月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年12月8日発売
- 6.7インチ
- メイン:約5000万画素/望遠:約5000万画素/超広角:約1200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXiaomi 13T Pro SIMフリーの情報です。
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全58スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 9 | 2024年1月18日 06:54 |
![]() |
25 | 5 | 2024年1月18日 06:45 |
![]() |
2 | 2 | 2024年1月9日 11:31 |
![]() |
11 | 6 | 2024年1月8日 17:39 |
![]() |
13 | 5 | 2024年1月6日 13:58 |
![]() |
14 | 14 | 2023年12月25日 18:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T Pro SIMフリー

あなたが変えたければ変えればよいかと
書込番号:25563472 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>アフリカン人さん
具体的に現用機種の不満点とそこが希望の方向にどの様に
改善されているかを
お使いのかたに尋ねないと
イミフになりますよ。
書込番号:25563496 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

端末を増やすだけで良いでしょう。
SocがSnapdragonでは無いから使い分けるみたいな感じで
書込番号:25563522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

適当な質問にご回答頂き
ありがとうございます。
11Tが使いやすく、
2年使いましたが、買い換える必要を感じません。
このシリーズは3年くらい余裕で使えそうですね。
なんとなく買い換えようか迷ってるだけですた。
書込番号:25563541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そのままで良いと思います。カメラのちょい不満を2年使って問題ないなら、買い替えてスペック的に上がってもオーバースペックかもしれません。13T/13Tproのカメラが残念というコメントもあったりするので、そこまで画像や動画にこだわりがなければと思います。後、実質バッテリー容量に耐えれなくなれば買えどきかと思います。OSやセキュリティのバージョンアップはいつまでかは調べてないので参考までにお願いします。
書込番号:25563631 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

11tproを使われているならばわざわざ買い換える必要はありません。私は11から13まで使ってますが体感できるようなビックリするような変化はありません。恐らく値段が下がることもないでしょう。皆さん言われる通りバッテリーヘタってきたらバッテリー交換か機種変更で悩まれるのがいいかと。私は予備スマホとして取ってます。
書込番号:25565742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ワテは11Tから、13Tproに乗り換えました。
やはり防水性能で安心感が有ります。
あと、メモリーが256とこれも安心。128ではやはり心もとないです。
通常に使った感じでは、性能差は殆ど変わらないです。
書込番号:25567452
2点

Xiaomi 11T ProもXiaomi 12T ProもXiaomi 13T Proも持ってますが、Xiaomi 11T Proの弱点のカメラは使いません。
書込番号:25587974
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T Pro SIMフリー

>konbuto0129さん
テーマで太字フォントに変更するのがベストだと思います。
が、情報として。
MIUIからの太字への設定は省略されているようです。
初期表示時にはAndroidデフォルトのActivityが表示されたと思われるので、Activityにアクセスするアプリを使えば設定画面を呼び出せます。
Shortcut Maker、Activity Launcherなど。
ただ、MIUIのバージョンアップ(次のアップデートは十中八九HyperOS)でアクティビティが削除される可能性もあり、その場合は戻そうとすると初期化しかなくなるので、注意が必要です。
書込番号:25569710
5点

Xiaomi12T Proの例ですが設定からテキストを太字が有りましたよ。
設定→ディスプレイ→文字サイズ→表明サイズとテキスト→テキストを太字にする
書込番号:25571493 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>パック30さん
>Xiaomi12T Proの例ですが設定からテキストを太字が有りましたよ。
>設定→ディスプレイ→文字サイズ→表明サイズとテキスト→テキストを太字にする
konbuto0129さんの質問は、Xiaomi 12T Proではなく、本機のXiaomi 13T Proでの質問となります。
サイズのスライダーしかないため、初期化以外で、「テキストを太字にする」はどこで設定出来るのかを
教えて欲しいという質問となります。
書込番号:25571519
6点

横から失礼します。
しげ散歩さん、素晴らしい返信ありがとうございます。
自分も悩んでいたところでした。
以下、教わった方法をもとに、変更できた結果です。
1. Shortcut Makerをインストール
2. Shortcut Makerを起動して、設定 > 設定アクティビティ > 視覚補助(com.android.settings.FontSizeSettingsForSetupWizardActivity)を選択("視覚"で検索かけるのが早い)
3. "このショートカットを試す"で設定画面を起動
4. 視覚補助の"表示サイズとテキスト"を選択
5. 好みの設定に。
変更できて、お陰様で使いやすくなりました。
ありがとうございました。
(xiaomiさんも、あとから変更できるようにしておいてほしいです…)
書込番号:25584869 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

テキストを太字にする以外にダークモードなら高コントラストテキストにすればすごく読みやすくなります。
Xiaomi 11T ProやXiaomi 12T Proにも適用できます。
書込番号:25587967
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T Pro SoftBank
急にデータ通信ができなくなり、困っています。
iijmioのau物理simを入れて使っていましたが、電波はあるのに、4Gとか5Gのマークが消えて、データ通信ができなくなってしまいました。
SIMカードを旧端末に差すと普通に使えるため、端末側の問題かと思います。
同じ症状や詳しい方がいらっしゃいましたら、原因や対応方法などを教えて下さい。
書込番号:25577863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

WIFI,Bluetooth,モバイルネットワークのリセット行ってみてもダメなら修理に出す、ですね、、
書込番号:25577867 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。どうやら、モバイルネットワーク設定の、「モバイルデータの使用を許可する」がoffになっていました。
これでデータ通信ができるようになったため、一応は解決です。
ただ、なぜなったのかは分りません。
書込番号:25577873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T Pro SIMフリー

>konbuto0129さん
MediaTekのSocを利用しているためだと思います。
Xiaoimi機というのは関係ないかと。
電話アプリで「*#*#3646633#*#*」とタップして、横にスワイプして「Log and Debugging」
その中に、「DebugLoggerUI」があります。
なんらかの理由で、その中のどれかをスタートさせたのだと思います。
▼アイコンではなく■アイコンになっているものがあれば、タップして止めておけばよいです。
書込番号:25576218
4点


>konbuto0129さん
>このような対応でしょうか?
はい。
今は、■のところをタップして止めたので、全てが▼に変更になったのですよね?
でしたら、今は停止していますので、問題ありません。
書込番号:25576279
1点


>konbuto0129さん
>このような通知が出るのですが大丈夫でしょうか?
#25576276の画像が出ている状態で、ホームボタンをタップ(3つボタンに設定している前提)、
その後、マルチタスクボタンを押下→×で、全終了。
これで消えるはずです。
以下は仕様です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq7
>Q.マルチタスクボタン(□のボタン)をタップ後、全終了の「×」を押しても終了しないで残ってしまうものがあります。
>ロックをしているアプリは終了されません。ロックを解除する必要があります。右上に鍵アイコンがあればロックがかかっています。
>マルチタスクボタン→該当のアプリを長押し→鍵を開けるアイコンをタップ
>
>アクティブなアプリは全終了時は対象となりません。一度に全て終了したい場合は、ホームボタンを押してバックグラウンドへ回し、マルチタスクボタン→全終了の「X」
>※一部の機種(SoftBank Redmi Note 9T(12.0.8.0)等)では、アクティブなものも終了してくれます。
>
>アプリを1本だけ終了(消去)したい場合は、横へスワイプです。
書込番号:25576288
1点

>†うっきー†さん
消えました。
また、その他参考となる情報も提供いただきありがとうございました!
今回はじめてシャオミを使ってみましたが、独特な機能が多いんですね。がんばって使いこなしてみます。
書込番号:25577132
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T Pro SIMフリー
Xiaomi 13T Pro SIMフリー版を購入しましたが、題名の通りステータスバーに時分秒まで表示する方法はありますか?
壁紙やPlayストアのUIツール、開発オプションを見ても不明でした。
表示できる方がいましたら教えてください。
3点

デジタル日付秒時間 と言うアプリがあります。
書込番号:25567600 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>super777xさん
本機はXiaomi機となります。
システムUI調整ツール→ステータスバー→時間→時間、分、秒を表示
選択しても、秒表示できませんので、
ステータスバーに秒表示するようなアプリを追加インストールする以外での対応は無理かと・・・・・
書込番号:25567611
4点

>乃木坂2022さん
>†うっきー†さん
アプリを入れて解決するしかないのですね。
早々に教えていただき、ありがとうございます。
助かりました!
書込番号:25567733
1点

「開発者向けオプション」の中に「フローティング時計」なるものがあります。
これには秒も表示されます。
表示場所は、ステータスバーに限らず任意の場所に置けます。
したがって、ドロップで場所の移動もできます。
なお、ホーム画面であろうとアプリ立ち上げ時であろうが常に表示されますので
書込番号:25572984
4点

>tomtom777777さん
秒まで表示されました。
教えていただき、ありがとうございます。
非常に助かります!
書込番号:25574267
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T Pro SoftBank
au 5G SAの契約はau提供機種に限定されていて、本体設定に表示されるSAボタンの押下が必要なので、私は対象外だと思います。
書込番号:25558237 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tktktk3さん
問題無く使えますよ。
そもそも他のキャリアの端末が使えないなら問題になります。
制限かけるのはauの販売している端末だけですから。
iPhone、Pixelは除く
他のキャリア、SIMフリー端末にはIMEI制限はかけません。
後、
SAのエリアは皆無に等しいので気にしなくても良いかと思います。
書込番号:25558265 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>志田祐介さん
>α7RWさん
返信ありがとうございます。
SAでなく、NSAとして使用できれば問題ないのですが、接続できず困っています。
設定でなんとかなるのか、auの5G SA simとXiaomi 13T Pro SoftBankの組み合わせが
物理的にNGなのか判断できずにいます。
APN設定も過去スレッド参照してコピーして設定しています。
書込番号:25558276
0点

>tktktk3さん
>SAでなく、NSAとして使用できれば問題ないのですが、接続できず困っています。
接続できずというのが、具体的にどういう状態なのか分かりませんが、
アンテナが立っていないのでしょうか?
アンテナは立っているが、「111」への発着信テストも出来ない状態なのでしょうか?
書込番号:25558279
1点

>†うっきー†さん
アンテナが立っていない状態です。
ですので、もちろん111へのテストもできていません。
書込番号:25558284
1点

アンテナが×になってるなら初期化
アンテナ×表示すらないなにもないなら端末不良かシム不良の可能性大
書込番号:25558306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヘイムスクリングラさん
家族のRakutenのsimを挿入すると正常に接続できています。
→端末が全くNGで無いと判断
またauの5G SA契約のsimを、auのXiaomi 13Tに入れると正常に接続できます。
→simもNGで無いと判断
参考に画面上部の表示の写真を貼り付けます。
書込番号:25558336
0点

>tktktk3さん
auで何を使っていたSIMカードですか?
再度APNの確認して再起動、少し時間を開けください。
もともと使っていた端末ではSIMカードは問題無く使えるんですよね?
書込番号:25558338 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

不良ではなさそうなので
端末初期化ですね
書込番号:25558344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tktktk3さん
VoLTEのキャリアチェック外してみてください。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000035100/SortID=24069525/
設定で電話番号認識していないなら5G SA SIM非対応の可能性があります。
書込番号:25559421 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>icenonoさん
ありがとうございます。
VoLTEチェックを無効にしたところアンテナが立ち、つながるようになりました!
以下のページに本機の記載が無いので、公式にはサポートしていないということでしょうかね。
(このページの更新が遅いだけかわかりませんが)
https://www.softbank.jp/support/faq/view/13364
サポートしていないのであれば、5G SAのsimだけでなく、
5Gのsimでも同じようなことが発生するということでしょうか?
書込番号:25559584
0点

>tktktk3さん
おめでとうございます。
VoLTE非対応だと3G停波で使えなくなるのでそのページの更新が遅いだけかと
キャリアスマホでは他社VoLTE動作保証してないので他社VoLTE使用不可はたまにあります。
昔のau SamsungスマホはSoftBank VoLTE非対応でした。
試してみないとわかりませんが
au系VoLTEはSIM種類と関係無く13T ProのOSで非対応にしているかも。
書込番号:25559614 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>icenonoさん
5G SA契約から、5G契約に変更することも考えていたので、
もしかしたら空振りになっていたかもしれませんでした。
今のところ順調に動作しているのでこのまま使おうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25560060
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)