月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年12月8日発売
- 6.7インチ
- メイン:約5000万画素/望遠:約5000万画素/超広角:約1200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXiaomi 13T Pro SIMフリーの情報です。
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 5 | 2025年8月31日 23:01 |
![]() ![]() |
4 | 1 | 2025年6月15日 11:44 |
![]() ![]() |
18 | 1 | 2025年3月19日 09:24 |
![]() |
46 | 12 | 2025年3月12日 01:25 |
![]() |
7 | 6 | 2025年1月29日 16:54 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2024年10月16日 12:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T Pro SIMフリー
某フリマサイトで、未使用未開封品を入手。商品は確かで、使い勝手も良く、長く付き合って行こうと思っていました。
が、初日の夕飯時に、付属の充電器に繋ぎ夕飯から戻ると電源が落ちており、二度と電源が付くことはありません。
充電がウリで、たった一度の充電で故障。
今までこんな事はありませんでしたし、保証という考えが不足していたのはたしかですが、購入証明は前任に聞いても反応なし。
Xiaomiサポートにメールを送るも反応無し。
高い勉強代です。
書込番号:26267484 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Xiaomiは再シュリンクするの簡単だし
未使用ではなくて不良品を売りつけられただけでは
保証対象は正規店で買った人のみなので
誤魔化せるとしても最低でも購入証明は必要ですね
書込番号:26267505 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

購入者との交渉が前提ですが、購入者の対応が不適切な場合フリマサイトでトラブル報告すれば返金対応あるかと。
書込番号:26267520
3点

クチコミ主です。
Xiaomiさんから返信もあり、メルカリでの購入画面等をお送りしたところ、新品に交換していただけました。
シュリンク付きを購入していたことが写真でもわかり、保証してもらえました。
これから大事に使い倒していきます!
書込番号:26276547 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>pure.playerさん
正規販売ルートじゃないフリマで新品交換て凄いですね。
書込番号:26276551 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>sandbagさん
私も半ばあきらめていましたが、
正規ルートではないにしても、
明らかにシュリンク付きの新品購入であり、
開封した時点から1日で故障という点が、
ご理解いただけたのだと思います。
フリマでの購入はリスクがあることも勉強になりました。
書込番号:26278481
3点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T Pro SIMフリー
アップデート後
.発熱がヤバくカクつき酷い
.バッテリーが異常消耗していると警告が出るようになった
.携帯をいじって無いのにバッテリーが10時間くらいしか持たなくなった
.キャッシュがすぐ1gb越すようになった
.原神などの重いゲーム、YouTube.アマプラなどの動画を再生るとるクラッシュするようになった
.充電が120wで0から100%まで30分かかるようになった
結論.すぐカクつくので使い物になりません、ゴミになりましたw
書込番号:26210270 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ジョニエルさん
なんか、残念ですね。
どうせゴミと自身で判断できたのでしたら残せるデータは出来るだけ確保したうえで、そのうえでスッパリ初期化してみてはいかがでしょうか。
書込番号:26210666 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T Pro SIMフリー
先日ついにsimフリー版にHyper os 2.0がきて、うきうきで使っていたら異様に発熱するようになった。
メモー帳で情報整理したり、ギャリーで写真を見たりしてると数分でCPU温度が39℃に
メモー帳やギャリーなど多くの情報を読み込んでるから負荷がかかっていると思うけど、アプデ前はそんなことなかった
Xiaomi 13tpro はもともと発熱しやすいモデルだけど、Hyper 2.0にしてさらに拍車がかかった気がする。
今後のアプデに期待
書込番号:26106467 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

メモリ拡張で少し発熱とカクカクが収まりました。
書込番号:26115597 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T Pro SIMフリー
すべての修理店では無いでしょうが
経験談として注意喚起です
(レビューの方でこの製品が悪いように書いてしまいましたが間違えかもしれません)
スマホ修理OHという修理店に画面ひび割れ修理依頼すると 二度と指紋認証出来なくなりました
何枚かの部品で試したようですが
相性があり直すことは出来ないと言われました
その後水しぶきがかかった程度でカメラ内部に水分が侵入し
メインとインカムの両カメラ機能がすべて使えなくなりました
このことを申告すると
「防水機能につきましては、以前ご依頼時にお渡しした注意事項にも記載はありますが、
一度分解をするとその後の防水機能は保証できません。」
との返答がありました
一度修理すると各メーカー自慢の防水機能は喪失するようです
事前に渡される注意事項は多岐にわたりすべて目を通すのは現実的ではありません
ホームページなどで大きく表示すべきでしょう
ただし後で見返して見ましたがとても安心して任せられる内容ではありません
引き受けるけど直らなくても文句言わないでね自己責任でよろしくって言われているような感じです
そもそも総務省登録修理業者とうたっていればそれを信用して修理依頼してしまう人が多いと思います
このような業者に登録業者とお墨付きを与えてしまってよいのでしょうか?
書き込みを見ると相当数泣き寝入りしている人がいます
Xiaomiスマホ特有なのか全般に言えるのか検証しようがありません
修理箇所は見て使って修理の成否が分かりますが
わざわざ濡らして防水の検証する人いませんからね
批判意見覚悟での体験談ですので参考になれば幸いです
6点

総務省登録修理業者といっても、単に総務省にみかじめ料を払ってるというだけだから。日本人はそういうのに弱いから箔付けに利用されてる
書込番号:26106288 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

総務省登録修理業者で、Android機種に対応しているところはほぼありません。
これは、店舗毎に1機種につき約100万円の認定費用が必要になるためで、iPhone全機種認定済みの修理業者も少ない状況です。店舗毎の認定状況は総務省が公開しています。
https://www.tele.soumu.go.jp/nintei/SearchServlet?pageID=ss01
書込番号:26106361
2点

>コロンボNo1さん
>>事前に渡される注意事項は多岐にわたりすべて目を通すのは現実的ではありません
残念ながら、現在の日本国内で通用する理由にはなりません。
このような注意事項は、それを用意する側に有利になる傾向がありますので、迂闊にもロクに読みもしないで契約に同意したんですが、しっかり読んどけば契約しないという選択肢があったと思っています。
って経験談を載せて注意喚起されてるのですよね?
参考になります。
書込番号:26106508 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

事前に渡される注意事項は多岐にわたりすべて目を通すのは現実的ではありません
ホームページなどで大きく表示すべきでしょう
多岐にわたるものをどうやって大きく表示するんでしょうかという単純な疑問がありますが
防水に関することを大きく表示すべきだという主張だとして
防水に関することを大きく表示してたとして
ほかのことで問題が起きたら今度はそれを大きく表示するべきでしょうっていうんでしょうか
書込番号:26106664
2点

まあ公式修理でヤバい対応されたっていうなら同情しますが
非公式修理はヤバいのしかないと思っています
今後は公式修理を利用されることをおすすめします
書込番号:26106682 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

色々なご意見があることが分かります
貴重なお時間割いていただきありがとうございます
今回はちょっと高めの授業料としてあきらめて
関わりのある人たちに周知したいと思います
書込番号:26106718
2点

>コロンボNo1さん
自分も画面割れ修理出したことありますが、icrackedさんはなかなかよかったですよ。
修理前と修理後にスマホのスピーカー部から空気入れて防水性チェック(簡易的な気密性確認)やってくれました。
自分はpixel7a修理出したんですが、修理前はCランクで修理後はAランクに回復してました。
クイックチェックだけでも500円でやってくれるそうなので、こういうサービスも併用すると街修理屋でも安心感得られるかもしれません。
https://www.icracked.jp/service/waterproofing/
書込番号:26106845 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

今見てみましたが
スマホ修理OHより遙かに安心感はありますね
ただ
修理後3ヵ月以内に修理箇所で不具合が発生した場合は、iCrackedが無償で再修理を行います。
(落下や水濡れによる故障は対象外です)
とありますので
やはり防水性には保証出来ないようです
書込番号:26106890
0点

iCrackedはGoogle・シャープ・モトローラ・Xiaomiの正規修理業者であり、街の修理業者とは異なります。
iCrackedにはAppleのIRPに対応する店舗もあり、純正パーツを利用したiPhoneの修理も行っています。
Xiaomi製品の場合も純正パーツによる修理になります。
書込番号:26106910
3点

>ありりん00615さん
>iCrackedはGoogle・シャープ・モトローラ・Xiaomiの正規修理業者であり、街の修理業者とは異なります
「街の修理業者」の定義とはなんですか?
どこかの規則などで区分けや定義付けされているんですか?
気になるので是非教えてください。
書込番号:26106930 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>コロンボNo1さん
>修理後3ヵ月以内に修理箇所で不具合が発生した場合は、iCrackedが無償で再修理を行います。
(落下や水濡れによる故障は対象外です)
とありますので
落下や水濡れ故障はメーカー修理ですら対象外なわけですから、流石にそこまでは厳しいんじゃないでしょうか。
(修理後に浸水故障したとして修理と水濡れの因果関係を立証するのはほぼ不可能でしょうし)
書込番号:26106935 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

貴重な情報ありがとうございます
最初からiCrackedに依頼しておけば
少なくとも指紋認証が出来なくなることだけでも
避けられた可能性が高いですね
もしかしたら浸水故障も・・・
残念ですがとても参考になりました
書込番号:26107020
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T Pro SoftBank
テザリングがクイック設定パネルに出て来なくなり有効に出来なくなりました。
設定画面は存在しますがオンオフしても有効にならずという状況です
書込番号:26053921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>nkym1016さん
初期化して下さい
書込番号:26054003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nkym1016さん
>テザリングがクイック設定パネルに出て来なくなり有効に出来なくなりました。
画面上部(右半分)から下にスワイプ
上にスワイプすると、画面一番下の「編集」というアイコンがあります。
そのなかに、表示可能なものが全てあります。
「テザリング」ではなく「ホットスポット」というのがあると思います。
右上に「-」が表示されていれば既に追加済。「+」が表示されていれば、タップすることで追加可能です。
間違って削除したか、表示が「テザリング」と思って「ホットスポット」を見落としているかだと思います。
書込番号:26054007
3点

>nkym1016さん
>設定画面は存在しますがオンオフしても有効にならずという状況です
設定→ポータブルホットスポット→Wi-Fiテザリング
ここをオンにすると、どのようなメッセージが表示されてオンに出来ないのでしょうか?
Wi-Fiをオフで、softbankのSIMを刺していて、テザリングの申込をしていないため、オンにできないだけとか・・・・
https://www.softbank.jp/mobile/price_plan/options/tethering/
書込番号:26054023
2点

項目自体が無いです
再起動とネットワークリセットは試しました
設定からオンにできますが周りから検出もされず有効になった旨の表示もありません
書込番号:26054506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T Pro SIMフリー
期待に胸を膨らませ購入し、基本的に文句はなかったものの、YouTubeでの動画視聴時、通常の動画もshort動画も、すべての動画で最後の一瞬だけ音が途切れます
たまたま外れ個体を引いただけかと思いましたが、先日Xiaomiポップアップストアで同機種の動作確認をしたところ、なんと私が持っている端末と全く同じ挙動でした(動画の終わり際に一瞬音が途切れる)。
他に同じ現象が発生している方はいらっしゃいますか?どこにもそのようなコメントは見当たらなかったのですが、自分で持っている端末と、オフィシャルで取り扱っている端末の両方で見られた減少ですので、他の端末も同様なのかと思い…
ぜひ今後とも使っていきたい機種であるため、この点だけが非常に惜しいです。このような現象の有無について、皆様の端末がどうであるかご教示ください。
書込番号:25927603 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>過去の平行さん
Softbank の Xiaomi 13T Proを持っています。
で、試してみましたが言われなければ気づかないくらいのコンマ何秒かの跡切れが確認できました。
常に音が出続けている動画じゃないと気付かないレベルかと思います。
書込番号:25927619
2点

>sandbagさん
検証および回答ありがとうございます!
やはりそのような現象が出ますよね、仰るとおり気付くか気付かないかレベルではあるのですが…
アプデでの修正を期待しつつ、そういう機種であると割り切って慣れながら使うしかなさそうですね
ありがとうございました!
書込番号:25927907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)