Xiaomi 13T のクチコミ掲示板

Xiaomi 13T

  • 256GB

バッテリー容量5000mAhの5Gスマートフォン

<
>
Xiaomi Xiaomi 13T 製品画像
  • Xiaomi 13T [ブラック]
  • Xiaomi 13T [メドウグリーン]
  • Xiaomi 13T [アルパインブルー]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xiaomi 13T のクチコミ掲示板

(523件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
67

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T XIG04 au

スレ主 にかゆさん
クチコミ投稿数:4件 Xiaomi 13T XIG04 auのオーナーXiaomi 13T XIG04 auの満足度4
機種不明

通知を消去したわけではないのにロック画面に通知が表示されません。設定でロック画面に通知を表示するを選択しているにも関わらずです。画像を参照してください。
どうやら新着通知は表示されているようなんですが。すべての通知をほかのandroid端末のように消去するまでロック画面に表示させておく術はないのでしょうか。
それともMI UIがそんな仕様なんでしょうか…

書込番号:25652523

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47636件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2024/03/08 20:14(1年以上前)

>にかゆさん

通知するアプリに依存だと思いますが。
例えばLINEで、
同じ人から送られてきた場合は、最後のものだけが表示
別の人から送られてきた場合は、それぞれが表示

ちなみに、プッシュ通知を受け取る設定は以下になります。

■アプリを終了させないための設定
Xiaomi機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_6
>Q.MIUI14で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。

書込番号:25652574

ナイスクチコミ!2


スレ主 にかゆさん
クチコミ投稿数:4件 Xiaomi 13T XIG04 auのオーナーXiaomi 13T XIG04 auの満足度4

2024/03/08 20:25(1年以上前)

ちょっと説明が足りなかったかもしれません。
通知が受け取れないわけではないんです。
ただ一度ロックを解除するとそれがロック画面にだけ表示されなくなるだけでして… 
ステータスバーには表示されているんですが…。
GalaxyとかPixelだとロック画面にも通知は自分で消すまで残り続けるのでおんなじようにXiaomiもできないのかなということです。

書込番号:25652588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/03/08 20:34(1年以上前)

motorola edge 40も、GalaxyとかPixel同様にロック画面に出る通知は自分で消すまで残り続けるよ。これがAndroid 標準。XiaomiはGoogle 標準とかなり異なる仕様だから自分は買わない。

書込番号:25652601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47636件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2024/03/08 20:35(1年以上前)

>にかゆさん
>ただ一度ロックを解除するとそれがロック画面にだけ表示されなくなるだけでして… 

ロックを解除した後の話だったのですね。
おそらく設定はないと思います。

ロック解除後は、ステータスバーに通知アイコンがあり、必要であれば下にスワイプして内容を確認すればよいので、困ることはないとは思います。

書込番号:25652606

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 にかゆさん
クチコミ投稿数:4件 Xiaomi 13T XIG04 auのオーナーXiaomi 13T XIG04 auの満足度4

2024/03/08 20:58(1年以上前)

なるほど…ありがとうございます。
HyperOSになっても変わらなければXiaomiは今後避けるようにします…。

書込番号:25652632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 にかゆさん
クチコミ投稿数:4件 Xiaomi 13T XIG04 auのオーナーXiaomi 13T XIG04 auの満足度4

2024/03/08 21:00(1年以上前)

ありがとうございます。
HyperOSへのアップデートで設定変えれるようにならないか期待しておくことにします…。

書込番号:25652633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2024/03/09 07:59(1年以上前)

Android 標準というのがあるならそこからあえて消してるわけですから、それがメーカーの利便性という認識なんでしょうね

書込番号:25653074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めての中華スマホ

2024/03/07 20:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T XIG04 au

スレ主 ucy47さん
クチコミ投稿数:146件

皆さんこんばんはとりあえず今使っているXPERIA5IIIから、13Tにに乗り替えたいと思ってます、XPERIAも重大なシステムトラブルにより、バックアップ出来ずに最後の手段の初期化を2回ほどしました、カメラの出来やオーディオ関連などの作りは良いのですが、初期化が2回したので同じXPERIAには出来ず、auのサイトを見てたら13Tがいいなと思い、いざ購入と思いましたが、やはり中華スマホなので躊躇してしまいました、またカメラの結露の問題もあるし、しかしだいぶ気に入ってますので、今月中には買い替えたいです13Tをお使いの方に、国産メーカーとどう違うのか?13Tの魅力とはなどを教えてくださると、ありがたいですXperiaの前に使っていたシャープのスマホは、なんの問題もなく使えたのですがXperiaは、バックアップ出来なくて大事な息子達の写真が消えました、まあ今回の問題でバックアップの大事さに、気付いたので、外付けSSDをAmazonにて買います13TやXiaomiのクセなどを、教えてもらえると助かります本当は、13TPRO が欲しいですが地方に弱いソフトバンクなので、auの13Tの方がいいかなと思ってます、どうかよろしくお願いします

書込番号:25651226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47636件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2024/03/07 20:59(1年以上前)

>ucy47さん
>Xiaomiのクセなどを、教えてもらえると助かります

設定方法などがわからなくて、頻繁にある質問などは以下のFAQで網羅されているので、見ておくと、Xiaomi機に関して困ることはないかと。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html

結露に関しては、本機限定の話ではないので、気にする必要はないと思います。
私を含めて、ほどんどの方は、結露は起きていないと思いますし。
1台でもあれば、それが、すべての端末に起こっているような誤解があるのかもしれませんが。

(Galaxy) カメラレンズの結露について
https://www.samsung.com/jp/support/mobile-devices/condensation-on-the-camera-lens-of-galaxy-note20-ultra/
>眼鏡やカメラなどの製品が急激な温度変化にさらされると、レンズの表面に結露現象が発生するように、端末も使用中に急激な温度変化が生じると、内部に入り込んだ湿気がカメラウィンドウに凝結して、以下のような結露現象が発生する恐れがあります。

書込番号:25651238

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ucy47さん
クチコミ投稿数:146件

2024/03/07 21:21(1年以上前)

†うっきー†さん早速の回答ありがとうございます、二年縛りでスマホを買っているので、今日もauショップから電話がありました、結露は気にしないでいいのは良かったかも、期待して買ったXperiaが初期化を、2回もしたことがショックでありますね!!後はスナドラ888なので爆熱なのも気にはなってましたが…まあスマホにトラブルはありますから、気にし過ぎは悪いですね、しかし個人データが流出する可能性は大丈夫ですかね?教えてください


書込番号:25651269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47636件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2024/03/07 21:27(1年以上前)

>ucy47さん
>しかし個人データが流出する可能性は大丈夫ですかね?教えてください

何年もXiaomi機を利用していますが、私は特に問題になったことはないですね。

気になるなら、気にならない機種にされるとよいと思いますよ。

セキュリティアプリなどを開発している会社が、この機種は問題があるとでも言わない限りは、気にしないでよいのでは。
逆に言われたことがない機種であれば、個人が気にする必要はないと思ったのでよいかと。

書込番号:25651271

ナイスクチコミ!3


スレ主 ucy47さん
クチコミ投稿数:146件

2024/03/07 21:55(1年以上前)

†うっきー†さんありがとうございます、個人情報が漏洩がないなら、13Tを買いますカメラの性能もいいしスピーカも低音が、あまり出ないですがXperiaとそんなに変わらないし、それで安いなら買いかも?とりあえず明日予約します

書込番号:25651316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:84件

2024/03/07 22:28(1年以上前)

>ucy47さん
†うっきー†さんは「情報漏えいがない」とは一言も言っていないのでよく文章を読み直された方がいいです。個人的には、そこまで気にされるならXiaomiは購入対象から外された方がいいと思いますけどね

書込番号:25651356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2024/03/07 23:14(1年以上前)

夜景撮影は明るく写るのですが、ゴーストが結構派手に出る印象です。個体差かもしれませんし、11Tproでは目立たなかったのでXiaomiというよりこの機種だけかもしれません(多かれ少なかれどのカメラでも出ることは理解していますが)

書込番号:25651415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:10件

2024/03/08 09:05(1年以上前)

端っから中華スマホ買う気マンマンなのに、今さら何を心配する必要があるのか。
カカクコムに現れる「ちょっとスマホに詳しいだけの一般人」から“Xiaomiスマホは安全ですよ”と言われたら、それを鵜呑みにして良いのか。

決して中華スマホに対する懸念は払拭されていません。
情報漏洩のみならず、中国には「反スパイ法」という恐ろしい法律が存在します。

「安さ」を重視するならセキュリティリスクは避けられません。
個人情報やセキュリティ面が心配ならGoogle端末をオススメします。

書込番号:25651729

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2024/03/08 09:25(1年以上前)

読みづらいので改行をよろしく。

最初のスマホはポラロイドでチャイナ製、次のフリーテル2台もチャイナ製、楽天ハンドもチャイナ製、予備機のシャオミもチャイナ製。
シャオミから独自OSになっていて重要なことは、アプリによってはデーターをチャイナに送るというのを承諾させられるということかな。
拒否したがなぜか承諾したことになってるようだからどこかで間違って承諾したんだと思う。
保存してることも電話帳ぐらいなので交換の都度再入力で手間をかけてるがボケ防止のためこれで良いのかも。
ということでバックアップというのはパソコン以外やったことはない。
ハンドはSDカードスロットが無いのでメール添付でパソコンに送って保存してる、SDカードスロットがあるスマホではSDカードを抜いてパソコンに挿してコピーしてる。

シャオミのRed me note11を買ったのだが、当時は最廉価機種。
ステレオ再生がスピーカーで出来るのでタブレット代わりに使ってます。ボデイが大きく重いので携行時はハンドがメインですから予備機です。
写真や動画も薄暗くてもちゃんと撮れる、通話とメールに地図などのデーター検索もIIJmioのAU回線だが問題なし。
独自OSの影響がどう出るのかわからないことぐらいですね。
CPUはハンドより劣るが問題ない処理能力です、Snapdragonは選択時の必須条件です。
5月に2年になるが毎日充電でもまだ大丈夫ですね。

書込番号:25651745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:5件

2024/03/08 10:27(1年以上前)

IRIS大叔母さんがおっしゃっているように
バックドアが仕組まれていないとは断言
出来ません。私はそれを承知で中華スマホを
使っていますげどねw
政府高官や国防関係、大企業勤務者なら
いざ知らず、下々の一庶民の情報なんて大した
価値は無いでしょうからw
まぁサブリミナル効果的な洗脳信号を送って
来ているとしたら問題ですけどw
安価なのは情報提供料と割り切って、端末内
に過度に不必要な情報を保存せず、セキュリティ
アプリを使えば気休め程度にリスク回避出来る
のでは?w

書込番号:25651801

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2024/03/08 10:46(1年以上前)

>IRIS大叔母さん
>個人情報やセキュリティ面が心配ならGoogle端末をオススメします。

Googleが信頼できるという根拠は何なんでしょう?信頼できる機器なんて世の中にあるんですかね

書込番号:25651830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JUNJUN.JPさん
クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:18件

2024/03/08 12:49(1年以上前)

容量にもよりますが、画像の保存はGoogleアカウントのバックアップじゃ駄目ですか?自分はパスワード以外は同期しています。

端末を実際見たほうが良いかと思います。xperia5IIIに比べてかなり大きく重たいです。

キャリアやメーカーにこだわりがなさそうなのでシステムは慣れでいけそうです。

アメリカが排除していないのでバックドアからの情報漏れは大丈夫かもしれません、今はですが。

デメリットと言えば充電器の付属はないので、高速充電(67W)する場合は別で用意する必要があります。13T PROであれば120W充電器が付属されます。

メリットはセカンドスペースで他のアカウント管理ができる点だと思います。

キャリアで契約するのであれば、返却ありの契約なのか注意が必要です。

書込番号:25651981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ucy47さん
クチコミ投稿数:146件

2024/03/08 17:31(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます、auの2年縛りがあるから本当は14TProが欲しいですが               今年の12月まで待てないので13Tを買います        13Tでも私の使い方(動画を見たりワイヤレスヘッドホンで音楽を聞いたりが主なので充分過ぎるスマホです)
ゲームはしないのでSocもハイエンドではなくてもいいですかね                   
前々から中華スマホに関心があったので楽しみです           Xperiaは期待していただけに残念ですね           まあマイナス点を探しても仕方ないかな、とりあえずカメラ性能と綺麗で大きいディスプレイを堪能します        Xperiaはさすがに映画を見るには小さいディスプレイでしたので…
Xperiaには勝てないけどステレオスピーカーも迫力がありそうなのでそこも楽しみです
いろんな回答ありがとうございました

書込番号:25652345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

iijmioの音声simは利用出来ますか?

2024/02/27 17:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T XIG04 au

こちらの機種でiijmioの音声物理simは利用出来るのでしょうか?
iijmioの利用可能端末一覧には掲載されておりません.。但し、13T Proは掲載されています。
実際に利用されている方がいれば契約したいと考えています。

書込番号:25639547

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47636件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2024/02/27 18:24(1年以上前)

機種不明

>カメラ好きのひろじいさん

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq42
>Q.利用したいMVNOの動作確認済み端末に、所有する端末の記載がありません。記載がないということは使えないのでしょうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>世の中の全ての端末を確認することが物理的に難しいため、記載がない場合もあります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>記載がないことは、気にする必要はありません。
>端末にAPNがプリセットされていない場合は、手動でAPNを追加することで、モバイル通信が利用出来るようになります。
>最近の端末であれば、docomo,au,softbank、全ての回線が利用可能です。

SIMフリー端末なので、au回線以外に、IIJmioのdocomo回線も当然利用可能です。

添付画像通り、プリセット済のAPNを選択するだけとなります。

書込番号:25639630

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:25件

2024/02/27 18:47(1年以上前)

uq版13Tをau回線のiijで使ってます
apnは手打ちでした

書込番号:25639665 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/02/27 20:40(1年以上前)

>†うっきー†さん  >すみますさん
早々のご連絡有難うございました。回答内容とAPN設定のメール検索で手順並びに使用できることが理解出来ました。有難うございました。すぐにiijmioでsimを契約したいと思います。

書込番号:25639801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

通信周りの挙動が怪しいかも?

2024/02/14 14:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T XIG04 au

クチコミ投稿数:34件

一昨日買ってpovoで運用中です。
前評判で書かれていなかったので割とびっくりしてますが、突然緊急通報のみになったり、テザリングで下りだけが異様に遅く0.4Mbps程度しかでないなどなかなかクセのある挙動が目立ちますね。
(テザリング親機は下り30Mbpsくらいでてます)

Galaxy S22の時は普通に電波もつかめてましたが、こちらは4Gのみにしてもダメで、一回緊急通報のみになるとシステムを再起動するまで戻ってきません。

一旦リセットしても改善なしなので、いわゆる「おま環」と言うやつなのか、それとも気がついてないだけなのか気になるところです。

書込番号:25622224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:18件

2024/02/14 14:23(1年以上前)

>flare3_aqoursverさん

>Galaxy S22の時は普通に電波もつかめてましたが、こちらは4Gのみにしてもダメで、一回緊急通報のみになるとシステムを再起動するまで戻ってきません。


東京池袋からの東武電車では、難儀してるスマホ端末みたいですけどね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042612/SortID=25615627/#tab

>『電波のつかみが悪い?』

書込番号:25622230

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2024/02/14 16:02(1年以上前)

別機種

>ヨッシーセブンだ!・さん
返信ありがとうございます
紹介いただいたスレッド読ませていただきました
一応田舎の静岡なので地下鉄とかトンネルは通っておらず、全部普通に外の線路を走ってるんですよね

Network Cell Infoで傾向を掴んでみます

とりあえず今の時点で起きたのは静岡の駅前で通信サービス無しになりました(機内モードでは回復せず、再起動で復帰)
直前に掴んでいたバンドは転用5G(Band 3の転用)につながっていました

異変と言われればNeighbor Cellの部分に何も電波が出てなかったのが気になりはします...

書込番号:25622330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:18件

2024/02/14 16:08(1年以上前)

>flare3_aqoursverさん

>一応田舎の静岡なので地下鉄とかトンネルは通っておらず、全部普通に外の線路を走ってるんですよね

auの公式サイトにて静岡県を参照するに

https://www.au.com/mobile/area/map/

駅 周囲はエリア化されてるみたいですけどね。

書込番号:25622334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2024/02/16 00:09(1年以上前)

本日auショップにて、簡単にであればショップで点検できるとのことで一応見てもらいました。
結果は問題はソフトウェア的なものであり、おそらく機器のハードウェア異常ではないとのことでした。

その為、他は気に入っていただけに不本意では異常がないのであれば...と売却しました。
HyperOSまで待ったら治ったかもなと今では思ってます...

書込番号:25624192

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ46

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

結露問題について

2024/02/04 00:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T XIG04 au

クチコミ投稿数:19件

今回、こちらの商品の購入を検討しているのですが、レビューなどを見てみると、カメラが結露するというレビューを見かけます。今使っている方で、結露しているか、結露した時の対処法、無償修理などはできるのか、そもそも結露するスマホを買うべきでは無いのかを教えて下さると幸いです

書込番号:25608965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3361件Goodアンサー獲得:611件

2024/02/04 01:16(1年以上前)

>marupuci1127さん

ここで不確かな情報を頼りにするより、販売店に直接聞いてみてはいかがでしょうか。基本的にアフターサポートはauになると思いますので。

他のユーザの事例がmarupuci1127さんの購入端末にも当てはまるかどうかは誰にも分かりません。

書込番号:25608970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:18件

2024/02/04 01:20(1年以上前)

>marupuci1127さん

>今使っている方で、結露しているか、

このスマホ端末と一緒での

https://www.mi.com/jp/product/xiaomi-13t-pro/specs   Xiaomi 13T Pro

ですけど、手帳型のケースを装着にて結露ってな事象にはついぞかち合ってませんですねぇ。

>そもそも結露するスマホを買うべきでは無いのかを教えて下さると幸いです

物損などの補償込みでの購入手段を介せばいいのかもしれない。

書込番号:25608972

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47636件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2024/02/04 07:19(1年以上前)

>marupuci1127さん
>結露しているか、

私は発生していませんが、他の人に聞いてもあまり意味はないかと。
結露が起きるような使い方なら起きるし、そうでなければ起きないだけだと思いますので。


>結露した時の対処法

Yahoo等で「カメラ 結露した時 対策」で検索するとよいです。


>無償修理などはできるのか

結露カメラが仕様だそうです
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042612/SortID=25549759/#25549759
>不良品として交換を求めたが仕様だとして交換を断られる



>そもそも結露するスマホを買うべきでは無いのかを教えて下さると幸いです

それだと、スマホは、ほとんどの機種がカメラを搭載しているので、スマホを購入しないという手段しかなくなると思いますよ。
結露については、本機限定での問題ではないので、気にしても仕方がないかと・・・・
Yahoo等で「カメラ スマホ 結露」などで検索するとよいと思います。

(Galaxy) カメラレンズの結露について
https://www.samsung.com/jp/support/mobile-devices/condensation-on-the-camera-lens-of-galaxy-note20-ultra/

書込番号:25609088

ナイスクチコミ!5


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2024/02/04 07:35(1年以上前)

>そもそも結露するスマホを買うべきでは無いのかを教えて下さると幸いです

それだと、スマホは、ほとんどの機種がカメラを搭載しているので、スマホを購入しないという手段しかなくなると思いますよ。

ほとんどのスマホのカメラは結露しません すべてカメラがあるスマホを候補から外すなんて答えは質問者さんは求めてないです。よく読みましょう

書込番号:25609103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:27165件Goodアンサー獲得:3018件

2024/02/04 10:31(1年以上前)

>marupuci1127さん
13Tシリーズの結露問題はSIMスロット密閉が重要です

書込番号:25609286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:5件

2024/02/05 14:21(1年以上前)

防水、非防水問わず、水没反応が出たら有償修理になる
可能性大でしょうね。
汗っかきの人が、夏場に胸ポケットに入れてて保証期間内
に故障して修理に出したら水没反応で有償修理って聞いた
事ありますので。
高額なハイエンド端末などは、メーカー保証以外に担保して
くれる動産保険とかに加入するしかないでしょうね。
結果論で既に購入済みなら仕方ないですが、私なら結露
する可能性が解っている機種は買いません。

書込番号:25610914

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:55件

2024/02/05 15:15(1年以上前)

乾燥剤を使用して端末の内部を除湿すれば改善しません?

書込番号:25610968

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2024/02/06 12:10(1年以上前)

半永久的に使うなら確かに慎重になるかな(笑)。普段使いで問題なければ気にしないかな。前の11Tproの時は画面タッチの反応が悪くストレスでしたがこの機種にして解消。xiaomiだけかどうかわからないけど、個体により当たり外れがあるのかもしれませんね。

書込番号:25612020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ28

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 type-c toイヤホンジャックについて

2024/01/30 09:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T XIG04 au

スレ主 raccoon177さん
クチコミ投稿数:3件

usb type-c端子を3.5mmステレオミニ端子に変換するケーブル(メーカーなど不明(dac内蔵)、au payマーケットで499円で購入したもの)に、100均のイヤホンを接続して、音楽やら動画やらを再生して楽しんでおります
大抵の音楽等は普通に音を聴けていますが、たまに音が途切れる事があります
症状としては、動画再生やゲーム中に無音の(静かな)状態がある場合に、一度完全に音が消え、そこから何らかの音が発生した時に再び音が聞こえるようになる
無音の状態から再び音が出るタイミングに若干のタイムラグがある為、音の出だしが聞こえ辛い
例えば、
喋っている人が黙る→再び喋り出す
こんなタイミングの時に完全に無音の状態が間に挟まり音が途切れたような感じになります
喋る声が聞こえる→黙ると無音になる→再び喋り出すと聞こえるようになるが最初の1音が聞き取れなかったりする→黙るとまた無音状態になる→また喋り出すと聞こえる...
自分なりに調べたところ、この端末固有の症状ではない気がしています
pixel7aの口コミで同様の事を仰っている方がおられました
デジタル→アナログ変換に問題があるのかな??
端末とdacチップとの相性とかもあったりするのでしょうか??
そもそもdac内蔵してなくても大丈夫だったりしませんか??
何分素人なもので、かなり的外れな質問内容になっているかもしれませんが
同様の症状をご経験された方や、自分はこんなん使ってるけど、そんな症状全くないよなど、改善策やオススメの商品等ご教授頂ければ幸いです

あ!そういえば、この変換ケーブルをtype-cコネクタに差し込むと、必ずグーグルアシスタントが起動します!(笑)やはりこいつがポンコツなんでしょうか?

書込番号:25603148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47636件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2024/01/30 12:17(1年以上前)

>raccoon177さん
>そもそもdac内蔵してなくても大丈夫だったりしませんか??

はい。
100均一の100円のDAC内蔵でないものでも聞けます。


>あ!そういえば、この変換ケーブルをtype-cコネクタに差し込むと、必ずグーグルアシスタントが起動します!(笑)やはりこいつがポンコツなんでしょうか?

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
Googleアプリ起動→右上のアイコン→設定→Googleアシスタント→デバイス→有線ヘッドフォン→Googleがお手伝い
ここを
※※※※
オン
※※※※
にしたままにしているという落ちはありませんか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


とりあえず、以下で解決するかと。
変換アダプターは、ダイソーの、100円のDAC内蔵でないもの、もしくは300円のDAC内蔵のもの。
どちらでもよいですが、安価なものなので、とりあえず両方購入。

移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップしているという前提。
前提が異なる場合は、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

本機の場合は、
設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
です。

これで、プリインストールのミュージックアプリでMP3ファイルの音楽を聞く場合であれば、問題は出なくなります。

それ以外のプリインストール以外のアプリについては、不明ですが。

書込番号:25603309

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8675件Goodアンサー獲得:1608件

2024/01/30 13:03(1年以上前)

>raccoon177さん

こんにちは。ユーザーではないですが。

>usb type-c端子を3.5mmステレオミニ端子に変換するケーブル(メーカーなど不明(dac内蔵)、
>無音の状態から再び音が出るタイミングに若干のタイムラグがある為、音の出だしが聞こえ辛い

仰るのと同様の百均¥330で売っているDAC内蔵ケーブルを持っていますが、「無音の状態から再び音が出るタイミングに若干のタイムラグがある」は同様ですね。
送り出し側の機体(スマホ/タブレット)の機種が違えど同様でした。

たぶん、この手の機能&価格帯だと内部に使っているDAC含むICチップも大同小異で、
それに備わっている節電系の機能がお節介して、「しばらく(ほぼ)無音状態が続くと電源を切って母艦(=スマホやタブレット)のバッテリー消費を抑える」ってな動きをしてるからそうなるのかな?です。想像ですが。

もしかして、もう少し?大分?かお値段高めな「DAC内蔵」なものだと安物にはない工夫?対策?がされているかもしれませんし、
あるいは「DAC非内蔵」なもの(百均¥110〜)を使えばお題のような事象は生じないででしょう。。。そもそも「節電」云々って小細工のしようが無い作りですから。

よかったらお試しを。

書込番号:25603387 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


JUNJUN.JPさん
クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:18件

2024/01/30 21:41(1年以上前)

ダイソーのDACのない100円のを使っていますが、問題なく使えています。通話はしないので自分はこれで満足です。

書込番号:25604022 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


JUNJUN.JPさん
クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:18件

2024/01/30 21:51(1年以上前)

連投ゴメンナサイ。
イヤホンはRP-HJE150を使っています。この商品はヨドバシで何度もリピートしています。3万円くらいのも使っていた時期もありますが、消耗品と割り切ったらこれに落ち着きました。

書込番号:25604038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 raccoon177さん
クチコミ投稿数:3件

2024/01/30 23:58(1年以上前)

>†うっきー†さん
>Googleアプリ起動→右上のアイコン→設定→Googleアシスタント→デバイス→有線ヘッドフォン→Googleがお手伝い
ここを
※※※※
オン
※※※※
にしたままにしているという落ちはありませんか?

ありがとうございます
そのような設定があったのですね!目から鱗でした!
しかし自分の場合、アシスタントにリンクされているデバイスはありませんでした
また、初期化のお話など大変勉強になりました。今回は遠慮しようと思いますが、今後の参考にさせて頂きます

>みーくん5963さん
ありがとうございます
やはり他機種でも同様の事象があるのですね
自分も安物のDACが怪しいと疑っていて、高価な物ないし信頼度の高いメーカー品なら問題は出ないのではないか?など考えておりました
しかしDACに問題があるなら、そもそもDAC非搭載のもので全て問題が解決するのではないか?とも思い、今回質問投稿させて頂きました
ダイソー100円で試せば自己解決できる話なんですけどね(笑)
ただ、こうしたやり取りがどなたかの参考になる事もあるかと思いますので悪しからず

>JUNJUN.JPさん
ありがとうございます
ダイソー100円が問題なく使えると聞いて案内しました
また、イヤホンRP-HJE150情報、ご提供ありがとうございます。探してみようとおもいます

皆様の意見を伺い、どうやらダイソー100円が最も良い選択だと判断しました
返信をして頂いた皆様に厚く御礼申し上げます

書込番号:25604197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8675件Goodアンサー獲得:1608件

2024/01/31 13:28(1年以上前)

>raccoon177さん

今後のご参考に。

>そもそもDAC非搭載のもので全て問題が解決するのではないか?とも思い、今回質問投稿させて頂きました

メーカーや機種問わずながら、
そのスマホ機体にΦ3.5イヤホンジャックが有るのか無いのかで、外部(コード/アダプタ)にDACが要るのか否かの判別は大方つきますよ。

・機体にΦ3.5イヤホンジャックがない場合
 →DAC非搭載なコード/アダプタで事足りるが、DAC搭載なものも使える。

・機体にΦ3.5イヤホンジャックがある場合
 →DAC搭載なコード/アダプタしか使えない(DAC非搭載だと無音・無反応)。

お持ちのXiaomi 13Tは上記前者ですね。

書込番号:25604767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47636件Goodアンサー獲得:8141件 Android端末のFAQ 

2024/01/31 19:01(1年以上前)

>みーくん5963さん
>・機体にΦ3.5イヤホンジャックがない場合
> →DAC非搭載なコード/アダプタで事足りるが、DAC搭載なものも使える。

判断はつかないようになっています。
そのため、イヤホンジャックがないスマホ(例:Pixel)で、DAC非搭載の変換アダプターを使っていて、音が出ないという質問があります。

そのため、端末にイヤホンジャックがあるかないかでは、判断できないようになっています。

書込番号:25605127

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8675件Goodアンサー獲得:1608件

2024/01/31 22:07(1年以上前)

#本題じゃない横レスですみません。

>†うっきー†さん

「大方は」って当方書いた意図をご理解ください。

書込番号:25605348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 raccoon177さん
クチコミ投稿数:3件

2024/02/01 22:29(1年以上前)

>みーくん5963さん
>†うっきー†さん
おふた方共にアドバイスありがとうございます
今後の参考にさせて頂きます
今回自分はやはり、アナログ出力がされているかの判断が出来ず、取り敢えずDAC内蔵品にしておけば間違いないだろうと思い、結果失敗したわけですが、自分に限らず同じように迷い同じような選択をする方は大勢いると思います
メーカーには細部に至る仕様をきちんと示して欲しいものですね
といっても自分の様な者には示されても分からないあるいは気付かないことも往々にしてありますが...(笑)


遅ればせながら結果をご報告させて頂きます
ダイソー商品ではありませんが、セリアにて110円のDAC非搭載のものを購入し試してみたところ、件の不具合は発生せずちゃんと聴けています
挿してもアシスタントも起動しません!優秀です!(笑)
投稿前はもっと質の良い物を買うべきかと迷っていた事もあり、お安く済んで大変満足しております

有難う御座いました

書込番号:25606512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)