| 発売日 | 2023年12月8日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.7インチ |
| 重量 | 200g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全60スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 2 | 2025年2月14日 20:35 | |
| 6 | 5 | 2025年1月27日 19:43 | |
| 7 | 2 | 2024年12月28日 10:48 | |
| 0 | 1 | 2024年12月21日 08:10 | |
| 6 | 4 | 2024年11月28日 10:43 | |
| 20 | 16 | 2024年11月11日 12:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T Pro SoftBank
Android15へのアップデート後から、スマートウォッチでのメール受信時に『プライベートな通知内容は表示されません』とでるようになりました。
調べたところ、スマホ側で機密性の高い通知をオフにする、拡張通知をオフにする等でてきましたがこちらのスマホではそのメニューがありません。検索してもでないのですが、どうすれば機密性の高い通知をオフにできるのでしょうか。
ご存じの方おられましたら教えてください。
書込番号:26051753 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>楓1005さん
スマートウォッチのメーカーや型式を示して頂けますか。
問題解決には関係がないかも知れませんが、スマートウォッチがなければお書きになったメッセージは出ないはずです。
当方ほXiaomiを使ってないのでサポートは出来ませんが、有識者から反応があるかも知れません。
書込番号:26052186 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
下記は確認しましたか?
https://www.reddit.com/r/Xiaomi/comments/1gzed2i/sensitive_notification_content_hidden_after/
書込番号:26052241
![]()
0点
設定で「拡張通知」を探してオフに設定してみてください
書込番号:26052285
![]()
0点
>Dear-Friendsさん
使っているスマートウォッチはXiaomi SmartBand7です。
>ありりん00615さん
こちらは確認済みで、その設定にはなっていますがメッセージが表示される状態です。
>がう1965さん
拡張通知という設定がないので困っています。
設定画面で検索をしても、『メモリ拡張』か『通知』しか出てこず、同じ画面でずっと探し続けている状態です。
書込番号:26052430 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
9日前のスペイン語の書き込みがそれらしかったのですが駄目でしたか。
書込番号:26052482
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T Pro SIMフリー
>な太郎さん
性能に大きな差がないので、新しい14Tが良いと思います。
https://garumax.com/xiaomi-14t-xiaomi-14t-pro-spec-compare
書込番号:26014982
![]()
0点
>な太郎さん
120W Xiaomi ハイパーチャージ(急速充電)に
魅力を感じなけれは、新しい『14T』かと
書込番号:26016097
1点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T Pro SIMフリー
USBメモリー、SanDisk 512GB Ultra Dual Drive Go USB Type-C Flash Drive - SDDDC3-512G-G46、の中に保存している曲をPOWERAMP で再生、Bluetoothでイヤホンとか車載のFMトランスミッターに飛ばして聴くと、曲の途中で止まってしまい、数秒待つと再生が再開されると言う症状がランダムに起こります。Bluetoothを介さずスマホ本体から曲を流すと、止まることは有りません。
本体側のBluetoothの設定を何かいじるのか、POWERAMPの設定をいじるのか、御存知の方おられましたら御教示頂けると助かります。
宜しくお願いします。
書込番号:26007439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>エルバモさん
Xiaomi はBluetooth接続に問題があるようです。
『Xiaomi Bluetooth ペアリング 不具合』
で検索してみて下さい。
書込番号:26007473 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T Pro SIMフリー
保護フィルムは買っていないし、私は、基本的にフィルム貼らない派の人間なのですが、
この機種はどうやら初期状態で保護フィルムが貼ってあるっぽいですね。
気泡を発見して、アレ?と思ってよく見ると貼ってある。
しかし、リモコンとかに貼ってあるようないかにも「仮の」フィルムではなく、かなりガチに貼ってあるようです。
これ剥がそうとしないほうがいいんでしょうか。
でも気泡も気になるし・・・
2点
この機種のフィルムは剥がして問題ありません。
書込番号:25930731 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
実使用上で支障があるなら剥がすのも構わないけど
折角、メーカーがプロとして貼ってくれているフィルムですから、そのまま使うのが普通でしょうね
書込番号:25930745
1点
カリカリやってたら剥がれました。
スッキリしました
ありがとうございました。>ティータイマさん
>sandbagさん
書込番号:25931057
0点
僕のスマホにも下部に気泡があり気になって捲りました。ガラス面だけの方が拭いても綺麗になりますから後悔はしていません。
書込番号:25977196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T Pro SoftBank
充電速度についてです。
充電のブーストをオンにし、付属の充電器とコードを使用しているのですが、充電速度が遅いです。(1時間〜1.5時間で30%→100%)
充電中画面はオフにしていて、触れてもないです。
口コミ等を見ていると30分程度で1%→100%になるようですが、何か考えられる理由はありますか?
バックグラウンドでアプリは起動しておらず、MIUIは最新状態、再起動済みです。
書込番号:25651124 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
充電のブーストをオンにする必要はありません。
端末は新品購入で、付属の充電器と付属のケーブルを使用していますか?
純正の6Aケーブルでないと120W充電はできません。充電開始時、ディスプレイにどのような表示が出てるか確認してください。通常は「120W」の表示が出ます。
書込番号:25651139 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>れお♭さん
>何か考えられる理由はありますか?
一番多いミスは、ケーブルを端末側とACアダプター側、どちらか(もしくは両方)を奥までしっかり刺していなかったいうのがあります。
間違いなく奥まで刺しているのに、充電が遅い場合は、以下を試してみて下さい。
正常になると思います。
ACアダプターを壁のコンセントに直刺し。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V13)は以下で可能です。
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>
>おサイフケータイを除く、データやアプリも消える完全な初期化となります。
それでも無理なら、原因わかりませんが。
書込番号:25651146
![]()
4点
>ビビンヌさん
>付属の充電器と付属のケーブルを使用していますか?
最初に「付属の充電器とコードを使用している」と記載されています。
書込番号:25651148
1点
>ビビンヌさん
付属品のものを全て使用しており、ディスプレイには120Wと記載されています。接続直後は順調に充電が溜まっているのですが、途中で速度が低下しているのか、溜まりにくくなっています。
充電速度のブーストはオフでもオンでも速度は変わらない状態です。
書込番号:25651151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すみません。
手順をコピペミスしていました。
正しくは以下になります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(MIUI12,13,14)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
書込番号:25651153
1点
>†うっきー†さん
ご丁寧にありがとうございます!
接続面での問題はなさそうなので、バックアップを取り、初期化してみます。
直らないようなら、ショップに尋ねてみます。
ありがとうございました。
書込番号:25651159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>れお♭さん
既に書かれてるように、端末リセットした方が良さそうですね。
>†うっきー†さん
中古購入の場合、付属品が別端末のものである可能性も考えられるので確認しました。
書込番号:25651160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本体はどんな所においていますか?
布や紙など、放熱を妨げるところでは温度が高くなって充電制限がかかります。
あと、カバーなどを使っている場合にも放熱が妨げられるとスピードは低下します。
書込番号:25651295 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
果たして初期化の必要があったのかどうか…
この手の急速充電は限り無くゼロに近い状態からごく短時間で相当量の充電が行えるというのが一般的なウリです。そちらのケースだとまだ30%を残している訳なので、充電のスピードはゼロからよりゆったりになる可能性が高いです。
どうしても謳い文句通りの速度を体感したかったら限り無くゼロに近い状態から充電を始めてみるべきです。
なお、一般にテーブルタップを介し他の家電機器の利用と並行して充電を行った場合、充電が遅くなることがあります。コンセント直挿しでゼロに近い状態から充電しても遅いのなら修理前提で相談すべきでしょう。
書込番号:25651366 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ryu-writerさん
>この手の急速充電は限り無くゼロに近い状態からごく短時間で相当量の充電が行えるというのが一般的なウリです。そちらのケースだとまだ30%を残している訳なので、充電のスピードはゼロからよりゆったりになる可能性が高いです。
関係ありません。
書込番号:25651390 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ryu-writerさん
あまりにも言葉足らずだったので補足します。
画像の通り、残量に関わらず神ジューデンは機能してます。
以下余談。
Xiaomiの120W充電はほぼ途中減速せず一気に100%まで充電します。これによって満充電までのスピードを上げることができ、結果として端末温度が極度に上昇する前に充電が完了します。
以前使ってたHuawei mate 20 pro の40W充電では端末温度が40度を超えてセーブされる仕様でした。本機は40度を超えることがほとんどありません。(充電開始時の端末温度が既に高い場合を除く)
書込番号:25651877 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
先日本端末を購入しました。
スレ主様が提示されている時間ほど充電が遅いというわけではないのですが、
神ジューデン(1%->100%が19分)という程は早く充電がされません。
およそ1%->100%が30分程度となっております。
11T Proから機種変更しており、充電時間19分という所を目的に購入したため設定変更で直るようであれば直したいです。
本スレッドに記載されているものは全て試しましたが、他に方法があればご教授頂けないでしょうか。
スレッド内に記載がないですが、「バッテリーとパフォーマンス -> バッテリー保護 -> 充電保護項目は通常充電」に設定をしております。
書込番号:25954000
0点
>dxm25561さん
電源オフの状態で試してみたらどうですかね?
書込番号:25954017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デフォルトの状態で5分計測した所38%⇒60%でした。(電源オン、手計算)
100%19分はベストエフォートなので、端末の状態や充電環境によりこれよりは遅くなるでしょうね。
書込番号:25954042
2点
>李徴様
ご回答ありがとうございます。
電源OFF状態でテストしてみます。
>sandbag様
ご回答ありがとうございます。
ベストエフォート…頭では理解していますが、CM等であれだけ宣伝していると、どうしても19分で充電したくなってしまいますね笑
私はbattery historyというアプリを使用して開始時間と100%になった時間を計測しておりました。
書込番号:25954049
0点
>李徴様
電源OFF状態でテストした結果、下記のような結果となりました。
・20分で5%->79%
・30分で5%->100%(上に追加10分)
その後、電源ON状態で下記のようになることもあったのですが、原因は不明です。
・20分で10%->100%
それ以降はやはり満充電までに30分程度かかるようになってしまい、
一時的に20分で満充電できましたが満足の行く結果を得ることは出来ておりません。。。
書込番号:25957329
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





