Xiaomi 13T Pro のクチコミ掲示板

Xiaomi 13T Pro

  • 256GB

19分で100%の急速充電に対応するスマートフォン

<
>
Xiaomi Xiaomi 13T Pro 製品画像
  • Xiaomi 13T Pro [ブラック]
  • Xiaomi 13T Pro [メドウグリーン]
  • Xiaomi 13T Pro [アルパインブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Xiaomi 13T Pro のクチコミ掲示板

(336件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xiaomi 13T Pro SoftBank絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xiaomi 13T Pro」のクチコミ掲示板に
Xiaomi 13T Proを新規書き込みXiaomi 13T Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ53

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 リフレッシュレート

2023/12/31 12:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T Pro SoftBank

スレ主 sanzokさん
クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
ゲーム内の設定を120fpsに設定しても90hzしかでません
【使用期間】
1ヶ月未満
【質問内容、その他コメント】
144fpsまででるのでは無いのでしょうか
なにか本体の設定などでかえられるのでし」うか

書込番号:25567166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47159件Goodアンサー獲得:8014件 Android端末のFAQ 

2023/12/31 12:23(1年以上前)

>sanzokさん
>なにか本体の設定などでかえられるのでし」うか

設定→ディスプレイ→リフレッシュシート→カスタム→最大144Hz


https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq39
>Q.開発者向けオプションを利用するにはどうしたらよいでしょうか?
>ビルド番号を7連続タップすればよいです。
>
>場所は端末ごとに異なります。
>以下は一例
>設定→デバイス情報→ビルド番号
>設定→デバイスについて→バージョン→ビルド番号
>設定→端末情報→ソフトウェア情報→ビルド番号
※※※※※※※※※※※※※※※
>設定→デバイス情報→MIUIバージョン(アイコンではなく文字の方)
※※※※※※※※※※※※※※※
>
>見つけれない場合は、設定の検索機能で「ビルド」を検索すれば、ダイレクトに移動できます。
>
>利用出来るようになれば、設定画面内に表示されます。
>場所は端末ごとに異なります。
>以下は一例
>設定→システム→開発者向けオプション
>設定→その他の設定→開発者向けオプション
>設定→開発者向けオプション
※※※※※※※※※※※※※※※
>設定→追加設定→開発者向けオプション
※※※※※※※※※※※※※※※
>
>見つけれない場合は、設定の検索機能で「開発」を検索すれば、ダイレクトに移動できます。

設定→追加設定→開発者向けオプション→リフレッシュシートの表示→オン

書込番号:25567192

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9694件Goodアンサー獲得:1051件 Xiaomi 13T Pro SoftBankのオーナーXiaomi 13T Pro SoftBankの満足度5 問い合わせ 

2023/12/31 12:47(1年以上前)

>†うっきー†さん
リフレッシュシートではなくリフレッシュレートだし、その設定をしているから90Hzということがわかっているのでは?

書込番号:25567220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47159件Goodアンサー獲得:8014件 Android端末のFAQ 

2023/12/31 12:53(1年以上前)

>sandbagさん
>リフレッシュシートではなくリフレッシュレートだし、

言われるまで、まったく気づいていませんでした。すみません。


>その設定をしているから90Hzということがわかっているのでは?

最初に「ゲーム内の設定を120fpsに設定」「なにか本体の設定などでかえられるのでし」うか」と記載されているので、
おそらく、なんのゲームかは不明ですが、ゲーム内の設定のみをしていると思います。
今回の質問は、本機側での設定箇所は何かありますか?という質問だと思います。

書込番号:25567225

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9694件Goodアンサー獲得:1051件 Xiaomi 13T Pro SoftBankのオーナーXiaomi 13T Pro SoftBankの満足度5 問い合わせ 

2023/12/31 13:04(1年以上前)

>†うっきー†さん
>ゲーム内の設定を120fpsに設定しても90hzしかでません
と書かれています。
本体設定は60Hzか最大144Hzしかありません。
つまり90Hzを確認できているということは、最大144Hzにしており開発者向けオプションもしくはゲーム内での表示で確認できていることとなります。

書込番号:25567239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47159件Goodアンサー獲得:8014件 Android端末のFAQ 

2023/12/31 13:09(1年以上前)

>sandbagさん
>本体設定は60Hzか最大144Hzしかありません。

デフォルトから変更していて、カスタムの方を選択しているならそうですね。
今は、設定を知らなくて、デフォルトのままの可能性もあるかなと思います。
デフォルトの可変の方で、利用されているゲームがどう変化するかはわかりませんが。

書込番号:25567242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:82件

2023/12/31 13:48(1年以上前)

>sanzokさん
ゲーム名はなんでしょう? フレームレートとリフレッシュレートは別の話なので切り分けて話をする必要があります。アプリ側が144Hzに対応していればデフォルト設定で144Hzになります。

書込番号:25567285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/12/31 15:00(1年以上前)

機種不明

Motorola Edge 40の設定画面

>sandbagさん
>本体設定は60Hzか最大144Hzしかありません。

モトローラ Edge 40だと、オート/60/120/144から選べるよ。Xiaomi13T PROでも選べるんじゃない?

書込番号:25567357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47159件Goodアンサー獲得:8014件 Android端末のFAQ 

2023/12/31 15:04(1年以上前)

>乃木坂2022さん
>Xiaomi13T PROでも選べるんじゃない?

すでに記載がある取り、カスタムでの手動選択は、60Hz、最大144Hzの2択です。

書込番号:25567363

ナイスクチコミ!5


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9694件Goodアンサー獲得:1051件 Xiaomi 13T Pro SoftBankのオーナーXiaomi 13T Pro SoftBankの満足度5 問い合わせ 

2023/12/31 15:08(1年以上前)

>乃木坂2022さん
機種どころかメーカーの異なる端末を出すのは無意味です。

>sanzokさん
ぴゅう太mk2さんが書かれている通り、ゲーム名を出す方が解決しやすいかと。
そもそもこの機種はゲームによってはかなり動作が重いので、ゲーム側で制限かけている可能性はあります。

書込番号:25567365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


PCGOLFさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:65件

2023/12/31 16:31(1年以上前)

>sanzokさん
>ゲーム内の設定を120fpsに設定しても90hzしかでません

実機をさわったこともないですし設定画面を見たこともないのでなんとも言えませんが、
144Hz強制駆動させたいのにスマホ側が90Hzで十分でしょって言うことを聞いてくれない状態なんですかね?
スマホの設定で強制固定で60Hzにしたり144Hzにしたりできるんですよね?
この辺の開発者向けオプションで説明書きか注釈はなかったですか?

144指定しても上限90でしかうごかないインチョキ仕様なのか、可変リフレッシュレートといっていいのか144指定するととスマホ側で144が必要無さそうなら90Hzに制限する段階設定があるとか。
なんて想像します。。


リフレッシュレートもフレームレートも、あまりというか全然意味のないことに囚われてこだわってるように聞こえます。
ゲーム内で120fps指定したからってグラフィックが120fps出力するわけじゃないし、144Hzってディスプレイの描画書き換えの仕様だから別な話を関連付けて悩んでる出るような話に思います。

スマホゲームなんてフレームレート60fpsもでないと思うのですが、144とか90とかでも高リフレッシュレートにこだわるのは、玄関でもトイレでもどこでも照明はシャンデリアみたいなこだわりに思います。
安定して100fps出るゲームなら意味もあるかもと思いますが、だとしても気分の問題だけで判別は無理じゃないかなぁ。。。

前段階の知識がないと理解が難しいですが、フレームレートの120fpsとリフレッシュレートの144Hzは別の話です。
セットで理解しておくとよさそうな話です。

必要ならレートの意味とか書きますが、ゴチャつきそう。。。

書込番号:25567432

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47159件Goodアンサー獲得:8014件 Android端末のFAQ 

2023/12/31 16:44(1年以上前)

>PCGOLFさん

>144指定しても上限90でしかうごかないインチョキ仕様なのか、可変リフレッシュレートといっていいのか144指定するととスマホ側で144が必要無さそうなら90Hzに制限する段階設定があるとか。

設定→ディスプレイ→リフレッシュレート→デフォルト(推奨)なら、
30/60/90/120/144Hzのマルチレベルリフレッシュレートで、状況に合わせて変化です。

設定を
設定→ディスプレイ→リフレッシュレート→カスタム
に変更すれば、
60Hz,144Hz
ではなく、
60Hz,最大144Hz
で、選択したリフレッシュレートを優先して使用。
ですので、144Hz強制固定は存在しません。

最初に本体側の設定について質問されているので、今は、デフォルト設定かなと推測していますが。

書込番号:25567436

ナイスクチコミ!4


PCGOLFさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:65件

2023/12/31 19:02(1年以上前)

>設定→ディスプレイ→リフレッシュレート→デフォルト(推奨)なら、
>30/60/90/120/144Hzのマルチレベルリフレッシュレートで、状況に合わせて変化です。

なんだ、私の書いたような段階制限みたいな仕様があるなら答え出てるんじゃないですか。。。

あとはsanzokさんが質問に至ったのは、秒当りの画面表示の仕様Hzと、秒当りの画面生成の性能fpsがごちゃごちゃだったようなので、ここがほぐれればって感じかな。
どうやって説明するかは小難しくなっちゃってもイカンからちょっと考えないと。。。

書込番号:25567625

ナイスクチコミ!3


スレ主 sanzokさん
クチコミ投稿数:2件

2024/01/02 22:36(1年以上前)

言葉足らずで申し訳ございません
ゲーム名はcodモバイルです
本体設定でリフレッシュレートを最大144hz、ゲーム内の設定でフレームレートを120fpsにしています
この場合ゲーム内で120fpsを選んでいるので120hzで出力されるのではないのでしょうか
本体設定で高リフレッシュレートを使用するアプリの所にはアプリの設定に基づくと書いてあったためゲーム内で変更しても90hzしか出ませんでした
自分も知識不足かもしれませんがご容赦ください

書込番号:25570037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47159件Goodアンサー獲得:8014件 Android端末のFAQ 

2024/01/02 23:55(1年以上前)

>sanzokさん
>ゲーム名はcodモバイルです
>本体設定でリフレッシュレートを最大144hz、ゲーム内の設定でフレームレートを120fpsにしています

ゲーム内のどこで設定したものか不明ですが、
とりあえず設定しているもの(120fpsにしているもが分かるもの)の、スクリーンショットを提示してはどうでしょうか。

例えば、設定内の「音声/グラフィックス」のフレームレートで、ウルトラを選択して、
その右の「?」をタップすると、ウルトラハイ規格に適応します。と表示されていて、
MULTIPLAYEREのフレームレート:90
Battele Royaleのフレームレート:90
UNDEAD SIEGEのフレームレート:90
と表示されているとか・・・・・

書込番号:25570104

ナイスクチコミ!4


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9694件Goodアンサー獲得:1051件 Xiaomi 13T Pro SoftBankのオーナーXiaomi 13T Pro SoftBankの満足度5 問い合わせ 

2024/01/03 03:07(1年以上前)

>sanzokさん
MULTIPLAYEREは120それ以外は90となりますが、これが問題ということです?
ちなみにGalaxy S23 Ultraも13T Proと同じです。

書込番号:25570185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


PCGOLFさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:65件

2024/01/03 08:47(1年以上前)

>この場合ゲーム内で120fpsを選んでいるので120hzで出力されるのではないのでしょうか
やっぱりここかと思う話ですが。。。

スマホがどう制御してるかはわかりませんが、リフレッシュレートとフレームレートを理解しないとという感じに思います。

前段階の知識のあるなしで結構長い説明とパターン明記が必要そうです。
なので、あまりこだわらなくてもと思います。(違いは数字で示されなければ体感でも分からない程度のはずです。

一応簡単に書きますが、(厳密じゃないのでなんとなくのイメージで捉えて貰えれば。
>この場合ゲーム内で120fpsを選んでいるので120hzで出力されるのではないのでしょうか

fps(フレームレート)はグラフィック性能に影響を受けMAP場面次第の可変値
→アプリがこの性能で出力(最高性能かな)しても大丈夫という意思表示。
指定されても出力するかどうかはグラフィック側の都合(性能)次第。


Hz(リフレッシュレート)はアプリ起動に決定してるディスプレイの固定値。
→このアプリはこれぐらいが必要だなと判断してHzを決めてるのかな。
余裕があるからもっと高くと強制指定するけど、うっきーさんによれば強制は出来ないようですね。
この場面は120Hzで動いて!、ここは余裕があるから30Hzでいいやとか、そんな動きはしません。

ゲームアプリで最高fps指定したからと言って、ディスプレイの固定値Hzリフレッシュレートの指示はできません。


スマホの設定で30から144Hzで動く設定してる、ゲーム側でフレームレート最高値120fps出しても良いと指示してるんだから120Hz以上で動けよ。
スマホからしてみれば、120Hzなくても90Hzで間に合うからお断り。

こんな状態でしょうかね。
うっきーさんによれば、144Hzとかの強制駆動は出来なとのことですし。


フレームレート120fps出ていて、リフレッシュレートが60Hz
フレームレート120fps出ていて、リフレッシュレートが120Hz(表示が間に合ってる)
並べて比べてみて違いが分かるかどうかの差かな。ましてやちっちゃいスマホの画面ですし。
1/120秒(0.008秒くらい?)のフレーム落ちというか、認識できなくてもそういう事が起こってると知ってしまうとモヤモヤする感じ?

PCゲームならこだわりたいところですが、スマホのちっちゃい画面なら恩恵がどの程度あるかは疑問ですので、そういう事がある、知ってるという程度の話よくないですかね。

書込番号:25570297

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件

2024/01/06 17:48(1年以上前)

ハイスペが必要なゲームだと120は出にくいと思います。90出てればいいと思いますよ。

書込番号:25574514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

コントロールセンターについて

2024/01/04 21:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T Pro SoftBank

クチコミ投稿数:1件
機種不明

PRO版はコントロールセンターは新仕様にしか出来ないというのは本当でしょうか?
また、店頭で実機を触った時、コマンドにウォレットがなかったのですが実際は追加することが出来ますでしょうか(写真のイメージになれば問題ないです)

書込番号:25572357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47159件Goodアンサー獲得:8014件 Android端末のFAQ 

2024/01/04 22:15(1年以上前)

>りさん2056さん
>PRO版はコントロールセンターは新仕様にしか出来ないというのは本当でしょうか?

既出スレッドを参照下さい。
スクリーンショットの提示もある通り、
設定→通知とコントロールセンター
ここに、コントロールセンターのスタイル
がないため、設定が出来ません。

コントロールセンター
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000043226/SortID=25542247/#25542247

書込番号:25572383

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

mediatek mode使えますか?

2023/12/25 16:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T Pro SoftBank

クチコミ投稿数:1件

カメラシャッターがあまりに爆音なので音量を下げるための方法を探していたところmediatek modeを使用すればいいということを知りました。
しかし「*#*#3646633#*#*」に電話しても何も起こらず、また対応してるアプリを見つけることもできませんでした。
Twitterを見たところmediatek modeを使用して音量を下げてる方は複数人見られるのですが、皆さんはどうでしょうか?

SoftBank版、MiUI Ver.14.0.4です

書込番号:25559950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29676件Goodアンサー獲得:4552件

2023/12/25 17:08(1年以上前)

開発者向けオプションを有効にしていないのでは?

書込番号:25559971

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47159件Goodアンサー獲得:8014件 Android端末のFAQ 

2023/12/25 18:39(1年以上前)

>鼻タレスさん

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq39
>Q.開発者向けオプションを利用するにはどうしたらよいでしょうか?
>ビルド番号を7連続タップすればよいです。
>
>場所は端末ごとに異なります。
>以下は一例
>設定→デバイス情報→ビルド番号
>設定→デバイスについて→バージョン→ビルド番号
>設定→端末情報→ソフトウェア情報→ビルド番号
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>設定→デバイス情報→MIUIバージョン(アイコンではなく文字の方)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>
>見つけれない場合は、設定の検索機能で「ビルド」を検索すれば、ダイレクトに移動できます。
>
>利用出来るようになれば、設定画面内に表示されます。
>場所は端末ごとに異なります。
>以下は一例
>設定→システム→開発者向けオプション
>設定→その他の設定→開発者向けオプション
>設定→開発者向けオプション
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>設定→追加設定→開発者向けオプション
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>
>見つけれない場合は、設定の検索機能で「開発」を検索すれば、ダイレクトに移動できます。

書込番号:25560046

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/25 19:43(1年以上前)

開発者オプションをオンにしてやったらカメラ無音にできましたよ。

ちなみにhidden settingsというアプリを使えばソフバンのプリインアプリもすべて無効化できます。

書込番号:25560115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


JUNJUN.JPさん
クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:18件

2023/12/26 01:25(1年以上前)

開発者向けオプションを有効にして、電話のとこに「*#*#3646633#*#*」貼り付けるだけで、EngineerModeの許可求めが幾つか出るので全て許可したらAudio設定にいけると思うのですが。自分は13Tですがサイトを参考したら出来ましたよ。終わったら設定→追加設定→開発者向けオプションは閉じたほうが良いかもです。

書込番号:25560477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


bunyunさん
クチコミ投稿数:22件

2023/12/27 08:29(1年以上前)

JUNJUN.JPさん
Hardwareのaudio設定の何を変えたらカメラ無音になるんでしょうか?
何卒よろしくお願いいたします

書込番号:25561941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bunyunさん
クチコミ投稿数:22件

2023/12/27 09:20(1年以上前)

すみません
上の投稿 旧Twitterで解決できました
無事無音化出来ました
ありがとうございました

書込番号:25562019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

auの5G SA sim対応

2023/12/24 10:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T Pro SoftBank

スレ主 tktktk3さん
クチコミ投稿数:7件

本機種でauの5G SA契約のsimは使うことができるでしょうか?

書込番号:25558226

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:12件

2023/12/24 10:12(1年以上前)

au 5G SAの契約はau提供機種に限定されていて、本体設定に表示されるSAボタンの押下が必要なので、私は対象外だと思います。

書込番号:25558237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2023/12/24 10:32(1年以上前)

>tktktk3さん
問題無く使えますよ。
そもそも他のキャリアの端末が使えないなら問題になります。
制限かけるのはauの販売している端末だけですから。
iPhone、Pixelは除く
他のキャリア、SIMフリー端末にはIMEI制限はかけません。
後、
SAのエリアは皆無に等しいので気にしなくても良いかと思います。

書込番号:25558265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 tktktk3さん
クチコミ投稿数:7件

2023/12/24 10:45(1年以上前)

>志田祐介さん
>α7RWさん
返信ありがとうございます。
SAでなく、NSAとして使用できれば問題ないのですが、接続できず困っています。
設定でなんとかなるのか、auの5G SA simとXiaomi 13T Pro SoftBankの組み合わせが
物理的にNGなのか判断できずにいます。
APN設定も過去スレッド参照してコピーして設定しています。

書込番号:25558276

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47159件Goodアンサー獲得:8014件 Android端末のFAQ 

2023/12/24 10:51(1年以上前)

>tktktk3さん
>SAでなく、NSAとして使用できれば問題ないのですが、接続できず困っています。

接続できずというのが、具体的にどういう状態なのか分かりませんが、
アンテナが立っていないのでしょうか?
アンテナは立っているが、「111」への発着信テストも出来ない状態なのでしょうか?

書込番号:25558279

ナイスクチコミ!1


スレ主 tktktk3さん
クチコミ投稿数:7件

2023/12/24 10:54(1年以上前)

>†うっきー†さん
アンテナが立っていない状態です。
ですので、もちろん111へのテストもできていません。

書込番号:25558284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3038件Goodアンサー獲得:407件

2023/12/24 11:16(1年以上前)

アンテナが×になってるなら初期化
アンテナ×表示すらないなにもないなら端末不良かシム不良の可能性大

書込番号:25558306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tktktk3さん
クチコミ投稿数:7件

2023/12/24 11:42(1年以上前)

機種不明

画面表示

>ヘイムスクリングラさん
家族のRakutenのsimを挿入すると正常に接続できています。
→端末が全くNGで無いと判断
またauの5G SA契約のsimを、auのXiaomi 13Tに入れると正常に接続できます。
→simもNGで無いと判断

参考に画面上部の表示の写真を貼り付けます。

書込番号:25558336

ナイスクチコミ!0


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2023/12/24 11:44(1年以上前)

>tktktk3さん
auで何を使っていたSIMカードですか?
再度APNの確認して再起動、少し時間を開けください。
もともと使っていた端末ではSIMカードは問題無く使えるんですよね?

書込番号:25558338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3038件Goodアンサー獲得:407件

2023/12/24 11:48(1年以上前)

不良ではなさそうなので
端末初期化ですね

書込番号:25558344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tktktk3さん
クチコミ投稿数:7件

2023/12/24 14:20(1年以上前)

>ヘイムスクリングラさん
ファクトリーリセットしても変わりませんでした。

書込番号:25558540

ナイスクチコミ!1


icenonoさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:8件 Xiaomi 13T Pro SoftBankのオーナーXiaomi 13T Pro SoftBankの満足度4

2023/12/25 05:52(1年以上前)

>tktktk3さん
VoLTEのキャリアチェック外してみてください。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000035100/SortID=24069525/

設定で電話番号認識していないなら5G SA SIM非対応の可能性があります。

書込番号:25559421 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 tktktk3さん
クチコミ投稿数:7件

2023/12/25 10:08(1年以上前)

>icenonoさん
ありがとうございます。
VoLTEチェックを無効にしたところアンテナが立ち、つながるようになりました!
以下のページに本機の記載が無いので、公式にはサポートしていないということでしょうかね。
(このページの更新が遅いだけかわかりませんが)

https://www.softbank.jp/support/faq/view/13364

サポートしていないのであれば、5G SAのsimだけでなく、
5Gのsimでも同じようなことが発生するということでしょうか?

書込番号:25559584

ナイスクチコミ!0


icenonoさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:8件 Xiaomi 13T Pro SoftBankのオーナーXiaomi 13T Pro SoftBankの満足度4

2023/12/25 10:36(1年以上前)

>tktktk3さん

おめでとうございます。
VoLTE非対応だと3G停波で使えなくなるのでそのページの更新が遅いだけかと
キャリアスマホでは他社VoLTE動作保証してないので他社VoLTE使用不可はたまにあります。
昔のau SamsungスマホはSoftBank VoLTE非対応でした。

試してみないとわかりませんが
au系VoLTEはSIM種類と関係無く13T ProのOSで非対応にしているかも。

書込番号:25559614 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 tktktk3さん
クチコミ投稿数:7件

2023/12/25 18:49(1年以上前)

>icenonoさん
5G SA契約から、5G契約に変更することも考えていたので、
もしかしたら空振りになっていたかもしれませんでした。

今のところ順調に動作しているのでこのまま使おうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25560060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ113

返信7

お気に入りに追加

標準

結露カメラが仕様だそうです

2023/12/17 16:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T Pro SoftBank

クチコミ投稿数:71件

https://www.youtube.com/watch?v=5TKMlZGZVEg
冬に写真・動画を撮っているとカメラが結露する

不良品として交換を求めたが仕様だとして交換を断られる

13TProオワタ

書込番号:25549763

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/17 20:57(1年以上前)

これが仕様なら買わないですね。
内部回路が腐食等で短命に終わりそうな予感。
他のyou tuberさんの14シリーズ紹介動画でも同じ現象起きてますね。
これは設計ミス濃厚かな。
なんか安売りしてるから怪しいとは感じてましたが…これは酷すぎ

書込番号:25550152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:71件

2023/12/17 21:25(1年以上前)

一番怖いのが
これで13TProの返却時に水没判定を食らって22000円請求されたりしないかという事ですね

書込番号:25550196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


Mrmkrrrnさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:26件

2023/12/18 10:49(1年以上前)

https://x.com/Wzero326/status/1736222173369638934?s=20

組み立て時点で端末内に湿気が多いみたいです。
ジップロックに除湿剤とSIMトレーを抜いた本体を一緒に入れておくと結露しなくなるようです

書込番号:25550763

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:71件

2023/12/18 12:05(1年以上前)

それ意味ないと思いますけどね
結露が外部から取れるということは
また結露が入り込むという事ですから
一度結露するカメラは何度でも結露する可能性が高いという事なんですよ
結露が後でも取れるんだからいいだろうというのは
出先でQRとか読み取れなくてもいいという事になりますよね
そんなの許容できないですねぇ私は

書込番号:25550833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:29件

2023/12/21 14:09(1年以上前)

>ポチ太郎3世さん
>それ意味ないと思いますけどね
>結露が外部から取れるということは
>また結露が入り込むという事ですから

既に解決法が示されているわけですから、それに従ったらどうですか?

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042612/SortID=25554472/
上記の書き込みにあるように、SIMトレイをちゃんと押し込んでいないだけっということかもしれませんよ。

結露は、どのような端末でも起こりうる可能性があることですし、使い方や使用環境に依存することですから、故障とは言えません。

書込番号:25554654

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:29件

2023/12/21 14:15(1年以上前)

もし、組み立て工程の場所で、感染症防止のために加湿器等を使用していたのなら、メーカーに反省を求めたいですね。

書込番号:25554658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2023/12/22 13:04(1年以上前)

防水性能が高くなると結露がでやすくなるみたいですね

Samsungも公式で仕様と告知してます。
https://www.samsung.com/jp/support/mobile-devices/condensation-on-the-camera-lens-of-galaxy-note20-ultra/

>Mrmkrrrnさんの言う通り
こちらもシムトレー外し、ジップロックにシリカゲルと一緒にいれえ3,4日放置すると治ったらしいです。
因みに検索すれば分かることですがその他のメーカーでも沢山ヒットしますよ

書込番号:25555871

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

ハイドロゲルフィルム

2023/12/17 20:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T Pro SoftBank

クチコミ投稿数:4件

ガラスフィルムより柔らかいフィルムを頼んでみました。そのフィルムで、改善したらとても嬉しいですが、
届いたら共有いたします。

書込番号:25550128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9694件Goodアンサー獲得:1051件 Xiaomi 13T Pro SoftBankのオーナーXiaomi 13T Pro SoftBankの満足度5 問い合わせ 

2023/12/17 21:36(1年以上前)

OPPO Find X2 Proの初期フィルムとしても採用されていますね。
ディスプレイにピッタリ付くと思います。
柔らかい素材なので、傷というか跡はつきやすいですが、衝撃は吸収しやすい印象があります。

書込番号:25550211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2023/12/20 07:39(1年以上前)

機種不明

ガラスフィルムの端が浮いてる現象、
ハイドロゲルフィルムで改善しました。

一安心です。
ご参考までに、写真載せておきます。
貼るのがガラスフィルムより少し難しいです。

書込番号:25553045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「Xiaomi 13T Pro」のクチコミ掲示板に
Xiaomi 13T Proを新規書き込みXiaomi 13T Proをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)