発売日 | 2023年12月8日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.7インチ |
重量 | 200g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xiaomi 13T Pro SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全83スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 1 | 2023年12月12日 08:30 |
![]() |
12 | 9 | 2023年12月19日 23:06 |
![]() |
6 | 4 | 2023年12月12日 02:04 |
![]() |
15 | 4 | 2023年12月9日 17:57 |
![]() |
8 | 4 | 2024年9月9日 07:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T Pro SIMフリー
【質問内容、その他コメント】
店舗で店員に聞いたところキャリア番(softo///)はesimで難問があるといわれた?
どなたかその様な事について情報があればお聞かせください。
2点

>>キャリア版はeSIMで難問
今のところそういう情報は私は把握してません
キャリア版はDUALアプリが制限受けてるのは有ります
書込番号:25542600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T Pro SIMフリー
画像の古いモードに設定できないのでしょうか
貼り付けたスクショは手持ちの12T Proのものです
13T Proで設定の項目を一生懸命探しているのですが見つかりません……
書込番号:25542247 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>杉山1さん
設定→通知とコントロールセンター→コントロールセンターのスタイル→古いバージョン
この設定がないのでしょうか?
ないなら、新しいスタイルに慣れるしかないと思います。
書込番号:25542272
2点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
今のところ見つからないので慣れるしかないようです
※貼ったスクショは13T Proのものです
書込番号:25542368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iOSにめちゃくちゃ寄せていますよね。
通知の出し方、コントロールパネルの出し方が同じでコントロールパネルもiPhoneと似ています。
最初からMIUI14なので古いのにできないのでは無いでしょうか。
書込番号:25543065 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>杉山1さん
昨日届いたので確認してみましたが、設定にコントロールセンターのスタイル選択は見つかりませんでした。
12T pro とはMIUIバージョンが異なるため、微妙に仕様が変わってますね。
書込番号:25543087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の場合はXiaomi 12T Proでコントロールセンターのスタイルを知らなかったのでPlayストアでone shade(不具合多い)をインストールして使っていました。
Pixel風に変えていました。
書込番号:25545931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>youji47さん
>うちの13T proは11T proと同じですが…
添付されているのは、
コントロールセンターのスタイルが、新しいバージョンのものだからです。
最初に記載した通り、
設定→通知とコントロールセンター→コントロールセンターのスタイル
がある機種であれば、
古いバージョンと新しいバージョンが選択可能です。
最初からMIUI14での端末でも、設定があるものとないものがあるようです。
Xiaomi 13Tには設定があるが、Xiaomi 13T Proには、設定がないなど。
書込番号:25552852
2点

杉山1さんの25542369の書き込みが古いタイプなのでしょうか?
Xiaomiは歴代使ってきましたが、25542369の写真のもののスタイルが見たことがなかったので、こちらが新しいものかと思っていました。
書込番号:25552859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T Pro SIMフリー
2点質問があります
@ロック解除時のスワイプ無効の方法があれば教えてください。
Aホーム画面の画像が暗いです。元画像の明るさで設定する方法はありますか?
宜しくお願いします。
1点

>のらーらさん
@の方は、指紋認証も顔認証も使用しない場合に、電源ボタン押下でホーム画面を表示したいという意味でしょうか?
推測ですが、開発者向けオプションの中に「画面ロックをスキップする」があると思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq39
>Q.開発者向けオプションを利用するにはどうしたらよいでしょうか?
>ビルド番号を7連続タップすればよいです。
>
>場所は端末ごとに異なります。
>以下は一例
>設定→デバイス情報→ビルド番号
>設定→デバイスについて→バージョン→ビルド番号
>
>見つけれない場合は、設定の検索機能で「ビルド」を検索すれば、ダイレクトに移動できます。
>
>利用出来るようになれば、設定画面内に表示されます。
>場所は端末ごとに異なります。
>以下は一例
>設定→システム→開発者向けオプション
>設定→その他の設定→開発者向けオプション
>
>見つけれない場合は、設定の検索機能で「開発」を検索すれば、ダイレクトに移動できます。
本機では
設定→デバイス情報→MIUIバージョン
設定→追加設定→開発者向けオプション
付近にあると思います。
この中の「画面ロックをスキップする」がありませんか?
Aの方は、今どういう状態なのか、スクリーンショットなどを添付しておけば、分かると思います。
ホームアプリは変更しないで、テーマも変更しないで、デフォルトのものにした上で。
書込番号:25542198
3点

開発者モードにて設定できました。
しかし、顔認証+ロックスワイプ無しはできないようですね・・・
画面の明るさについても解決しました。
ダークモード見直し+色彩を寒色設定にすることで、大分マシになりました。
これまでXperia5Uを使用していたため、有機ELの暖色系の色味(?)に違和感が大きかったです。
後は慣れたいと思います。
ご回答いただきありがとうございました。
書込番号:25542377
0点

>のらーらさん
@も可能ですよ。
(完全SIMフリー版にて確認済み)
以下、手順になります。
設定
→画面ロックとセキュリティ
→顔認証(オン)
→『顔認証でロック解除』をONにして、『ロック解除後もロック画面に留まる』をOFFにする。
以上です。これでいけるかと…!
書込番号:25542428 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>クソムシぴよさん
できました!
せっかくの顔認証なのに使いづらいな〜
と思っていたので嬉しいです。
ありがとうございましたm(__)m
書込番号:25542434
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T Pro SIMフリー
セカンドスペース目当てで購入考えてましたけど、13t proのソフトバンク版、13t無印のau/UQ版、は削除されているというのを見かけました。国内SIMフリー版は、削除されているとも使えるとも、どちらの情報も見つける事が出来なかったんですけど、使用出来るのでしようか?
書込番号:25538880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>〆がんまさん
>SIMフリー版はちゃんとありますよー
こちらのスレッドの質問は、
設定→アプリ→デュアルアプリ
に関する質問ではなく、
設定→追加設定→セカンド・スペース
この機能がありますか?という質問となります。
書込番号:25538944
3点


ありがとうございます。購入しようと思います。
書込番号:25539183 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T Pro SIMフリー

>ノイズメイズさん
4G契約のSIMカードでauが販売している5G端末が使えないだけです。
他のキャリアの5G端末は一部端末を除いて使えます。
5G対応Pixel、iphoneはau4G契約では使えない
Xiaomi 13T Pro はSoftBank版、Xiaomi版でau4G契約のSIMカードで問題無く使えます。
他のキャリアは4G契約のSIMカードで5G端末は使えます。
書込番号:25538162 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

今一よく分から無いんですけどRedmi 12 5GやRedmi 13Proはauで販売してるから?4GSIMカード使えないって事ですか?
書込番号:25883560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ノイズメイズさん
>今一よく分から無いんですけどRedmi 12 5GやRedmi 13Proはauで販売してるから?4GSIMカード使えないって事ですか?
■auの5G対応キャリア端末の制限
https://www.au.com/support/faq/detail/01/a00000000301/
>現在利用中の4G LTE契約のauのSIMカードは5G通信対応のSIMフリースマートフォンで利用できますか?
>いいえ、4G LTE契約のままではご利用できません。5G契約への変更のお手続きが必要となります。
※※※※※※※※※
auは、自社のIMEI番号が分かる端末と、自社4G契約SIMの組み合わせでは、IMEI制限という嫌がらせをしています。
※※※※※※※※※
端末を変更するか、契約を変更するしかありません。
auの5G対応キャリア端末,5G対応iPhone,5G対応Pixel+auの4G契約のSIM:×
auの5G対応キャリア端末+他社の4G契約のSIM:〇
他社の5G対応端末+auの4G契約のSIM:〇
他社の5G対応端末+他社の4G契約のSIM:〇
書込番号:25883582
1点

ただ5Gに変更するだけならしてもいいけどプラン変更は困るので、しばらく機種変は諦めます。ありがとうございました。
書込番号:25883751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)