| 発売日 | 2023年12月8日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.7インチ |
| 重量 | 197g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全67スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2023年12月23日 12:48 | |
| 1 | 2 | 2023年12月20日 14:02 | |
| 7 | 6 | 2023年12月22日 01:07 | |
| 7 | 4 | 2023年12月19日 09:31 | |
| 17 | 6 | 2023年12月18日 01:07 | |
| 8 | 6 | 2023年12月16日 21:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T XIG04 au
Xiaomi 13T XIG0のオススメの社外品充電器
てないですか、純正品は売り切れだし、社外品だ25wまでしか充電デキないとも聞くし
書込番号:25554872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
67Wの純正充電器がメルカリやヤフオクで売ってるよ。
書込番号:25554882 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
純正品ですが「au Online Shop」に在庫あるようです。
ただし「本商品は、お1人さま2個までのご購入とさせていただきます。
また、ご購入時は、auもしくは2021年9月2日以降に契約されたUQ mobile回線契約が紐づけられたau IDでのログインをお願いいたします。」だそうです。
書込番号:25557065 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T XIG04 au
こちらのスマホで、NianticのPeridotは動作しますでしょうか。
(対応機種でない場合、Google Playで検索してもアプリが表示されません)
よろしくお願いします。
0点
確認ありがとうございます!
動くか心配でしたので、これで安心して購入できます。
書込番号:25553470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T XIG04 au
画面の保護フィルムは最初から貼られてますか?
見た感じ1枚貼られているような感じなのですが、それともガラス画面の一部なのでしょうか?
書込番号:25552826 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
貼られますよ。カメラレンズ見ればくり抜き(穴)が有るから解りますよ
書込番号:25552831 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>YAMA=EBIさん
公式サイトのスペック表を見てもいいですし、手元の端末を見るだけでもわかる通り、最初から貼っています。
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/xig04/spec/
>画面保護シート(貼付済/試供品)
書込番号:25552846
4点
「貼られますよ」
文意が不明です。フォローして下さい。
「貼ることが可能である」なら、「貼れる」が正しい。
書込番号:25555416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
elfaさん
貼られてますよ書くつもりが貼れてますよって間違えて描きました
書込番号:25555427 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
elfaさん何回もすいません
貼られますよは間違えで貼られてますって描きたかっだけです
書込番号:25555428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T XIG04 au
こちらの商品をフリマで購入したのですが、購入前はネットワーク利用制限確認で◯だったので購入したのですが、いざ購入し到着し何気に再度確認したら△になっていました。なぜ◯から△に切り替わったのでしょう?
書込番号:25551266 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>あっきーkingさん
https://spdic.biz/nw-restriction/aw-1-kddi/
>前項でも記載しましたが、au/UQモバイルの場合、本体代金を分割払いで購入した場合でも、購入日に限りネットワーク利用制限の判定結果はすべて「◯」となります。
>■au/UQモバイル ネットワーク利用制限の判定が「◯(まる)」から「▲(三角)」に変更されるケース
>このため、購入日には利用制限の判定が「◯」と出ていても、本体代金を分割払いで購入している場合は、購入日翌日以降は完済されるまで「▲」判定となります。
>(フリマサイトなどでau/UQモバイルが販売元の電話機を購入しようとしている場合、特に注意が必要です。)
書込番号:25551275
![]()
3点
>†うっきー†さん
ありがとうございます!
そういう事でしたか!
納得いきました。
ありがとうございます!
書込番号:25551292 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
一括に切り替えても翌月の引き落とし時ですから
多分1月15日から20日くらいに
〇になると思われます
書込番号:25551851
0点
>mjouさん
ありがとうございます!
出品者の方に問い合わせたら同じような事を仰っておられました。評価の高い方でしたのでとりあえず安心できそうです。
書込番号:25551939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T XIG04 au
au系は今まで使ったことが無いのでどういう挙動なのかわからないので質問させて下さい。
ドコモ系、具体的には日本通信simで使いたいのですがこの機種でドコモvolteは使えるのでしょうか?
書込番号:25549677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ハッカセくんさん
添付画像通り利用可能です。
今後は、3G停波することが決まっているため、VoLTE通話のスイッチ自体がないことも、標準的になりつつあります。
設定に意味がないため。
通話中も、ステータスバーにVoLTEと4Gの表示のままで、4Gでの通話であることもわかります。
書込番号:25549720
![]()
4点
>†うっきー†さん
早速のご回答ありがとうございました。
使えるとのことで購入しようと思いましたが何やらカメラの結露が話題に。
カメラ目当てで購入するつもりなのでちょっとためらいが出てしまいますね。
mi 11 lite 5Gの時も色々言われてたのを見ないことにして購入しました。 概ね満足で今も使ってますが 778G使用機を同時に使っているとやはり挙動が。
もう少し様子を見るにも値引き規制前の26日まであと僅か。
それまでにもっと同様の事例が出てくるのを待つのみですね。
今のところ一部の人のyoutube、ここに貼られてるのもその人ですから。
実機を手にした人のご報告を待ちたいところですね。
書込番号:25550044
3点
>ハッカセくんさん
>実機を手にした人のご報告を待ちたいところですね。
結露については、本機限定での問題ではないので、気にしても仕方がないかと・・・・
Yahoo等で「カメラ スマホ 結露」などで検索するとよいと思います。
(Galaxy) カメラレンズの結露について
https://www.samsung.com/jp/support/mobile-devices/condensation-on-the-camera-lens-of-galaxy-note20-ultra/
書込番号:25550073
2点
>ハッカセくんさん
本機に限りませんが、結露が心配でしたら、キャリア端末を店舗で購入時は、かならず、傷などの確認作業があります。
店員が忘れていない限りは。
店員が忘れていれば、傷の確認をしたいですと言えばよいです。
それで、まずは結露がないことを確認してから購入。
その後は、結露が発生するような使い方(急激な温度変化)をしないようにしておくだけでよいです。
書込番号:25550127
2点
>†うっきー†さん
とりあえず一人のyoutuberがやたら怒って、ソニーセンサー含めて憶測を披露している、
その他のyoutuberはその動画を元にして結露問題を大々的に取り上げてるような構図しか今のところ見えてこないですね。
相当期待していたものだったのに初めての結露で若干テンションが上がってるようにも思えます。
スマホの結露問題なんってものは私も初めて聞きましたし経験もありません。
まあ普通のカメラでも結露問題は起こりうることなのでそれと同じ対策をしなきゃいけないものなんだよスマートフォンってのはってことを認識させられる事象ですねえ。
少し考えてみます。 ありがとうございました。
書込番号:25550131
0点
少なくとも11TPro 12TProでは結露報告は全くありませんでしたからね
しかも結露が一度解消できたとしても
後日また結露が出る可能性が高いわけで
出先で結露出たから結露が消えるまで数日カメラ使えませんというのが許容できるかどうかですね
私はとても許容できませんね
欠陥機種だと思います
書込番号:25550457 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T XIG04 au
ファインダー上のレンズアイコンをタップしてGoogle レンズに切り替えてみてください。
書込番号:25548699 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>tamtam2006さん
プリインストールのカメラアプリを起動→左上のGoogleレンズアイコンをタップ→添付しているQRコードを枠内に表示→シャッターボタン(もしくは表示されるURL)をタップ。
これで、こちらのスレッドが、Chromeで起動します。
書込番号:25548700
![]()
1点
>tamtam2006さん
本来は、カメラアプリを起動→画面内で下にスワイプ→設定→スマート提案→QRコードをスキャン→オン
にしていると、今回添付した通り、自動認識されて、右下の赤枠内のアイコンタップでよいのですが、
認識率が悪くて、イライラすると思いますので、最初に記載したGoogleレンズを使うのがよいと思います。
書込番号:25548723
![]()
1点
早速のお返事ありがとうございます!
今までのスマホカメラ、そのままでいけたもので、こういう手法知りませんでした!
これでいちいちコピーしてブラウザ開いて張るという手間が省けました。ありがとうございます!
書込番号:25548755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今回の話とはちとズレるが、
スマホ画面に表示されたQRコードを読むには
QRコード表示された画面のスクショとってGoogleレンズ使えば読み込める。
書込番号:25548786
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)






