Xiaomi 13T Pro のクチコミ掲示板

Xiaomi 13T Pro

  • 256GB

19分で100%の急速充電に対応するスマートフォン

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Xiaomi 13T Pro のクチコミ掲示板

(968件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全122スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T Pro SIMフリー

スレ主 keizeeさん
クチコミ投稿数:161件

カメラとして使う場合にボリュームボタンをシャッターにすることができます、というかデフォルトでそうなっていますが3秒のタイマーシャッターになっています。このタイマーを切り、普通のシャッターに設定することはできないものでしょうか。

書込番号:26173880

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47644件Goodアンサー獲得:8143件 Android端末のFAQ 

2025/05/09 19:49(6ヶ月以上前)

>keizeeさん

カメラアプリ起動→設定→音量ボタン機能
ここが「タイマー(2秒)」になっていると思いますので「シャッター」に変更

書込番号:26174058

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 keizeeさん
クチコミ投稿数:161件

2025/05/10 10:31(6ヶ月以上前)

有難うございます
AIに聞いてもわからなかったのですが😅

書込番号:26174527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

おサイフケータイor NFC

2024/07/27 08:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:55件

こちらのSIMフリー機種を使っていて、おサイフケータイだと思うのですが、マイナンバーカードを読み込みたいのですが、なかなか読み込みません。
NFCはオンになってます!
読み込む位置などおわかりになられる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします!

書込番号:25826750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
saryu1さん
クチコミ投稿数:9件

2024/07/27 08:54(1年以上前)

これ同じ様に苦労しました
裏表や場所をずらしたり距離を変えたり
なので最終的に何が正解で読み込み出来たか良く覚えてないです。スミマセン
ただ、出来ないことでは無いので根気よくとしか言えないかな

書込番号:25826757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47644件Goodアンサー獲得:8143件 Android端末のFAQ 

2024/07/27 09:04(1年以上前)

機種不明
機種不明

>otokuotoku55さん

添付画像の8の位置(端末裏側中央の極端に上部)に、マイナンバーカードの中心をかざせば問題ないかと。

書込番号:25826774

Goodアンサーナイスクチコミ!4


ろば2さん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:55件

2024/07/27 09:45(1年以上前)

>otokuotoku55さん

この機種に限らずマイナンバーカードの読取はシビアな機種が多いです。
位置を合わせ直して読取るか、場合によってはケースも
取り外した方が良いかもしれません。

書込番号:25826820

ナイスクチコミ!1


ぴゆたさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/27 18:00(1年以上前)

パンチホールの真裏あたりにICが来るように上か下からゆっくり滑らせれば、ほぼ100%読み取れますよ。
この書き込み見て気づきましたが、この機種フェリカマークがなくてわかりにくいですよね。


一般論で解決すれば世話ない

書込番号:25827445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2024/07/27 19:01(1年以上前)

なかなか読み込まずに苦労しました!
でも出来ると分かり安心しました!
ありがとうございます。

書込番号:25827507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2024/07/27 19:01(1年以上前)

分かりやすい図解付きでありがとうございます!
無事読み込みました!

書込番号:25827508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2024/07/27 19:03(1年以上前)

フェリカマークがなくてふあんになりましたが、なんとか出来ました!
ありがとうございます!

書込番号:25827512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2025/05/09 07:19(6ヶ月以上前)

私もマイナンバーカードの認識に苦労していましたが、カードを縦にして上からゆっくりスライドすると、ほぼ確実に認識されるようになりました。他の機種のクチコミで見つけた方法です。

書込番号:26173461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2025/05/09 07:50(6ヶ月以上前)

>せいきょう456さん
有益な情報、ありがとうございます!
今度試してみます。。

書込番号:26173479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

バッテリーが急に減る

2025/04/05 14:56(7ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:8件

この前、、急にスゴイ勢いでバッテリーの数字が減っていき1%で止まり、しばらくしてバッテリー切れになりました。
それまで徐々に40%くらいまで数字が落ちてきてはいたんですが…
放電でしょうか?
【使用期間】
10ヶ月
【利用環境や状況】
ワイヤレスイヤホン、スマートウォッチ、Googleマップを使いながらランニングしているとき。
【質問内容、その他コメント】
それからはそこまで急落はないのですが、バッテリーのもちが悪くなったような…
気にするからなのか?

急落の原因はなんでしょうか?

書込番号:26135688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47644件Goodアンサー獲得:8143件 Android端末のFAQ 

2025/04/05 15:09(7ヶ月以上前)

>まーくん86さん

使用中だけの問題かどうか確認するために、スリープ時の計測結果も記載しておくとよいと思います。

本機の場合であれば、12日程度は持つようですので。
■バッテリーの持ちHyperOS V1
povo + Wi-Fi
04/07 18:36 87%
04/09 05:56 75%
12% 35時間20分(2,120分間)
100%換算約17,666分(12日間と6時間26分)


スリープ中は問題ない場合は、使用しているアプリに何か異常消費する原因がありそうです。

設定→バッテリーとパフォーマンス
ここで、
システムランチャー、Google以外が消費しているアプリとして出ていないかを確認されるとよいです。

端末をスリープでない状態で使用している場合は、使用しただけはバッテリーが減ることは正常にはなります。

書込番号:26135705

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2025/04/05 15:41(7ヶ月以上前)

うっきーさん、ありがとうございます。

見てみると、使ったの以外は大きく消費されてないです。

ただ急落があったから余計に気になってるだけなのかも…
1秒に1%の勢いで数字が落ちていったんです💦
またそのようなことがないように願うばかりですが…
原因はなんなのか…

書込番号:26135747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:135件

2025/04/05 16:13(7ヶ月以上前)

>まーくん86さん

Battery Guru
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.paget96.batteryguru

バッテリーの消費量が多いアプリを可視化してくれるアプリです、
課金アプリですが、1日に1回広告を見る事で全機能が使えます。

数日間動かした後に、履歴のスクショをアップすれば、的確な回答が得られると思います。

書込番号:26135783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/04/05 17:40(7ヶ月以上前)

ありがとうございます。

一度調べてみますね😉

書込番号:26135865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:98件

2025/04/06 14:17(7ヶ月以上前)

>まーくん86さん
1秒に1%表示が変わるという減り具合ということで原因はバッテリードレインではないのかなと思えます。
原因として下記3つがありうると考えました。

1. バッテリーの劣化
2. バッテリーのキャリブレーション不足(浅い充電を繰り返していた?)
3. 低温状態下での電圧低下(ランニング中に発生とのことで常より低温だった?)

原因が複合しているとは思いますが、一度発生した後におそらく同じような使い方をしていても急落が無いということから一番の原因は2かなと推測しました。
手動で100%まで充電されないようにしているのであれば1,2か月に一度、ある程度バッテリーが減少した状態から満充電にするということを行うと予防できるはずです。

書込番号:26136912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/04/06 15:46(7ヶ月以上前)

ありがとうございます

3つの中なら、2だと思います。

まだ10ヶ月でそんなめちゃくちゃな使い方してないので1ではないと思います。3も冬場でないから…

いつも夜は100%まで充電するですが、そんなに減ってからの充電でないから浅い充電になるのかも⁉️
たまにそこそこ減らして充電してみます✨

書込番号:26137007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/04/07 13:28(7ヶ月以上前)

当方11Tproを使用していますが初期の頃、同じような現象が発生しました。

バイクツーリングでナビを使用していたのですが充電ケーブルを走行時に接続、目的地で外すを2日ほど繰り返したら、その後100%まま暫く減らず30%辺りからイッキに減り最後はカウントダウンの現象が発生しました。

対策として充電は付属の充電器のみ、100%後も20分程度放置、これを何度か繰り返したら正常に戻りました。
それから2年ほど経ちますが問題は起きていません。
参考まで

書込番号:26138230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2025/04/09 16:39(7ヶ月以上前)

そんなことがあるんですね…

僕もそれからは安定した感じで、激落ちはなくなりました。

たまに充電の仕方に注意ですね

書込番号:26140626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

アップデート後の充電速度(遅い)

2025/03/06 12:55(8ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T Pro SIMフリー

スレ主 DJYAGさん
クチコミ投稿数:29件

昨日 アップデートしました!
その後急速充電の速度が明に遅くなりました。
その他の不具合は出ておりません!!

何か設定しないと元の充電速度には戻らないのでしょうか?
※純正の充電器を使用しています!

書込番号:26099956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47644件Goodアンサー獲得:8143件 Android端末のFAQ 

2025/03/06 12:58(8ヶ月以上前)

>DJYAGさん

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(HyperOS V1,V2)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→すべてのデータを消去
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

これで正常になると思いますよ。

書込番号:26099963

ナイスクチコミ!1


スレ主 DJYAGさん
クチコミ投稿数:29件

2025/03/06 21:29(8ヶ月以上前)

初期化以外には方法ないでしょうか?
今後アップデートは行わない方がいいということでしょうね

書込番号:26100536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2888件Goodアンサー獲得:48件

2025/03/06 23:49(8ヶ月以上前)

この機種のユーザーではありませんが・・・

何か根拠があるという訳ではなく、あくまで、過去の経験からの自己流の方法ですが。

・満充電した後、一晩(大体6時間ぐらい)、完全に電源を切る(シャットダウンする)

早ければ、1回やるだけで、元に戻ります。(ダメでも2〜3回繰り返すと直る場合も)


もう大分昔(2012年だったか?)の低スペックの頃のアンドロイド機の対処法ですが、電源系のトラブル(充電速度が遅い、何時間充電しても100%にならない、妙に本体が熱い等)には効果がありました。

又、今後、同じような不具合を避けるには、大規模のアップデートがあった場合、「今すぐにアップデートしますか?」の表示が出ても、「いいえ」を選び、すぐにはアップデートせず、一度、スマホを再起動させ、満充電させてから、アップデートする癖を付けるのが、コツですかね。

書込番号:26100681

ナイスクチコミ!1


スレ主 DJYAGさん
クチコミ投稿数:29件

2025/03/07 07:33(8ヶ月以上前)

ご指導ありがとうございます
写真の移動が面倒で中々リセットは厳しいですね
しばらくいろいろ試し我慢します!
ほんとにありがとうございました

書込番号:26100885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぴゆたさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/07 09:24(8ヶ月以上前)

充電速度ブーストの設定がアップデートでオフになっていたりしませんか?
あとは充電器もそうですが、ケーブルも充電速度の大事なファクターです。
急速充電の表示があるのに遅いとか、急速充電の条件は満たしているのに表記がされないとか
120W充電の画面は出てるのに・・・以下略
などなど、症状をもう少し詳しく書いた方がいいかと思います。

初期化推奨の人とか、使ったことないけどの人しかここにはいないので
どうしても異常を感じるのであればショップに持ち込んで、デモ機とかと比較してアドバイスを受けた方がいいと思いますよ。
ショップに持って行っても原因不明であれば初期化しろ言われるだけですがね。

書込番号:26100972

ナイスクチコミ!3


スレ主 DJYAGさん
クチコミ投稿数:29件

2025/03/07 10:15(8ヶ月以上前)

ありがとうございます
現在Xiaomiのサポートと連絡取ってます。またご報告いたします

書込番号:26101023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 DJYAGさん
クチコミ投稿数:29件

2025/03/07 10:57(8ヶ月以上前)

xiaomiサポートもお手上げでした!
直接チャットでやり取りしましたが、初期化しか方法はないようです
ただ、技術に情報はあげるようで、わたくしのほうからも問題提起して欲しいとのことで、スマホから問題提起致しました!やはり初期化するしかないですね

書込番号:26101060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:12件

2025/03/09 01:14(8ヶ月以上前)

遅くなったとは、どのくらいですかな!?
ワテが1年使ったものでは、10パーから100パーまでに27分掛かりました。
10パー当たり3分位掛かりました。因みにバッテリー容量は87パーです。

書込番号:26103151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

HyperOS2 未だ?

2025/02/01 20:54(9ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T Pro SIMフリー

スレ主 TakiBatsonさん
クチコミ投稿数:457件

ソフバン版は既に来たようですが、SIM Free版は未だに来ません。
どなたか詳しい方、ご存じでしたら詳細をお願いします。

書込番号:26058589

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2025/02/15 16:31(9ヶ月以上前)

全然来ませんね
キャリア版より遅いとは…

書込番号:26076274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件

2025/03/04 16:19(8ヶ月以上前)

機種不明

SIM フリー版にも来ましたね。。
未だやっていませんが。。

書込番号:26097835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

wf 1000xm5のヘッドトラッキング解除方法

2025/02/25 22:18(8ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T Pro SoftBank

クチコミ投稿数:22件

宜しくお願い致します。

1週間ほど前より、wf 1000xm5のイヤホン接続時に、自動的にヘッドトラッキングがオンとなり360 Reality Audioのような状態となります。
解除しようにもソニーの機器アプリではスマホで設定するように、と出てしまい、かといってスマホ側もカスタマイズされたOSのため空間オーディオやヘッドトラッキングの設定画面がありません。

設定の変更方法をご存知の方がおりましたら、ご教示いただけますでしょうか。

書込番号:26089529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47644件Goodアンサー獲得:8143件 Android端末のFAQ 

2025/02/25 22:27(8ヶ月以上前)

>mikakousakaさん

対応機種で確認されてはどうでしょうか。

https://www.techno-edge.net/article/2023/07/28/1663.html
>360 Reality Audio ヘッドトラッキング :
>ヘッドトラッキング対応のヘッドホン、Android13以降のヘッドトラッキング対応で360 Reality Audio認定スマートフォンをご使用の上、360 Reality Audioコンテンツをご視聴頂いた際にご体感いただけます。※Amazon Musicはサービス対象外です

https://www.360ralive.sony.net/
>360 Reality Audio Liveは、ソニーの360立体音響技術を用いたライブ配信を楽しむ新しいオンラインサービスです。
>360 Reality Audio認定スマートフォン(Xperia 1B/1 IV/1V/5B/5 IV/10V/PRO)をお使いのお客様はスマートフォンのスピーカーでも立体的な音場をお楽しみいただけます。

書込番号:26089548

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2025/02/25 23:37(8ヶ月以上前)

†うっきー†様

ご返信いただきありがとうございます。

>対応機種で確認されてはどうでしょうか。
→公式にはスマートフォンではエクスペリアシリーズが記載されておりましたが、アンドロイドOSの
スマートフォンでもIphoneのどちらでも再生は可能のようです。

なお13Tproのマニュアルには該当する項目がありませんでした。

書込番号:26089646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:176件

2025/02/26 10:51(8ヶ月以上前)

>mikakousakaさん
>>ソニーの機器アプリ
この機器アプリってのはSonud Connectとかのことですか?
私のような無知なものにも明示していただけると幸いです。

Xiaomiは古いredmi note 9sと同9Tしか所持していませんが、1000XM5とPro-Iも自宅にありますので、とりあえずそれら3台で帰宅後、試してみます。(SoCのグレード含め、環境が劣りすぎるのでアレですが)

この板の常連さんは知識豊富ですので、早めに解決できると良いですね。

書込番号:26090133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2025/02/26 12:35(8ヶ月以上前)

きぃさんぽ様

ご返信いただきありがとうございます。
またアプリ名を記載しておらず失礼いたしました。
ご指摘の通り「Sonud Connect」で間違いありません。

お手数をおかけし大変恐縮でございます。
ご無理ない範囲で、何卒宜しくお願い致します。

書込番号:26090252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:176件

2025/02/27 23:29(8ヶ月以上前)

ごめんなさい、丸一日遅れの結果報告になりました。
>mikakousakaさん

>>帰宅後、試してみます。
下記設定で視聴してみました。
ただし、私は毎年の人間ドックで聴力が年齢相当に落ちてきているといわれるバ力耳ですので人的スペックについてはかなり怪しいです。

無線イヤホンはいずれもSONY WF-1000X M5
〇Xperia Pro-I ⇔ 1000X:アプリ2つインストール(Sound Connect/360 Reality Audio Live)するとSONY公式が明記しているとおり、公式であげているいくつかのYoutube動画では楽器等音源の発生場所が周囲の右左・加えて近い遠いがわかる(かのような)効果を感じる聴こえかたでした。(プラシーボ疑惑ありです)
また、Pro-I機では設定内(開発OP含め)にこれら機能のON/OFFをワンタッチで切り替えられるような項目はありませんでした。

〇Redmi note 9s(RAM:4GB)および 同9T共 ⇔ 1000X:上記アプリをインストールすることなく同じ動画を聞こうとしましたが、おそらくアプリ(360 Reality Audio Live)をインストールしないと動画にたどり着けないようで、断念。アプリ2つインストール(Sound Connect/360 Reality Audio Live)した状態で聴いてみると全ての音源が目の前で演奏されているような聴こえかたでした。(プラシーボ疑惑ありです)
これら2機種もこれら機能のON/OFF〜(略)〜ありませんでした。

今回の件には完全に無関係なのですが、個人的興味を止められなくて360となんちゃら(←もう書くのメンドクサイ)アプリ2つ入れて聴いてみた下記。

〇ROGPHONE 8 Rro  ⇔ 1000X:割ときれいに聞こえたけどXperiaのような広がり感と臨場感とかは少し狭い気がした。

現場からは以上です。

書込番号:26092241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2025/03/01 12:10(8ヶ月以上前)

きぃさんぽ様

多数の検証いただき誠にありがとうございます。

〉〇Xperia Pro-I ⇔ 1000X:アプリ2つインストール(Sound Connect/360 Reality Audio Live)するとSONY公式が明記しているとおり、公式であげているいくつかのYoutube動画では楽器等音源の発生場所が周囲の右左・加えて近い遠いがわかる(かのような)効果を感じる聴こえかたでした。
→1000XM5であれば確かにリアリティオーディオは対応出来ているようですね。

〉また、Pro-I機では設定内(開発OP含め)にこれら機能のON/OFFをワンタッチで切り替えられるような項目はありませんでした。
→これはSound Connectの説明と異なるため、そもそものSound Connectの説明に不備がある可能性もある気がします。

〉Redmi note 9s(RAM:4GB)および 同9T共 2つインストール(Sound Connect/360 Reality Audio Live)した状態で聴いてみると全ての音源が目の前で演奏されているような聴こえかたでした。(プラシーボ疑惑ありです)
これら2機種もこれら機能のON/OFF〜(略)〜ありませんでした。
→こちらもエクスペリアと同様のようですね、アプリインストール時の聞こえ方で影響があるとすれば、原因はスマホ側の可能性が高いかもしれませんね。

ソフトバンクで購入したものですが、ソフトバンクショップで聞いてみても個々のスマホに関してソフトバンク側ではよく分からないので対応出来ないとの回答がありました。
ソニーの問い合わせでも本体に故障があるかどうかを調べることしかできないとのことで、あとは製造元のシャオミに聞くしかない状態ですが、他メーカーのイヤホンの互換性まで対応してもらえるかは不安が残るところです。

書込番号:26093765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)