月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年12月8日発売
- 6.7インチ
- メイン:約5000万画素/望遠:約5000万画素/超広角:約1200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXiaomi 13T Pro SIMフリーの情報です。
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 6 | 2023年12月27日 09:20 |
![]() |
0 | 1 | 2023年12月25日 11:20 |
![]() ![]() |
12 | 12 | 2023年12月21日 22:36 |
![]() |
10 | 2 | 2023年12月19日 22:33 |
![]() |
35 | 5 | 2023年12月28日 21:18 |
![]() ![]() |
15 | 5 | 2023年12月19日 18:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T Pro SoftBank
カメラシャッターがあまりに爆音なので音量を下げるための方法を探していたところmediatek modeを使用すればいいということを知りました。
しかし「*#*#3646633#*#*」に電話しても何も起こらず、また対応してるアプリを見つけることもできませんでした。
Twitterを見たところmediatek modeを使用して音量を下げてる方は複数人見られるのですが、皆さんはどうでしょうか?
SoftBank版、MiUI Ver.14.0.4です
書込番号:25559950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

開発者向けオプションを有効にしていないのでは?
書込番号:25559971
2点

>鼻タレスさん
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq39
>Q.開発者向けオプションを利用するにはどうしたらよいでしょうか?
>ビルド番号を7連続タップすればよいです。
>
>場所は端末ごとに異なります。
>以下は一例
>設定→デバイス情報→ビルド番号
>設定→デバイスについて→バージョン→ビルド番号
>設定→端末情報→ソフトウェア情報→ビルド番号
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>設定→デバイス情報→MIUIバージョン(アイコンではなく文字の方)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>
>見つけれない場合は、設定の検索機能で「ビルド」を検索すれば、ダイレクトに移動できます。
>
>利用出来るようになれば、設定画面内に表示されます。
>場所は端末ごとに異なります。
>以下は一例
>設定→システム→開発者向けオプション
>設定→その他の設定→開発者向けオプション
>設定→開発者向けオプション
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>設定→追加設定→開発者向けオプション
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>
>見つけれない場合は、設定の検索機能で「開発」を検索すれば、ダイレクトに移動できます。
書込番号:25560046
5点

開発者オプションをオンにしてやったらカメラ無音にできましたよ。
ちなみにhidden settingsというアプリを使えばソフバンのプリインアプリもすべて無効化できます。
書込番号:25560115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

開発者向けオプションを有効にして、電話のとこに「*#*#3646633#*#*」貼り付けるだけで、EngineerModeの許可求めが幾つか出るので全て許可したらAudio設定にいけると思うのですが。自分は13Tですがサイトを参考したら出来ましたよ。終わったら設定→追加設定→開発者向けオプションは閉じたほうが良いかもです。
書込番号:25560477 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

JUNJUN.JPさん
Hardwareのaudio設定の何を変えたらカメラ無音になるんでしょうか?
何卒よろしくお願いいたします
書込番号:25561941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません
上の投稿 旧Twitterで解決できました
無事無音化出来ました
ありがとうございました
書込番号:25562019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T Pro SIMフリー
現在Redmi Note 11 pro 5Gを利用しており、セカンドスペースをよく使います。切り替えのもたつきに困っているので、こちらの機種を検討していますが、切り替え速度の検証動画やサイトなどあったら知りたいです。
よろしくお願いします
書込番号:25558592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

セカンド側がアプリ入れず素の状態で無印13TとMi11との比較になります。Mi11は切り替え時に画面移行した後に一瞬真っ暗になってから読み込みが完了する感じですのでラグは感じます。13Tはそういうこともなくスムーズに切り替わります。おそらくスペック差によるものかなと思っていますが、個体差あったりするので参考までにお願いします。
書込番号:25559657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T Pro SIMフリー
初めまして。どうにも解決出来ずにこちらに質問させて頂きます。
現在docomoの契約SIMで夫婦で2台Xiaomi13Tproのブラックを使用しております。
不具合なのか設定なのか、初期アプリの電話アプリで最初は妻から自分にかけようとすると呼び出しも鳴らずに電話が切れてしまい、自分の端末には(ブロックされた通話)とだけ履歴が残ります。
着信拒否なんてしてないのになんでだろうか?
と思い色々と設定を確認しましたが、どれも拒否になっておらず。
ドコモの迷惑電話の確認までしましたが、なっていませんでした。
妻の提案で試しに自分のから妻へは電話が出来ていたので、ブロックしてみようとやってみた所、
妻の端末にも自分と同じ(ブロックされた通話)とだけ
履歴が残りました。
じゃあ、ブロック解除してみようと解除してまた発信してみると何故か繋がらない。
呼び出しも鳴らない。
全く自分と同じ症状になってしまいました。
電話アプリと、電話帳アプリを何度もアンインストールしてデータも消去して、とやってはみましたが
どれもダメでした。
何か解決策は御座いませんか?
本当に困っております。よろしくお願いします。
書込番号:25551713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Xiaomiの通話アプリはGoogle通話アプリ使ってるハズなので
アップデートが有るか確認して下さい
書込番号:25551882 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://tottsanbouya.com/volte-rakuten-un-limit-xiaomi/
念のため
VoLTEチェック外して下さい
書込番号:25551995 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
お返事ありがとうございます。 アンインストールもデータ消去も何度もし、 アップデートがありましたのでやってみても 変わらずです。
VoLTEを使用もチェックを外しましたが、
変わらずでした。
これはチェックは外しておいた方がいいのですか?
先程までGoogleプレイに問い合わせてましたが、
コミュニティに聞けと丸投げされてしまいました。
開発元の連絡先もあったのでメールしても
使われてないようで、エラーで返って来てしまいます。
書込番号:25552070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ふみあっきーなさん
電話アプリを開いて設定から発着信情報/迷惑電話の中にある「迷惑電話をブロック」をオフにしてみたらどうでしょうか?
書込番号:25552116 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

VoLTEチェックは外したままで良いです
最後の手段
WIFI,Bluetooth,モバイルネットワークのリセット行ってみて下さい
書込番号:25552120 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぴゅう太mk2さん
お返事ありがとうございます。
もちろんオフになっております。
書込番号:25552128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
最後の手段ですか。。。
やってみましたが、変わらずですね。
同じ機種をお使いの方でブロックして解除してと
やってみた方が居ればいいのですが。。
書込番号:25552135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ふみあっきーなさん
>電話アプリと、電話帳アプリを何度もアンインストールしてデータも消去して、とやってはみましたが
どれもダメでした。
電話アプリや電話帳アプリって、データ消去アンインストール出来ましたっけ?
Google標準の電話アプリで間違いないですか?
書込番号:25552298
1点

>ふみあっきーなさん
Softbank版で試しました。
Galaxy S23 Ultra(docomo)⇒Xiaomi13Tpro(Softbank)
1.ブロック前・・・着信あり
2.設定からブロックのリストに追加・・・着信なし
3.上記からリストを削除・・・着信アリ
4.Xiaomi13Tproで迷惑電話として報告後・・・着信なし
5.上記からリストを削除・・・着信アリ
全く想定通りで、問題ない状況です。
標準ではない、他の電話アプリを入れてみて確認してみてはいかがでしょうか。
書込番号:25552307
4点

>ふみあっきーなさん
設定変更点済みでしたか、失礼しました。
ではブロックされる番号をいったん連絡先から削除し、再度新規登録してみてはどうでしょう。
書込番号:25552393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定ーー>アプリーー>アプリ管理ーー>電話 アクセス許可 ; 連絡帳 アクセス許可
これらの2か所は設定してありますか?
書込番号:25553946
0点

>ふみあっきーなさん
電話帳に登録されていない着信をブロックはどうですか?
ホームにあるセキュリティー(緑色のアイコン)→下の方にあるブロックリスト→右上の設定→着信ブロックリスト→未登録番号からの着信ブロック
自分はその設定にしてあるので、電話帳に登録されていない電話は音もならずに
すぐ切れます、着信があった事はわかります
書込番号:25555269
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T Pro SIMフリー
グローバル版はLeica監修のカメラみたいですが、やっぱり全然違うんでしょうか?
国内版との違いを比較した記事等があればいいのですが…
書込番号:25551499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>gigazombieさん
変わりませんよ。
スマホカメラのレンズですから…
LEICAのレンズはXiaomi 13T Proが安くても5台位買えます!
ライセンスの関係で国内では販売出来ないだけかと思います。
SHARPがLEITZ PHONE、AQUOS Rを販売しているので使えないらしい?
そもそも、生産ラインで別に作るのはコスト的に作るのは非効率。印字時にLEICAと50MPの違いだけ?
ワンオフで作るオーダーメイド品なら別です
書込番号:25551808 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.itmedia.co.jp/mobile/amp/2310/25/news130.html%3Fusqp%3Dmq331AQGsAEggAID
ハードとしては同じ可能性は高いと思います。
私はHuawei mate 20 proも所有しており、こちらもライカ監修となっております。
URLの記事の様にライカエフェクトとも言えるようなモードがあります。
正直、未だにこのスマホを超える写真は撮れないなと思うくらいお気に入りです。
残念ながら本国仕様のライカ版がHuaweiと同じかまでは分かりませんが、このようなソフトの部分の違いがあるのではないかと思っています。
書込番号:25552812 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T Pro SIMフリー
Xiaomi 13T/13T Proでカメラ結露発生例が増加中、初期不良交換の報告も
購入された方確認されたほうがいいと思います。
書込番号:25547184 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

xiaomiカスタマーにいった方がいいと思います。あと本当に交換でなおるのかも聞いたほうがいいです。
書込番号:25547652 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Xiaomi 13Tシリーズは評判も良いので、これは痛い!!
書込番号:25547810 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

試してみたところ私の端末もなりました。
Amazonで購入したので返品するか考えています。
大手キャリアも扱っているのでコレはかなり大きな問題になるでしょうね。
書込番号:25550784 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

Amazonで交換していただけました、が、
やはりなりました(;_;)。
ちなみに最初の機体はならなくなっているかも、、、。
結露問題以外はとても気に入っているのでもう少し様子みてみます。
書込番号:25564160 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T Pro SIMフリー
使えない理由もまったくないし
amazonの販売ページに楽天対応ってかいてますよ
書込番号:25546794 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

各社の回線で使える本当のシムフリー機なので使えると思うが断定はしない。
楽天モバイルは初期費用の支払いも無いので使ってみたらと思う、私は不安だったので楽天ハンドを楽天ショップの店舗で購入した。
楽天回線は現在でもプラチナバンドが市中に行き当たっていないのが問題かなと思えるが実害はない。
当地は神戸市内です、1年半前の購入時は大きなビル内や地下街では通信が切れることがあった。
予備機にシャオミのRedme note11をIIJmioのAU回線で使うことにした。
特にパートナー回線のAU回線との繋ぎ変えをやめた時はビル内で使えないとひどかったのは事実です。
最近は再度パートナー回線を自社回線のように使ってるのと楽天の回線整備が進んでいるので、ビルや地下街でも問題なくなってきてるので予備機無しでの外出も問題ないですね。
書込番号:25546830
2点

楽天モバイルを現在使っている人の意見を聞きたいです。
よくLinkが使えないとか、一部の機能が使えないなどといった話を他機種で聞くので。
書込番号:25546834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>satufaさん
実際に楽天モバイルで検証した方がおられます。
参考までに。
https://chibimegane.com/xiaomi-13t-pro-rakuten-mobile/
書込番号:25546872
2点

>satufaさん
楽天モバイルのeSIMですが全く問題なく使用しております。
物理SIMでも同じではないでしょうか?
今のところ使用開始から一週間程ですが、とても使用感は良く、満足しています。
書込番号:25552496 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)