回は、アプリはアンインストールで問題ありませんでしたが、
以下に該当する場合も、端末が正常に機能しないことがありますので、確認しておくとよいです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(HyperOS V1)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→すべてのデータを消去
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
書込番号:25772790
0点

>†うっきー†さん
追加情報ありがとうございます。
ご紹介いただいたリンクを確認してみます。
書込番号:25774428
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G 256GB SIMフリー
【困っているポイント】
画面→下からスワイプでアプリの検索が出ますが
そこにキーボードが出てきてしまいます。
(アプリの検索欄をタップする前から)
どうすればキーボードを非表示に出来ますか?
お手数お掛け致しますが教えていただけると幸いです。
【使用期間】
初日
【利用環境や状況】
色々設定しているうちに、どこでどうしたのかわからなくなってしまいました。
0点

>aztowaさん
>画面→下からスワイプでアプリの検索が出ますが
>そこにキーボードが出てきてしまいます。
「画面→下からスワイプ」とは、
ホーム画面で何もないところを、上方向ではなく、下方向にスワイプではありませんか?
もしそうなら、
設定→ホーム画面→ホーム画面を下にスワイプ→通知シェードとコントロールパネル
にしておけばよいかと。
アプリの一覧を出したい場合は、
ホーム画面で何もないところを、下方向ではなく、上方向にスワイプすればよいです。
書込番号:25758194
4点

ホーム画面から上方向へスワイプでアプリの検索は出てきますが...
一番上にあるアプリの検索←文字を入れるところをタップする前から
画面の下方にキーボードが出てきてしまうのです(・・;)
それを非表示にしたいのですが...
書き方悪くて申し訳ございません。
書込番号:25758212
0点

>aztowaさん
>ホーム画面から上方向へスワイプでアプリの検索は出てきますが...
>
>一番上にあるアプリの検索←文字を入れるところをタップする前から
>画面の下方にキーボードが出てきてしまうのです(・・;)
画像を添付されていませんが、
上方向へスワイプなら、添付画像の1枚のように、「アプリを検索」は一番上ではなく一番下で、キーボードは出ませんが・・・・・
設定→ホーム画面→ホーム画面を下にスワイプ→検索
にしていて、
下方向(上ではなく下)へスワイプなら、添付画像の2枚目のようになります。
その画面で少し画面をスワイプすればキーボードは消えます。
検索なので、検索するでしょうという親切心でキーボードを表示しているのかもしれませんね。
今言われているのは、2枚目の画像のことでしょうか?
でしたら、そういうものだと思いますよ。
使うことはないと思うので、
最初に記載した通り、
設定→ホーム画面→ホーム画面を下にスワイプ→通知シェードとコントロールパネル
に変更しておけばよいかと。
状況が違うなら、スクリーンショットを提示しておくとよいです。
書込番号:25758231
3点

色々設定している時にはキーボードが出なかったんです(^^;
通知シェードとコントロールパネルの設定をそれにしてもキーボードが出てきます…
アプリのアンインストールの時、ここを使う癖があるので…出来ればキーボードを非表示にしたいのですが(TT)
書込番号:25758265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>aztowaさん
>色々設定している時にはキーボードが出なかったんです(^^;
添付されている画像が、通常時とは異なるようです。
以下の前提は問題ありませんか?
特に注意事項の部分。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(HyperOS V1)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→すべてのデータを消去
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
なんとなくですが、
設定→アプリ→アプリを管理→右上の3点→その他の設定→デフォルトのアプリ→ランチャー
ここが、システムランチャー
になっていないという落ちのような気がします。
書込番号:25758283
2点

>†うっきー†さん
ランチャーはデフォではありません...
今OPPO Reno5 Aの2台持ちなのですが
そちらと同じランチャーを使っていて不具合がありません。
確かどこかの設定で表示非表示の選択があったような記憶なのですが
それがどこだったのか思い出せなくて(泣)
何度もご丁寧にありがとうございます。
書込番号:25758301
0点

>aztowaさん
>そちらと同じランチャーを使っていて不具合がありません。
>確かどこかの設定で表示非表示の選択があったような記憶なのですが
>それがどこだったのか思い出せなくて(泣)
何を使っているのかを記載しておけば、使ったことがある人がいれば、設定方法は教えてもらえるとは思います。
書込番号:25758303
1点

>†うっきー†さん
Nova Launcherです。
アプリのアンインストールの時ぐらいしか、アプリ一覧は開かないので
どうしても!ってわけではないのですが
ずっとそうして使っていたので、キーボードが邪魔で(・・;)
キーボードは消せますが、毎回毎回消さないとならないのが鬱陶しくて
質問させていただきました。
今は少々バタバタしているので、数日待ってみたいと思います。
それで無理なようなら初期化も考えてみようかと...。
ご親切にありがとうございました。
書込番号:25758312
0点

>†うっきー†さん
すみません...。
解決しました。ランチャーの設定でした。
お騒がせ致しました(泣)
書込番号:25758335
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G 256GB SIMフリー
先日、この機種を購入したのですが
出先でネットを使おうと思ったら電波は立っているのにネットが繋がりません
自宅でWi-Fiでは問題なく使えております
SIMはOCNモバイルONEの旧音声プランを使用しています
外での音声通話は出来ました
ソフトバンクSIMでのネットは繋がります
OCNモバイルONEとの相性が悪いだけでしょうか
わかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します
書込番号:25715316 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

正式に対応するようです
https://service.ocn.ne.jp/mobile/sim/datacard/?_ga=2.218979097.1632969991.1714150156-2057730005.1702334789
androidによってapn設定が違う?
シャオミのmiuiがいくつかによって違うと思います
旧プランのapn設定も違うようなのでご注意を
https://support.ocn.ne.jp/personal/purpose/detail/pid290000113u
書込番号:25715324 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます
サイトの使用可能、SIMの通信会社がauになっていたので
自分の通信会社はDOCOMOなので使えない感じですかね?
OCNに聞くしか無いのかな〜>fwshさん
書込番号:25715350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バンドはドコモに対応しています
プラチナも
miui はいくつですか?
書込番号:25715352 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>カブトムシ前さん
■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。
設定したAPNを選択していない。
機内モードをオンオフ。端末の再起動を試してみる。
自分が思っているSIMとは違うもの(家族のSIMで別のAPNのもの)を刺している。
この間違いも時々あります。
APNの内容は正しいかどうかを確認。
半角全角(特に記号),大文字小文字,文字の後ろに不要なスペースが入っていないかを確認。
「,」(カンマ)と「.」(ピリオド)の入力間違いがないかを確認。
普段見慣れていない、右から左へ読み合わせをすると、間違いを見つけやすいです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
MVNOによっては複数のAPNがあるものもあります。正しいものを指定しているかを確認。
OCNなら「lte-d.ocn.ne.jp」「lte.ocn.ne.jp」「ocn.ne.jp」
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場合は、その場所を指摘可能です。
合わせて以下の画像も。
APN一覧で該当のAPNを選択している画像。
Wi-Fiオフでモバイル通信をオンにしている画像。
例:クイックアクセスを開いた状態のスクリーンショット。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
実際に入力しているものを確認する必要があるため、スクリーンショット以外の提示は意味がありません。
スクリーンショットでの提示が必須となります。
書込番号:25715411
3点



>カブトムシ前さん
>今の所改善されず
ステータスバーに4Gの表示があります。
これがある場合は、APNの内容は正しく通信が利用出来る状態です。
契約プランがわかりませんが、おそらく500MBか1GBの契約で、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
容量を使い切って200kbpsの低速になっているだけだと思います。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
試しに、Chromeを起動して、Yahooのページにアクセスしてみて下さい。
時間がかかりますが、表示されるはずです。
今月は残りわずかですので、来月まで待つか、容量追加オプションを利用すればよいかと。
https://service.ocn.ne.jp/mobile/option/add/
試しに、間違ったAPNを設定してみて下さい。
アンテナ横の4G表示が消えることでも確認出来ます。
書込番号:25715487
2点

>カブトムシ前さん
>SIMはOCNモバイルONEの旧音声プランを使用しています
#25715411
>※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>MVNOによっては複数のAPNがあるものもあります。正しいものを指定しているかを確認。
>OCNなら「lte-d.ocn.ne.jp」「lte.ocn.ne.jp」「ocn.ne.jp」
>※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
#25715477で添付されている画像、間違ったAPNを利用しています。
https://support.ocn.ne.jp/personal/purpose/detail/pid2990041000/
>「新コース以外」の場合
>lte-d.ocn.ne.jp
>(lte-dはエル・ティー・イー・ハイフン・ディー)
OCNモバイルの場合は、間違ったAPNを設定すると、通信が利用出来ない、もしくは低速になります。
正しいものを登録して下さい。
それでも解決しない場合は、設定したAPNの内容を複数枚、添付して下さい。
入力間違いを見つけるために、入力しtスクリーンショットの提示が必須です。
書込番号:25715496
5点

>†うっきー†さん
APN設定で
lteの後に-dを追加で
無事に解決出来ました
ありがとうございました
APNを自分で変更迄ある事を知りませんでした
とても勉強になりました
>fwshさん、†うっきー†さん
色々アドバイスありがとうございました
書込番号:25715522 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

シャオミの機種は再起動すると、apn設定が内蔵のOCNのapnに移動する機種があるんですよ。
9TとjeなどをOCNの旧プランの1日110メガバイトプランを使うと
再起動で勝手に本体内蔵の新OCNのapnに切り替わる事が何度も、ありました。
もちろん、ネットは使えません。
再設定すると使えます。
書込番号:25716104 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>昔の知識は通用しないさん
ほほー
なるほど
ネットが繋がらなくなったら確認します
情報ありがとうございます
書込番号:25716117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)