Xiaomi 13T Pro のクチコミ掲示板

Xiaomi 13T Pro

  • 256GB

19分で100%の急速充電に対応するスマートフォン

<
>
Xiaomi Xiaomi 13T Pro 製品画像
  • Xiaomi 13T Pro [ブラック]
  • Xiaomi 13T Pro [メドウグリーン]
  • Xiaomi 13T Pro [アルパインブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Xiaomi 13T Pro のクチコミ掲示板

(958件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全149スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 録音について

2024/02/28 20:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T Pro SIMフリー

スレ主 hocchisさん
クチコミ投稿数:18件

知人の方にこちらの端末で録音されたデータをもらった際に、
Pixelで録音したデータより明らかに音がよかったんですが、機種によって動画や音声の録音の
音質は異なってきますでしょうか。

メディアの保存形態もあるかと思いますが、あまり詳しくなく、ぜひ詳しい方いらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか。

音声録画を結構使う予定でございますので、是非ご教示のほど、よろしくお願いいたします。

書込番号:25641169

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/02/28 22:02(1年以上前)

そりゃ、マイク感度や録音設定(ビットレート)で音質は変わるよ。Google Pixelは普通に良くないよ。比較対象にすらならないレベル(笑)

書込番号:25641298 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27057件Goodアンサー獲得:3007件

2024/02/29 10:05(1年以上前)

>hocchisさん
録音状況で変わるので

あーでも無い、こーでも無いと議論するのは無意味です

Pixelでもそれなりのアプリ使えばマシにはなると思われますが

基本的にPixelは音質的に厳しいです

書込番号:25641646 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hocchisさん
クチコミ投稿数:18件

2024/02/29 12:57(1年以上前)

>乃木坂2022さん
>舞来餡銘さん
ご回答ありがとうございます!
機種によって録音の音質違うんですね!

録音したとき4人で同じ対象を取った際に下記機種でした!
13tpro xiaomi
OPPO reno5a
pixel7a←私
pixel6a

全員分の動画をPCで昨日聞き直しても13tproが音質良かったです。
※全員標準搭載アプリで初期設定

近々13tproに買い替えようと思いました。
ありがとうございます。

書込番号:25641790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

miプラウザ以外に変更出来ない。

2024/02/27 14:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T Pro SIMフリー

スレ主 mabopower9さん
クチコミ投稿数:118件

PDFファイルをmiドキュメント?(miブラウザ)から変更出来なくて困っています。
ちゃんと見れない事があるので使わないよう気おつけていたのですが、誤って常にのチェックが入ったまま使ってしまいました。
miブラウザを強制停止しても変わらず、、Adobeやキャノンプリンターのアプリで開きたいのにどうしても変更出来ません。
プラウザのデフォルトもChromeで24時間のキャッシュやcookieも削除してみたりしたのですがダメです。
どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:25639398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:303件

2024/02/27 15:12(1年以上前)

ファイルマネージャー+
というファイラーアプリの導入

使いやすいのでおすすめします

pdfファイル長押し

その他

アプリで開く

常時

でどうでしょう?

設定からいけるとは思いますが、シャオミ機がなく

書込番号:25639418 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 mabopower9さん
クチコミ投稿数:118件

2024/02/27 15:22(1年以上前)

早速のご教授ありがとうございます!
仕事終わりにやってみます!

書込番号:25639433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ろば2さん
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:54件

2024/02/27 15:27(1年以上前)

>mabopower9さん

設定>アプリ>システムアプリ設定>Miブラウザ>デフォルトに戻す

で、初期状態に戻りませんか?

書込番号:25639437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:98件

2024/02/27 21:47(1年以上前)

>mabopower9さん
他の機種と違うので分かりにくいですよね。
ろば2さんの回答で行ければよいのですが、Mi ブラウザーはシステムアプリ扱いされていないのではないかとも思えて。
13T Proを所有していないのでわからないのが正直なところですが。
システムアプリの方からではダメであれば、余計な手順や文言違いなどあるかもしれませんが下記を確認してみてください。

設定>アプリ>アプリを管理>(右上メニュー)>デフォルトのアプリ>リンクを開く>Mi ブラウザー>「デフォルトの設定をクリア」を押下

他にデフォルトを変更していなければ、”デフォルトのアプリ”の所でデフォルトにリセットすれば行けるかなと思います。

書込番号:25639949

ナイスクチコミ!3


スレ主 mabopower9さん
クチコミ投稿数:118件

2024/02/27 22:32(1年以上前)

その設定では変わりませんでした。。


ありがとうございます。

書込番号:25640034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:98件

2024/02/28 08:31(1年以上前)

>mabopower9さん
どの設定を試して変わらなかったのかは分かりませんが、どの設定もだめだったと判断すればよいでしょうか?
だとすれば、
>PDFファイルをmiドキュメント?(miブラウザ)から変更出来なくて困っています。
とお書きになっていましたが、PDFを表示したアプリが違っていたということは無いでしょうか?

11Tでの話になりますが、PDF表示アプリとして「Mi PDFビューア」というものがありました。
アプリ名としては「Mi ドキュメントビューア(Powered by WPS)」になりますが、これは下記どちらにも表示されません。

設定>アプリ>システムアプリ設定>
設定>アプリ>アプリを管理>(右上メニュー)>デフォルトのアプリ>リンクを開く>

例えばこのような場合では、デフォルトで選択してしまうと「Mi PDFビューア」をアンインストールする以外の手が無いと思います。
単体で再インストール不可のアプリがあるので、アンインストールするかどうかの判断は必要です。

書込番号:25640341

ナイスクチコミ!5


スレ主 mabopower9さん
クチコミ投稿数:118件

2024/02/28 18:26(1年以上前)

皆様本当にありがとうございます。

結果、ファイル管理のアプリからPDFデータ長押しから別のアプリで開く事が出来ました。

アプリ管理、システムアプリ、デフォルトアプリなどからは変えることが出来ませんでした。

デフォルトでPDFファイル開こうとするとmiドキュメントでいつもコレで開く、にしようとするので削除したいですけどそれは無理のようです。

皆様おかげさまで無事開く事が出来ました本当にありがとうございました。

書込番号:25640957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/02/28 21:59(1年以上前)

>mabopower9さん

Xiaomiは色々と面倒なアプリがプリインストールされていて大変ですね。モトローラ だと、Adobeアクロバットリーダーはじめ自由に選べるから楽です。本家GoogleのPixel やXperia以上に素のAndroid が使えます。

https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000001015/

書込番号:25641291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mabopower9さん
クチコミ投稿数:118件

2024/02/28 23:45(1年以上前)

そうですね、Huawei難民ですHuaweiP30からXiaomiT30proにたどり着きました。
Xiaomiは自社への取り込みがつよいですね。
トータルよいスマホですけど、ちょっと分かりにくい所はあります。

書込番号:25641426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信20

お気に入りに追加

標準

APN設定についてです。

2023/12/11 23:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T Pro SIMフリー

スレ主 SSVYTさん
クチコミ投稿数:3件

先日、au回線を契約したのでこちらのスマホに挿してみたのですが、auの公式サイト通りにAPN設定しても接続できません。最新端末ですから動作確認は済んでいないでしょうが、使えないなんてことはあるのでしょうか?

書込番号:25542345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2023/12/12 05:46(1年以上前)

>SSVYTさん
au 5GプランのAPNですよね?
下記の内容で合っているか確認してください。

APN名
uad5gn.au-net.ne.jp
ユーザ名
au@uad5gn.au-net.ne.jp
パスワード
au
認証タイプ
CHAP

上記の設定でコピペして再設定して見てください。
私もau 5Gプランで複数のスマホ使っていますが問題無く使えています。

書込番号:25542473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:303件

2023/12/12 06:05(1年以上前)

simの開通は済んでますか?

書込番号:25542480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47128件Goodアンサー獲得:8000件 Android端末のFAQ 

2023/12/12 07:08(1年以上前)

>SSVYTさん

契約内容と、設定しているAPNのスクリーンショットを提示して下さい。

■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。

MNP後に、SIMの開通作業を終えていない。以前のSIMが使える状態の場合はこれが該当します。
新規の契約でも開通手続きが必要な場合もあります。

モバイル通信をオンにしていない。
設定したAPNを選択していない。
SIM設定画面に電話番号が表示されているか。表示されていない場合は認識していないのでSIMを抜き差しする。
機内モードをオンオフ。端末の再起動を試してみる。

自分が思っているSIMとは違うもの(家族のSIMで別のAPNのもの)を刺している。
未契約のSIMを刺している。(物理SIMからeSIMに変更等)
この間違いも時々あります。

APNの内容は正しいかどうかを確認。
半角全角(特に記号),大文字小文字,文字の後ろに不要なスペースが入っていないかを確認。
「,」(カンマ)と「.」(ピリオド)の入力間違いがないかを確認。
普段見慣れていない、右から左へ読み合わせをすると、間違いを見つけやすいです。

■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場所を指摘可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
実際に入力しているものを確認する必要があるため、スクリーンショット以外の提示は意味がありません。
スクリーンショットでの提示が必須となります。

書込番号:25542512

ナイスクチコミ!3


スレ主 SSVYTさん
クチコミ投稿数:3件

2023/12/12 11:30(1年以上前)

機種不明
機種不明

再度コピペして入力しましたがダメでした。
ほかの設定いじった方がいいでしょうか?

書込番号:25542831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ろば2さん
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:54件

2023/12/12 11:47(1年以上前)

>SSVYTさん

アンテナが立っていない圏外表示なので、
まだ開通できていないか、SIMの差込不良かもしれません。

書込番号:25542851

ナイスクチコミ!1


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:303件

2023/12/12 12:22(1年以上前)

mnpで回線切り替えしていないようなら下記参照

関係なかったらすみません

回線の切り替え

MNP以外でご契約の方
対応は不要です。

MNPでご契約の方
Webサイト、お電話で、回線の切り替えを実施します。

切り替え方法はこちら

https://onlineshop.au.com/staticPage/qa_phone_setting_cng_02_SP.jsp

書込番号:25542892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2023/12/12 12:41(1年以上前)

>SSVYTさん
プランですがどちらのプランになりますか?
スマートフォンプラン出はなく、
ケータイプラン、タブレットシェアプラン等ては無いですよね?
上記のプランはスマホでは使えません。

スマートホン5Gプランなら開通手続きを行っていれば使えます。

書込番号:25542918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 SSVYTさん
クチコミ投稿数:3件

2023/12/12 13:02(1年以上前)

元々楽天のSiMを挿していた所を新規でauのものを契約したのですが、回線の手続きが必要なのでしょうか?
電話番号も新しく入手しているのでMNPではないはずなのですが、、、

書込番号:25542950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:303件

2023/12/12 16:29(1年以上前)

新規の場合は関係ないみたいですね

111番での開通テストはできますか?

書込番号:25543187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9634件Goodアンサー獲得:1045件 問い合わせ 

2023/12/12 17:54(1年以上前)

>SSVYTさん
apn設定した後再起動しました?

書込番号:25543305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2023/12/12 19:11(1年以上前)

関連で質問させていてだきたいのですが、ソフトバンク版でワイモバイルの物理SIM使えている方いるでしょうか?
apn設定して試してみたのですが、電波も立たず。
同じSIMで、xiamiの別の機種(11T)では、つかえています。

書込番号:25543433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MMMAROさん
クチコミ投稿数:7件

2024/02/21 14:51(1年以上前)

先日Amazonから日本版正規品を購入、スレ主さんと全く同じ問題にあたってしまいました。
AU5GのSIMカード側を疑い、SIMを新品交換してもらいましたが解消せず。
電波マークが全く立っていないのでAPN設定ではないのではないかと思いますがいかがでしょうか。

無償修理期間のため修理に送りましたが「現象が確認できなかった」と一言だけ添えられ返却されました。
サポートに電話した際には「そういう問題が報告されているので修理する」と言ってもらえたのですが・・・

書込番号:25631132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:81件

2024/02/21 15:44(1年以上前)

>MMMAROさん
もしかすると「*#*#86583#*#*」でVoLTEチェックを外すとアンテナが立つかも? 後は APN の設定で APNタイプを "default" だけにしてみるぐらいですかね

書込番号:25631193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MMMAROさん
クチコミ投稿数:7件

2024/02/21 17:48(1年以上前)

>ぴゅう太mk2さん
ありがとうございます!大きな進展がありまして、5Gの電波認識、VoLTEと表示されました。
一方で通話を試みると「サーバーに接続できません」となり、通話がうまくいかない状況。発着信両方だめです。(111への発信も同じエラーでNG) 電波を掴んでいるということはあと一歩という気がしております。

やってみたこと:
いただいた情報をもとに、エンジニアモードを起動。
VoLTEに関連していそうな設定を

IMS -> VOLTE Setting を "CMW500 setting" から "default" に変更
IMS -> "Disable VoNR call"
Misc Feature Config -> hVoLTE device mode を "hVolte" から "bSRLTE" に変更

かならずしもこの組み合わせでよいということでもなさそうで、いったん変更して戻してみて・・・と繰り返すことで最終的に5Gのアンテナが立ってデータ通信も可能となっております。

普段はこれで外出してもよさそうですが、電話番号の発着信ができないことでLINEやおサイフケータイなどの移行ができず少し不便です。

書込番号:25631328

ナイスクチコミ!1


MMMAROさん
クチコミ投稿数:7件

2024/02/21 18:48(1年以上前)

重ねてすいません。
現状の問題は、「着信ができない」ということであるとわかりました。
発信は問題無くでき、また、SMSによる同番号へのメッセージも受信できます。
しかしながら、電話の着信だけがどうしても繋がらずでした。
(確認用の番号である111にかけて「サーバーに接続できません」と出るので発信ができないとばかり勘違いしておりました。)

KDDIに問い合わせたところ、回線の切り替えは完了しているので端末の設定か不具合ではないかとのことでした。
インターネットを調べたかぎり、Wifiが繋がっていたり、データ通信がオンだと着信できないといった報告がありましたが、いずれも無効にしてみても着信できないままでした。

書込番号:25631399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:81件

2024/02/21 21:27(1年以上前)

>MMMAROさん
完全ではないもののある程度進展があったようでよかったです。状況からすると、いわゆる au の 5G SA SIM 問題に引っかかっている可能性が高そうです。推測になりますが、スペック上は au 5G SA 対応であるにも関わらず実装に不備があるのではないでしょうか。13T Pro での auプラチナバンド非対応問題といい、このメーカーはまともに接続性評価をやっていないのではないかと思わざるをえません。

私は 5G SA SIM を持っていないのでこれ以上の解決策はわかりませんが、一番確実なのは 5G SA 非対応のSIMに交換してもらうことだと思われます。ただ交換には費用がかかりますし、もし電話だけが問題であればPovo を eSIM で契約して電話だけそちらを使うという方法もあります。本当は auとXiaomiがさっさと不具合修正してくれればよいのですがね。

書込番号:25631643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:81件

2024/02/21 21:35(1年以上前)

連続ですみません、au 版の 13T 無印と勘違いしていました。仕様にも特に記述がないので、そもそも SIMフリー版の 13T Pro は au の 5G SA に非対応なのかもしれません。

書込番号:25631658

ナイスクチコミ!1


ろば2さん
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:54件

2024/02/22 00:08(1年以上前)

機種不明

>ぴゅう太mk2さん

Xiaomi 13T Pro のSIMフリー版は
au の動作確認端末一覧に載っていて。
5G SA には非対応ですよ。

書込番号:25631848

ナイスクチコミ!2


MMMAROさん
クチコミ投稿数:7件

2024/02/22 00:58(1年以上前)

>ぴゅう太mk2さん
>ろば2さん
アドバイス誠にありがとうございます。
こちらで原因がわかりました。AUに機種名まで伝え、渡されたSIMが10番で5G SAのものでした。
おそらく9番に交換してもらえば解決するものと思われます。

まさに、お二方がおっしゃる5G SA対応の問題ということでした。
一週間かけてわからなかったことがその日に解決するとは思いませんでした。ご親切に感謝申し上げます。

書込番号:25631876

ナイスクチコミ!4


MMMAROさん
クチコミ投稿数:7件

2024/02/22 12:02(1年以上前)

おそらく最終報告になります。
結論から申しますと、SIMを変更せずとも解決しました。

Common -> voice_support -> 1を入力してSET

おそらく0だと音声通話が無効みたいな意味なのでしょうか。変更した記憶もなく、謎です。当初のトラブルのため設定されてしまったのかもしれません。

あまり見られない問題かもしれませんが、他にも問題をお持ちの方がいらっしゃるかと想定し、効果があった内容についてまとめておきます。

通話アプリで *#*#86583#*#* を入力し、VoLTE CallerチェックをDisabledにする。

エンジニアモードに入るには、設定 -> システム設定で MIUI の OS バージョンを7回タップして開発者モードを有効にしておく。
その上で、

Misc Feature Config -> hVoLTE device mode を "hVolte"
これは、すでに"hVolte"になっていたとしても、あえてもう一度選んでセットすることで電波が立たない状態から立つ状態になります。[重要] 再起動時や、機内モードからの復帰時に電波が立たないことがあるようで、その際にもこの設定で復活します。

通話アプリで *#*#726633#*#* に電話をかけることで、設定 -> SIMカードとモバイルネットワーク -> 高度な設定に SA が出てくるようになります。(エンジニアモードからの Nr Config で SA を有効化することはできませんでしたが、この方法なら SA が強制的に有効になるようです)
https://www.youtube.com/watch?v=caWYVbaqC0M

このスレッドでアドバイスをいただいたお陰で、当初全く知らなかった設定に触れることができ、また駄目元で試行錯誤したことで解決できました。10万円近くしたスマホなのでなんとかなって良かったです。

書込番号:25632255

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

音量の微妙な調整について

2024/02/17 16:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:336件

音量の調整ですが、Xiaomi11PROは、無段階に、微妙な調整ができたんですが、
13PROは、音量の調整が段階的で、微妙な調整ができません。
心地よいちょうど良い音量で、音楽を聴きたいのですが、設定で変える事はできますでしょうか?

書込番号:25626106

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:495件

2024/02/17 19:06(1年以上前)

音量の調節 出来ない筈はありません。

https://www.softbank.jp/mobile/support/manual/smartphone/xiaomi-13t-pro/detail/86616/
SoftBank版のマニュアルですけど、SIMフリー版でも同じ筈

いちいち設定から変更するのが面倒なら例えばこういうアプリがあります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=de.hp.volume
予め任意の各種音量にプリセットしたショートカットを作成出来るので、必要なときにショートカットをタップすれば好みのメディア音量に戻すことが出来るかと思いますよ。

書込番号:25626291 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ53

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

I Phone 15PROと同程度

2024/02/09 21:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:336件

I Phone 15PROと同程度のベンチマークって本当でしょうか?
中華製ってのが逆にブランドになる時代が来るかもしれませんね。

書込番号:25616202

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:3件

2024/02/09 21:33(1年以上前)

>中華製ってのが逆にブランドになる時代が来るかもしれませんね。
日本で絶対に無いよw
ブランドイメージが違い過ぎ!
10万超えても売れてるのはiPhone位だよ
Xiaomi 13T Proって売れてる?
13Tはauが最後の投げ売りで売れただけで7万超えじゃあ売れないじゃん
チャイナ端末は性能良くてもね?
10万超えたら売れないよ!
ポコだってあの金額で売れないんだから!!
チャイナのは4万以下だよね?

書込番号:25616232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9634件Goodアンサー獲得:1045件 問い合わせ 

2024/02/09 21:42(1年以上前)

OSが違うのでiPhoneと比べるのは無意味なのと、同じようなベンチマークのSnapdragon搭載機に比べ、ゲームではカクつきが多いです。
数字だけ見るのではなく、実際に触って比較するのが大事です。

カメラに関しては、国民を徹底的に監視する国家だけあって発展は素晴らしいですが、西側諸国にとっては信用性にかけるので、良い意味でのブランドってのは無いかと。

書込番号:25616248 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:336件

2024/02/09 21:50(1年以上前)

日本も大昔は、そんなふうに馬鹿にされてたらしいよ。
欧米では、日本製の偽物の安物とか言われてたらしい。

書込番号:25616254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/02/09 23:18(1年以上前)

機種不明

CPU比較

Xiaomiは、独自OSの部分が災いして、音声文字起こしが出来ないとか字幕機能が使えないとか色々あるから、自分はパスしてます。

Google 以外で使いやすいメーカーは、ASUSとmotorola。
日本ではiPhone のシェアが7割だけど、海外では逆(笑)

書込番号:25616366 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:3件

2024/02/10 08:11(1年以上前)

>乃木坂2022ちゃん
おはよー
>Google 以外で使いやすいメーカーは、ASUSとmotorola。
それ分かる分かる
ピュアandroidだからね!
チャイナメーカーはカスタム入っるから使いにくいよね!!

>日本ではiPhone のシェアが7割だけど、海外では逆(笑)
日本で7割もシェアないよ 怒
年々高いから落ちて来てる
海外は逆って1オーエスで3割もあるんだよ
スゴイじゃん!!
ほとんどのスマホはandroidかiosで日本じゃあ新品ならiPhone今は12万超え!!!
androidはチャイナメーカーは2万からあるからかあるじゃんw投げ売りなら1万位でも買えちゃうね

リンゴは利益率がダントツに高いからアフターは神対応じゃん!
ストアも東京なら5店舗もあるし、家電量販店にもあるじゃん。
チャイナメーカー同じ事出来る?
乃木ちゃん使ってるモトなんか最悪じゃん!!

もう少し学習してからレスしようねww

書込番号:25616594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:42件

2024/02/10 08:43(1年以上前)

四大文明が基準になるので
中国はエラかった

日本も昔は
アメリカも大昔は
ヨーロッパ方面も大昔は

書込番号:25616630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2073件Goodアンサー獲得:191件 Noct Nikkor 58o 

2024/02/10 09:01(1年以上前)

>加賀輪加賀輪さん
縄文人の生き方って、かなり素敵ですよ。
世界中の研究者がその素敵な生き方に感銘を受けていますよ。
江戸時代のサステナビリティも理にかなっていましたよ。
現代が地球史上最悪の世代かも知れませんよ。

書込番号:25616651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:13件

2024/02/10 14:35(1年以上前)

いや、普通にiPhone買うけど。。。

書込番号:25617024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:336件

2024/02/11 10:28(1年以上前)

妻が携帯を落として壊したので、買ってみました。
充電はとにかく凄い。

4kディスプレイにusbc接続しても繋がりませんが、早速初期不良でしょうか?

書込番号:25618096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:81件

2024/02/11 10:43(1年以上前)

>アフリカン人さん
USBからの映像出力には非対応です。故障ではありません。

書込番号:25618111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47128件Goodアンサー獲得:8000件 Android端末のFAQ 

2024/02/11 10:46(1年以上前)

>アフリカン人さん
>4kディスプレイにusbc接続しても繋がりませんが、早速初期不良でしょうか?

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq32
>Q.DisplayPort Alternate Modeに対応していない端末で、有線でHDMI出力することはできないでしょうか?
>安価な端末では対応していないことが多いため、ケーブルのみでは出力することが出来ません。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>DisplayLinkチップセットを採用したUSB HDMI変換アダプターと、DisplayLink Presenterアプリを利用することで可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>接続方法は
>TV,カーナビ,プロジェクター等---HDMIケーブル---HDMI変換アダプター---OTG変換アダプター---スマホ

書込番号:25618116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:336件

2024/02/11 21:33(1年以上前)

妻の使ってみたけど、普通の感じで良い。
充電早いし、液晶きれいで、音も良い。

書込番号:25618823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2024/02/11 22:51(1年以上前)

>アフリカン人さん
この値段なら普通以上
じゃないと寂しいですね、
国内ブランドでもコレの
半額位で普通に使えるの
有りますよ。

書込番号:25618930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

Wi-Fiの接続解除

2024/02/06 19:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:52件

mi11Lite5Gからの機種変です。

Wi-Fiをオンにして,テザリングネットワークに接続していると,結構な頻度で(週3,4回)接続が解除されたりWi-Fiアイコンに!がついて繋がらない状態になります。

Wi-Fiを再度onoffすることですぐに再接続されるのですが,購入時からずっと同じ症状が出ており,mi11Liteではそのような症状はなかったので,システムの不具合かな?と思い始めている次第です。

同じ症状の方はいらっしゃいますでしょうか。

書込番号:25612497

ナイスクチコミ!3


返信する
fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:303件

2024/02/06 19:57(1年以上前)

機内モードの on off を試してみてください

機内モードを一時的に有効にして無効にすることで、Android フォンのネットワーク接続をリセットできます。 機内モードをオンにすると、システムはすべての着信および発信ネットワーク接続を中断します。

次にリセットオプションを

設定 システム リセットオプション ネットワークシステムのリセット


書込番号:25612542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)