| 発売日 | 2023年12月8日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.7インチ |
| 重量 | 197g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全129スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 4 | 2024年1月7日 09:55 | |
| 0 | 0 | 2024年1月5日 21:23 | |
| 18 | 20 | 2024年1月5日 11:17 | |
| 2 | 9 | 2024年1月4日 18:30 | |
| 7 | 5 | 2024年1月3日 21:16 | |
| 7 | 2 | 2024年1月3日 17:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T XIG04 au
yahoo!防災アプリやLINE、メールなどの通知が真暗なスリープ画面時にポップアップで表示されず通知音と左右の端が青く光るだけでどんな内容(概要)のものが来たかスリープ画面時には見れないですが仕様でしょうか?
Xiaomiサポ曰く13Tに限らずXiaomiスマホ全て同一仕様らしいですが、今までの経験上、サポの方が間違えていることも多々ありましたし、他社のAndroidスマホでは普通にスリープ時にもポップアップ通知が視覚的にも来るので本当に Xiaomiは13Tは来ないのかな?と、一応念のために所有ユーザーさんに確認させていただきたいと思います。
まあ色々弄ってみましたが変わらなかったので多分、Xiaomiサポのご回答 通りだとは思うのですが…
書込番号:25574775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
常時オンディスプレイの設定で「画面オフ時の通知方法」を "画面を点灯" にすれば通知が表示されますよ。
書込番号:25574798 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>GTRレクサスさん
■アプリを終了させないための設定
Xiaomi機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_6
>Q.MIUI14で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
>設定→常時オンディスプレイとロック画面→画面オフ時の通知方法(もしくは通知効果)→画面を点灯
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
今は「パルス(青)」を選択しているのだと思います。
書込番号:25574805
![]()
4点
>GTRレクサスさん
Xiaomi機を利用される場合は、以下のFAQなどを一通り見ておくとよいと思います。
今回のようによくある質問などは纏めていますので。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_4
>Q.通知がロック画面に表示されません。画面の両側に青い線が表示されるだけで通知内容が見れません。
>設定→常時オンディスプレイとロック画面→画面オフ時の通知方法(もしくは通知効果)→画面を点灯
書込番号:25574828
![]()
2点
>†うっきー†さん
>ビビンヌさん
ありがとうございました。
ご指示の通り設定したところ、通知が表示されるようになりました。
というかXiaomiサポは平気で嘘を…
こちらで尋ねてなければ13Tでは通知が見れないものだとXiaomiサボの言うことを信じて使い続けているところでした。
他社のサポにもよくあることですが分かっていない人がサポをするのは本当にヤメて頂きたい…(#^ω^)
書込番号:25575262 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T XIG04 au
MIUIの仕様ではないyoutube premiumのピクチャインピクチャ(PiP)を使用した際のPiPを消すバツマークの当たり判定が広く、ちょっと触れたときや移動させたいときにいちいち消えるのでストレスです。
乗り換え前のGALAXY S10ではそんなことはなかったのでMIUIの特徴なのかな?
どうにかして判定を小さくしたいのですが何か方法はありますか?
書込番号:25573526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T XIG04 au
カメラレンズを保護しようと思い、ヤフオクで保護フィルムを購入しましたが(写真1)、それが厚さ1mm位あり、貼って広角(0.6)で撮ると四隅が黒ずんでしまいます(写真2)。
カメラレンズの保護でオススメがあれば教えて下さい。
書込番号:25564756 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>かかくかくくくかくさん
フィルムを貼るとケラレ、フレア、ゴーストの原因になります。
画質を気にするならフィルムは貼らないのがベータです。
写真、動画はあまり撮らないでキズが付くのがイヤな場合は貼っても良いですが、それ以外は貼らないのがベターです。
貼っても薄いPETフィルム位ですね。
それでも同じになるかも知れませんが…
書込番号:25564806 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自分も分厚いのを付けていて確認しましたが0.6だと四隅は黒いです。広角のカメラは2眼の横の小さい丸なので、全面保護ではなく大きいレンズだけをリング保護するのが良いかもしれません。気になるようであれば小さい丸はPETフィルムをハサミで切って貼り付けたらと良いかもです。
書込番号:25564904 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
連投すみません。Mi11の小さい丸が0.6のようなので液晶のガラスフィルム重ねて試しましたが四隅黒にはなリませんでした。おそらく13Tのガラスフィルムのレンズ穴の側面の高さが光の遮断になっているかもしれません。どうしてもガラスにこだわるなら、穴の径が大きいもしくは薄いものが好ましいかもです。参考までに。
書込番号:25564940 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆様ご意見ありがとうございます。
やはり分厚さが原因のようですね。
ただ出っ張っているので傷が心配なので保護はしたいところです。
薄めのフィルムを自分で加工するのもありかもしれませんが、良い商品をご存知であれば紹介よろしくお願いします。
書込番号:25565362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
貼るものの品質次第だと思います。Androidの場合、iPhoneほど商品の選択肢が多くないのがネックですね。
カメラ用のガラスフィルムって大概レンズ+0.3mm程度の商品が多いんですが、そんな分厚いのあるんですね…
個人的に張ったことで撮影画質が劣化したと感じたことないので、必ずガラス貼る派です。
書込番号:25565809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すごい調べて13Tのカメラレンズ部分を全面覆うタイプは分厚いのしかない感じです。ただレビュー見ても少数の人しか広角のケアレについて書かれていないので、多くの人は知らないでつけられていると思います。保護という観点では良い商品なのですけどね。
書込番号:25565912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分も分厚いカメラに硝子フィルム貼ってますが黒くはなってないです。当たりだったのかな?
画面側の硝子フィルムも浮きもなく綺麗に貼れてるし。
書込番号:25566506 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スライド式カメラ保護用ケース使われたらどうでしょうか アマゾンにたくさんあります
書込番号:25566551
1点
当たり外れがありそう。液晶側のガラスも当たり外れあるので仕方ないですよね。自分はあまり費用をかけたくないのでこのままで我慢します。
書込番号:25566588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>wan008さん
商品名教えてもらえますか?
書込番号:25566626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>かかくかくくくかくさん
アマゾンで買ったのでURL張っておきます。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0CP94QQ5P/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&th=1
書込番号:25568946
0点
>wan008さん
ありがとうございます。
書込番号:25569280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>nkym1016さん
ありがとうございます。
書込番号:25569281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>nkym1016さん
別のスマホのものになってますが…
書込番号:25569287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Amazonで購入した「Ubefuu」ブランドのカメラカバーは、0.6で撮影しても四隅黒くなりません。
書込番号:25569927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>usioさん
紹介ありがとうございます。
商品名で検索してAmazonのサイト見たんですが、私が購入したものと同じパッケージで、口コミの中に広角レンズに干渉するというものがありました。
しかし総じて評価は高く、usioさんのように干渉が無い方がいるのが不思議ですね。
私が買った本体orシートが外れなのかなぁ。
書込番号:25570017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>かかくかくくくかくさん
こんにちは。あれからどうですか?ちなみに自分はwanさんのともう一点同じ種類のを購入して試してみましたが両方微妙に四隅が暗くなってダメでしたwおそらくこのタイプの物は0.6は全部少し暗くなるのかなと思います(o゚Д゚ノ)
書込番号:25572851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T XIG04 au
立て続けに投稿失礼します。
皆さんはどこのガラスフィルム使用されておりますか?自分はまだ1回しか購入していないのですが、こちらの口コミにあるように端が浮いてしましい使い物になりません。
ミヤビックのpetフィルムを購入しようかと思いましたが、1300円するので躊躇しております。
もうフィルム貼らなくて使用するか悩んでおります。
書込番号:25551520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>あっきーkingさん
こんばんは。私はラスタバナナのガラスフィルム使ってます。しっかり端浮きしていて困ってます。ちなみにアルパインブルーです。
https://rbdirect.jp/smartphone/detail.html?id=000000009523&category_code=ct2538&sort=order&page=1
書込番号:25551529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>T_1997さん
早速ありがとうございます。
浮いて使用されていますか?
自分は捨てて今フィルムなし状態です。
ガラスフィルムが少し大きく感じませんか?
自分が購入したのは中華製でよくある2枚入りのやつです。
petフィルムがいいんですかね。
書込番号:25551537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>あっきーkingさん
petフィルムがいいんですかね。
ガラスフイルムのいいのが出るまでは
PETフイルムがいいと思いますが
貼るとき気泡が入りやすいので
難しいですよね
ガラスフイルムはサイズ小さくして販売するのではと
思います
書込番号:25551777
0点
>mjouさん
やはりサイズが大きすぎるんですよね。
小さ目に作られるのを待つしかないみたいですね。
ミヤビックスのpetフィルムを購入しましたのでとりあえずはこのフィルムで様子見てみます。
いい機種なのでそこが残念でなりません。
書込番号:25551802 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>あっきーkingさん
結局ラスタバナナ処分して、ミヤビックス9Hにしました。トホホ。
書込番号:25554969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
9T用等、現状でも「13tよりわずかに狭い」ガラスフィルムはある。見つけるのが困難。
書込番号:25555418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
浮いた箇所にシリコンオイルを綿棒等で少しだけ注入することで劇的改善しました。
ググるとやりかたでてくるのでご参考まで。
注入直後は症状が悪化して焦りましたが2日後にはガラス浮きがなくなりました。
書込番号:25571603 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
保護フィルムって最初から貼られてないんですか?ガラスフィルムはその上から貼るんですか?もともと貼られていたものを剥がして貼るんですか?
書込番号:25572056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>むむまっふぁさん
>保護フィルムって最初から貼られてないんですか?
もちろん、公式サイト記載通り、最初から貼られていますよ。ガラスではありませんが。
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/xig04/spec/
>画面保護シート(貼付済/試供品)
>ガラスフィルムはその上から貼るんですか?もともと貼られていたものを剥がして貼るんですか?
最初に貼られているので追加で貼る必要性はないとは思いますが、
中には保護フィルムの上に、更に貼る方もいるようです。目的は不明ですが。
書込番号:25572069
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T XIG04 au
キャリアauで、買いました。
誰か、即、mineo格安simi A(au)回線に乗り換えた方いますか?
バンド調べたが、大丈夫と思いますが・・・
これまでのauから販売されたXiaomiスマホは動作確認済みですし・・・
0点
>良良良良さん
もちろん乗り換えできます。
mineoのAPNにするだけです。
今後しばらくauやUQと契約できなくなるだけです。
書込番号:25547479 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
即変えてもいいのですが日割りにはならないのでPovoに変えたうえで来月MNPが最安になると思います
次にauと契約するときは1年は空けないと断られると思いますが逆に言うとそれでもいいなら気にする必要はないです。自分も3キャリアで10年以上繰り返してます
書込番号:25547963
1点
ありがとうございます。
私もいろいろ調べました。
UQモバ短期解約→機種変更AUキャリア→UQモバ再契約→数か月して「格安sim」
で契約すると、費用がかかりませんね。
UQモバ短期解約は、5Gで契約なので、満額請求きます。
UQモバ再契約は、AUからだと、事務手数料かかりません。
書込番号:25549863
1点
Povoでもいいのですが、10分かけ放題がないんで、UQにします。
そのあと、mineoで動作確認が公表されれば、mineoにします。
書込番号:25549871
0点
ポボで10分定額が欲しければ、gcallを契約すれば可能ですよ。gcallアプリを使うことになり、料金は月770円です。
書込番号:25571210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T XIG04 au
何方か助けてください。
ホーム画面でGoogleの箱(フォルダー?)に入っていたカレンダーアプリをホーム画面直下に移そうとして、カレンダーアプリを長押して移動しようとしたところ、うまくドラッグできずにどこかに消えてしまいました。
Google playで確かめたところ「開く」ボタンが出てきたのでどこかにあることは確認できるのですが、ホーム画面上では見当たりません。ホーム画面に復活表示させたいのですがどうしたらよいでしょうか?
ネットで検索すると出てくる、ホーム画面で下から上にスワイプしてもアプリ一覧は出てこず、本機では検索一覧が出てくるだけです。シャオミOSのクセかと思われますが解消法をどなたか教えてください?
書込番号:25570760 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>tokyo.mさん
ホーム画面の何もないところを長押し→右下の設定→その他→ホーム画面モード→アプリドロワーを使用
これでドロワーモードに変更後、
ホーム画面の何もないところを上にスワイプ
これで普通の操作で表示されるかと。
これでアプリ一覧が表示されますので、必要なものをホーム画面にドロップするという、普通のドロワー表示での操作でよいです。
書込番号:25570862
![]()
2点
>†うっきー†さん
いつもながらお世話になります。
流石です。一気に解決しました。
今後ともよろしくお願い致します。
書込番号:25570918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)








