Xiaomi 13T のクチコミ掲示板

Xiaomi 13T

  • 256GB

バッテリー容量5000mAhの5Gスマートフォン

<
>
Xiaomi Xiaomi 13T 製品画像
  • Xiaomi 13T [ブラック]
  • Xiaomi 13T [メドウグリーン]
  • Xiaomi 13T [アルパインブルー]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xiaomi 13T のクチコミ掲示板

(1245件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T XIG04 au

クチコミ投稿数:26件 Xiaomi 13T XIG04 auのオーナーXiaomi 13T XIG04 auの満足度1

LINEで音声通話の着信があった時、着信音の鳴動が続いていても、バイブレーションは最初の1回しかなりません。その後は音だけです。
着信音が鳴っている間はバイブレーションも動作するにはどうすればよいかご教示いただけませんでしょうか。

通知設定→通話→バイブレーションはオンになっています。

書込番号:25561142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47644件Goodアンサー獲得:8143件 Android端末のFAQ 

2023/12/26 20:40(1年以上前)

>猫さんまさん
>着信音が鳴っている間はバイブレーションも動作するにはどうすればよいかご教示いただけませんでしょうか。

代替案ですが、
クイックアクセス内のサイレントモードをオン。

これで、バイブは継続します。

音があれば、音だけでもいいですよね。音がない時は、バイブを継続して知らせます。
という考えでどうでしょうか。

書込番号:25561460

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T XIG04 au

機種不明
機種不明

この機種はマテリアルユー Material You 変更不可ですか?
GoogleカレンダーやChromeの一部がパステルカラーに強制的になって見にくいです。
いくら壁紙変更しても通常の白になりません。
設定のディスプレイを調べても設定できる箇所はありません。
同じように感じてる方はいらっしゃいますか?
普通の白にしたいだけなんです。

書込番号:25560988

ナイスクチコミ!1


返信する
ろば2さん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:55件

2023/12/26 16:15(1年以上前)

>りっちゃん★レオ君さん

設定>テーマ>マイアカウント>テーマ>クラシック>適用

で、白に戻りませんか?

書込番号:25561134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2023/12/26 17:20(1年以上前)

ろば2さん
ご連絡ありがとうございます。すいません、それも全部試したのですが、同じでした。
どうしたら白い状態になりますか?
買ってから一度もマテリアルユーが解除できません。
シャオミのデフォルトでしょうか?
今日ためしにGoogle ピクセル8やギャラクシーS23Ultraでマテリアルユー解除できるか店頭で試しましたら簡単にできました。
シャオミ13Tではマテリアルユー解除できないのでしょうか?


書込番号:25561218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:84件

2023/12/27 07:37(1年以上前)

>りっちゃん★レオ君さん
MIUI14はマテリアルデザインのスタイルを選ぶUIが実装されていないので通常の方法では解除できません。ただ初期状態ではカレンダーは白になるはずなので、もしかすると移行ツール等で前機種の情報が引き継がれているのかもしれません。

手間ですが、いったん初期化して確認してみるのがよいかと思います。

書込番号:25561884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2023/12/27 07:48(1年以上前)

>りっちゃん★レオ君さん
Repainterを使うことでMaterial Youの影響を消すことができると思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035871/SortID=25449264/#25510242

書込番号:25561892

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47644件Goodアンサー獲得:8143件 Android端末のFAQ 

2023/12/27 07:52(1年以上前)

機種不明

>りっちゃん★レオ君さん

どのような操作をして色を変更したか不明ですが、
以下で、添付画像通り、白に戻るとは思います。

設定→テーマ→マイアカウント→テーマ→クラシック→適用

本来なら、これだけで戻ると思いますが、これで戻らないとのことなので、以下の操作を行って下さい。


端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(MIUI12,13,14)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

書込番号:25561895

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2023/12/27 08:22(1年以上前)

>ぴゅう太mk2さん
ご連絡ありがとうございます。初期化はまたアプリインストール、設定、再ログイン設定する作業等、非常に手間なので考えてないです。しばらくこのままでいようと思います。ありがとうございました。

書込番号:25561928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2023/12/27 08:26(1年以上前)

>†うっきー†さん
>ぴゅう太mk2さん
ご連絡ありがとうございます。クラシック適用しても白くならず、パステルカラーのうっすら青い色になります。カレンダーもクロームも。他の人はちゃんと白くなるのでしょうか?
初期化はまたアプリインストール、設定、再ログイン設定する作業等、非常に手間なので考えてないです。しばらくこのままでいようと思います。ありがとうございました。

>−ディムロス−さん
ご連絡ありがとうございます。以前、その記事見つけて、Repainter入れてみましたが、非常に手間でパソコンでいうとレジストリいじるみたいで怖いのでやめました。


書込番号:25561936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47644件Goodアンサー獲得:8143件 Android端末のFAQ 

2023/12/27 08:34(1年以上前)

機種不明

>りっちゃん★レオ君さん
>他の人はちゃんと白くなるのでしょうか?

ちゃんとというのが、どういう状態かわかりませんが、添付のような色になっています。

書込番号:25561949

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件

2023/12/27 08:49(1年以上前)

>†うっきー†さん
はい、添付された画像ような、うっすら青色になります。ほかにもシャオミ独自の壁紙選べる(強制的に)ページでほかの壁紙選ぶと薄いパステルカラーなります。うすいグリーンやうすいベージュ、うすいピンクになります。これが嫌なのです。ご連絡ありがとうございます。

書込番号:25561972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

輝度不足 スペック本当?

2023/12/26 13:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T XIG04 au

13Tは仕様に輝度:1,200nit(標準値)、2,600nitピーク輝度とあるのに
店頭のiphone 15 proと画面並べて比べてみて最大に明るくしても
明らかに13Tのほうが画面暗いです。
iphone 15 proは輝度1,000ニト(標準)、ピーク輝度1,600ニト(HDR)、ピーク輝度2,000ニト(屋外)とあります。
iphone 15 proは標準1000nitでまぶしいくらい明るいですが、13Tは標準1200nitなのに500nitぐらいに感じます。
スペックは本当ではないんじゃないでしょうか?

私は4年前にでたXiaomi Mi note10を所有してますが、この端末が明るさ:600 nit (HBM) / 430 nit (typ)で
炎天下で画面並べて比べてみたら輝度は同じでした。せいぜい13Tは600nitですね。
同じように感じる方はいらっしゃいますか?

書込番号:25560974

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:84件

2023/12/26 22:37(1年以上前)

>りっちゃん★レオ君さん
DxOMarkの実測によると、この機種の屋外での実測値は794nitsに過ぎません。一方、Phone 15は同条件で2000nits以上出ているのでスレ主さんの感覚は正しいです。どうすればスペックの1200nitsが出せるのか私も知りたいところです。

書込番号:25561619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2023/12/27 06:47(1年以上前)

XiaomiはXiaomi Smart Holidays from “mi” to you!を渋谷にオープンしたり日本での展開を進めているようですが、こうした製品への不満を解消しないとこれまで以上のシェア拡大は難しいかもしれませんね。

私もXiaomi Smart Band 7 ProのAlexaの不具合でサポートに何度も問い合わせたのですが結局解決せずに返品する事になりました。個人的な意見ですがクラフトマンシップはHUAWEIの方が上だと思っています。

書込番号:25561855

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:98件

2023/12/27 19:46(1年以上前)

>りっちゃん★レオ君さん
そんな分かりやすい詐称するものかな?と気になったので色々ネット上の情報を見てみました。

ぴゅう太mk2さんが挙げられていたDxOMarkの記事を確認すると
「While enjoying a 1400 nits peak brightness (our measurement)」
の記載があるので、直射日光下では1000ニトは超えるのでは?と思います。
グラフは2万ルクスまでしかないですし、カタログスペックの異なる12Tと同じということは無いと思います。

もしかして輝度設定が自動ではない状態で確認されていないでしょうか?
高輝度のスマホでは、輝度設定を手動にするとスライダを最大にしても、輝度は低くなるものが多いです。

あるいはXiaomiのスマホは自動の輝度設定を外すと設定画面の輝度設定にサンライトモードのトグルが表示されるものがあり、13Tも採用しています。
これを設定していると自動を外していても直射日光下などで輝度をあげてくれます。

スクリーンは共通なようなので他の海外レビューを参照しましたが、記事内の計測値では1200nits近辺でした。
直射日光下では「標準値」とされている輝度になるのかもしれません。
ピーク輝度の2600は何らか特別な条件下ですかね。

書込番号:25562746

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:84件

2023/12/27 21:28(1年以上前)

>しげ散歩さん
実測値であれば1400というキリのいい数字になることは考えづらいですし、本文中の測定結果および"Lacks brightness under sunlight"という結論とも整合性がとれません。文中の "(our measurement)"はいわゆる「当社(Xiaomi社)測定による」と読むのが妥当かと思いますがいかがでしょう。

20000lxが十分かという問題はありますが、同環境でiPhone 15が2000nits出ているのに13Tが800nits以下の結果が出ており、それ以上は推測になりますのでコメントは控えます。ただ実機を見た上でも1400出ているようには感じられませんでした。

書込番号:25562919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2023/12/28 03:01(1年以上前)

昨今、海外メーカースマホのレビューで問題視されてる現象だそうで、xiaomiもちょこちょこやってるっぽいんですよね
要するに『計測時のみブーストする』そうで、輝度やベンチマークの結果が普段の実用での数値より高く出すそうで、海外レビュワーの方はスペックを語る時に最初から『ブースト数値の可能性もあるので実際にはわからない』みたいに言ってたりします

参考サイト
https://androplus.org/entry/why-benchmarks-dont-show-real-results/
ちょっと輝度について言及してる箇所の記事がどこか、忘れてしまったのでとりあえずこちらだけでもどうぞ

書込番号:25563177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:98件

2023/12/28 08:40(1年以上前)

これ以上書くまいと思っていたのですが、DxOMarkのみをもとにした別記事が出たので、書いておきます。

>ぴゅう太mk2さん
1400nitsは、おそらくあまり正確に測定したものではなく参考値程度の扱いなのではないでしょうか?1300台の数値が出て、切りの良い1400と記載したのではないかと思います。
本来は1200nitsほどのものが計測時に上振れしたのではないでしょうか?

DxOMarkの記事内で"our"としているので、計測者はDxOMarkです。
これらを裏付けるのがDxOMarkの13T Proの記事です。同じディスプレイのはずですが、13Tほど高くないと記載されています。
(Proの測定値は1250nitsだったので、13Tはそれ以上と計測されたということです。)
「The highest brightness measured on the 13T Pro was 1250 nits, which was not as high as its competitors in the premium category, including the 13T.」
https://www.dxomark.com/xiaomi-13t-pro-display-test/

Xiaomiでの計測値はカタログスペックです。
13Tの「Lacks brightness under sunlight」はレビュアーの主観ではないでしょうか?
輝度の低いものであっても、このような記載のないものはよくあります。

>ヴぇるざさん
ベンチマークソフトのブーストは良く聞く話ですね。一番話題に上ったのはGalaxyでしたか。(使用者も多いので)
そのせいで性能を測るときはゲームのfps(フレームレート)を見るようにもなってきましたが、最近はベンチマークソフト同様に特定のゲームでブーストされているのではないかという疑いもありますね。
輝度は聞いたことが無かったのですが、自然光かどうかで判断したりするのでしょうかね。

書込番号:25563329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2023/12/28 09:19(1年以上前)

皆様たくさんのご意見ありがとうございます。
知人にiphone 15pro maxを借りて屋外の炎天下で13Tの輝度確認したところ同等の明るさがでました。非常に見やすいです。
(設定→明るさの自動調整onの状態です。逆とにoffにすると13Tは暗くなります)
スペック通りの数値は出てるとおもいます。
店頭のipnone 15 proだと屋内なので13Tの輝度は自動で抑えられたと推測します。

お騒がせしまして申し訳ございません。

書込番号:25563356

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

分割画面について

2023/12/25 22:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T XIG04 au

クチコミ投稿数:19件

Xiaomi機種を使用するのがほぼ初めてで、無知なため教えていただきたいです。
画面分割機能に関してなのですが、上下に分割した状態で下のアプリのみを切り替える機能は存在しないでしょうか?
一度画面分割を解除し、再度画面分割をするしかないでしょうか?

書込番号:25560363

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

Bluetoothとジェスチャー

2023/12/25 21:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T XIG04 au

クチコミ投稿数:50件 Xiaomi 13T XIG04 auのオーナーXiaomi 13T XIG04 auの満足度5

Bluetoothが何故か認識しません。幾つかは認識します。
他スマホからBluetoothテザリングしたいのですが、スマホのBluetoothを表示してくれないし、向こうのスマホにも表示されないです。


もうひとつはジェスチャーです。
これは単純に、全く動作しなくなる。
だから何とか設定に入ってボタンに戻さないといけない。

書込番号:25560298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47644件Goodアンサー獲得:8143件 Android端末のFAQ 

2023/12/26 06:29(1年以上前)

>しんご2525さん
>Bluetoothが何故か認識しません。幾つかは認識します。
>他スマホからBluetoothテザリングしたいのですが、スマホのBluetoothを表示してくれないし、向こうのスマホにも表示されないです。

認識するものもあるとのことですので、利用出来ない機種側の問題のようですね。


>もうひとつはジェスチャーです。
>これは単純に、全く動作しなくなる。

具体的にどのジェスチャーが動作しないのか不明ですが、
別のホームアプリをインストールしていましたという落ちはありませんか?

書込番号:25560540

ナイスクチコミ!2


SU2300さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:10件 Xiaomi 13T XIG04 auのオーナーXiaomi 13T XIG04 auの満足度5

2023/12/26 06:38(1年以上前)

自分の13Tもブルートゥーステザリングが出来ませんでした。bluetoothスピーカー等には接続します。ブルートゥース機能には、問題無いです。

何か設定等があるのですかね?

書込番号:25560548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47644件Goodアンサー獲得:8143件 Android端末のFAQ 

2023/12/26 07:11(1年以上前)

機種不明

>SU2300さん
>何か設定等があるのですかね?

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq3_4
>Q.Bluetoothテザリングが利用出来ません。親機と子機間の接続は出来ていますが、子機側からネット接続が出来ません。
>親機とペアリングしている状態で、Bluetoothの設定画面を開き、親機の名前が表示されている部分をタップ。
>タップは、親機の名前ではなく、名前の右の方に「>」,「i」,歯車アイコン等、設定に遷移するための場所をタップ。
>「インターネットアクセス」をオン。

設定→ポータブルホットスポット→Bluetoothテザリング→オン

子機からBluetoothの設定画面で本機を選択してペアリング
その後、子機側の接続先の親機の設定画面(本機の名前の横にあるアイコン等をタップ)で、インターネットアクセスをオン

これで、添付画像通り、子機からBluetoothテザリングでネットアクセスが可能になります。

書込番号:25560562

ナイスクチコミ!2


SU2300さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:10件 Xiaomi 13T XIG04 auのオーナーXiaomi 13T XIG04 auの満足度5

2023/12/26 08:02(1年以上前)

うっきーさん

設定→ポータブルホットスポット→Bluetoothテザリング→オン

親機(13T)の上記をオンにするのですが、子機でBluetoothが13Tだけ表示されないのです。他のBluetoothスピーカー等は表示され、接続すれば機能します。カーオーディオでもBluetooth接続して音楽を聞いています。

子機は、iPad、他のAndroidスマホで試しましたが、13TのBluetoothを表示しません。


なので、設定を見直すと、Bluetooth→追加設定→名前のないBluetoothデバイスを表示をオンにすると、子機からも13Tを表示でき、Bluetoothテザリングが出来ました。



書込番号:25560592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47644件Goodアンサー獲得:8143件 Android端末のFAQ 

2023/12/26 08:12(1年以上前)

■補足

ちなみに、子機側に表示される名前は、
本機側で、クイックアクセス内のBluetoothアイコンを長押し→デバイス名
ここで設定した名前にとなります。

本機側で
設定→ポータブルホットスポット→Bluetoothテザリング→オン
その後、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
クイックアクセス内のBluetoothアイコンを長押しで
Bluetoothの設定画面を表示した状態で、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
子機側のBluetooth設定画面で、「新しいデバイスとペア設定をする」で、本機側で設定したデバイス名が表示されます。

書込番号:25560600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件 Xiaomi 13T XIG04 auのオーナーXiaomi 13T XIG04 auの満足度5

2023/12/26 16:14(1年以上前)

機種不明

Bluetoothテザリングは相手側の端末をいじってると解決しました。ありがとうございます。


ジェスチャーとはシステムナビゲーションのジェスチャーです。
ジェスチャーに切り替えて初めのうちは動くのですが途中で動かなくなります。

書込番号:25561132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47644件Goodアンサー獲得:8143件 Android端末のFAQ 

2023/12/26 18:46(1年以上前)

>しんご2525さん
>ジェスチャーとはシステムナビゲーションのジェスチャーです。
>ジェスチャーに切り替えて初めのうちは動くのですが途中で動かなくなります。

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(MIUI12,13,14)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

これで解決すると思います。

書込番号:25561328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件 Xiaomi 13T XIG04 auのオーナーXiaomi 13T XIG04 auの満足度5

2023/12/27 01:03(1年以上前)

移行ツール使いました。
移行ツールで挙動がおかしくなるなんて、Xiaomiは対応すべきでしょうこれ
( &#160;&#7620;&#8101;&#160;&#7621; )

書込番号:25561741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47644件Goodアンサー獲得:8143件 Android端末のFAQ 

2023/12/27 07:22(1年以上前)

>しんご2525さん
>移行ツールで挙動がおかしくなるなんて、Xiaomiは対応すべきでしょうこれ

Xiaomi以外でも、同様です。
以前の端末と違うものから移行などをしてしまうと、設定内容などが異なるために、不具合が出ることがあります。

書込番号:25561876

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

画面の反応とかどうですか?

2023/12/25 16:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T XIG04 au

クチコミ投稿数:968件

11Tproを使用しています。個体差かもしれませんが文字入力する際に画面タッチする反応(たまにしない時がある)に違和感があります。13Tはいかがでしょうか?以前に11Tproを使用していた方で違いとかありましたか?

書込番号:25559936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)