Xiaomi 13T Pro のクチコミ掲示板

Xiaomi 13T Pro

  • 256GB

19分で100%の急速充電に対応するスマートフォン

<
>
Xiaomi Xiaomi 13T Pro 製品画像
  • Xiaomi 13T Pro [ブラック]
  • Xiaomi 13T Pro [メドウグリーン]
  • Xiaomi 13T Pro [アルパインブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Xiaomi 13T Pro のクチコミ掲示板

(293件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
54

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信5

お気に入りに追加

標準

結露問題

2023/12/15 19:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

Xiaomi 13T/13T Proでカメラ結露発生例が増加中、初期不良交換の報告も
購入された方確認されたほうがいいと思います。

書込番号:25547184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/16 02:04(1年以上前)

自分の端末も頻繁になりますね、初期不良だったとは

書込番号:25547582

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2023/12/16 06:26(1年以上前)

xiaomiカスタマーにいった方がいいと思います。あと本当に交換でなおるのかも聞いたほうがいいです。

書込番号:25547652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2023/12/16 09:21(1年以上前)

Xiaomi 13Tシリーズは評判も良いので、これは痛い!!

書込番号:25547810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:118件

2023/12/18 11:10(1年以上前)

機種不明

動画をスクリーンショットしました。

試してみたところ私の端末もなりました。
Amazonで購入したので返品するか考えています。
大手キャリアも扱っているのでコレはかなり大きな問題になるでしょうね。

書込番号:25550784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:118件

2023/12/28 21:18(1年以上前)

当機種
当機種

Amazonで交換していただけました、が、
やはりなりました(;_;)。

ちなみに最初の機体はならなくなっているかも、、、。

結露問題以外はとても気に入っているのでもう少し様子みてみます。

書込番号:25564160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

標準

ポケGoをプレイしてみて…

2023/12/26 21:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T Pro SIMフリー

年甲斐もなく、未だポケGoやってるオッサンです

スペックに惹かれて駆け込み契約し、13T pro(ソフトバンク版)のユーザーとなりました
因みに今まで使っていたのはMotorolaのedge20です

SoC性能やリフレッシュレート144Hzで、さぞやヌルヌルな動作だろうと期待していたのですが、いざプレイしてみるとedge20の足元にも及ばない感じがします

リフレッシュレートを144Hzとし、ポケGo内の設定でネイティブリフレッシュレートをONにしても、カクカクな表示です

ポケGoやる為に機種変したわけではないのですが、表示能力はこんなものでしょうか?
何かおまじない的な設定、ありますか?

書込番号:25561547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2023/12/26 21:54(1年以上前)

>ち〜が〜う〜だ〜ろ〜!さん
>何かおまじない的な設定、ありますか?

改善の程は不明ですが、最初にやる設定としては、以下になるかと。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq39
>Q.開発者向けオプションを利用するにはどうしたらよいでしょうか?
>ビルド番号を7連続タップすればよいです。
>
>場所は端末ごとに異なります。
>以下は一例
>設定→デバイス情報→ビルド番号
>設定→デバイスについて→バージョン→ビルド番号
>設定→端末情報→ソフトウェア情報→ビルド番号
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>設定→デバイス情報→MIUIバージョン(アイコンではなく文字の方)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>
>見つけれない場合は、設定の検索機能で「ビルド」を検索すれば、ダイレクトに移動できます。
>
>利用出来るようになれば、設定画面内に表示されます。
>場所は端末ごとに異なります。
>以下は一例
>設定→システム→開発者向けオプション
>設定→その他の設定→開発者向けオプション
>設定→開発者向けオプション
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>設定→追加設定→開発者向けオプション
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>
>見つけれない場合は、設定の検索機能で「開発」を検索すれば、ダイレクトに移動できます。
>
>■使用例1
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>ウィンドウアニメスケール、トランジションアニメスケール、アニメーション表示スケール→.5x
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>表示がもっさりするのを避けるため、多くの人が最初に行う設定。
>※オフの設定は、動作を検知出来なくなって正常に機能しなくなる可能性があるため、.5xが無難。


万が一、移行ツールなどを使ってしまっている場合は、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加で該当のアプリ(ポケモンGo)をGoogle Playから1本のみ入れて下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(MIUI12,13,14)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

書込番号:25561567

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9447件Goodアンサー獲得:1000件 問い合わせ 

2023/12/27 00:50(1年以上前)

>ち〜が〜う〜だ〜ろ〜!さん
同じウォーク系のモンハンワールドNOWもカクカクします。
ゲームによっては同じレベルのベンチマーク結果のsnapdragon搭載機種より、動作がよろしくないです。
初期化しても無意味です。

snapdragon搭載機種か、iPhoneで遊ぶ方がストレスはありません。

書込番号:25561730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/12/27 09:25(1年以上前)

えー、ミドルクラスのスナドラ778GよりハイエンドのDimensity 9200+が遅いとか有り得ない。

ディスプレイのリフレッシュレートを60Hzにしてみたら?

書込番号:25562026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


oumasanさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:8件

2023/12/27 14:12(1年以上前)

アプリとチップセットの相性から来るのかなと個人的には思います。。。
PCゲームにおいてもCPUとGPUはそれぞれ、intelとNVIDIAに対して最適化が行われています。いくらAMDのCPUとGPUがスペックを上回っていても、FPSは出ないとかよくある事です。

スマホもAndroidであれば、qualcomをベースに最適化を行います。それゆえにアプリによっては相性の問題が出てきてもおかしく無いと思います。そうなるとアプリ側の最適化を待つしか無いのですが。。

書込番号:25562376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:5件

2023/12/27 18:36(1年以上前)

ゲーマーは最適化に難のある
MTKのSocは選ばないんだな

書込番号:25562648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:12件

2023/12/27 23:24(1年以上前)

>ち〜が〜う〜だ〜ろ〜!さん
ワテも未だに時々ポケモンやっておりますが、問題ないですよ。

優先ネットワークタイプの設定が「5Gを優先」に成っているのと違いますかな?
もしそうでしたら、「LTEを優先」にすればよろしい様で。

書込番号:25563086

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:14件

2023/12/28 03:23(1年以上前)

まだandroidや中身も新しいからポケモンGO側も付いて行けていないかも知れません。
Wi-Fiならルーターのリセット等ですがPixel7でもandroid14にした時にゲームの最適化項目が制限されてandroid13よりもイマイチになりましたしXiaomi12T Proならデュアルバンド スピードブーストをすると家のWi-Fiだともっと速くなり良いです。
メモリーは拡張させています(8GB+5GB)

書込番号:25563181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


PCGOLFさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:65件

2023/12/28 09:41(1年以上前)

なんだかこのスマホの方がpixelよりいいって賛美する人がいたので見に来ましたが、

>SoC性能やリフレッシュレート144Hzで、さぞやヌルヌルな動作だろうと期待していたのです

スマホではリフレッシュレートはあんまりというか全然関係ないですから、ここは知らないと落とし穴ですよね。。
ヌルヌルを期待するならフレームレートがどのくらい出るかですから。。
フレームレートが100とか200出ちゃう場合に、もしかしたらリフレッシュレート60Hzより144Hzになればもっとヌルヌルを体感できるかもしれないなんて感じです。
スマホ使っていてフレームレートが100とか200とかってこんな状況ってまず無いです。
ヌルヌルなフレームレートはcpuとかグラフィック性能に依存する部分なので、リフレッシュレートに拘っても仕方なさそうです。

mediatekもシェアは高いと言われてますが、ハイエンド帯より性能抑え気味で安い価格帯が得意な感じですので、メーカーの謳い文句を鵜呑みにしちゃうのは危ないかな。
単純な話、やりたいことによっては言うほど処理性能が高くないって話なんじゃないでしょうか。
そんな風に思います。

書込番号:25563373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2023/12/28 11:57(1年以上前)

>PCGOLFさん
>パック30さん
>TakiBatsonさん
>知らぬ顔の半兵衛wさん
>oumasanさん
>乃木坂2022さん
>sandbagさん
>†うっきー†さん

皆様、レス有り難うございます

レスを参考に、開発者向けオプションから該当する3項目を「×0.5」に変更したところ、edge20ほどではないもののかなり改善されました♪

開発者向けオプションの中に「リフレッシュモードを表示する」という項目があったので、試しにこちらをONにしてポケGoを起動したところ「60」という表示が出ます

ホーム画面にしてみると、何も触ってない時は「60」、スワイプしたりすると「120」と表示されますので、状況に応じて切り替えてはいるようです
他のアプリを起動してみたら「120」と表示されました

ポケGo起動で強制的にリフレッシュレートを変える…なんて事ができれば、解決しそうですが…

何かモヤモヤが残ります…

書込番号:25563523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2023/12/28 14:33(1年以上前)

snapdragonやIPHONEに最適化されてるゲームが多いから仕方がないのかな

この機種側じゃ如何ともし難い。ゲームアプリ開発元に要望出して対応してもらうしか無いと思います。

PCソフトでもIntelに最適化されてるものが多いのと一緒かも知れません。

書込番号:25563699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

mediatek mode使えますか?

2023/12/25 16:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T Pro SoftBank

クチコミ投稿数:1件

カメラシャッターがあまりに爆音なので音量を下げるための方法を探していたところmediatek modeを使用すればいいということを知りました。
しかし「*#*#3646633#*#*」に電話しても何も起こらず、また対応してるアプリを見つけることもできませんでした。
Twitterを見たところmediatek modeを使用して音量を下げてる方は複数人見られるのですが、皆さんはどうでしょうか?

SoftBank版、MiUI Ver.14.0.4です

書込番号:25559950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2023/12/25 17:08(1年以上前)

開発者向けオプションを有効にしていないのでは?

書込番号:25559971

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2023/12/25 18:39(1年以上前)

>鼻タレスさん

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq39
>Q.開発者向けオプションを利用するにはどうしたらよいでしょうか?
>ビルド番号を7連続タップすればよいです。
>
>場所は端末ごとに異なります。
>以下は一例
>設定→デバイス情報→ビルド番号
>設定→デバイスについて→バージョン→ビルド番号
>設定→端末情報→ソフトウェア情報→ビルド番号
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>設定→デバイス情報→MIUIバージョン(アイコンではなく文字の方)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>
>見つけれない場合は、設定の検索機能で「ビルド」を検索すれば、ダイレクトに移動できます。
>
>利用出来るようになれば、設定画面内に表示されます。
>場所は端末ごとに異なります。
>以下は一例
>設定→システム→開発者向けオプション
>設定→その他の設定→開発者向けオプション
>設定→開発者向けオプション
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>設定→追加設定→開発者向けオプション
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>
>見つけれない場合は、設定の検索機能で「開発」を検索すれば、ダイレクトに移動できます。

書込番号:25560046

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/25 19:43(1年以上前)

開発者オプションをオンにしてやったらカメラ無音にできましたよ。

ちなみにhidden settingsというアプリを使えばソフバンのプリインアプリもすべて無効化できます。

書込番号:25560115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JUNJUN.JPさん
クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:18件

2023/12/26 01:25(1年以上前)

開発者向けオプションを有効にして、電話のとこに「*#*#3646633#*#*」貼り付けるだけで、EngineerModeの許可求めが幾つか出るので全て許可したらAudio設定にいけると思うのですが。自分は13Tですがサイトを参考したら出来ましたよ。終わったら設定→追加設定→開発者向けオプションは閉じたほうが良いかもです。

書込番号:25560477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bunyunさん
クチコミ投稿数:22件

2023/12/27 08:29(1年以上前)

JUNJUN.JPさん
Hardwareのaudio設定の何を変えたらカメラ無音になるんでしょうか?
何卒よろしくお願いいたします

書込番号:25561941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bunyunさん
クチコミ投稿数:22件

2023/12/27 09:20(1年以上前)

すみません
上の投稿 旧Twitterで解決できました
無事無音化出来ました
ありがとうございました

書込番号:25562019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SIMフリー版 セカンドスペースについて

2023/12/24 14:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:8件

現在Redmi Note 11 pro 5Gを利用しており、セカンドスペースをよく使います。切り替えのもたつきに困っているので、こちらの機種を検討していますが、切り替え速度の検証動画やサイトなどあったら知りたいです。
よろしくお願いします

書込番号:25558592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNJUN.JPさん
クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:18件

2023/12/25 11:20(1年以上前)

セカンド側がアプリ入れず素の状態で無印13TとMi11との比較になります。Mi11は切り替え時に画面移行した後に一瞬真っ暗になってから読み込みが完了する感じですのでラグは感じます。13Tはそういうこともなくスムーズに切り替わります。おそらくスペック差によるものかなと思っていますが、個体差あったりするので参考までにお願いします。

書込番号:25559657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 通話アプリについて

2023/12/19 01:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

初めまして。どうにも解決出来ずにこちらに質問させて頂きます。

現在docomoの契約SIMで夫婦で2台Xiaomi13Tproのブラックを使用しております。

不具合なのか設定なのか、初期アプリの電話アプリで最初は妻から自分にかけようとすると呼び出しも鳴らずに電話が切れてしまい、自分の端末には(ブロックされた通話)とだけ履歴が残ります。

着信拒否なんてしてないのになんでだろうか?
と思い色々と設定を確認しましたが、どれも拒否になっておらず。
ドコモの迷惑電話の確認までしましたが、なっていませんでした。

妻の提案で試しに自分のから妻へは電話が出来ていたので、ブロックしてみようとやってみた所、

妻の端末にも自分と同じ(ブロックされた通話)とだけ
履歴が残りました。

じゃあ、ブロック解除してみようと解除してまた発信してみると何故か繋がらない。

呼び出しも鳴らない。
全く自分と同じ症状になってしまいました。

電話アプリと、電話帳アプリを何度もアンインストールしてデータも消去して、とやってはみましたが
どれもダメでした。

何か解決策は御座いませんか?

本当に困っております。よろしくお願いします。

書込番号:25551713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2023/12/19 08:45(1年以上前)

Xiaomiの通話アプリはGoogle通話アプリ使ってるハズなので

アップデートが有るか確認して下さい

書込番号:25551882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2023/12/19 10:43(1年以上前)

https://tottsanbouya.com/volte-rakuten-un-limit-xiaomi/

念のため

VoLTEチェック外して下さい

書込番号:25551995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2023/12/19 12:23(1年以上前)

>舞来餡銘さん

お返事ありがとうございます。 アンインストールもデータ消去も何度もし、 アップデートがありましたのでやってみても 変わらずです。

VoLTEを使用もチェックを外しましたが、
変わらずでした。
これはチェックは外しておいた方がいいのですか?



先程までGoogleプレイに問い合わせてましたが、
コミュニティに聞けと丸投げされてしまいました。

開発元の連絡先もあったのでメールしても
使われてないようで、エラーで返って来てしまいます。

書込番号:25552070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:79件

2023/12/19 12:54(1年以上前)

>ふみあっきーなさん
電話アプリを開いて設定から発着信情報/迷惑電話の中にある「迷惑電話をブロック」をオフにしてみたらどうでしょうか?

書込番号:25552116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2023/12/19 12:55(1年以上前)

VoLTEチェックは外したままで良いです

最後の手段

WIFI,Bluetooth,モバイルネットワークのリセット行ってみて下さい

書込番号:25552120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/12/19 13:04(1年以上前)

>ぴゅう太mk2さん
お返事ありがとうございます。
もちろんオフになっております。

書込番号:25552128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/12/19 13:08(1年以上前)

>舞来餡銘さん
最後の手段ですか。。。

やってみましたが、変わらずですね。
同じ機種をお使いの方でブロックして解除してと
やってみた方が居ればいいのですが。。

書込番号:25552135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ろば2さん
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:53件

2023/12/19 15:56(1年以上前)

>ふみあっきーなさん

>電話アプリと、電話帳アプリを何度もアンインストールしてデータも消去して、とやってはみましたが
どれもダメでした。

電話アプリや電話帳アプリって、データ消去アンインストール出来ましたっけ?
Google標準の電話アプリで間違いないですか?

書込番号:25552298

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9447件Goodアンサー獲得:1000件 問い合わせ 

2023/12/19 16:02(1年以上前)

>ふみあっきーなさん
Softbank版で試しました。
Galaxy S23 Ultra(docomo)⇒Xiaomi13Tpro(Softbank)
1.ブロック前・・・着信あり
2.設定からブロックのリストに追加・・・着信なし
3.上記からリストを削除・・・着信アリ
4.Xiaomi13Tproで迷惑電話として報告後・・・着信なし
5.上記からリストを削除・・・着信アリ

全く想定通りで、問題ない状況です。

標準ではない、他の電話アプリを入れてみて確認してみてはいかがでしょうか。

書込番号:25552307

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:79件

2023/12/19 17:19(1年以上前)

>ふみあっきーなさん
設定変更点済みでしたか、失礼しました。
ではブロックされる番号をいったん連絡先から削除し、再度新規登録してみてはどうでしょう。

書込番号:25552393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:12件

2023/12/20 20:35(1年以上前)

設定ーー>アプリーー>アプリ管理ーー>電話 アクセス許可 ; 連絡帳  アクセス許可 

これらの2か所は設定してありますか?

書込番号:25553946

ナイスクチコミ!0


ynzoさん
クチコミ投稿数:30件 Xiaomi 13T Pro SIMフリーのオーナーXiaomi 13T Pro SIMフリーの満足度4

2023/12/21 22:36(1年以上前)

>ふみあっきーなさん

電話帳に登録されていない着信をブロックはどうですか?

ホームにあるセキュリティー(緑色のアイコン)→下の方にあるブロックリスト→右上の設定→着信ブロックリスト→未登録番号からの着信ブロック 

自分はその設定にしてあるので、電話帳に登録されていない電話は音もならずに
すぐ切れます、着信があった事はわかります

書込番号:25555269

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

標準

コントロールセンター

2023/12/11 21:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T Pro SIMフリー

スレ主 杉山1さん
クチコミ投稿数:13件
機種不明

画像の古いモードに設定できないのでしょうか
貼り付けたスクショは手持ちの12T Proのものです
13T Proで設定の項目を一生懸命探しているのですが見つかりません……

書込番号:25542247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2023/12/11 22:03(1年以上前)

>杉山1さん

設定→通知とコントロールセンター→コントロールセンターのスタイル→古いバージョン

この設定がないのでしょうか?
ないなら、新しいスタイルに慣れるしかないと思います。

書込番号:25542272

ナイスクチコミ!2


スレ主 杉山1さん
クチコミ投稿数:13件

2023/12/11 23:43(1年以上前)

>†うっきー†さん

ありがとうございます。
今のところ見つからないので慣れるしかないようです

※貼ったスクショは13T Proのものです

書込番号:25542368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 杉山1さん
クチコミ投稿数:13件

2023/12/11 23:45(1年以上前)

機種不明

貼り忘れていました。申し訳ないです

書込番号:25542369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9447件Goodアンサー獲得:1000件 問い合わせ 

2023/12/12 14:54(1年以上前)

iOSにめちゃくちゃ寄せていますよね。
通知の出し方、コントロールパネルの出し方が同じでコントロールパネルもiPhoneと似ています。
最初からMIUI14なので古いのにできないのでは無いでしょうか。

書込番号:25543065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:607件

2023/12/12 15:10(1年以上前)

>杉山1さん

昨日届いたので確認してみましたが、設定にコントロールセンターのスタイル選択は見つかりませんでした。

12T pro とはMIUIバージョンが異なるため、微妙に仕様が変わってますね。

書込番号:25543087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:14件

2023/12/14 20:12(1年以上前)

私の場合はXiaomi 12T Proでコントロールセンターのスタイルを知らなかったのでPlayストアでone shade(不具合多い)をインストールして使っていました。
Pixel風に変えていました。

書込番号:25545931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


youji47さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2023/12/19 22:40(1年以上前)

機種不明

こんにちは

うちの13T proは11T proと同じですが…
何故でしょう?

書込番号:25552825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2023/12/19 22:59(1年以上前)

>youji47さん
>うちの13T proは11T proと同じですが…

添付されているのは、
コントロールセンターのスタイルが、新しいバージョンのものだからです。

最初に記載した通り、
設定→通知とコントロールセンター→コントロールセンターのスタイル
がある機種であれば、
古いバージョンと新しいバージョンが選択可能です。

最初からMIUI14での端末でも、設定があるものとないものがあるようです。
Xiaomi 13Tには設定があるが、Xiaomi 13T Proには、設定がないなど。

書込番号:25552852

ナイスクチコミ!2


youji47さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2023/12/19 23:06(1年以上前)

杉山1さんの25542369の書き込みが古いタイプなのでしょうか?

Xiaomiは歴代使ってきましたが、25542369の写真のもののスタイルが見たことがなかったので、こちらが新しいものかと思っていました。

書込番号:25552859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)