Xiaomi 13T Pro のクチコミ掲示板

Xiaomi 13T Pro

  • 256GB

19分で100%の急速充電に対応するスマートフォン

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Xiaomi 13T Pro のクチコミ掲示板

(624件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xiaomi 13T Pro SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全98スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xiaomi 13T Pro」のクチコミ掲示板に
Xiaomi 13T Proを新規書き込みXiaomi 13T Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

すみません、グーグル検索枠のマイクの印を押すとバイブするようになりました。バイブしないようにするには、どうすればよろしいでしょうか?

書込番号:26298197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:281件

2025/09/23 18:16

触覚フィードバックのスライダーを左側にするとバイブがとまりませんか

サウンドとバイブレーションの設定
設定できる項目は次のとおりです。
触覚フィードバック

サウンドとバイブレーションの設定
https://www.softbank.jp/mobile/support/manual/smartphone/xiaomi-13t-pro/detail/86614/

書込番号:26298242

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 Android端末のFAQ 

2025/09/23 18:35

>おひーやんさん

設定→サウンドとバイブレーション→触覚フィードバック→オフ
この下の、スライダーを一番左にスライドしてもバイブしますので、上記設定でオフにして下さい。

書込番号:26298263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2025/09/23 22:10

ありがとうございます。触覚フィードバッグをオフにしてもやはりバイブします。どうしたもんでしょうか?

書込番号:26298460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:281件

2025/09/23 22:43

機種不明

通知時のバイブレーション

本機持っていないのでいい加減か情報でよければ
「通知時のバイブレーション」とか似たような項目があればそれをOFFにしてみては?

書込番号:26298505

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 Android端末のFAQ 

2025/09/23 22:50

機種不明

>おひーやんさん
>触覚フィードバッグをオフにしてもやはりバイブします。どうしたもんでしょうか?

グーグル検索枠というのは、添付画像のウィジェットで、黄色マーカーのところですよね?
であれば、
設定→サウンドとバイブレーション→触覚フィードバック→オフ
でバイブはなくなるはずなのですが。

Xiaomi 13Tでの確認なので、Proだと違うのかもしれませんね。

書込番号:26298514

ナイスクチコミ!4


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:281件

2025/09/23 23:21

>グーグル検索枠のマイクの印を押すとバイブするようになりました
「通知時のバイブレーション」は本機にはないので申し訳ないです
タップ操作ではなくマイク権限を使用したでバイブがなっているかも知れないです

どこの検索枠のマイクか他の検索窓もバイブするのか

ホーム画面のGoogle検索窓のマイク
Googleアプリの検索窓のマイク
Chromeアプリの検索窓のマイク
Yahoo!アプリの検索窓のマイク

書込番号:26298541

ナイスクチコミ!1


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:281件

2025/09/24 19:51

>グーグル検索枠
Googleの検索窓で左側のGマークをタップするとGoogleアプリが開く→右上のアカウントアイコンをタップ→設定→Googleアシスタント→ユーザー補助→マイクを開いたときの通知→OFF、マイクを閉じたときの通知→OFF

※ユーザー補助でバイブレーションとハブティクスの設定に依存します
またユーザー補助のバイブレーションとハブティクスは端末のサウンドとバイブレーションの機能に依存します
※本機は端末の操作関係の触覚フィードバックはON/OFFがありますが通知関係の振動はON/OFFがないため端末メー-カーに問い合わせされたらどうでしょうか

書込番号:26299221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

Hyper OS3について

2025/09/01 13:13(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:19件

iPhoneを意識したIsland型のノッチになるみたいですが、13Tproはさすがに対応しないのかな。

書込番号:26278787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9947件Goodアンサー獲得:1092件 問い合わせ 

2025/09/01 15:21(1ヶ月以上前)

Xiaomi 13シリーズ以降は対応予定のはず。

書込番号:26278874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/24 00:00

13TシリーズにはHyperOS3(Android16)までは確実にアップデートされます
HyperOS4(Android17)はグローバルモデルには来ますがJP ROMには来ないでしょうね

書込番号:26298570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

標準

フリマで未開封品を購入、1日で使用不能

2025/08/19 15:20(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:19件

某フリマサイトで、未使用未開封品を入手。商品は確かで、使い勝手も良く、長く付き合って行こうと思っていました。
が、初日の夕飯時に、付属の充電器に繋ぎ夕飯から戻ると電源が落ちており、二度と電源が付くことはありません。
充電がウリで、たった一度の充電で故障。
今までこんな事はありませんでしたし、保証という考えが不足していたのはたしかですが、購入証明は前任に聞いても反応なし。
Xiaomiサポートにメールを送るも反応無し。

高い勉強代です。

書込番号:26267484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3131件Goodアンサー獲得:420件

2025/08/19 15:55(1ヶ月以上前)

Xiaomiは再シュリンクするの簡単だし
未使用ではなくて不良品を売りつけられただけでは
保証対象は正規店で買った人のみなので
誤魔化せるとしても最低でも購入証明は必要ですね

書込番号:26267505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9947件Goodアンサー獲得:1092件 問い合わせ 

2025/08/19 16:25(1ヶ月以上前)

購入者との交渉が前提ですが、購入者の対応が不適切な場合フリマサイトでトラブル報告すれば返金対応あるかと。

書込番号:26267520

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2025/08/29 18:17(1ヶ月以上前)

クチコミ主です。

Xiaomiさんから返信もあり、メルカリでの購入画面等をお送りしたところ、新品に交換していただけました。
シュリンク付きを購入していたことが写真でもわかり、保証してもらえました。
これから大事に使い倒していきます!

書込番号:26276547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9947件Goodアンサー獲得:1092件 問い合わせ 

2025/08/29 18:29(1ヶ月以上前)

>pure.playerさん
正規販売ルートじゃないフリマで新品交換て凄いですね。

書込番号:26276551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2025/08/31 23:01(1ヶ月以上前)

>sandbagさん

私も半ばあきらめていましたが、
正規ルートではないにしても、
明らかにシュリンク付きの新品購入であり、
開封した時点から1日で故障という点が、
ご理解いただけたのだと思います。

フリマでの購入はリスクがあることも勉強になりました。

書込番号:26278481

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

着信時のバイブ

2025/08/28 20:47(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

すみません、お聞きしたいのですが、電話の相手が出た瞬間に一度だけバイブするのですが、これを消せるやり方を知っていらっしゃるかたご教授ください。

書込番号:26275844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

HYPER OSのバージョン

2025/08/03 20:29(2ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T Pro SIMフリー

クチコミ投稿数:142件

HYPER OS2の、バージョン2.0.3.0が降りてこなくて、2.0.2.0のままです。皆さんのは如何でしょうか?

書込番号:26254634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2025/08/05 13:20(2ヶ月以上前)

機種不明

13TPRO使用していますが、すでに2.0.3.0で使用しています。

書込番号:26255800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2025/08/17 08:20(1ヶ月以上前)

私も2.02のままです。どうして違いが出るのでしょうね。。

書込番号:26265510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

結局シャッター音は消せるのでしょうか

2024/09/07 21:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T Pro SIMフリー

スレ主 keizeeさん
クチコミ投稿数:160件

購入を迷っていて、電気屋で現物(ソフトバンク版)をいじっていたら、カメラのシャッター音がまあでかいこと。びっくりいたしました。
その店にはSIMフリー版は置いていなかったのですが、SIMフリー版の場合は、シャッター音は消せるのでしょうか。
私は美術館とかが好きでして、結構そういうところで撮るので、シャッター音が消せるかどうかは大きな問題なんです。
お持ちの方、ご存じの方、よろしくお願いします。

書込番号:25882160

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 Android端末のFAQ 

2024/09/07 22:02(1年以上前)

>keizeeさん

他の人は一般的な方法で消せているので、消せると思いますが・・・・・
SocがMediaTekですのでEngineerModeで設定するという、簡単な方法でよいと思います。

EngineerModeを起動出来るように開発者向けオプションを有効にする。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq2
>Q.開発者向けオプションを利用するにはどうしたらよいでしょうか?
>■HyperOS
>設定→デバイス情報→OSバージョン→7連続タップ

電話アプリで「*#*#3646633#*#*」を入力してEngineerModeを起動。
権限の許可を聞いてくるので許可をする。
左に2回スワイプして「Hardware Testing」を表示。
Audio→Volume→Audio Playback
SystemをEnforced_Audibleに変更
BT A2DPをSpeakerに変更
Index15の値を255から0に変更後、Setをタップ。
Set succeededが表示されるのでOKをタップして終了。

元に戻したくなったら、0の値を255に変更。もしくは50〜100程度の控えめな音量に変更。

書込番号:25882178

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:33件

2024/09/08 07:19(1年以上前)

本機を使っています。
設定→追加設定→地域→日本以外のアメリカ合衆国にすればOKです。
地域変更しても自分の場合何の問題も起こりませんね。

書込番号:25882452

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:497件

2024/09/08 14:32(1年以上前)

いや…ここみたいな表の掲示板で「この機種は出来る」みたいな話を大っぴらにやって盛り上がると次のファームウェア更新で対策されて使えなくなることも多いので、今使えるからと言って安心ばかりしない方が良いと思うんですが。

シャッター音の大きい機種が増えてること自体、盗撮を助長するようなメーカーと疑われたくないための予防線みたいなものだと思いますし。

現状としては無音での撮影が可能なサードパーティー製アプリの利用には流石に制限が掛かる気配もまだ無いので、無音での撮影が必要な方はそちらで対応された方が良いように思います。Camera APIに組み合わされるCamera HALのバージョンアップによって多眼カメラへの対応も進んでますから、純正カメラじゃないと画質が…たいうことは今は流石に無いだろうと思われます。

あと例えば超広角がーとか拘りが強い人がいるなら、それはいっそコンデジとかに行ってもらった方が良いのでは?

書込番号:25882962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2876件Goodアンサー獲得:98件

2024/09/08 16:40(1年以上前)

撮影時のシャッター音は
iPhone登場前のガラケー時代ならともかく
現在ではほとんど意味がない日本の自主規制、海外製品の日本向けの調整はいい加減やめて欲しいです。

メーカーによっては「今誰かスマホで撮影したな」と分かる程度で一般的な場面ではそこまで不快でない音のスマホもありますが

美術館など静音の環境では撮影化の物でも実際にシャッター音を鳴らすのは気になってしまって憚られてしまいます。

書込番号:25883099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 keizeeさん
クチコミ投稿数:160件

2024/09/08 16:45(1年以上前)

>ryu-writerさん
>FXサイクロンさん
>†うっきー†さん

みなさんありがとうございます。
具体的には美術館なんかで、ルール的に撮影可能であっても、シャッター音が大きいと
(この機種は大きいと思います。個人的にはお店でちょっとびっくりしました。)
マナー的に撮れないんですよね。最近で言えばCLAMP展とか。
(i-phone率高いように思うのでおそらく無音アプリをみなさんお使いなんでしょう)
他にも色々と音が出せないシチュエーションがありますが、諸外国では音無しが当たり前ですから
現状は非常に奇妙だなあと感じています。

書込番号:25883108

ナイスクチコミ!5


去年のさん
クチコミ投稿数:15件

2024/09/09 13:59(1年以上前)

シャッター音は消せます。

「設定」→「追加設定」→「地域」→「アメリカに設定」
→「カメラを起動しカメラの設定を開く」→下のほうに「シャッター音」があるので
これをOFFにすると、音が消えます。

書込番号:25884166

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/23 04:58(2ヶ月以上前)

こちら、今でもシャッター音消せますか?
最近不調のため、初期化したところご紹介されてる手順では出来ないです。

書込番号:26244845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/23 05:24(2ヶ月以上前)

うっきーさんの手順で出来ました。
お騒がせしました。

書込番号:26244848

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Xiaomi 13T Pro」のクチコミ掲示板に
Xiaomi 13T Proを新規書き込みXiaomi 13T Proをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)