| 発売日 | 2023年12月8日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.7インチ |
| 重量 | 200g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全151スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 4 | 2024年5月31日 10:52 | |
| 7 | 0 | 2024年5月27日 21:19 | |
| 2 | 0 | 2024年5月27日 14:08 | |
| 5 | 5 | 2024年5月21日 21:40 | |
| 3 | 1 | 2024年5月21日 20:55 | |
| 5 | 3 | 2024年5月21日 06:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T Pro SIMフリー
添付写真のようなタイプの全面ガラスタイプのカメラ保護フィルムを使用しましたがカメラと保護フィルムの間に結露が発生します。1枚目は雨の日で湿度が75%でしたのでそのせいかと思い2枚目は晴れの日40%でしたが結露発生しました。pixel6aで同様の保護フィルムを使っていましたが結露の発生は無かったので原因と対策について何かわかる方いればよろしくお願いします。
書込番号:25754335 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>next-new-nextさん
結露の原因は、空気中の水分が冷されるのが原因です。
湿度が高ければ結露は出来やすい。
こちらの端末は結露問題があった端末なので保護フィルムは関係無いです。ググれば結露報告が出て来ます。
レンズ内部での結露なので、基本防ぐ方法はありません。
結露が出来るとカメラユニット、基板が水分でサビるので良くありません。
結露が発生したら、シリカゲル等の乾燥剤をジップロックに入れSIMトレイを外した状態で本体を入れて一晩置いて本体内の水分を乾燥させてください。
これから梅雨に入り湿度が高くなる季節です。
頻発する可能性があるので注意してください。
書込番号:25754365 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
カメラレンズのフィルムはフレアゴーストの原因になるし、質が悪いとこういうことがあるので、注意ね。
https://x.com/kk_photo_life2/status/1794271536532304058?t=VD0kyM2v2PCvxSjL0u9RPg&s=19
書込番号:25754390 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>α7RWさん
返信ありがとうございます。
SiMトレイ抜いて乾燥したいと思います。
書込番号:25754858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>sandbagさん
返信ありがとうございます。
フィルムタイプはカメラレンズが持っていかれる事があるのですね。勉強になりました。スマホカバーで保護できるタイプのものにしたいと思います。ありがとうございます。
書込番号:25754864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T Pro SoftBank
ハイパーOSアップデートしました
銀行アプリ等指紋承認した時にバイブするようになっちゃいました
とりあえずXiaomiにメール問い合わせしましたが、どうせ初期化しろと言われるだけだと思いますが
書込番号:25750616 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T Pro SIMフリー
この機種のナビゲーションと測位にはQZSSが非対応ですが、この機種の位置測位制度は如何でしょうか?? GPSが途切れると言った意見も見受けられたのですが、使われてる方のご意見を頂ければ幸いです。
2点
見守りアプリLife360では測位精度の面で不都合は無く
追跡で途切れたことはありません
書込番号:25715657
2点
海外FAQにはL1+L5をサポートしていると記載されています。
https://www.mi.com/global/support/faq/details/KA-43102/
日本のスペックにも「GPS:L1 + L5」の記載があります。
書込番号:25743269
0点
>ありりん00615さん
Globalモデルは確かにGPSのL1+L5、QZSSのL1+L5となっていますが、
日本のシャオミのHPのスペックには、GPSのL1+L5しか記載されていないですね。。。
書込番号:25743281
0点
確かに、併記されている日本仕様の13Tには「QZSS L1+L5」の記載があるので、日本仕様の13T Proがサポートしていない可能性はありますね。
しかし、グローバル仕様で販売されているはずの14 Ultraからも記載が消えているのは気になります。
https://www.mi.com/global/support/faq/details/KA-108264/
書込番号:25743295
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T Pro SIMフリー
先日、13rproをlljmioで購入しました。
セカンドスペースを作成して、「追加設定」内の設定をいじっていて、切り替えボタンを消す?の設定を入れたところ「追加設定」内にセカンドスペースの項目が消え、セカンドスペースに移動出来なくなりました。
セカンドスペースの設定項目はどうすれは復活しますでしょうか?
書込番号:25742884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぼん39さん
>セカンドスペースを作成して、「追加設定」内の設定をいじっていて、切り替えボタンを消す?の設定を入れたところ「追加設定」内にセカンドスペースの項目が消え、セカンドスペースに移動出来なくなりました。
添付画像の、どの部分を、操作したかわかりますか?
「切り替えボタンを消す?」に該当しそうなものがわかりませんでしたので。
「設定内のショートカット」でしょうか?
でしたら、一度端末をスリープにして、電源ボタンを押して、セカンドスペースの方でログイン(セカンドスペースに設定したプライマリ認証でロックを解除)すれば、
セカンドスペース側の、
設定→追加設定
に表示されます。
書込番号:25743251
3点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T Pro SoftBank
iPhone14からのテザリングが繋がりません。
親機→iPhone14無印、楽天モバイルeSIM
子機→ソフトバンク版13t pro SIMなし
IPアドレスを取得中と永遠に表示されて、ネットに繋がりません。
再起動やファクトリーリセットなど試しましたがダメでした。
MIUIは14で最新です。
何か方法はありますでしょうか?
書込番号:25737086 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Xiaomiのサポートに聞いたところ、全く同じ内容で他の方からも問い合わせが来ているそうです。「症状的にHyperOS来るまで無理っすね」とのこと。SIMも入れず、Wi-Fiも契約せずにテザリングで使ってた人は詰みです。XiaomiさんHyperOS早急にお願いします。
書込番号:25738379 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
話題とは少しずれてしまうかもしれませんが、wimaxや他のアンドロイド端末からテザリングしてみましたが普通に通信ができました。
iPhoneを持ち合わせてないので試せなく素人で申し訳ございませんが、iOSとこの13tproのバグなんでしょうか。
書込番号:25742493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Xiaomi123さん
※※※※※※※※※※※※※※※
ルーターがiPhone以外の場合であれば、接続出来ますか?
※※※※※※※※※※※※※※※
問題の切り分けのために、まずはこの確認が必要かと。
もし、iPhoneだけの場合は、iPhone側からIPアドレスの取得がうまく出来ないだけになりますので、
子機のWi-Fi設定で、該当のWi-Fiが保存したネットワークの一覧に表示されていると思いますので、
右側の>をタップ→IP設定を静的に変更。
親機のIPアドレスに合わせて、172.20.10.***(2〜10程度で他の子機と重複しない値)にすれば接続出来ると思います。
※親機のネットワークアドレスが、172.20.10.***の場合
書込番号:25742553
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





