| 発売日 | 2023年12月8日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.7インチ |
| 重量 | 197g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全129スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2024年4月19日 01:42 | |
| 0 | 0 | 2024年1月5日 21:23 | |
| 1 | 2 | 2024年1月9日 12:55 | |
| 7 | 2 | 2024年1月3日 17:11 | |
| 25 | 13 | 2024年1月9日 09:18 | |
| 7 | 4 | 2024年1月2日 16:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T XIG04 au
最近までpixel6を使用しており、最近こちらの機種に機種変更を行いました。
この機種変更を契機にsRemo-Rというスマートリモコンが外出先より遠隔で操作ができなくなりました。
自宅内のwi-fi接続時は操作可能ですが、外出先からはできないという状況です。
家族が使用しているXperia5(SOV41)では外出先からも操作ができています。
ルータには指定されたポートマッピングなどの設定はしておりますし、もともと使っていたpixel6やXperia5では遠隔より操作ができていたことからルータ側の設定ではなく端末側に原因があるのではないかと推測しております。
この場合、どのような設定を行えば操作できるようになりますでしょうか。
御教示いただければ幸いです。
0点
自己レスとなりますが解決いたしました。
HyperOSへのアップデート後にふと試して見たところ、外出先からでも操作ができるようになっておりました。
設定等はいじっていないため、OS更新を契機に操作できるようになったと思われます。
書込番号:25705097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T XIG04 au
MIUIの仕様ではないyoutube premiumのピクチャインピクチャ(PiP)を使用した際のPiPを消すバツマークの当たり判定が広く、ちょっと触れたときや移動させたいときにいちいち消えるのでストレスです。
乗り換え前のGALAXY S10ではそんなことはなかったのでMIUIの特徴なのかな?
どうにかして判定を小さくしたいのですが何か方法はありますか?
書込番号:25573526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T XIG04 au
ロック画面に通知(特にLINE)が来た後にロック解除→画面消灯→もう一度通知見たいと思って画面点灯させると通知が消えてしまいます。
これを表示し続けることはできますか?
設定項目は見つけられませんでした。
今のAndroidバージョンの仕様か、Xiaomiの仕様で表示し続けるのは無理なのでしょうか?
書込番号:25573067 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
たぶん無理だと思うので、ロック解除しなければ良いのでは。顔認証をオフにして、ダブルタップでロック画面確認→ダブルタップでスリープ。
書込番号:25573136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
やはりできないですよね、、、
ありがとうございました。
書込番号:25577950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T XIG04 au
何方か助けてください。
ホーム画面でGoogleの箱(フォルダー?)に入っていたカレンダーアプリをホーム画面直下に移そうとして、カレンダーアプリを長押して移動しようとしたところ、うまくドラッグできずにどこかに消えてしまいました。
Google playで確かめたところ「開く」ボタンが出てきたのでどこかにあることは確認できるのですが、ホーム画面上では見当たりません。ホーム画面に復活表示させたいのですがどうしたらよいでしょうか?
ネットで検索すると出てくる、ホーム画面で下から上にスワイプしてもアプリ一覧は出てこず、本機では検索一覧が出てくるだけです。シャオミOSのクセかと思われますが解消法をどなたか教えてください?
書込番号:25570760 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>tokyo.mさん
ホーム画面の何もないところを長押し→右下の設定→その他→ホーム画面モード→アプリドロワーを使用
これでドロワーモードに変更後、
ホーム画面の何もないところを上にスワイプ
これで普通の操作で表示されるかと。
これでアプリ一覧が表示されますので、必要なものをホーム画面にドロップするという、普通のドロワー表示での操作でよいです。
書込番号:25570862
![]()
2点
>†うっきー†さん
いつもながらお世話になります。
流石です。一気に解決しました。
今後ともよろしくお願い致します。
書込番号:25570918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T XIG04 au
67Wの急速充電ができるようなのですが、この辺りがあまりよくわかっていません。
いまは、ダイソーなどで売られているものを使っていて、満充電まで3時間くらいかかります。(おそらく100円などで売っているもの)
ダイソーで15W(500円)のものを見つけました。15Wでケーブルが2Aだとどのくらい早くなるでしょうか。
また、67Wの充電器でケーブルが2Aだと、宣伝のように42分で満充電になるのでしょうか。それとも、ケーブルも良いものに買い替える渕陽があるのでしょうか。
急速充電でMAXで早くする必要もないのですが、いまは3時間以上かかるので、もう少し早くなれば良いかなあと思っています。
6点
>marimonomoさん
>もう少し早くなれば良いかなあと思っています。
このスマホ端末じゃないけど、手持ちのスマホ端末の充電では
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/pd/productID.5676439600/varProductID.5676439600/categoryID.4889375500
では、急速充電 表記になってますね。
出力5Vで3Aを検討されては??
書込番号:25570764
0点
中華スマホの場合独自規格なので
基本的には純正充電器とケーブル買ったほうがいいです
カタログスペックの充電速度は基本純正でしか出ないと思って間違い無いです
ダイソー品でも多少は早くなるかもしれませんが
満足できなかったら最初から純正のが良かったってことになるので
書込番号:25570808 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ダイソーの15W充電器とは下のヤツでしょうか?
https://jp.daisonet.com/products/4550480137926
これだとUSB PDの急速充電ではなくType-C Current規格の15W充電なので、13Tが対応していなければ通常充電での充電速度となります。
USB PDといった急速充電に対応したダイソーの20W充電器であれば15W出力は得られるようなので(下記リンク参考)、3時間以内には充電が完了するんじゃないかなと思います。
https://yasu-suma.net/xiaomi-13t-charger/
auのスペックリストを見ているとQC充電にも相変わらず対応しているみたいなので、USB PDの20W規格の充電器であれば充電時間的には150分前後に落ち着くんじゃないかなと。
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/xig04/spec/
なのでもしType-C Currentに対応していたら少し速い充電となるのでしょうが、調べても出てこなかったのでそういったチャレンジをせずともUSB PD充電器を買った方が安定かなと。
またUSB PDでももう少し速い充電が可能となるPD PPS充電だと27Wまでは得られるようですから、USB PDでもPPS対応充電器を買った方が何かと楽じゃないかなと思います。
2千円ちかい充電器を買わないといけなくなるので、出来るだけ速い充電かそこそこの充電かで切り分けて買い替えればいいかなと思います。
書込番号:25570860
![]()
4点
最大67Wは専用充電器と専用ケーブルの組み合わせです
15Wは3Aケーブルとなります
Xiaomi 67W ターボチャージ対応急速充電器・ケーブルセット
出力パラメータ
5V⎓3A/5〜20 V⎓6.2〜3.25A(最大67W)
https://www.mi.com/jp/product/xiaomi-67w-charging-combo-type-a/
5V×2A=10W
5V×3A=15W
書込番号:25570871
2点
>marimonomoさん
急速充電には専用ケーブル、充電器が必要です。
それ以外のPD対応の充電器、ケーブルを使ってもMAX25wでしか充電出来ません。
書込番号:25570906 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
Xiaomi製品は純正でないと充電スピード遅いものが多いですが、これは大丈夫です。
普通に売ってる急速充電器買えば速くなります。30wとかで満足できるスピードになると思いますが、満足いかない可能性もあるので60wとか買っておけばいいと思います。
書込番号:25571501 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
色々比較サイト調べましたが、ダイソーで買うなら少し高いですがPD対応の770円のが良さそうです。店舗によっては置いていないかもしれません。
https://jp.daisonet.com/collections/electricity0213/products/4550480137919
純正の67Wが一番確実ですが、ダイソー以外ならAmazonなどでPD対応20Wでケーブル付き1000円くらいの商品がコスパ良さそうです。
書込番号:25572073 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
充電ケーブルにかますチェッカーではなく
バッテリー管理アプリでの値ですが下記の感じです。
バッテリー条件同じで差し替えた結果で
すぐ差し替えているので本充電中は変わるかもしれません。
エレコムの
https://www.elecom.co.jp/products/ACDC-PD0145BK.html
45WPD対応充電器ですが実測では11Wです。
PD対応シャープのSH-AC05 27Wの充電器は11Wです。
大陸版スマホに付属のxiaomi 67Wで50Wちょい
高速充電のグラフィックになります。
他に持っているxiaomi製品でも同じような感じでした。
20Wとされて売っているものが必ずしも正しいのか
スマホ側で抑制されているのかわかりませんが
10W出たらの気持ちで買うのが良いかもしれません。
参考までにお願いします。
書込番号:25572975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ダイソーの20W商品だと安価だと思うのですが、xiaomi 13T だと、ダイソー等の実際15W程度のものと、30W程度のものと、じゅんせう67Wのものでは充電時間はそれぞれどのくらいかかりますか。
だいたい20%切ったくらいに充電して90%くらいで充電をやめています。
書込番号:25573214
0点
公式サイトに情報があります
お出かけ前、
たった15分で半分チャージ*
67W ターボチャージ
(急速充電)
https://www.mi.com/jp/product/xiaomi-13t/
42分間で100%
https://www.mi.com/jp/product/xiaomi-13t/specs
充電時間
TypeC共通ACアダプタ02:約130分(高出力27W対応)
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/xig04/spec/
書込番号:25573225
0点
ありがとうございます。
あと、以前にphoneを使っていたときに、充電が85%を超えるとアナウンスされるようにオートメーション機能を使っていたのですが、xiaomi機種で充電中にバッテリー容量が〇%以上になると声で知らせてくれるものはありますか。
書込番号:25573233
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T XIG04 au
【困っているポイント】
ゲームの途中に、画面オフや違うアプリを開いて操作すると、ゲーム再開した時に音が出なくなります。
最初はワイヤレスイヤホンを繋いでいて、Bluetoothを切っても本体から音が出なくなる不具合だと思っていたんですが、イヤホンを繋いでいなくて上記のことが起きてます。
何か設定とかで変えられるのでしょうか。
スマホに詳しくありません。
解決策がありましたら宜しくお願いします。
【使用期間】
3日
【利用環境や状況】
Wi-Fi繋いでます。
書込番号:25568236 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>mogmog10さん
特定のアプリ限定の話だと思いますので、どのゲームかを記載する必要があります。
あとは、そのアプリの公式サイトの不具合情報などを確認されるとよいです。
書込番号:25568239
1点
>mogmog10さん
今、ポケモン GOを起動して、電源ボタンでスリープ、その後、指紋認証でロックを解除。
問題なく、音は出ていますので、やはり特定のゲームアプリのことを言われているようです。
書込番号:25568243
1点
>†うっきー†さん
第5人格というゲームです。
スリープ状態で数分から数十分経つと音が出なくなります。
この間まで使っていたスマホで同じ事をしても、この現象は起きないんです。
だからXiaomi13Tの問題かと思っていました。
ですが、うっきーさんの言う通り、違うゲームでスリープしてもちゃんと音が出るので、やはり第5人格の不具合なのかもしれません。
少し様子を見てみます。
ご丁寧にありがとうございます。
書込番号:25568434 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
中国の開発元に連絡すれば対処してくれるかもよ。
https://www.identityvgame.com/m/jp/index.html
書込番号:25569578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


