端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年12月8日発売
- 6.7インチ
- メイン:約5000万画素/望遠:約5000万画素/超広角:約1200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全127スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
34 | 12 | 2024年3月8日 17:31 |
![]() |
6 | 3 | 2024年2月27日 20:40 |
![]() ![]() |
98 | 52 | 2024年2月27日 18:37 |
![]() |
12 | 4 | 2024年2月16日 00:09 |
![]() |
72 | 41 | 2025年8月24日 19:13 |
![]() |
45 | 8 | 2024年2月6日 12:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T XIG04 au
皆さんこんばんはとりあえず今使っているXPERIA5IIIから、13Tにに乗り替えたいと思ってます、XPERIAも重大なシステムトラブルにより、バックアップ出来ずに最後の手段の初期化を2回ほどしました、カメラの出来やオーディオ関連などの作りは良いのですが、初期化が2回したので同じXPERIAには出来ず、auのサイトを見てたら13Tがいいなと思い、いざ購入と思いましたが、やはり中華スマホなので躊躇してしまいました、またカメラの結露の問題もあるし、しかしだいぶ気に入ってますので、今月中には買い替えたいです13Tをお使いの方に、国産メーカーとどう違うのか?13Tの魅力とはなどを教えてくださると、ありがたいですXperiaの前に使っていたシャープのスマホは、なんの問題もなく使えたのですがXperiaは、バックアップ出来なくて大事な息子達の写真が消えました、まあ今回の問題でバックアップの大事さに、気付いたので、外付けSSDをAmazonにて買います13TやXiaomiのクセなどを、教えてもらえると助かります本当は、13TPRO が欲しいですが地方に弱いソフトバンクなので、auの13Tの方がいいかなと思ってます、どうかよろしくお願いします
書込番号:25651226 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ucy47さん
>Xiaomiのクセなどを、教えてもらえると助かります
設定方法などがわからなくて、頻繁にある質問などは以下のFAQで網羅されているので、見ておくと、Xiaomi機に関して困ることはないかと。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html
結露に関しては、本機限定の話ではないので、気にする必要はないと思います。
私を含めて、ほどんどの方は、結露は起きていないと思いますし。
1台でもあれば、それが、すべての端末に起こっているような誤解があるのかもしれませんが。
(Galaxy) カメラレンズの結露について
https://www.samsung.com/jp/support/mobile-devices/condensation-on-the-camera-lens-of-galaxy-note20-ultra/
>眼鏡やカメラなどの製品が急激な温度変化にさらされると、レンズの表面に結露現象が発生するように、端末も使用中に急激な温度変化が生じると、内部に入り込んだ湿気がカメラウィンドウに凝結して、以下のような結露現象が発生する恐れがあります。
書込番号:25651238
3点

†うっきー†さん早速の回答ありがとうございます、二年縛りでスマホを買っているので、今日もauショップから電話がありました、結露は気にしないでいいのは良かったかも、期待して買ったXperiaが初期化を、2回もしたことがショックでありますね!!後はスナドラ888なので爆熱なのも気にはなってましたが…まあスマホにトラブルはありますから、気にし過ぎは悪いですね、しかし個人データが流出する可能性は大丈夫ですかね?教えてください
書込番号:25651269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ucy47さん
>しかし個人データが流出する可能性は大丈夫ですかね?教えてください
何年もXiaomi機を利用していますが、私は特に問題になったことはないですね。
気になるなら、気にならない機種にされるとよいと思いますよ。
セキュリティアプリなどを開発している会社が、この機種は問題があるとでも言わない限りは、気にしないでよいのでは。
逆に言われたことがない機種であれば、個人が気にする必要はないと思ったのでよいかと。
書込番号:25651271
3点

†うっきー†さんありがとうございます、個人情報が漏洩がないなら、13Tを買いますカメラの性能もいいしスピーカも低音が、あまり出ないですがXperiaとそんなに変わらないし、それで安いなら買いかも?とりあえず明日予約します
書込番号:25651316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ucy47さん
†うっきー†さんは「情報漏えいがない」とは一言も言っていないのでよく文章を読み直された方がいいです。個人的には、そこまで気にされるならXiaomiは購入対象から外された方がいいと思いますけどね
書込番号:25651356 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

夜景撮影は明るく写るのですが、ゴーストが結構派手に出る印象です。個体差かもしれませんし、11Tproでは目立たなかったのでXiaomiというよりこの機種だけかもしれません(多かれ少なかれどのカメラでも出ることは理解していますが)
書込番号:25651415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

端っから中華スマホ買う気マンマンなのに、今さら何を心配する必要があるのか。
カカクコムに現れる「ちょっとスマホに詳しいだけの一般人」から“Xiaomiスマホは安全ですよ”と言われたら、それを鵜呑みにして良いのか。
決して中華スマホに対する懸念は払拭されていません。
情報漏洩のみならず、中国には「反スパイ法」という恐ろしい法律が存在します。
「安さ」を重視するならセキュリティリスクは避けられません。
個人情報やセキュリティ面が心配ならGoogle端末をオススメします。
書込番号:25651729
4点

読みづらいので改行をよろしく。
最初のスマホはポラロイドでチャイナ製、次のフリーテル2台もチャイナ製、楽天ハンドもチャイナ製、予備機のシャオミもチャイナ製。
シャオミから独自OSになっていて重要なことは、アプリによってはデーターをチャイナに送るというのを承諾させられるということかな。
拒否したがなぜか承諾したことになってるようだからどこかで間違って承諾したんだと思う。
保存してることも電話帳ぐらいなので交換の都度再入力で手間をかけてるがボケ防止のためこれで良いのかも。
ということでバックアップというのはパソコン以外やったことはない。
ハンドはSDカードスロットが無いのでメール添付でパソコンに送って保存してる、SDカードスロットがあるスマホではSDカードを抜いてパソコンに挿してコピーしてる。
シャオミのRed me note11を買ったのだが、当時は最廉価機種。
ステレオ再生がスピーカーで出来るのでタブレット代わりに使ってます。ボデイが大きく重いので携行時はハンドがメインですから予備機です。
写真や動画も薄暗くてもちゃんと撮れる、通話とメールに地図などのデーター検索もIIJmioのAU回線だが問題なし。
独自OSの影響がどう出るのかわからないことぐらいですね。
CPUはハンドより劣るが問題ない処理能力です、Snapdragonは選択時の必須条件です。
5月に2年になるが毎日充電でもまだ大丈夫ですね。
書込番号:25651745
0点

IRIS大叔母さんがおっしゃっているように
バックドアが仕組まれていないとは断言
出来ません。私はそれを承知で中華スマホを
使っていますげどねw
政府高官や国防関係、大企業勤務者なら
いざ知らず、下々の一庶民の情報なんて大した
価値は無いでしょうからw
まぁサブリミナル効果的な洗脳信号を送って
来ているとしたら問題ですけどw
安価なのは情報提供料と割り切って、端末内
に過度に不必要な情報を保存せず、セキュリティ
アプリを使えば気休め程度にリスク回避出来る
のでは?w
書込番号:25651801
6点

>IRIS大叔母さん
>個人情報やセキュリティ面が心配ならGoogle端末をオススメします。
Googleが信頼できるという根拠は何なんでしょう?信頼できる機器なんて世の中にあるんですかね
書込番号:25651830 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

容量にもよりますが、画像の保存はGoogleアカウントのバックアップじゃ駄目ですか?自分はパスワード以外は同期しています。
端末を実際見たほうが良いかと思います。xperia5IIIに比べてかなり大きく重たいです。
キャリアやメーカーにこだわりがなさそうなのでシステムは慣れでいけそうです。
アメリカが排除していないのでバックドアからの情報漏れは大丈夫かもしれません、今はですが。
デメリットと言えば充電器の付属はないので、高速充電(67W)する場合は別で用意する必要があります。13T PROであれば120W充電器が付属されます。
メリットはセカンドスペースで他のアカウント管理ができる点だと思います。
キャリアで契約するのであれば、返却ありの契約なのか注意が必要です。
書込番号:25651981 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん回答ありがとうございます、auの2年縛りがあるから本当は14TProが欲しいですが 今年の12月まで待てないので13Tを買います 13Tでも私の使い方(動画を見たりワイヤレスヘッドホンで音楽を聞いたりが主なので充分過ぎるスマホです)
ゲームはしないのでSocもハイエンドではなくてもいいですかね
前々から中華スマホに関心があったので楽しみです Xperiaは期待していただけに残念ですね まあマイナス点を探しても仕方ないかな、とりあえずカメラ性能と綺麗で大きいディスプレイを堪能します Xperiaはさすがに映画を見るには小さいディスプレイでしたので…
Xperiaには勝てないけどステレオスピーカーも迫力がありそうなのでそこも楽しみです
いろんな回答ありがとうございました
書込番号:25652345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T XIG04 au
こちらの機種でiijmioの音声物理simは利用出来るのでしょうか?
iijmioの利用可能端末一覧には掲載されておりません.。但し、13T Proは掲載されています。
実際に利用されている方がいれば契約したいと考えています。
0点

>カメラ好きのひろじいさん
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq42
>Q.利用したいMVNOの動作確認済み端末に、所有する端末の記載がありません。記載がないということは使えないのでしょうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>世の中の全ての端末を確認することが物理的に難しいため、記載がない場合もあります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>記載がないことは、気にする必要はありません。
>端末にAPNがプリセットされていない場合は、手動でAPNを追加することで、モバイル通信が利用出来るようになります。
>最近の端末であれば、docomo,au,softbank、全ての回線が利用可能です。
SIMフリー端末なので、au回線以外に、IIJmioのdocomo回線も当然利用可能です。
添付画像通り、プリセット済のAPNを選択するだけとなります。
書込番号:25639630
5点

uq版13Tをau回線のiijで使ってます
apnは手打ちでした
書込番号:25639665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん >すみますさん
早々のご連絡有難うございました。回答内容とAPN設定のメール検索で手順並びに使用できることが理解出来ました。有難うございました。すぐにiijmioでsimを契約したいと思います。
書込番号:25639801
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T XIG04 au
【困っているポイント】
一昨日突然真っ黒になりました
起動したらメーカーロゴの画面でフリーズしてしまって、
ホーム画面に進まなく、自動再起動もありません。
何も操作しなければ、ロゴ画面は電源切れるまで表示のまま。
強制再起動しても、ロゴが一旦消えて再度現れて、状況は改善されません。
強制再起動して、音量マイナスキーを押したら、「fastboot」が現れるままフリーズしてしまいます。
一回だけホームまで起動できましたが、すぐダメになりました。
本体は熱くありません。何回か充電してます。
問題が発生する前にスマホを落としたことあるのですが、その場では問題ありませんでした。
【使用期間】
フリマで購入して一ヶ月経っていません。
メーカーに問い合わせしたら、au専用機種であるため、部品を持っておらず修理受付できないと。auに電話で聞いたら契約者本人じゃないといけないと言われました。
自力で解決できる方法ありますか?
ダメだったらスマホ修理屋さんに持っていきたいですが、
修理の相場などよくわからなくて、不安です。
修理しても問題再発しやすかったら、やっぱり買い直した方がいいですかね?
書込番号:25627938 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ccaallooさん
初期化してみてください。
スマホは、故障やトラブルが多いため、フリマで購入する物ではないと思いますよ。
買うなら相場の1/10以下ですね。
書込番号:25627946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速お返事ありがとうございます。
ちなみに初期化するにどうすればいいんですか。
起動画面もファーストフード画面もフリーズしていて、どのように操作すればよいかわからなくて…
書込番号:25627952 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ccaallooさん
難しいですね、フリマ等で購入する場合のリスクなので大抵の場合は泣き寝入りになってしまいます。
書込番号:25627961
3点

>ccaallooさん
正常に立ち上がらなければ、出来ないかも?
設定→リセットオプション→全データを消去(出荷時リセット)
書込番号:25627965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ccaallooさん
起動時に音量+キーと電源キーを長押ししてリカバリーモードに入れませんか?
書込番号:25627968
1点

非常に悔しいです。
フリマで買った家電が特に問題なく、使っていたhuaweiも五年経っても元気なので油断してしまいました。よりによって高額のものがダメになったとは思いませんでした。
書込番号:25627969 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ccaallooさん
>フリマで購入して一ヶ月経っていません。
手持ちの、メルカリやヤフオク、ヤフーフリマで購入しましたスマホ端末で不具合あれば、クレジットカードの自動付帯にある
スマホ端末の保険にてメンテナンス可能です。
https://www.netbk.co.jp/contents/lineup/insurance/device/
>ダメだったらスマホ修理屋さんに持っていきたいですが、
修理の相場などよくわからなくて、不安です。
授業料ってんで自腹を切るしかないかもしれない。
書込番号:25627973
1点

>天才軍師 竹中半兵衛 様
アプリアイコンが出るホーム画面まで進まなく、メーカーロゴまたはファーストブートが現れる画面で止まってしまいました。
通常設定でのリセットはもできないんですかね?……
他の方法はありますか?
書込番号:25627980 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヨッシーセブンだ!・さん
すべてのクレジットカードにその特約が自動付帯される訳ではないですよね?
いい加減な回答はしない方が良いと思いますが・・・
書込番号:25627982
9点

>ccaallooさん
SIMカードを抜いて、電源を入れたり、再度SIMカードを差し込んで電源を入れたりしてください。
正常に起動したら必ず出荷時リセットをしてください。
最後のチャンスになるかも知れませんので!
書込番号:25627987 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>−ディムロス−様
音量プラスキーと電源キーを長押ししても、メーカーロゴの画面でフリーズします。
セーフモードまたはリカバリモードとかは入ったことありません。
書込番号:25627988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>−ディムロス−さん
>すべてのクレジットカードにその特約が自動付帯される訳ではないですよね?
いい加減な回答はしない方が良いと思いますが・・・
一例を挙げたまで、イオンカードでも選択肢ありますけどね。
https://www.aeonssi.co.jp/lp/sm-ssi/afs/smartphone.html
>保険料100円で、スマホ故障や画面割れなどの破損を補償
■「盗難・紛失」オプションを追加しても月々150円から
■新品も中古スマホも対応
■ご家族のスマホも加入可能
玉石混交な口コミ投稿 ってお腹いっぱいになるくらい星の数ほど溢れてますでしょう??
オーディオのAVアンプやホームシアターでのスピーカーにてドルビーアトモスの口コミ投稿 って人格攻撃にまで
発展してますし。
書込番号:25627992
2点

>ccaallooさん
そうですか・・・素人が出来るのはリカバリーモード位しかないのですがそれすら起動しないとなるとお手上げかもしれません。
お力になれなくてすいません、ちょっと手に負えない感じなので私はこの辺で失礼します。
書込番号:25627995
2点

>−ディムロス−様
お返事いただきありがとうございました。
なかなか難しい問題なので、仕方ありませんね。
それでもアドバイスいただき感謝します!
ありがとうございました
書込番号:25628033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>天才軍師 竹中半兵衛様
SIMカードを抜いてから再起動したりfsstbootに入ろうとしたり、
またはSIMカードを戻して同じ操作をしましたが、
やはり事情が改善されません。。。
書込番号:25628039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヨッシーセブンだ!・様
お返事ありがとうございます。
早速クレジットカードを確認しましたが、あいにく保険対象外になります。
残念で悔しいです(T_T)
書込番号:25628047 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ccaallooさん
1カ月前に購入しました、フリマの出品者の善意に訴えるってのは??
このスマホ端末ってauから販売になってまだ半年も経過してませんですし。
名義さえ、auと合致してましたら自然故障にてメンテナンスが無料も期待できるのかもしれない。
書込番号:25628054
1点

>ccaallooさん
明日も諦めずにトライしてください。
修理業者に依頼すると、3~5万円掛かってしまうかも知れませんね。
1~2万円で直る可能性もありますが。
書込番号:25628061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヨッシーセブンだ!・様
そのように期待してフリマの出品者に連絡して問題を説明しました。
が…予想の通り反応なし。
購入時のやりとりは結構早かったんですが…
書込番号:25628064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ccaallooさん
>auに電話で聞いたら契約者本人じゃないといけないと言われました。
auって電話での問い合わせを受け付けていますか?
https://www.au.com/support/inquiry/
自分が先月チャットでメルカリやヤフオク等で購入した中古のau端末の修理に関して確認した結果です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
au/KDDIでご購入された端末の場合ですと、au回線がない場合でも修理が可能でございます。
auショップで修理の受付が可能となっておりますので、ご安心くださいませ。
お手数をおかけいたしますが、ご予約の上、お近くの店舗にご来店いただけますと幸いです。
■auショップ検索
https://www.au.com/aushop/
ご来店時は以下をご用意ください。
-----------
・携帯電話
・ご本人様確認書類
-----------
預かり修理となる場合、端末の初期化をさせていただくことがございます。
事前にバックアップをお願いいたします。
お手数をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
もし店舗に直接確認したのだとしたら、店員は平気で嘘をつくのでau本社の見解を伝えた方が良いです。
書込番号:25628201
4点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T XIG04 au
一昨日買ってpovoで運用中です。
前評判で書かれていなかったので割とびっくりしてますが、突然緊急通報のみになったり、テザリングで下りだけが異様に遅く0.4Mbps程度しかでないなどなかなかクセのある挙動が目立ちますね。
(テザリング親機は下り30Mbpsくらいでてます)
Galaxy S22の時は普通に電波もつかめてましたが、こちらは4Gのみにしてもダメで、一回緊急通報のみになるとシステムを再起動するまで戻ってきません。
一旦リセットしても改善なしなので、いわゆる「おま環」と言うやつなのか、それとも気がついてないだけなのか気になるところです。
書込番号:25622224 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>flare3_aqoursverさん
>Galaxy S22の時は普通に電波もつかめてましたが、こちらは4Gのみにしてもダメで、一回緊急通報のみになるとシステムを再起動するまで戻ってきません。
東京池袋からの東武電車では、難儀してるスマホ端末みたいですけどね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042612/SortID=25615627/#tab
>『電波のつかみが悪い?』
書込番号:25622230
0点

>ヨッシーセブンだ!・さん
返信ありがとうございます
紹介いただいたスレッド読ませていただきました
一応田舎の静岡なので地下鉄とかトンネルは通っておらず、全部普通に外の線路を走ってるんですよね
Network Cell Infoで傾向を掴んでみます
とりあえず今の時点で起きたのは静岡の駅前で通信サービス無しになりました(機内モードでは回復せず、再起動で復帰)
直前に掴んでいたバンドは転用5G(Band 3の転用)につながっていました
異変と言われればNeighbor Cellの部分に何も電波が出てなかったのが気になりはします...
書込番号:25622330 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>flare3_aqoursverさん
>一応田舎の静岡なので地下鉄とかトンネルは通っておらず、全部普通に外の線路を走ってるんですよね
auの公式サイトにて静岡県を参照するに
https://www.au.com/mobile/area/map/
駅 周囲はエリア化されてるみたいですけどね。
書込番号:25622334
0点

本日auショップにて、簡単にであればショップで点検できるとのことで一応見てもらいました。
結果は問題はソフトウェア的なものであり、おそらく機器のハードウェア異常ではないとのことでした。
その為、他は気に入っていただけに不本意では異常がないのであれば...と売却しました。
HyperOSまで待ったら治ったかもなと今では思ってます...
書込番号:25624192
3点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T XIG04 au
昨年末、ahamoのGalaxy s20からMNPにてUQ mobileへ、Xiaomi 13Tを使っております。私、二台持ちをしておりUQ mobileでiPhone12も使っております。通勤が埼玉から都内へ小一時間、東上線乗り入れ有楽町線なのですが、途中4.5回圏外になります。iPhoneの圏外は2回くらいです。しかも圏外からの復帰もiPhoneの方がはるかに早いです。それとは別に、都内別の地下鉄を移動中もちょこちょこ圏外になります。電波も5Gから4Gのみに切り替えたりして試してみましたが同じでした。
同じように電波のつかみが悪いと感じた方いらっしゃいます?私がハズレをひいたのかな?とも思い一度質問させてもらいました。
それ以外は満足の機種なんですがね。
書込番号:25615627 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>purarakuu2さん
>電波のつかみが悪い?
このスマホ端末じゃなく家電量販店での””13Tプロ”なんですけど、シムはドコモとauでのDSDVになってます。
>通勤が埼玉から都内へ小一時間、東上線乗り入れ有楽町線なのですが、
大阪市中央区から北区までの大阪メトロと地上になりますが、ドコモでもauでも5G(ファイブジー)や4GのLTEにて途切れる
ってな事象は皆無になってます、しかもアップデートありましたんで
https://www.mi.com/jp/support/policy/xiaomi-13r-pro-software-update
>>2. アップデート内容
以下の事象が改善されます。
・auネットワークの一部周波数(B18/B26)にて通信できない不具合
>電波のつかみが悪いと感じた方いらっしゃいます?
設定にて、4G LTE 固定にすればいいのでは??
>>電波も5Gから4Gのみに切り替えたりして試してみましたが同じでした。
ってもう試してるんですね。
ここ大阪市の中央区や北区、浪速区界隈でしたら、auでの圏外ってのは自宅(大阪市中央区高麗橋)以外で皆無になってますねぇ。
キャリアに上申すれば、アップデートも期待できるのかもしれない。
書込番号:25615642
0点

ヨッシーセブンだ!さん、情報ありがとうございます。
UQ mobileに上伸してみます。
書込番号:25615816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは、はじめまして。
私もこの機種をpovoで使っているのですが、全く同じような症状に悩まされています。
povo1.0(物理SIM)でも2.0(eSIM)でも同じ傾向です。
地下鉄だけでなく、地上のJRでも走っている間に通信不能になり、次のアンテナの電波を掴むまで相当な時間がかかります。
さらに今日は西武池袋店の地下1階でデータ通信ができなくなり、機内モードにしてから戻す操作をしても駄目で、結局店から出て別のアンテナを掴むまで通信できませんでした。
同じ悩みの人がいて少しほっとしました。本当に勿体ないので、改善されるといいですね。
書込番号:25615948 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

さいたまにすとさん。やはりそうですよね!?同じような現象ですね。auに報告して下さい。少しでも早く修正プログラムがでるように!
書込番号:25616364 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>purarakuu2さん
https://taylorswift-theerastour.jp/
で、今日東京ドームまで遠征しますんで東京でのUQってかKDDIの5G(ファイブジー)など
観察してみます。
Xiaomi 13T はauでのキャリアモデルなんで不具合などはメーカーじゃなくキャリア対応だそうです。
書込番号:25616587
2点

スレの内容とは関係ないかもしれませんが、自分の職場は楽天の5Gエリアで、全機種の11Tproの時は一瞬5Gでつながることがあってもほぼ4Gでしか繋がりませんでした。やはり鉄筋の建物の中はダメかなとあきらめてたのですが、13Tにしたら常時5Gに繋がるようになりました。なのでスレ題の電波を掴みにくいってことはないのかなと思います。
キャリアによるのかもしれません。
書込番号:25616599 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000043226/SortID=25591011/
t proの話ですがなにか関係ありますかね?
書込番号:25616779 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

接続しているバンドや電波強度が分かるアプリを入れて圏外になるに直前電波が弱いとかバンドの切り替えで圏外になるかどうか確認されたらと思います
ピンポイントで圏外になる場所等はできるだけ具体的にその場所をキャリアに報告して電波状況の改善をお願いされたら良いと思います
Network Cell Info & Wifi
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.wilysis.cellinfo&hl=ja
川越から銀座一丁目駅位でしたらドコモや楽天モバイルでは圏外にならないです
以前は小竹向原から千川間は圏外になることがありましたが最近は気付かない様になりました
ドコモはトンネル内ではバンド1とバンド19、駅に入るとバンド19ということがあります
東急東横線では電車の中でも楽天モバイルはn77(5G)の電波が強力に入ることがあります
書込番号:25616782
3点

皆様ありがとうございます。
西武池袋店(線ではありません)の中で繋がらなかった時は、Network Cell Info Liteを起動して観察していたのですが、
ずっとバンド1を掴んでおり、しかしTwitter等の読み込みが進まないという状況でした。
歩いて店外に出て、バンド41のアンテナに掴み変わったらようやく通信できました。
ですので、13T Proにあったようなプラチナバンドを掴めないという障害とはまた異なる問題なのかもしれません。実際他の場所で時々バンド18を掴んでいるのは確認しています。
あれ、地下1階なのにプラチナバンドじゃなくてバンド1……?
偶然そういう場所だっただけかもしれませんが。
書込番号:25616879 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>さいたまにすとさん
>西武池袋店(線ではありません)の中で繋がらなかった時は、
試し、明日西武池袋のデパ地下に行ってみます。
ここ羽田空港ですけど、ドコモもauでも5Gや4Gで途切れる事例は皆無ですねぇ。
書込番号:25616889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヨッシーセブンだ!・さん
行動範囲ヒロッ
そんな動きまわったらすぐ疲れちゃう!
書込番号:25616955 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>fwshさん
今夜の東京ドームのライブ ってな上京する必須あったので。
都内の目黒駅周囲でも、auは途切れて無い。
書込番号:25616974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

むむまっふぁさん、fwshさん、zr46mmmさん、さいたまにすとさんヨッシーセブンだ!さん、皆様たくさんのアドバイスを書き込んで下さりありがとうございます。
書込番号:25617077 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>purarakuu2さん
>fwshさん
>さいたまにすとさん
>むむまっふぁさん
>zr46mmmさん
13TPROでは、東京ドームにてauでは圏外じゃないです。
書込番号:25617084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

zr46mmmさん、東上線は急行に乗るので正解にどこで圏外になるか答えられないのですが、和光市から銀座一丁目間は
小竹向原の駅の前後、要町から池袋、護国寺から飯田橋過ぎくらいまで、麹町手前から麹町に停車してる途中まで、有楽町手前から有楽町停車して途中まで。これはほぼ毎日圏外表示になりませんが(たまに圏外表示になる時もある)圏外です。YouTubeショートを見るのが好きで見ていると突然固まって、画面下に電波がありませんだったが表示が出てしばらくすると接続しましただったか表示がでます。
ちなみにahamoの時は護国寺から飯田橋あたりは必ず圏外でした。
先ほどnetwork cell info lite入れてみたのですが、電波バンドとかにうとくてよくわからないです。ただ、アプリのメーターは動いてました。圏外表示にならないので電波のある状態で固まってるのもしれません。
書込番号:25617096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヨッシーセブンだ!・さん
細かいご報告、ありがとうございます。ライブ楽しんで下さい!
書込番号:25617105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>purarakuu2さん
末っ子の妹の家が、東京都庭園美術館の近傍なんですがここでもauの5Gを掴んでますねぇ。
が、東武電車に乗ってどっかに行く用事が無いので地下鉄の有楽町線も、乗らないなぁ。
>さいたまにすとさん
>さらに今日は西武池袋店の地下1階でデータ通信ができなくなり、
デパ地下のドコの売り場辺りでしたか?
書込番号:25617920
0点

明日、UQ mobileへ修理依頼する事になりました。と、いうのもカメラが起動しなくなり(自然故障)その修理のついでに電波の事も合わせでと、いう事です。
こういう場合、新スレにしなくてこのままでよいのでしょうか?慣れてないのでわかりません。
書込番号:25627223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

故障なんですね?
ほかにも当端末電波がーって方がいたような
なおるといいですね!
スレはまだヨッシーさんとかとお話したいならこのままで
なにか新しく報告、相談されたい場合は新スレがいいのでは
書込番号:25627406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>fwshさん
ありがとうございます。
カメラの症状は
https://s.kakaku.com/bbs/J0000042612/SortID=25591884/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%83J%83%81%83%89
このスレと同じ感じです。
電波の事もありますのでしばらくはこの先の修理経過をこのまま続けます。
書込番号:25627444 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T XIG04 au
今回、こちらの商品の購入を検討しているのですが、レビューなどを見てみると、カメラが結露するというレビューを見かけます。今使っている方で、結露しているか、結露した時の対処法、無償修理などはできるのか、そもそも結露するスマホを買うべきでは無いのかを教えて下さると幸いです
書込番号:25608965 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>marupuci1127さん
ここで不確かな情報を頼りにするより、販売店に直接聞いてみてはいかがでしょうか。基本的にアフターサポートはauになると思いますので。
他のユーザの事例がmarupuci1127さんの購入端末にも当てはまるかどうかは誰にも分かりません。
書込番号:25608970 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>marupuci1127さん
>今使っている方で、結露しているか、
このスマホ端末と一緒での
https://www.mi.com/jp/product/xiaomi-13t-pro/specs Xiaomi 13T Pro
ですけど、手帳型のケースを装着にて結露ってな事象にはついぞかち合ってませんですねぇ。
>そもそも結露するスマホを買うべきでは無いのかを教えて下さると幸いです
物損などの補償込みでの購入手段を介せばいいのかもしれない。
書込番号:25608972
1点

>marupuci1127さん
>結露しているか、
私は発生していませんが、他の人に聞いてもあまり意味はないかと。
結露が起きるような使い方なら起きるし、そうでなければ起きないだけだと思いますので。
>結露した時の対処法
Yahoo等で「カメラ 結露した時 対策」で検索するとよいです。
>無償修理などはできるのか
結露カメラが仕様だそうです
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042612/SortID=25549759/#25549759
>不良品として交換を求めたが仕様だとして交換を断られる
>そもそも結露するスマホを買うべきでは無いのかを教えて下さると幸いです
それだと、スマホは、ほとんどの機種がカメラを搭載しているので、スマホを購入しないという手段しかなくなると思いますよ。
結露については、本機限定での問題ではないので、気にしても仕方がないかと・・・・
Yahoo等で「カメラ スマホ 結露」などで検索するとよいと思います。
(Galaxy) カメラレンズの結露について
https://www.samsung.com/jp/support/mobile-devices/condensation-on-the-camera-lens-of-galaxy-note20-ultra/
書込番号:25609088
5点

>そもそも結露するスマホを買うべきでは無いのかを教えて下さると幸いです
それだと、スマホは、ほとんどの機種がカメラを搭載しているので、スマホを購入しないという手段しかなくなると思いますよ。
ほとんどのスマホのカメラは結露しません すべてカメラがあるスマホを候補から外すなんて答えは質問者さんは求めてないです。よく読みましょう
書込番号:25609103 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>marupuci1127さん
13Tシリーズの結露問題はSIMスロット密閉が重要です
書込番号:25609286 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

防水、非防水問わず、水没反応が出たら有償修理になる
可能性大でしょうね。
汗っかきの人が、夏場に胸ポケットに入れてて保証期間内
に故障して修理に出したら水没反応で有償修理って聞いた
事ありますので。
高額なハイエンド端末などは、メーカー保証以外に担保して
くれる動産保険とかに加入するしかないでしょうね。
結果論で既に購入済みなら仕方ないですが、私なら結露
する可能性が解っている機種は買いません。
書込番号:25610914
8点

乾燥剤を使用して端末の内部を除湿すれば改善しません?
書込番号:25610968
3点

半永久的に使うなら確かに慎重になるかな(笑)。普段使いで問題なければ気にしないかな。前の11Tproの時は画面タッチの反応が悪くストレスでしたがこの機種にして解消。xiaomiだけかどうかわからないけど、個体により当たり外れがあるのかもしれませんね。
書込番号:25612020 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)