月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年10月6日発売
- 6.8インチ
- メインカメラ:約5000万画素/深度センサー:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Redmi 12 5G 256GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2024年10月6日 11:55 |
![]() |
115 | 18 | 2024年9月8日 18:31 |
![]() |
16 | 7 | 2024年8月1日 07:38 |
![]() |
7 | 4 | 2024年7月28日 04:05 |
![]() |
23 | 6 | 2024年9月10日 10:37 |
![]() |
31 | 11 | 2024年7月4日 12:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G 256GB SIMフリー
1点目:
アップデートしてから、再起動するたびに爆音で音楽がなるようになり、うるさくて仕方がない。止めることができなくて、布団の下に隠していないと音が大きくて隣近所に迷惑なくらい爆音です。
誰かオフにできることを知っている方教えてくだしい。
2点目:
共有するのアイコンをタップすると今までPixelスマホは共有するアプリが出てきていましたけど、このスマホはクリップボードにコピーしましたとしか表示されずそこで終わってしまいます。
共有したいのに続かないのはおかしいじゃないですか、使い勝手の悪い20年くらい前のスマホみたいでイラッときます。
なぜこうなったのでしょうか?
今までできていたと思うのですが、初期化はしたくないので他に設定の仕方教えていただけないでしようか、よろしいお願いします。
書込番号:25916019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アプリリセットしてみては?
書込番号:25916266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。
アプリリセットとはどうすればいいのですか?
書込番号:25916269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちょっと一般的なandroidのアプリリセットしかわかりませんでした。
設定 しすてむ リセットオプション アプリリセット
xaiomiのOSであるかは不明です。
書込番号:25916462
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G 256GB SIMフリー

>nat7313さん
中国の企業は、国に従わざるを得ないという事を踏まえ、ご自身が判断するしかありません。
貴方の身を守れるのは貴方自身です。
なお、通信機器等からの情報漏れの危険性は日常的に存在しているのは確かです。
書込番号:25854844
9点

設定項目で位置情報、保存ファイル、マイクなどを公開にしてあると
公開ですからアイフォンやSONY、どこのメーカーでも公開されます
スマホのOS・ドライバ・アプリなどの状態は通信され管理されておりますから
どこのメーカーでも送信されます
中国の法律がどうとかは
アメリカk・日本メーカーでも中国生産品には適用されます
インドやベトナム生産品を検討するといいでしょう
書込番号:25854882
6点

>nat7313さん
今現在、Androidは2024.6月分セキュリティホールと言う問題を抱えております
本格的対策はAndroid15で対策されるとの事です
Android15リリースされる予定の無いXiaomiはリスクが有る、と言えます
書込番号:25854982 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>demio2016さん
>チャットアキちゃんさん
>舞来餡銘さん
証券会社と銀行口座のアプリが入っており、金額も高額なので気になってこのような投稿をしました。
書込番号:25855000
11点

>nat7313さん
>シャオミのスマホを使って情報漏洩することはあり得ますか?
Xiaomi機かどうかはまったく関係ありませんが、nat7313さんが情報漏洩する使い方をすれば漏洩します。
例えば、公式サイトとは違う偽サイトにアクセスして、IDやパスワードなどを入力する等。
漏洩するようなことをしなければ、何年、Xiaomi機を使っていても、問題は出ていません。
使う人次第になります。
書込番号:25855009
7点

>nat7313さん
>証券会社と銀行口座のアプリが入っており、金額も高額なので気になってこのような投稿をしました。
気になるようでしたら、気にならないようなメーカーにされるとよいです。
メーカーというよりは、利用されるアプリが信用出来るかどうかになると思います。
出金時に、必ずワンタイムパスワードの送信があれば、比較的安全に利用出来ると思います。
書込番号:25855017
7点


>湘南大魔王さん
Android全般です
https://source.android.com/docs/security/bulletin/2024-06-01?hl=ja
書込番号:25855050 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私は
証券会社と銀行口座のアプリ
キャッシュレス
スマホで買い物
これらはしないので、これにて失礼致します
と言いながら中国の法律は一般者が都合のいいように中国企業のみ対してと解釈するが
実際はわからないから、中国国内にある世界の企業にしておいた方がいいでしょう
書込番号:25855229
3点

>nat7313さん
その手の質問をこんなところでしても、ただの素人が勝手な憶測で回答するだけで有意な答えは得られませんよ。あまり心配しても仕方ないと思いますが、不安が拭いきれないなら安心できるメーカーに買い替えるのも一つの手です
書込番号:25855254 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>nat7313さん
リスクを最大限減らしたいのであれば、iPhone16にする、Wi-Fi7にする、Bluetoothを使用しない、フリーWi-Fiを使用しない、LINE等のアプリを入れない、スマホ決済をしない、変なサイトを覗かない、有料でプレミアムなウィルス対策ソフトを入れる。
書込番号:25855460 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>nat7313さん
当該掲示板やX等の利用もリスクですよ。
書込番号:25855479 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>舞来餡銘さん
>Android15リリースされる予定の無いXiaomiはリスクが有る、と言えます
グローバル版では、すでにandroid15のベータ版の
提供が始まっていますけど。
下記は本家発表ではないですけど
『Xiaomi は Android 15 をベースにした MIUI 16 を提供し、
すでに HyperOS にアップグレードされているデバイスは
Android 15 をベースにした HyperOS UI が導入されます』
https://helentech.jp/news-44995/
書込番号:25856721
3点

証券会社と銀行口座のアプリ利用する場合は
上の女性アイコンの奴の言う通りで同じスマホにSNS・ショッピングアプリなどは入れない
証券会社と銀行口座のアプリのみで1台完結利用
データマイニング(分析)は全てのOSやSNS事業者で行っているのでデータ収集は必ず行われる
中華とかAppleとかは関係がない、利用するアプリの問題
書込番号:25857247
8点

>舞来餡銘さん
>今現在、Androidは2024.6月分セキュリティホールと言う問題を抱えております
>本格的対策はAndroid15で対策されるとの事です
>Android15リリースされる予定の無いXiaomiはリスクが有る、と言えます
嘘はいけません。その脆弱性は2024/6/5のセキュリティパッチで塞がれていますから、セキュリティアップデートが6/5以降であれば対策済みです。Android15は関係ありません。
>湘南大魔王さん
日付が7/1になっているので対策済みです。
書込番号:25857352 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

チャットアキちゃんさんの仰るとおり、スマホ関係無くアプリ事業者が情報収集して管理してます。
あと使用者側も気を付けなければいけません。
例として近所の風景をSNSに投稿も普通に特定されてしまいます。(Googleマップがあるため)
検索すれば対策法をまとめた記事があるので拝見してみてください。
書込番号:25881103
1点

Google Pixel7aとRedmi 12 5Gの2台持ちにしてます。
電話はGoogle Pixel7aのみです。
銀行、証券、クレジットカードアプリはGoogle Pixel7aにしか入れていません。SMS認証もGoogle Pixel7aでしかできないようにしています。
本来はGoogle Pixel9が欲しかったのですが、予算が全く足りませんのでこれにしました。
使用方法は完全に分けました。
Xiaomi Redmi 12 5Gは、マンガとゲームくらしか入れていません。有料のセキュリティアプリをインストールしています。
安全かどうかは分かりませんが、ログインなどは出来る限り、生体認証にしています。
やはりXiaomi持つのは気を使っています。
Redmi 12 5GのモバイルはPovo2.0のデータ通信のみにしていますから、Redmi 12 5Gからの申込みも本人確認いらないので個人情報を入力しないので助かりました。
書込番号:25883164 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Google Pixel7aでもアイオフォンでもSONYでも
設定から位置情報、マイク情報、画像など保存ファイル情報などの公開をOFFにするといいでしょう
ONですと公開ですから洩れます
金融系を入れたスマホは金融系以外のアプリ:ブラウザ(検索)、カメラ、録音、音楽再生は使用しない
書込番号:25883259
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G 256GB SIMフリー
楽天edyを使用したいのですが、NFCが反応しませんでした。 設定でデフォルトヲFeliCa等に変えてみましたが、それでも駄目でした。 何か他に設定する項目あるのでしょうか?
書込番号:25832181 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

HyperOSですか?
不具合かも知れません
書込番号:25832246 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうですねhyperOs です。以前使っていたOPPOでは余計な設定もなくすんなり使えたのですが。
書込番号:25832337 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ヤザワBOSSさん
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(HyperOS V1)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→すべてのデータを消去
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1_6
>Q.端末の初期化でおサイフケータイの情報は消えてしまうのでしょうか?
設定→その他の接続オプション→NFC
|-NFC→オン
|-NFCの使用にロック解除を要求→オフ(オンではなくオフ)
|-デフォルトのお支払いアプリ→Felicaウォレット
おサイフケータイアプリを起動
マイサービスに楽天Edyが表示されていることを確認
これで、カメラ横のNFCマークをレジのリーダーにかざす(くっつける)ことで、利用出来ます。
書込番号:25832364
2点

Google Payを利用する方法は試しましたか?
https://edy.rakuten.co.jp/howto/google/pay/
この機種の場合、Felicaウォレットを利用するという手もあるようです。
書込番号:25832618
1点

>ヤザワBOSSさん
>NFCが反応しません
レジでかざしても反応しないって言う事ですか?
書込番号:25832723
2点

レジでもATMでも一切反応しませんでしたが、設定の項目を何度木曜日オンオフ繰り返して再起動したら、使えるようになりました。とりあえず問題解消しましたが、また使えなくなるのが心配ですね。
書込番号:25833325 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G 256GB SIMフリー
アプリによりWi−Fiとモバイルデータの2つの選択肢があったりモバイルデータのみのアプリもありますが、
少しわからないのが私はドコモ回線使用でドコモメールがアプリにあるのですが、ドコモメールのアプリ情報で
接続方法を開くと『Wi-Fi モバイルデータ』があり各々チェックするしないが可能です。
しかし同じメールでもGmailには『モバイルデータ』しか表示されません。
GmailはWi-Fi接続状態では強制的に接続されるといった解釈で宜しいのでしょうか?
あと、電卓や設定のアプリ情報でも接続方法にWi-Fiやモバイルデータのオンオフ選択があるのですが
電卓や設定でWi-Fiやモバイルデータ接続をオンにしておく意味って何かありますでしょうか?
先日購入し現在設定に苦戦しているところですがスマホに無知な故、気になった点を質問させて頂きました。
御手数おかけ致しますがお教え頂けますと助かります。
宜しくお願い致します。
3点

>>Gmailにモバイルデータが無い
HyperOSでそういう仕様ならXiaomiがそう規定してるのでしょう
(私もちょっと変だとは思われますが、、)
書込番号:25825707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

御回答ありがとうございます。
Xiaomi側の仕様って事なのでしょうね。
同じメールアプリなのに違和感あるなぁと思ってましたので、自分だけじゃなくて良かったです。
電卓や設定の通信接続も今のところ何に必要なのか不明なので取り敢えずoffにしておきoffで不都合が出た際にonにしようかなと思っています。
書込番号:25826465
0点

>Asu8897さん
インラインで回答します。
>ドコモメールのアプリ情報で接続方法を開くと『Wi-Fi モバイルデータ』があり各々チェックするしないが可能です。
>しかし同じメールでもGmailには『モバイルデータ』しか表示されません。
Gmailがシステムアプリであるためです。
ドコモメールは別途インストールしたアプリのため、Wi-Fiの設定も表示されます。
>GmailはWi-Fi接続状態では強制的に接続されるといった解釈で宜しいのでしょうか?
その解釈であっています。
システムアプリはWi-Fiを外せません。
>電卓や設定のアプリ情報でも接続方法にWi-Fiやモバイルデータのオンオフ選択があるのですが
>電卓や設定でWi-Fiやモバイルデータ接続をオンにしておく意味って何かありますでしょうか?
無いはずです。
アプリが通信するか否かに関わらず設定があるだけだと思います。
書込番号:25826809
3点

>しげ散歩さん
御回答ありがとうございます。
ドコモメールとGmailの違いは元から入っているシステムアプリか
自分で後から入れたかの違いでWi-Fiとモバイル設定の選択に差があるのですね、納得です。
電卓や設定の接続方法はoffにして放置しておこうと思います。
モヤモヤしていた部分が解消されてスッキリしました、ありがとうございました。
書込番号:25827939
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G 256GB SIMフリー
アプリを掴んで、左側のページに移動したいのですが、カバーしているとカバーの淵を外すくらい押し付けないと左に移動しません。それも何回もやっても移動しません。
Google Pixel7aや他のスマホは軽くスルスルすぐ移動するのにおかしいですよ。
こんな頑固で固いスマホ画面は初めてです。親指で力一杯押してカバーが歪むんじゃないかと思うくらいです。
なにかコツはあるのでしょうか?
今時、カバーをしているとスワイプも出来ない機種なんて馬鹿げています。
何卒よろしくお願いします。
書込番号:25822020 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hrhsmtoさん
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(HyperOS V1)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→すべてのデータを消去
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
これで、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
ホームアプリは標準のものを使用、
保護フィルムは貼り換えていない、
付属のTPUケースを付けている、
という条件下であれば、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
アプリのアイコンが2ページ目以降にある時に、ドラッグで、左のページへ移動がスムーズに出来ます。出来ています。
何の苦も無く移動が可能となっています。
書込番号:25822084
2点

>hrhsmtoさん
本件初期化は無関係です。する必要はありません。
単純にカバーのせいで指が浮くこととなり、ドラッグがうまくいかないのでは。
カバーを外すとどうなりますか?
他のXiaomiのスマホも、割と端までドラッグしないとだめなので、そういうものとして諦めるしかないです。
書込番号:25822231 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>今時、カバーをしているとスワイプも出来ない機種なんて馬鹿げています。
自分が不器用なのを棚に上げて機種のせいにするなよ。
皆普通に使えてんだから。
書込番号:25823753
5点

皆さん色んな意見ありがとうございました。
色々調べた結果、便利なシステムが設定されていました。
この機種は同じページ内で他のページに移動できるシステムが設定されていました。
画面スワイプを使わない画面移動ですね。
画面の何も無い所を長押しすると、移動モードに切り替わり、下にページが表示されます。
アイコンをドラッグして希望のページの上に重ねるとそのページに切り替わるようなシステムでした。
1画面で数ページ先に一瞬で移動できました。
スワイプでページを移動するより簡単で便利でした。
解決しました、いろいろなご意見ありがとうございました。
書込番号:25849404 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

不器用?、全然関係のないトンチンカンな返信ですね。
他のスマホでは難なくできていますしね。
書込番号:25884450 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hrhsmtoさん
xiaomiは確かにアイコンの移動はしにくいですね。
自分の場合は、アイコンを掴んで移動させ、
画面端で一旦止めると、ページが切り替わりやすく
なりました。
参考までに。
書込番号:25885115
4点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G 256GB SIMフリー
電話の音量が小さすぎて聞こえません。
スピーカーやBluetoothでのイヤホンは問題ありません。
128GBの口コミで初期化すれば直ると記載がありましたが、他に方法はありませんでしょうか?
書込番号:25776520 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>hide_1979さん
>スピーカーやBluetoothでのイヤホンは問題ありません。
ということは、イヤホンジャックを使った有線ということでしょうか?
考えられる原因としては、
・奥まで刺さっていない。
・イヤホンにボリューム調整があれば、イヤホンの音量を上げていない。
これくらいになると思います。
奥まで刺さっていないかどうかは、接続している場所を別のスマホ等で撮影して、画像を添付してもらえばわかると思います。
書込番号:25776546
2点

>hide_1979さん
ちなみに、音楽などの音量は問題ないでしょうか?
音楽などは問題なくて、
通話回線を使っての、プリインストールの電話アプリでのみ起きている場合は、
既出スレッド通り、初期化でしか直せないかもしれません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042609/SortID=25717667/#25717741
書込番号:25776584
0点

コメントありがとうございます。
無線でも問題なく聞こえております。
無線、有線共にイヤホンの電話は問題ありません。
書込番号:25782274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメントありがとうございます。
音楽を確認したところ、うるさいぐらいで問題ありませんでした。
書込番号:25782280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hide_1979さん
#25776520
>電話の受話音量が小さすぎて聞こえない…
>スピーカーやBluetoothでのイヤホンは問題ありません。
#25782274
>無線、有線共にイヤホンの電話は問題ありません。
電話で、スピーカー,Bluetooth,有線、すべて問題なくて、解決したということでしょうか・・・・
原因不明で解決したのでしたら、解決済にしておけばよいと思います。
単に、特定の相手の声が小さかった(相手側の問題)のかもしれませんね。
書込番号:25782474
3点

>†うっきー†さん
解決はしておりません。
イヤホンは聞こえますが、通常の電話だと音は小さいです。
初期化せずに解決できないかと思っています。
書込番号:25793201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hide_1979さん
>イヤホンは聞こえますが、通常の電話だと音は小さいです。
通常の電話とは何でしょうか?
スピーカー、無線、有線共にイヤホンの電話は問題ありません。とのことですが、
他に音を出力する手段があるということですよね?
どこから出る音に問題があるのでしょうか?
書込番号:25793288
2点

>†うっきー†さん
通常の電話とは何でしょうか?
スピーカー、無線、有線共にイヤホンの電話は問題ありません。とのことですが、
他に音を出力する手段があるということですよね?
どこから出る音に問題があるのでしょうか?
→スピーカーをオフの時の電話です。
(耳にあてて聞く時)
書込番号:25794539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>hide_1979さん
自分もこの機種持っております。
これは持病ですね。バグなのか個体差なのか不明です。
もしか、通話相手によるかもしれないです。または電波状況しだい?。
なので、自分はこの端末は通話用には使っておりません。
書込番号:25795928
3点

>†うっきー†さん
>イトウ_01198300さん
回答ありがとうございます。
サポートに問合せし、下記2点を実施したところ聞こえるようになりました。
キャッシュのクリアと再起動(2パターン)
■キャッシュクリア
・設定→デバイス情報→ストレージ→容量の解放
■再起動
・再起動方法:デバイス側面の電源ボタンを長押し(12秒以上)→デバイスが軽く
振動し、自動的に再起動。
・リカバリーモード:※【音量+】で上、【音量−】で下、【電源ボタン】で決定操作
デバイス側面電源ボタン+音量調節ボタン(上昇)を同時に
12秒以上長押し→画面が切り替わり【Main Menu】になれば成功。
画面表示【Reboot】が青くなっている事を確認し、電源ボタンで決定→
【Reboot to System】が青くなっている状態で更に電源ボタン決定で終了。
※Main Menu に出てくる他二つは
【Wipe Data】=初期化、【Connect with MIAssistant】=OSに接続
書込番号:25797700 スマートフォンサイトからの書き込み
15点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)