Xiaomi 13T のクチコミ掲示板

Xiaomi 13T

  • 256GB

バッテリー容量5000mAhの5Gスマートフォン

<
>
Xiaomi Xiaomi 13T 製品画像
  • Xiaomi 13T [ブラック]
  • Xiaomi 13T [メドウグリーン]
  • Xiaomi 13T [アルパインブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xiaomi 13T のクチコミ掲示板

(1232件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全127スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 楽天モバイル 留守番電話&割り込み通話

2024/11/17 12:18(9ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T XIG04 au

スレ主 tokyo.mさん
クチコミ投稿数:271件

楽天モバイルなのですが、本機で留守番電話&割り込み通話を12/1以降も無料で使う裏技があればご教示ください。
よろしくお願いします。

書込番号:25964177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2966件Goodアンサー獲得:399件

2024/11/17 12:28(9ヶ月以上前)

伝言メモがある機種にするしかないかと?

書込番号:25964190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2966件Goodアンサー獲得:399件

2024/11/17 12:48(9ヶ月以上前)

目立ちたいブログが裏技がとか書いてるみたいですが
電車にタダで乗る裏技がもしあったとしたら
それは犯罪なだけなので
伝言メモで代替するしかないです
アフィはそれを裏技と称してるようですが
シャオミだと伝言メモがないので無理になります
割り込みはそもそも代替手段がないので無理になります

書込番号:25964216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ぬへさん
クチコミ投稿数:2500件Goodアンサー獲得:280件

2024/11/17 14:39(9ヶ月以上前)

自宅に固定電話があれば、楽天LINKから自宅へ転送電話を設定するぐらいかな?

ただし楽天圏外や楽天LINKが正常に機能しないと、通常回線の転送電話になり転送先までの通話料が発生します

あと転送先に050電話アプリを指定する方法もありますが、050電話アプリに数百円の月額料が発生するので、それなら楽天で留守電を契約することをおすすめします

書込番号:25964311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:488件

2024/11/17 19:03(9ヶ月以上前)

今後も同様な質問が相次ぐと思いますが…
ビタ一文払わなくて良い方法はありません。

余計なこと考えてこね繰り回す位なら月額330円でオプション契約し、留守電再生はRakuten Linkでやれば無料。それがお勧めです。

ただし楽天モバイルの継続利用にこだわりが無いなら知っておいて貰いたいことがあります。ソフトバンク契約、及び一部のMVNOのソフトバンク回線契約では留守番電話と割込電話が月額無料になります(留守電再生、割込電話転送時の通話料は掛かります)

mineo、NUROモバイルのソフトバンク回線契約がそれに該当します。例えばマイそくスーパーライトをSプランで契約すると月額250円で回線通話が出来て留守電、転送も使えます(契約時事務手数料3740円が掛かります。エントリーコード等は使えません)。これに他社も含めたデータ専用プランを適切に組合わせれば効率的な利用も十分可能です。

NUROモバイルの各音声プランもソフトバンク回線契約なら留守電、転送電話は無料です。こちらはヤマダ電機からエントリーパックを購入することで契約時事務手数料が実質1/3の1100円になります。
https://www.yamada-denkiweb.com/7162937014/
(Amazonのダウンロード版エントリーパックの取り扱いは終了しています)

一方で楽天最強プランとサービス内容が似ているLINEMOベストプランでは留守電や割込電話は留守電パックというオプションになっており月額220円が必要なので注意が必要です。
https://www.linemo.jp/plan/option/

書込番号:25964658 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tokyo.mさん
クチコミ投稿数:271件

2024/11/17 19:06(9ヶ月以上前)

>ぬへさん
>ヘイムスクリングラさん
みなさん早速に有難うございます。浅はかな考えと分かりました。留守電って意外と重宝しますよね。無くなってから、そのありがたみ思い知ってる毎日です。

みなさんの意見を踏まえ、他のキャリア、格安simへの乗り換えをも考えているんですが、
・通話は最低10分は仕放題(できれば無制限)
・ネット容量もできれば無制限、速度はYouTubeを普通の画質でストレスなく見られれば十分(楽天では毎月20GB超)

の条件で本機での使用を前提におすすめの乗り換え先はありますか?よろしくお願いします。

書込番号:25964660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokyo.mさん
クチコミ投稿数:271件

2024/11/17 19:39(9ヶ月以上前)

>ryu-writerさん
おおー有難うございます。ご紹介いただいたプランもざっと見てみましたが、私の場合は(ご指摘通りこねくり回さずに)楽天のままで留守電オプションを契約したほうがよさそうです。

留守電オプション契約すると通話中は留守電になるんですよね、基本的なことで恐縮ですが、だとすると話中割り込みは不要なのでそこは放棄します。そもそも話中に割り込まれてもうまく対応できた試しがありませんでした。

ただ三木谷さんの商法もどうなんですかね、あとから不利になる改悪をするのは楽天カード(ポイント)でもいつか来た道ですが、誠実な手法ではないですよね。楽手モバイル大丈夫かな、そのうち無制限プランもなくなるんじゃ、

いずれにしても皆さんありがとうございました。まんまと三木谷手法に乗ることといたしますw

書込番号:25964721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2966件Goodアンサー獲得:399件

2024/11/17 20:15(9ヶ月以上前)

UQのコミコミプラン+にしたらいいのでは?
あれは留守電も割り込みもタダのはずです

三木谷20Gオーバーと留守電代はらったらUQより高いです

書込番号:25964776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2966件Goodアンサー獲得:399件

2024/11/17 20:18(9ヶ月以上前)

※留守電と割り込みは別途申し込み必要なのだけが注意です

書込番号:25964778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2966件Goodアンサー獲得:399件

2024/11/17 20:47(9ヶ月以上前)

UQのかけほは1417は確か無料通話の対象のはずなので
留守電聞くのも無料かと思います
一応契約前に確認されると良いかと思いますが

書込番号:25964807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokyo.mさん
クチコミ投稿数:271件

2024/11/17 20:58(9ヶ月以上前)

>ヘイムスクリングラさん
有難うございます。uqのプランですと33GBまで無料なんですね。私にとっては微妙な上限で、大体は収まってますが、超えることも稀にあります。それを気にせず使えるところが楽天のメリットと感じてるので、微妙です。

種々アドバイスご丁寧に有難うございます。

書込番号:25964821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

イヤホン音量について

2024/10/23 01:35(10ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T XIG04 au

初xiaomiなのですが、自分の持っているイヤホンの音量が小さく、Bluetoothペアリング後音量をそこそこ上げないと聞きづらいのですが、つなげる度に耳の保護?でダイアログが出ます。
初なら優しい機能でほっこりするのですが、毎回ダイアログがでてからもう一度タップしないといけないので面倒です。
音量そのものも警告下レベルまで戻ってしまいますし。
警告ダイアログ発生をキャンセルする設定はありませんでしょうか?

書込番号:25935214

ナイスクチコミ!0


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9405件Goodアンサー獲得:993件 問い合わせ 

2024/10/23 01:42(10ヶ月以上前)

>ランサーヘボリューションさん
開発者向けオプションを有効にし、イヤホンを接続した状態で絶対音量を無効にする、をオンにして、音量調整する。
その後絶対音量を無効にする、をオフにして、イヤホンを再接続。
これで調整できないでしょうか。

書込番号:25935219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9405件Goodアンサー獲得:993件 問い合わせ 

2024/10/23 01:43(10ヶ月以上前)

もしくは、イヤホンを初期化してペアリングし直すだけでうまく行く場合があります。

書込番号:25935220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/10/25 17:54(10ヶ月以上前)

>sandbagさん
試しにやってみたのですが、ダメでした…
お返事ありがとうございます。>sandbagさん

書込番号:25938144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デュアルアプリの不具合

2024/10/07 17:02(11ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T XIG04 au

クチコミ投稿数:15件
機種不明
機種不明

デュアルアプリを使うとchromeが勝手に複製されまたリンクをクリックするたびにどのブラウザを使うか選択しないとダメなんですがどうにかならないでしょうか?しかも何故か常時は選択できません。
ちなみにデュアルアプリのアプリ選択画面にchromeはありません

同じXiaomiのpad5ではこんな挙動にはならないのですが

書込番号:25917927

ナイスクチコミ!4


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9405件Goodアンサー獲得:993件 問い合わせ 

2024/10/07 17:11(11ヶ月以上前)

設定→アプリ→デュアルアプリ→右上の設定→デュアルアプリのアカウントを削除→削除
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042612/SortID=25794290/

書込番号:25917940

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2024/10/07 17:23(11ヶ月以上前)

>葛葉キョウさん

デュアルアプリの使用をやめるか(アカウントの削除)か、修正されるのを待つしか、方法はないと思います。

既出スレッドを参照下さい。

リンクを開く際にChromeがデュアルアプリ化?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036997/SortID=25875346/#25875346

アプリ内リンクからChromeを開くときの挙動について
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000043226/SortID=25840151/#25840151

Chrome が勝手にデュアルアプリになっている
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042612/SortID=25794290/#25794290

書込番号:25917957

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2024/10/07 17:41(11ヶ月以上前)

なるほど。3か月前以上からのバグなんですね。Xiaomiは把握してるのかな・・・?
ありがとうございました

書込番号:25917979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

勝手に電源が落ちてる

2024/10/03 18:34(11ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T XIG04 au

クチコミ投稿数:39件

半日触ってない時間があるとバッテリー残量が十分にあるにも関わらず勝手に電源がおちてしまいます。
私の個体の問題なのか13Tユーザーで同じ現象を経験してる方はいらっしゃいますか?

書込番号:25913320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2024/10/03 18:44(11ヶ月以上前)

>味噌汁大好きさん

決まった時間に、電源がオフになっているということはありませんか?
設定→バッテリー→追加機能→電源のオン/オフをスケジュール→設定時刻に電源オフ


設定をしていない場合は、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(HyperOS V1)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→すべてのデータを消去
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

書込番号:25913331

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 デュアルアプリでツムツムできない

2024/09/30 14:54(11ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T XIG04 au

クチコミ投稿数:3件

UQモバイルの13Tを
SIMを入れずにWiFiのみで使っていますが

デュアルアプリ機能でLINEツムツムを複製しても
コピー側でプレイできません
マスター側は普通に遊べます

コピー側ではホーム画面に戻ったり
ずっと黒い画面になります

同じようにモンストなどはデュアル化ができて
遊べます(別々プレイです)

また以前にXiaomi11Tを使っていましたが
こちらは問題なく二つのアカウントでプレイできていました

なにかツムツムに制限が
かかっているのでしょうか?

初心者な質問で情けないですが
回答をよろしくお願いいたします




書込番号:25909667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信24

お気に入りに追加

標準

初心者 インターネット速度が遅い

2024/08/15 18:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T XIG04 au

クチコミ投稿数:9件

初めて利用させて頂きます。
二ヶ月ほど前にXiaomi 13T XIG04に機種変更しました。
変更したその日からネット関連が非常に遅くアプリのインストールすらままならない状態でした。
次の日に携帯ショップに行き相談させて頂こうと思ったのですが、次の日にはそのような症状が改善されておりショップには行かずに最近まで使用しておりました。

本題になりますが一昨日からまたその症状に悩まされていまして、端末やルーターの再起動でも改善されない状況です。
インターネット速度テストを試したところ
0.93Mbps(ダウンロード)
11.4Mbps(アップロード)
といった状態でした。
沢山調べたのですが中々解決に至らず、何よりこのような症状は家族で私だけなのです。
どうかお力をおかしして頂けないでしょうか?
長くなりましたが宜しくお願い致します。

書込番号:25851761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:9件

2024/08/15 21:56(1年以上前)

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
現状初期化に踏み込めていない状況ですが、どうしても改善が見込めない場合この方法をためそうと思います。改善策を分かりやすく教えて下さって本当にありがとうございます。

>すみますさん
返信ありがとうございます。
お恥ずかしながら機械に疎くて調べている最中ですが、教えて下さったようにSSID名を変更してみようと思います。
貴重な情報を本当にありがとうございます。

>カップセブンさん
返信ありがとうございます。
現状時間帯を問わずに遅い感じですね。

>hot_springさん
返信ありがとうございます。
以前まではダウンロードもアップロードも50Mbpsを超えていました。家族が使用していたりとんでもない悪天候時でもここまで遅くなる事はありませんでした。

書込番号:25852021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:79件

2024/08/15 22:40(1年以上前)

>みそぎんちゃくさん
Bluetoothがオンになっているようならオフにしてみてください。それと、もしルータがTP-Linkなら、ルータの設定でスマートコネクトと Fast Roaming (もしあれば) をオフにすると改善するかもしれません

書込番号:25852072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2024/08/16 01:00(1年以上前)

>ぴゅう太mk2さん
返信ありがとうございます。
Bluetoothはオンになっていなかったのですが、一度オンにしてもう一度オフにすると何故かインターネット速度が改善されました。
しかし端末がスリープ状態になるとまた遅くなり、再度Bluetoothをオンにしてオフにすると改善されるといった感じです。一体何が原因なのでしょうか…?
しかしながら何をするのにも遅くて不便だった状態でしたので本当に助かりました。ありがとうございます。

書込番号:25852164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2024/08/16 01:52(1年以上前)

使いまわしですが、ご容赦を

機内モードの on off を試してみてください

機内モードを一時的に有効にして無効にすることで、Android フォンのネットワーク接続をリセットできます。 機内モードをオンにすると、システムはすべての着信および発信ネットワーク接続を中断します。

次にリセットオプションを

設定 システム リセットオプション ネットワークシステムのリセット

まずは。
それでだめなら

「設定」を開きます。
「ネットワークとインターネット」をタップします。
「Wi-Fi」をタップします。
「Wi-Fi設定」をタップします。
「ネットワーク自動切り替え」のスイッチを「オフ」に変更します。

それでも駄目なら

デバイスにインストールしたサードパーティのアプリが原因で、Wi-Fiをオンにしてもオフに戻ってしまうケースが考えられます。

そのため、Androidデバイスをセーフモードで起動して問題が解決しないか確認してください。セーフモードで起動するには、以下の手順で操作します。

デバイスの「電源ボタン」を長押しします。
操作メニューが表示されたら、「電源を切る」を長押しします。
「再起動してセーフモードに変更」というメッセージが表示されたら「OK」をタップします。
再起動が行われ、セーフモードに切り替わります。
セーフモードは、通常の再起動を行うと解除されます。
デバイスをセーフモードで起動できたら、Wi-Fiをオンにできるようになったか確認してください。問題が解決した場合は、サードパーティのアプリに原因があると判断できます。

サードパーティのアプリに原因がある場合は、原因として疑われるアプリ(問題が発生する直前にインストールしたアプリ)をアンインストールしてください。その後、通常の起動でもWi-Fiをオンにできるようになったか確認します。

書込番号:25852179

ナイスクチコミ!0


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2024/08/16 01:56(1年以上前)

セーフモード起動ですが、訂正で

シャットダウンまたは再起動から実行

スマホ起動時に「MIUI」が表示されたタイミングで電源下げる(ボリュームダウン)キーを長押し

書込番号:25852180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2024/08/16 12:38(1年以上前)

>fwshさん
返信ありがとうございます。
今までは機内モードをオンにしてオフにすると症状は改善されていたのですが現在は改善されず、Bluetoothをオンにしてオフにした場合のみ改善される状態です。そしてそれもスリープ状態になるとまた元の症状が現れます。
教えて下さった事を試してみたのですが改善は見られませんでした。沢山の改善策を提供して下さり本当にありがとうございます。

書込番号:25852618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2024/08/17 04:32(1年以上前)

WiFiではなくモバイルネットワーク使用時も遅いのでしょうか?WiFi使用時だけですか?
他の家族はWiFiで変わらずスピードが出てるのでしょうか?
家以外のフリーWiFiを使用してみて速度はどうでしょうか?

書込番号:25853540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2024/08/17 17:59(1年以上前)

>むむまっふぁさん
返信ありがとうございます。
モバイルネットワーク使用時は問題ないですね、Wi-Fi使用時のみ症状が現れます。家族の端末は皆正常です。
近い内にフリーWi-Fiを使用してみて同じ症状が発生するか確かめてみます。本当にありがとうございます。

書込番号:25854342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ta・fuさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:42件

2024/08/17 21:43(1年以上前)

>みそぎんちゃくさん
現在のWiFi接続が2.4GHzなのであれば、5Ghzで試してみたらどうでしょうか。
可能であればですけど。

Bluetoothは2.4GHzを使ってるんでバッティングするのかなと。
とはいってもBluetoothがOFF状態でも発生するようなので、ちょっと想定外ですが。

書込番号:25854599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2024/08/19 16:33(1年以上前)

>ta・fuさん
遅くなりました、返信ありがとうございます。
2.4GHzだと思うのですが、これまでBluetoothをWi-Fi環境下で使用する事はありませんでした。
この機種に変更してからBluetoothを使用した事は無く、ONにした事もありませんでした。しかしこのサイトで改善情報を頂いている中で、一度BluetoothをONにしてまたすぐにOFFにしたところ症状が改善される事が分かりました。
一度スリープ状態になるとまた症状が発生するので、使用する前にはONとOFFの作業を行っている状況です。
本当何が原因なのでしょうか…改善情報の提供本当にありがとうございます。

書込番号:25857141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:79件

2024/08/19 19:12(1年以上前)

>みそぎんちゃくさん
adguardやアンチウイルスソフト等でVPNを使ってますか? もし使っているなら、いったんアンインストールしてみてください

書込番号:25857320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2024/08/19 22:51(1年以上前)

>ぴゅう太mk2さん
返信ありがとうございます。
セキュリティという名前のアプリが最初から入っているのですが、申し訳ありませんがVPNというものが使用されているかというのが分かりませんでした…
端末の設定欄からVPNで検索をしたらOFFになっていました。もう少し調べてみますね、本当にありがとうございます。

書込番号:25857584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2024/08/19 23:05(1年以上前)

申し訳ありません…書き忘れていた事なのですが症状が発生する少し前に位置情報を使用するゲームアプリをインストールしまして、位置情報をよくONにしたりOFFにしたりしています。
症状が発生する前は位置情報を使用するとインターネット速度が今みたいに落ちる事があり、使用後は機内モードをONにしてまたOFFにすると改善しました。

書込番号:25857598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件 Xiaomi 13T XIG04 auのオーナーXiaomi 13T XIG04 auの満足度3

2024/09/02 00:06(1年以上前)

本体側の設定から5Gをオフにして再起動してみて下さい

書込番号:25874851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2024/09/03 21:31(1年以上前)

私の13Tも同じ症状です。家のNEC製WiFiルータは問題無しですが、会社で使用しているRakuten WiFi Pocket 2Cだと13Tのみ、
極端に速度が下がります。みそぎんちゃくさんと同じ感じの速度です。
BluetoothのON、OFFや機内モードのON、OFFで一時的に治る時もある、って感じです。
アプリに関してはメジャー以外だと、FX会社アプリやバスの時刻アプリ位です。
単純にルーターとの相性が悪いと思っていて変えてみようかと思っています。

書込番号:25877149

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2024/09/03 23:18(1年以上前)

>あーちぇすさん
返信ありがとうございます。
優先ネットワークを変更する設定しか見当たらず、それを5Gから4Gにしてみて再起動をしたのですが症状は改善されませんでした。もう少し設定を見直してみますね。
本当にありがとうございます。

>本田ヤスタカさん
返信ありがとうございます。
なんと同じ症状の方がいらっしゃったとは…
私の場合位置情報を利用するゲームアプリを使用する為に位置情報をONにすると、その日一日端末がスリープ状態になる度に速度が下がります。
Bluetoothを一度ONにしてOFFにすると症状が改善されるので、使用する度にONOFF作業を行っています。朝起きると症状は無くなっているのですが、位置情報をONにするとまた…という感じです。
大変お恥ずかしながら家で使用しているルーターは10年位前のものなので、それも原因なのかもしれません。

書込番号:25877262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/24 13:35(11ヶ月以上前)

家で使用しているルーターは10年位前のものなので、それも原因なのかもしれません

↑それしか原因ないだろうに。。

書込番号:25902573

ナイスクチコミ!2


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2024/09/28 00:25(11ヶ月以上前)

ルーター側の問題なら少し話が違うかもですね

wifi analyzer というアプリでバンドの被りをご確認を

ご使用のルーターのバンドと同じバンドが近所であると干渉されてしまいます

ルーター側でバンドを都度変更していることもありますので
それも含めて

被りなら バンドをルーター側で被らないよう設定を

ルーターのファームウェアの更新を

古いので更新されてもいいのでは?

コスパですとエレコムさんのが安くていいのかな?
壊れにくいです

近くでパソコン工房があれば安く売ってるかも

書込番号:25906677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


rhea69さん
クチコミ投稿数:3件

2025/07/15 01:06(1ヶ月以上前)

スレ主さんまだ使ってらっしゃいますかね?
私は 13T Proですが、同じように Wi-Fiが低速で困っていていろいろ自分で切り分けたところ
「バッテリー」 → 「追加機能」 → 「5Gバッテリーセーバー」の設定を OFFにしたところ改善しました。
なぜこの設定が影響するのかわからないので、Xiaomiのサポートに問い合わせしてみています。

書込番号:26237902

ナイスクチコミ!0


rhea69さん
クチコミ投稿数:3件

2025/07/15 19:50(1ヶ月以上前)

Xiaomiから返信がありました。本設定に関するコメントではありませんが
Wi-FiのランダムMACの設定を固定にすることで改善することもあるようです。

書込番号:26238508

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)