月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年10月6日発売
- 6.8インチ
- メインカメラ:約5000万画素/深度センサー:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Redmi 12 5G 256GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2024年6月16日 11:17 |
![]() |
10 | 8 | 2024年6月15日 10:50 |
![]() ![]() |
10 | 9 | 2024年6月2日 23:07 |
![]() |
6 | 6 | 2024年5月28日 19:58 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2024年5月14日 09:51 |
![]() ![]() |
22 | 11 | 2024年4月27日 19:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G 256GB SIMフリー
アラームのアプリを使っているのですが、時間が来てもバイブが鳴りません。イヤホンをつないでいると、定刻に音が出ます。また電話の着信があった時はきちんとバイブが鳴ります。「サウンドとバイブレーション」の設定は「サイレントモード」ON、「バイブレーション:サイレントモードで振動」ONになっています。使っている具体的なアプリ名は「Brain Focus」と「スマートアラーム」です。改善の方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授の程何卒よろしくお願いいたします。
1点

>いつもバタバタ999さん
設定→サウンドとバイブレーション
|-サイレントモード→オン
|-サイレントモードで振動→オン
上記設定でバイブをさせたい場合は、
プリインストールの時計アプリ起動→右下の「+」→アラーム音とともに振動する
音をならしたくない場合は、アラーム音を「サイレント」
これで、アプリの追加は不要にはなります。
なんらかの理由で、
「スマートアラーム」を利用したい場合は、
アプリを起動→+アラームの追加→バイブレーション→常にON、もしくは、サイレントモード・バイブモード時のみON
プリインストールの時計にアラーム機能があるので、追加アプリは不要だとは思いますが・・・・
書込番号:25772093
0点

>†うっきー†さん
詳細なご返事誠にありがとうございます。
教えていただいたプリインストールの時計を使うことで無事アラームでバイブがなったので、「スマートアラーム」は不要になりました。
その上で
>なんらかの理由で、
>「スマートアラーム」を利用したい場合は、
>アプリを起動→+アラームの追加→バイブレーション→常にON、もしくは、サイレントモード・バイブモード時のみON
こちらを試してみたのですが、やはりアラームは鳴りませんでした。
>プリインストールの時計にアラーム機能があるので、追加アプリは不要だとは思いますが・・・・
おっしゃる通り通常のアラームの追加アプリ(「スマートアラーム」)は不要になったのですが、「Brain Focus」は25分ごとにアラームを鳴らしてくれるポモドーロテクニックという方法で使っているので、通常のアラームアプリでは代用できないでおります。
https://asana.com/ja/resources/pomodoro-technique
「スマートアラーム」と「Brain Focus」で共通してアラームのバイブが鳴らないという状況が起きているので、何かしら追加アプリのバイブ鳴動でおかしなことが起きているのかと思っています。
ご存知のことがありましたら教えていただけましたら幸甚です。
書込番号:25772738
0点

>いつもバタバタ999さん
>こちらを試してみたのですが、やはりアラームは鳴りませんでした。
スレッドタイトルが、「アラーム使用時にバイブが鳴らない・・・」ですが・・・・
バイブの話ではなかったのですか?
スマートアラーム(祝日対応の目覚まし時計)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.tanyu.SmartAlarmFree
このアプリではないのでしょうか?
バイブはしますが。
プリインストールに時計アプリがあるので、不要なアプリだとは思いますが。
Android端末には時計アプリがあり、通常はアラームやタイマーなどは、標準で利用可能となっています。
書込番号:25772743
0点

■補足
今回は、該当のアプリは使う必要がないので、アンインストールしておいたので問題ありませんが
本機はXiaomi機ですので、追加したアプリに対しては以下の設定は必要になります。
■アプリを終了させないための設定
Xiaomi機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_7
>Q.HyperOS V1で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
書込番号:25772750
0点

>†うっきー†さん
>スレッドタイトルが、「アラーム使用時にバイブが鳴らない・・・」ですが・・・・
>バイブの話ではなかったのですか?
すみません。「やはりアラームは鳴りませんでした。」→「やはりアラームの『バイブ』は鳴りませんでした。」です。
>スマートアラーム(祝日対応の目覚まし時計)
>https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.tanyu.SmartAlarmFree
はい、このアプリです。
私の環境ではバイブが鳴りませんでした。
>Xiaomi機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
Xiaomi機癖が強いなと思っていたのですが、やはりそうなんですね。
教えていただいたリンク確認してみます!
ありがとうございました。
書込番号:25772772
0点

>いつもバタバタ999さん
>私の環境ではバイブが鳴りませんでした。
おそらく、アプリを終了しない設定をしていなかったためかもしれませんね。
もしくは、バイブの振動が弱くて気が付かなかったか。
端末で設定した2分後くらいにして、手に持ったままにしておけば、確実にバイブを感じることが出来ます。
#25772093の記載は、実機でバイブすることを確認した上での記載ですので。
今回は、アプリはアンインストールで問題ありませんでしたが、
以下に該当する場合も、端末が正常に機能しないことがありますので、確認しておくとよいです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(HyperOS V1)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→すべてのデータを消去
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
書込番号:25772790
0点

>†うっきー†さん
追加情報ありがとうございます。
ご紹介いただいたリンクを確認してみます。
書込番号:25774428
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G 256GB SIMフリー
こちらの機種はデュアルアプリ機能は利用可能でしょうか?
現在Xiaomiのスマホを利用していて、銀行系のアプリで複数口座を管理するのにデュアルアプリを利用しています。
こちらでもその機能があるのか、分かる方教えてください。
書込番号:25574427 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>楓1005さん
デュアルアプリ機能はありません。
省かれています。
Xiaomi 13Tはデュアルアプリ、セカンドスペースが使えます。
auが投売りしていたのでフリマサイトで43000円位で取引されているのでXiaomi 13Tが良いかと思います。
書込番号:25574443 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>楓1005さん
既出スレッドを参照下さい。
デュアルアプリ、セカンドスペース機能はありますか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042609/SortID=25493886/#25508551
>私はシムフリー版の購入者ですが ショートカットアプリをインストールしてショートカット→アクティビティ→デュアルアプリ→作成から出来ました あくまでもシムフリー版の場合ですが
書込番号:25574449
2点

何故かこのペ−ジが開きましたスマホ銀行アプリ使用で重要なことです
”銀行系のアプリで複数口座を管理するのにデュアルアプリを利用”とのこと、私はLINEはの為に2台持ちが嫌になり現在デュアルアプリでやっています。
銀行アプリを同時2口座使用はシーンが想像できません。銀行ではなく銀行系なら出来るのかと思いますが、怖いですね。
通常のアプリは5口座までとか、その銀行が責任もってアプリ(当然シングル使用前提)を作っています。
私は銀行のアプリはその都度sine in/offで使っています 同時に立ち上げは怖いです。
どうしても同時立ち上げしたいのなら、1回線を残して、新しい機種には1番号のみ移行すればと考えます。
念のため口座が他行ならそれぞれシングルなので2行同時に立ち上がるが、何のために?スマホでそんなこは危険ですね。
書込番号:25574545
0点

>>α7RWさん
>†うっきー†さん
ありがとうございます、どこかのスレッドでRAM4GBだから機能が省かれている、という旨の回答を拝見したので追加で発売された8GBのこちらのモデルはどうなのかな、と思い質問させていただきました。
やはりこの機種ではできないのですね、わかりました。
>oldjupiter4さん
2口座をデュアルアプリ利用して立ち上げるシーンが想定できないとのことですが、家計管理のため夫名義の口座も私が管理しています。
名義人が異なると通常アプリ内で口座の複数管理ができないため、デュアルアプリで複数名義の口座を確認するのに利用しています。
ただあまり良いことではなさそうですね、機種変更した際に片方は旧機種での管理にするなど検討します。
書込番号:25574740
0点

>楓1005さん
>やはりこの機種ではできないのですね、わかりました。
#25574449
>出来ました
と記載がありますが・・・・
書込番号:25574757
2点

>楓1005さん
私はこの機種(Redmi 12 5G 256GB)で、
銀行アプリをデュアルで使用していますよ!
なぜ使用できないというレスが付いているのか、不思議です…
それが決め手でこの機種にしたぐらいですから☆
ただし◯◯Pay系のアプリは試していないので不明です。
書込番号:25574991
1点

>†うっきー†さん
すみません、見間違えていたようです。
SIMフリー版なら大丈夫なんですね、ありがとうございます。
>kaskaさん
同じ使い方をされている方がいて嬉しいです、こちらの機種でもできるとのこと、情報ありがとうございます。
SIMフリー版のRAM8GBなら大丈夫そうですね。
書込番号:25575164 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もう遅いと思いますが4Gメモリー版でもデュアルアプリは利用可能です。もっとも非公式の使い方になるので推奨はしませんが私はデュアルで使ってます。難点はデュアル化してないアプリも勝手にデュアル化されたりするので使い勝手は悪いです。(プリインストールのChromeや新規インストールアプリなど)アプリによってはデュアル利用が出来ない物もありますのでご利用に関してはご注意を。最悪アカウントBANされます。
書込番号:25772883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G 256GB SIMフリー
【困っているポイント】
画面→下からスワイプでアプリの検索が出ますが
そこにキーボードが出てきてしまいます。
(アプリの検索欄をタップする前から)
どうすればキーボードを非表示に出来ますか?
お手数お掛け致しますが教えていただけると幸いです。
【使用期間】
初日
【利用環境や状況】
色々設定しているうちに、どこでどうしたのかわからなくなってしまいました。
0点

>aztowaさん
>画面→下からスワイプでアプリの検索が出ますが
>そこにキーボードが出てきてしまいます。
「画面→下からスワイプ」とは、
ホーム画面で何もないところを、上方向ではなく、下方向にスワイプではありませんか?
もしそうなら、
設定→ホーム画面→ホーム画面を下にスワイプ→通知シェードとコントロールパネル
にしておけばよいかと。
アプリの一覧を出したい場合は、
ホーム画面で何もないところを、下方向ではなく、上方向にスワイプすればよいです。
書込番号:25758194
4点

ホーム画面から上方向へスワイプでアプリの検索は出てきますが...
一番上にあるアプリの検索←文字を入れるところをタップする前から
画面の下方にキーボードが出てきてしまうのです(・・;)
それを非表示にしたいのですが...
書き方悪くて申し訳ございません。
書込番号:25758212
0点

>aztowaさん
>ホーム画面から上方向へスワイプでアプリの検索は出てきますが...
>
>一番上にあるアプリの検索←文字を入れるところをタップする前から
>画面の下方にキーボードが出てきてしまうのです(・・;)
画像を添付されていませんが、
上方向へスワイプなら、添付画像の1枚のように、「アプリを検索」は一番上ではなく一番下で、キーボードは出ませんが・・・・・
設定→ホーム画面→ホーム画面を下にスワイプ→検索
にしていて、
下方向(上ではなく下)へスワイプなら、添付画像の2枚目のようになります。
その画面で少し画面をスワイプすればキーボードは消えます。
検索なので、検索するでしょうという親切心でキーボードを表示しているのかもしれませんね。
今言われているのは、2枚目の画像のことでしょうか?
でしたら、そういうものだと思いますよ。
使うことはないと思うので、
最初に記載した通り、
設定→ホーム画面→ホーム画面を下にスワイプ→通知シェードとコントロールパネル
に変更しておけばよいかと。
状況が違うなら、スクリーンショットを提示しておくとよいです。
書込番号:25758231
3点

色々設定している時にはキーボードが出なかったんです(^^;
通知シェードとコントロールパネルの設定をそれにしてもキーボードが出てきます…
アプリのアンインストールの時、ここを使う癖があるので…出来ればキーボードを非表示にしたいのですが(TT)
書込番号:25758265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>aztowaさん
>色々設定している時にはキーボードが出なかったんです(^^;
添付されている画像が、通常時とは異なるようです。
以下の前提は問題ありませんか?
特に注意事項の部分。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(HyperOS V1)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→すべてのデータを消去
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
なんとなくですが、
設定→アプリ→アプリを管理→右上の3点→その他の設定→デフォルトのアプリ→ランチャー
ここが、システムランチャー
になっていないという落ちのような気がします。
書込番号:25758283
2点

>†うっきー†さん
ランチャーはデフォではありません...
今OPPO Reno5 Aの2台持ちなのですが
そちらと同じランチャーを使っていて不具合がありません。
確かどこかの設定で表示非表示の選択があったような記憶なのですが
それがどこだったのか思い出せなくて(泣)
何度もご丁寧にありがとうございます。
書込番号:25758301
0点

>aztowaさん
>そちらと同じランチャーを使っていて不具合がありません。
>確かどこかの設定で表示非表示の選択があったような記憶なのですが
>それがどこだったのか思い出せなくて(泣)
何を使っているのかを記載しておけば、使ったことがある人がいれば、設定方法は教えてもらえるとは思います。
書込番号:25758303
1点

>†うっきー†さん
Nova Launcherです。
アプリのアンインストールの時ぐらいしか、アプリ一覧は開かないので
どうしても!ってわけではないのですが
ずっとそうして使っていたので、キーボードが邪魔で(・・;)
キーボードは消せますが、毎回毎回消さないとならないのが鬱陶しくて
質問させていただきました。
今は少々バタバタしているので、数日待ってみたいと思います。
それで無理なようなら初期化も考えてみようかと...。
ご親切にありがとうございました。
書込番号:25758312
0点

>†うっきー†さん
すみません...。
解決しました。ランチャーの設定でした。
お騒がせ致しました(泣)
書込番号:25758335
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G 256GB SIMフリー
この機種をサブ機と使いはじめ、約2ヶ月程経ちます。
自宅、wifi環境下で、アプリがダウンロードしづらい
(Playストアから、アプリのダウンロードが
完了するまでに、時間が かかり過ぎる時が
多々あります)
先日は、モバイル通信でも時間がかかってしまいー。
なにか特別な設定等で、改善されるものなので
しょうか?
書込番号:25748418 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アクリル太郎さん
Speedtest - インターネット速度
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.zwanoo.android.speedtest
添付画像のように、スピードが出るかを確認して下さい。
スピードが出ない場合は、契約先を変更かルーターを変更する以外、方法はないかと。
以下の作業は行っているという前提で。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(HyperOS V1)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→すべてのデータを消去
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
書込番号:25748437
1点

>アクリル太郎さん
遅いというのが、具体的な数値の提示がありませんが、
例えばGoogle Playから「原神」をダウンロードして50%でPlayボタンが押せるようになるまでに約13秒。
早い遅いというのは、個人の感覚によるところがありますが、この時間が遅いとなると、遅いということにはなりますが。
特に機種は関係なさそうですが。他のメーカーの端末でも、ほとんど同じ時間でしたので。
書込番号:25748482
2点

>†うっきー†さん
初期化と開発者オプション以外の復旧方法を御教授願います。
書込番号:25751763
0点

>The 1stさん
>初期化と開発者オプション以外の復旧方法を御教授願います。
すでに記載済です。
#25748437
>スピードが出ない場合は、契約先を変更かルーターを変更する以外、方法はないかと。
書込番号:25751767
0点

>The 1stさん
他には、faq14の注意事項に記載しているようなアプリを入れている場合は、アンインストール後、端末の再起動。
書込番号:25751770
1点

>†うっきー†さん
有り難う御座いました。
>アクリル太郎さん
この機種はac迄なのでax対応のスマホより遅いのは仕方がないかもです笑
書込番号:25751788
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G 256GB SIMフリー
USBケーブルを接続使用して本機からPCへ動画や画像を転送する設定がどうにもうまくいきません。お助けください。
これまで使用していた同じxiaomiのredmi note 10 proではUSBケーブルをPCと接続すると添付のメッセージ画面が表示されて転送可能だったのですが本機はこのメッセージが表示されずに困っています。
下記リンクの対処方法もほぼやってみましたが設定ができずに途方に暮れています。
*「開発者設定」や「ストレージ設定」はわからず検証できていません。
お知恵をくださると大変助かります。
https://itojisan.xyz/trouble/13004/
2点

>takaさん53さん
画面上部から下にスワイプして、通知の内容を確認すればよいです。
https://www.au.com/online-manual/xig03/xig03_01/m_08_00_03.html
>USB接続モードを変更するには、画面左側を下にスライド→USB接続モードの通知をタップし、USB接続モードを選択します。
通知をタップすると、選択肢の中に「ファイル転送/Android Auto」があります。
書込番号:25733583
3点

アドバイスありがとうございました。何とか解決できました。端末の設定の原因か大変「通知」の表示がわかりにく認識できていなかったです。
書込番号:25734518
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Redmi 12 5G 256GB SIMフリー
先日、この機種を購入したのですが
出先でネットを使おうと思ったら電波は立っているのにネットが繋がりません
自宅でWi-Fiでは問題なく使えております
SIMはOCNモバイルONEの旧音声プランを使用しています
外での音声通話は出来ました
ソフトバンクSIMでのネットは繋がります
OCNモバイルONEとの相性が悪いだけでしょうか
わかる方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します
書込番号:25715316 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

正式に対応するようです
https://service.ocn.ne.jp/mobile/sim/datacard/?_ga=2.218979097.1632969991.1714150156-2057730005.1702334789
androidによってapn設定が違う?
シャオミのmiuiがいくつかによって違うと思います
旧プランのapn設定も違うようなのでご注意を
https://support.ocn.ne.jp/personal/purpose/detail/pid290000113u
書込番号:25715324 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます
サイトの使用可能、SIMの通信会社がauになっていたので
自分の通信会社はDOCOMOなので使えない感じですかね?
OCNに聞くしか無いのかな〜>fwshさん
書込番号:25715350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バンドはドコモに対応しています
プラチナも
miui はいくつですか?
書込番号:25715352 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>カブトムシ前さん
■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。
設定したAPNを選択していない。
機内モードをオンオフ。端末の再起動を試してみる。
自分が思っているSIMとは違うもの(家族のSIMで別のAPNのもの)を刺している。
この間違いも時々あります。
APNの内容は正しいかどうかを確認。
半角全角(特に記号),大文字小文字,文字の後ろに不要なスペースが入っていないかを確認。
「,」(カンマ)と「.」(ピリオド)の入力間違いがないかを確認。
普段見慣れていない、右から左へ読み合わせをすると、間違いを見つけやすいです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
MVNOによっては複数のAPNがあるものもあります。正しいものを指定しているかを確認。
OCNなら「lte-d.ocn.ne.jp」「lte.ocn.ne.jp」「ocn.ne.jp」
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場合は、その場所を指摘可能です。
合わせて以下の画像も。
APN一覧で該当のAPNを選択している画像。
Wi-Fiオフでモバイル通信をオンにしている画像。
例:クイックアクセスを開いた状態のスクリーンショット。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
実際に入力しているものを確認する必要があるため、スクリーンショット以外の提示は意味がありません。
スクリーンショットでの提示が必須となります。
書込番号:25715411
3点



>カブトムシ前さん
>今の所改善されず
ステータスバーに4Gの表示があります。
これがある場合は、APNの内容は正しく通信が利用出来る状態です。
契約プランがわかりませんが、おそらく500MBか1GBの契約で、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
容量を使い切って200kbpsの低速になっているだけだと思います。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
試しに、Chromeを起動して、Yahooのページにアクセスしてみて下さい。
時間がかかりますが、表示されるはずです。
今月は残りわずかですので、来月まで待つか、容量追加オプションを利用すればよいかと。
https://service.ocn.ne.jp/mobile/option/add/
試しに、間違ったAPNを設定してみて下さい。
アンテナ横の4G表示が消えることでも確認出来ます。
書込番号:25715487
2点

>カブトムシ前さん
>SIMはOCNモバイルONEの旧音声プランを使用しています
#25715411
>※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>MVNOによっては複数のAPNがあるものもあります。正しいものを指定しているかを確認。
>OCNなら「lte-d.ocn.ne.jp」「lte.ocn.ne.jp」「ocn.ne.jp」
>※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
#25715477で添付されている画像、間違ったAPNを利用しています。
https://support.ocn.ne.jp/personal/purpose/detail/pid2990041000/
>「新コース以外」の場合
>lte-d.ocn.ne.jp
>(lte-dはエル・ティー・イー・ハイフン・ディー)
OCNモバイルの場合は、間違ったAPNを設定すると、通信が利用出来ない、もしくは低速になります。
正しいものを登録して下さい。
それでも解決しない場合は、設定したAPNの内容を複数枚、添付して下さい。
入力間違いを見つけるために、入力しtスクリーンショットの提示が必須です。
書込番号:25715496
5点

>†うっきー†さん
APN設定で
lteの後に-dを追加で
無事に解決出来ました
ありがとうございました
APNを自分で変更迄ある事を知りませんでした
とても勉強になりました
>fwshさん、†うっきー†さん
色々アドバイスありがとうございました
書込番号:25715522 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

シャオミの機種は再起動すると、apn設定が内蔵のOCNのapnに移動する機種があるんですよ。
9TとjeなどをOCNの旧プランの1日110メガバイトプランを使うと
再起動で勝手に本体内蔵の新OCNのapnに切り替わる事が何度も、ありました。
もちろん、ネットは使えません。
再設定すると使えます。
書込番号:25716104 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>昔の知識は通用しないさん
ほほー
なるほど
ネットが繋がらなくなったら確認します
情報ありがとうございます
書込番号:25716117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)