月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年12月8日発売
- 6.7インチ
- メイン:約5000万画素/望遠:約5000万画素/超広角:約1200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてXiaomi 13T Pro SIMフリーの情報です。
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xiaomi 13T Pro SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全20スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T Pro SoftBank
Xiaomi 12T Proが いまいち今ひとつヒットしなかったので 今回はどうですかね?
スマホに関しては 日本でシャオミは以前よりも売れなくなったんですかね
書込番号:25453778 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

OPPOもハイエンドのFindシリーズは撤退しました
総じて中華スマホのハイエンド買うくらいならPixelシリーズの方が良いからでしょうね、、
書込番号:25453782 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>舞来餡銘さん
OPPOがハイエンド市場撤退というわけではなく、先日のReno10 Pro発表時の質疑応答で今後ハイエンドを出すような計画があるみたいなこと言ってましたよ。
まあハイエンドは台数が出ないのが一番の理由でしょうけど、部材の価格高騰やコロナなども影響にあったようです。
海外でも未発表の機種とするなら、次期グローバルハイエンドFind X7(仮)とかでしょうかね。パートナーありきみたいなのでキャリアからの可能性はありそう。
書込番号:25453795 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>まっちゃん2009さん
>>計画有り
計画倒れにならない事を祈ります
書込番号:25453804 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

以前の11t PROと違いソフトバンクから発売になった事により、グローバル版より価格が高い、物理SIMスロットがシングルになった、セカンドスペースが使えなくなった。
コスパが良く使い勝手も良いのがXiaomiのメリットだったのにソフバンがそれを潰した。
この値段ならZenFone、iPhone、Pixelを買うってなります。
前機種と同じ販売方法なら普通に売れたと思います。
13t pro買うなら台湾に行って買うのが良いと思います。
充電器の形状が日本と同じ、Leicaカメラ搭載、免税制度使える、dualSIM使える等。
キャリアは価格上げSIMロック、バンド絞り、今回の件とろくな事をしない。
書込番号:25464284 スマートフォンサイトからの書き込み
46点

Zenfone10等もそんなに安くないですし docomoのn79無しにして制限付けましたし ROG Phoneの方が良かったりします。
ソフトバンクモデルだから初めは高くて1年後位に安売りに変わっています。
書込番号:25530558 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T Pro SoftBank

まだ詳細出てないし、発熱はリリースされてみないと実際は分からないと思われます
書込番号:25443244 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>本国ではn79対応との事ですがこちらはn79未対応なのでしょうか?
本国がどうかっていうかSoftBankの公式資料にn79非対応って書いてるよ
https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/xiaomi-13t-pro/
書込番号:25443301
1点

>本国ではn79対応との事ですがこちらは
本国って?対応してるの?
でn79必要なの?
書込番号:25443373 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

舞来餡銘さん
そうですよね、ありがとうございます
どうなるさん
すでに発表されていたのですね、ソフトバンクからなのてやはり非対応ですよね。ありがとうございます
不ぢさん
グローバル版は対応だったかとどこかで見ました
ドコモ回線なので79は欲しいですね
書込番号:25443531 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

n79はそれほど有用ではなかったようです。
https://jibarareview.blog.jp/archives/42653117.html
特定スポットで活躍できるn257の方が重要では?
書込番号:25443552
3点

ありりんさん
なるほど、体感ではそう変わらない感じですかね。大変参考になりました、ありがとうございます
書込番号:25443608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひんたさん
n79に対応しているのは『Xiaomi 13 Pro』のグローバル版と本国版です。
『Xiaomi 13T Pro』はグローバル版も本国版も対応していません。
書込番号:25443614
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)