Xiaomi 13T のクチコミ掲示板

Xiaomi 13T

  • 256GB

バッテリー容量5000mAhの5Gスマートフォン

<
>
Xiaomi Xiaomi 13T 製品画像
  • Xiaomi 13T [ブラック]
  • Xiaomi 13T [メドウグリーン]
  • Xiaomi 13T [アルパインブルー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xiaomi 13T のクチコミ掲示板

(496件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
64

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 楽天モバイル 留守番電話&割り込み通話

2024/11/17 12:18(9ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T XIG04 au

スレ主 tokyo.mさん
クチコミ投稿数:271件

楽天モバイルなのですが、本機で留守番電話&割り込み通話を12/1以降も無料で使う裏技があればご教示ください。
よろしくお願いします。

書込番号:25964177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2968件Goodアンサー獲得:400件

2024/11/17 12:28(9ヶ月以上前)

伝言メモがある機種にするしかないかと?

書込番号:25964190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2968件Goodアンサー獲得:400件

2024/11/17 12:48(9ヶ月以上前)

目立ちたいブログが裏技がとか書いてるみたいですが
電車にタダで乗る裏技がもしあったとしたら
それは犯罪なだけなので
伝言メモで代替するしかないです
アフィはそれを裏技と称してるようですが
シャオミだと伝言メモがないので無理になります
割り込みはそもそも代替手段がないので無理になります

書込番号:25964216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ぬへさん
クチコミ投稿数:2501件Goodアンサー獲得:280件

2024/11/17 14:39(9ヶ月以上前)

自宅に固定電話があれば、楽天LINKから自宅へ転送電話を設定するぐらいかな?

ただし楽天圏外や楽天LINKが正常に機能しないと、通常回線の転送電話になり転送先までの通話料が発生します

あと転送先に050電話アプリを指定する方法もありますが、050電話アプリに数百円の月額料が発生するので、それなら楽天で留守電を契約することをおすすめします

書込番号:25964311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2720件Goodアンサー獲得:488件

2024/11/17 19:03(9ヶ月以上前)

今後も同様な質問が相次ぐと思いますが…
ビタ一文払わなくて良い方法はありません。

余計なこと考えてこね繰り回す位なら月額330円でオプション契約し、留守電再生はRakuten Linkでやれば無料。それがお勧めです。

ただし楽天モバイルの継続利用にこだわりが無いなら知っておいて貰いたいことがあります。ソフトバンク契約、及び一部のMVNOのソフトバンク回線契約では留守番電話と割込電話が月額無料になります(留守電再生、割込電話転送時の通話料は掛かります)

mineo、NUROモバイルのソフトバンク回線契約がそれに該当します。例えばマイそくスーパーライトをSプランで契約すると月額250円で回線通話が出来て留守電、転送も使えます(契約時事務手数料3740円が掛かります。エントリーコード等は使えません)。これに他社も含めたデータ専用プランを適切に組合わせれば効率的な利用も十分可能です。

NUROモバイルの各音声プランもソフトバンク回線契約なら留守電、転送電話は無料です。こちらはヤマダ電機からエントリーパックを購入することで契約時事務手数料が実質1/3の1100円になります。
https://www.yamada-denkiweb.com/7162937014/
(Amazonのダウンロード版エントリーパックの取り扱いは終了しています)

一方で楽天最強プランとサービス内容が似ているLINEMOベストプランでは留守電や割込電話は留守電パックというオプションになっており月額220円が必要なので注意が必要です。
https://www.linemo.jp/plan/option/

書込番号:25964658 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tokyo.mさん
クチコミ投稿数:271件

2024/11/17 19:06(9ヶ月以上前)

>ぬへさん
>ヘイムスクリングラさん
みなさん早速に有難うございます。浅はかな考えと分かりました。留守電って意外と重宝しますよね。無くなってから、そのありがたみ思い知ってる毎日です。

みなさんの意見を踏まえ、他のキャリア、格安simへの乗り換えをも考えているんですが、
・通話は最低10分は仕放題(できれば無制限)
・ネット容量もできれば無制限、速度はYouTubeを普通の画質でストレスなく見られれば十分(楽天では毎月20GB超)

の条件で本機での使用を前提におすすめの乗り換え先はありますか?よろしくお願いします。

書込番号:25964660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokyo.mさん
クチコミ投稿数:271件

2024/11/17 19:39(9ヶ月以上前)

>ryu-writerさん
おおー有難うございます。ご紹介いただいたプランもざっと見てみましたが、私の場合は(ご指摘通りこねくり回さずに)楽天のままで留守電オプションを契約したほうがよさそうです。

留守電オプション契約すると通話中は留守電になるんですよね、基本的なことで恐縮ですが、だとすると話中割り込みは不要なのでそこは放棄します。そもそも話中に割り込まれてもうまく対応できた試しがありませんでした。

ただ三木谷さんの商法もどうなんですかね、あとから不利になる改悪をするのは楽天カード(ポイント)でもいつか来た道ですが、誠実な手法ではないですよね。楽手モバイル大丈夫かな、そのうち無制限プランもなくなるんじゃ、

いずれにしても皆さんありがとうございました。まんまと三木谷手法に乗ることといたしますw

書込番号:25964721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2968件Goodアンサー獲得:400件

2024/11/17 20:15(9ヶ月以上前)

UQのコミコミプラン+にしたらいいのでは?
あれは留守電も割り込みもタダのはずです

三木谷20Gオーバーと留守電代はらったらUQより高いです

書込番号:25964776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2968件Goodアンサー獲得:400件

2024/11/17 20:18(9ヶ月以上前)

※留守電と割り込みは別途申し込み必要なのだけが注意です

書込番号:25964778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2968件Goodアンサー獲得:400件

2024/11/17 20:47(9ヶ月以上前)

UQのかけほは1417は確か無料通話の対象のはずなので
留守電聞くのも無料かと思います
一応契約前に確認されると良いかと思いますが

書込番号:25964807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokyo.mさん
クチコミ投稿数:271件

2024/11/17 20:58(9ヶ月以上前)

>ヘイムスクリングラさん
有難うございます。uqのプランですと33GBまで無料なんですね。私にとっては微妙な上限で、大体は収まってますが、超えることも稀にあります。それを気にせず使えるところが楽天のメリットと感じてるので、微妙です。

種々アドバイスご丁寧に有難うございます。

書込番号:25964821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デュアルアプリの不具合

2024/10/07 17:02(11ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T XIG04 au

クチコミ投稿数:15件
機種不明
機種不明

デュアルアプリを使うとchromeが勝手に複製されまたリンクをクリックするたびにどのブラウザを使うか選択しないとダメなんですがどうにかならないでしょうか?しかも何故か常時は選択できません。
ちなみにデュアルアプリのアプリ選択画面にchromeはありません

同じXiaomiのpad5ではこんな挙動にはならないのですが

書込番号:25917927

ナイスクチコミ!4


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9427件Goodアンサー獲得:996件 問い合わせ 

2024/10/07 17:11(11ヶ月以上前)

設定→アプリ→デュアルアプリ→右上の設定→デュアルアプリのアカウントを削除→削除
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042612/SortID=25794290/

書込番号:25917940

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2024/10/07 17:23(11ヶ月以上前)

>葛葉キョウさん

デュアルアプリの使用をやめるか(アカウントの削除)か、修正されるのを待つしか、方法はないと思います。

既出スレッドを参照下さい。

リンクを開く際にChromeがデュアルアプリ化?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036997/SortID=25875346/#25875346

アプリ内リンクからChromeを開くときの挙動について
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000043226/SortID=25840151/#25840151

Chrome が勝手にデュアルアプリになっている
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042612/SortID=25794290/#25794290

書込番号:25917957

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2024/10/07 17:41(11ヶ月以上前)

なるほど。3か月前以上からのバグなんですね。Xiaomiは把握してるのかな・・・?
ありがとうございました

書込番号:25917979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

勝手に電源が落ちてる

2024/10/03 18:34(11ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T XIG04 au

クチコミ投稿数:39件

半日触ってない時間があるとバッテリー残量が十分にあるにも関わらず勝手に電源がおちてしまいます。
私の個体の問題なのか13Tユーザーで同じ現象を経験してる方はいらっしゃいますか?

書込番号:25913320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2024/10/03 18:44(11ヶ月以上前)

>味噌汁大好きさん

決まった時間に、電源がオフになっているということはありませんか?
設定→バッテリー→追加機能→電源のオン/オフをスケジュール→設定時刻に電源オフ


設定をしていない場合は、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(HyperOS V1)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→すべてのデータを消去
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

書込番号:25913331

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

環境光センサーを覆わないでください

2023/12/21 20:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T XIG04 au

クチコミ投稿数:70件 Xiaomi 13T XIG04 auのオーナーXiaomi 13T XIG04 auの満足度5

一昨日妻が買った方の機体なのですが、本日の昼にスリーブ解除時、「環境光センサーを覆わないでください」との表示が出て「音量上ボタンを押してください」とのメッセージが出ました。 

私の方は出ないので私の持ち方がいいのかと試しましたが同じ結果でした。

付属のケースを外しましたが結果は同じ。

「明るさを自動調整」をオフにして凌ぎましたが気になるので購入したところに持っていこうと思い向かっていました。

その途中で「明るさを自動調整」をオンにしておいて再現するか試してもらったら何度やっても再現しません。

その後も何度やっても再現しないのでスクショや画像は貼れませんが、同じ現象に遭われた方いらっしゃいますか?

明るさを自動調整はオンにしてあります。

最初から貼ってあるフィルムにホコリのようなものが混入してるので貼り替える予定でいます。

書込番号:25555040

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2023/12/21 20:28(1年以上前)

機種不明

>ハッカセくんさん

近接センサーは、オンラインマニュアル通りの場所となります。
https://www.au.com/online-manual/xig04/xig04_01/index.html

明るさの自動調整は関係ありませんが、近接センサーを何かで塞いでいないのに、該当の現象が出るとしたら、
修理依頼での対応になると思います。

書込番号:25555061

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:70件 Xiaomi 13T XIG04 auのオーナーXiaomi 13T XIG04 auの満足度5

2023/12/22 15:34(1年以上前)

>†うっきー†さん

 ありがとうございます。 

とりあえず昨日一日は何事もなかったのですが、今日の昼頃にやはり同様の症状が出ました。 場所はやはり自宅です。

ポケットモードを無効にしたら症状は出なくなりましたが、再度有効にしたら出るようになりました。

ポケットモードを無効にしたまま出かけましたが途中で有効にして試したら再現はしませんでした。

家の中では誤作動、外では正常。 UQやauにチャットで問い合わせましたが販売店で症状が再現した場合は初期不良対応になるだろうが、再現しない場合は有償修理になると思われるとのこと。

再現時の動画は撮ってありますがやはり現場で再現されないと難しいのでしょうね。

しばらく様子を見てみることにします。

書込番号:25556023

ナイスクチコミ!2


みさみさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/23 09:54(1年以上前)

私も先週日曜日に購入して6日後の本日発生しました。それほど環境構築を進めてなかったのでファクトリーリセットをかけた所、直りましたので物理的な故障では無いと推測します。Xiaomiにトラブル報告が上がってソフトウェアで修正されるのではないかと思いますのでそれを待つことにしました。

書込番号:25556847 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:70件 Xiaomi 13T XIG04 auのオーナーXiaomi 13T XIG04 auの満足度5

2023/12/23 19:38(1年以上前)

>みさみさん

返信ありがとうございます。

同じ症状が出た方がいらっしゃいましたか。なんか安心しました。

ファクトリーリセットですね。 小さなパソコンですもんね。 不具合出たら初期化は基本ですね。

何故か現状、自宅でも症状が出ない状況ですのでハードではなくプログラムの不安定さからくるものなのかと思いました。

もしくはタッチパネルのようにキャリブレーションが必要なのかもと。

Xiaomiのサポートには問い合わせはしてありますので何らかの対処法を教えていただけるかもですね。

変な話、同じ仲間がいてホッとしています。  結露仲間にはなりたくないですけど。

書込番号:25557571

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2023/12/23 21:05(1年以上前)

>ハッカセくんさん

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(MIUI12,13,14)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。


これで、他の方同様に直ると思います。

書込番号:25557676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件 Xiaomi 13T XIG04 auのオーナーXiaomi 13T XIG04 auの満足度5

2023/12/24 16:42(1年以上前)

>†うっきー†さん

ありがとうございます。私も妻も今まで設定内容の移行はしたことはありません。
常に真っ更から環境構築しますのでその心配はありません。

なんの具合なのか、投稿以降、現象が再現しないので明日以降のxiaomiサポートからの連絡にそう伝えて一旦様子見をすることにします。

書込番号:25558746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2023/12/30 11:58(1年以上前)

機種不明

ケースを変えてからよく出るようになったような気もします。

私の13Tも出ますね。

書込番号:25565943

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2023/12/30 12:04(1年以上前)

>ハッカセくんさん
>私の13Tも出ますね。

#25555061で画像を添付している通り、センサーを覆うと表示されますので、
カバーを外すか、センサー部分を切り取るかして下さい。

書込番号:25565948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件 Xiaomi 13T XIG04 auのオーナーXiaomi 13T XIG04 auの満足度5

2023/12/30 14:07(1年以上前)

>†うっきー†さん

恐れ入りますが私はこのスレは解決済みにしております。 覆ってませんし現状症状は再発しておりません。
書き込みされた方のお名前を確認してから返信してください。 びっくりしました。

書込番号:25566074

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2023/12/30 14:09(1年以上前)

>ハッカセくんさん
>書き込みされた方のお名前を確認してから返信してください。 びっくりしました。

すみません。
#25565948の引用は、Jack the Afroさんの、センサーにカバーを被せた状態のものでした。

書込番号:25566080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件 Xiaomi 13T XIG04 auのオーナーXiaomi 13T XIG04 auの満足度5

2023/12/30 14:31(1年以上前)

>†うっきー†さん
アンカーが付いておりましたので勘違いなされたのかと。

>Jack the Afroさん
ちなみに私の(と言っても妻が使ってるもの)方は解決以来一度だけ症状の再現がありました。
ソファーにあるクッションの下に画面を下向きに入れていたものを取り出してすぐに指紋認証した時です。

今思えば同じような状況でメッセージが出ていたように思います。 とりあえずそのような状況にしないように使ってます。
ポケットモードの誤作動でもしてるんでしょうかね?

xiaomiに問い合わせた時の回答は
「フィルムの原因が考えられますので、もしよければ、フィルムを剥がしましたあと、改善されるかをご確認」

「CITモード画面内でライトセンサーの状況も確認できます。

・スマホ「文字盤」機能を開く

・「*#*#6484#*#*」を入力したあと、CITモード画面が自動的に表示されます。

・CITモード画面で「light sensor」項目内で状況をご確認ください。」

というものでした。最初から添付されてるフィルムもそのままで症状が収まったのでどっちも試してませんが、よろしければお試しください。

2番目の確認をしてどのような結果がわかるのか知らないので症状が改善されない場合は試してみた旨を伝えたら話が早いかも知れません。

書込番号:25566106

ナイスクチコミ!3


unzetaiさん
クチコミ投稿数:1件

2024/08/08 17:47(1年以上前)

私も同じ携帯を使ってます。 ハッカセさんと同じ症状が出ています。  それと電源を入れて画面がフリーズする症状も出ます。
この電話は不良品でしょうか?
auに電話したら再起動をしてくださいと言ってますが、何回も再起動をしないといけないので・・・
急ぐときに使えないので困ります。皆さんの回答を見て改善できればと思っています。

皆さん、よろしくお願いいたします。

書込番号:25842740

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2024/08/08 18:26(1年以上前)

>unzetaiさん
>皆さん、よろしくお願いいたします。

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
付属のケース以外を付けている場合は、外してください。
近接センサーを塞がないようにするため。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(MIUI12,13,14)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。


これで正常になると思いますよ。

書込番号:25842776

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

Redmi note13 pro+と迷ってます

2024/07/22 16:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T XIG04 au

クチコミ投稿数:61件

これまでずっとGalaxy でしたが価格の安さと性能で、初xaomiにしてみようかなと思ってます。
Galaxy のS21からの機種変なので、急に低い性能にはしたくないとなると、この2択。現時点では、やや13T優勢ですが、Redmiも気になる…
今のタイミングで買うなら、最新のRedmiのほうが良い気もしますが、やっぱりクラス的?性能的に?上の13Tのほうが良いのか?

また、13Tならau ショップで買えますが、Redmi note13+は、量販店か楽天の公式ショップでしか買えません、そのへんの違いとかも含めて、どちらを買うべきか、みなさんのご意見、お聞かせください。

書込番号:25821131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2024/07/22 17:12(1年以上前)

auでもオンラインショップは売り切れています。UQだと増量オプションU前提で4.3万円です。ただ、性能的にはS21に劣るし、HyperOSも使い易いとは言えないと思います。個人的には伝言メモが無いのが致命的です。

バッテリー交換をするなどしてS21を継続するのも手です。UQ前提だとGalaxy A55は5.5万円ですが、パフォーマンスはS20クラスまで落ちます。

書込番号:25821172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:182件 Noct Nikkor 58o 

2024/07/22 19:30(1年以上前)

>ゆりゆり7さん
13Tは、当たり外れが顕著なので、Redmi note13 pro+(または+無)をお薦めします。

書込番号:25821304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2024/07/22 23:22(1年以上前)

>ありりん00615さん
地元のau ショップに在庫有りを確認して、週末まで取り置きしてもらった上で、2機種で迷ってます。
OSがクセがあることは承知してますが、旧機種を継続するほど、この機種は勧めないってことなんですねー
そこまで言われると、言葉なくなりますね。

>天才軍師 竹中半兵衛さん
個体差が、そんなにあるんですね…
Redmiの方もコメントには、個体差ありそうな事が書かれてますよね。
Xiaomi機自体が、当たり外れ多いんでしょうか?

他のメーカにすべきかなーなんてちょっとブレてきてます。

書込番号:25821564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29565件Goodアンサー獲得:4532件

2024/07/23 02:33(1年以上前)

メーカーとしての体制の違いがい大きいです。Xiaomino場合、アップデート等で致命的なトラブルが出やすいので注意が必要です。
https://review.kakaku.com/review/J0000042612/ReviewCD=1791541/

13 Pro+ 5Gも端子付近が溶けたとか、Felicaの調子が悪いといった口コミが目立ちます。但し、後者はアップデートで解決している可能性があります。あと、13 Pro+ 5Gってauにはないように思えます。13 Pro 5Gであれば評判がいいようですが、S10クラスまでパフォーマンス性能が落ちるので使いにくいと思います。

書込番号:25821643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:182件 Noct Nikkor 58o 

2024/07/23 06:20(1年以上前)

>ゆりゆり7さん
auのサポートが受けられるRedmi note13 pro か13Tですかね。

S23の価格改定を待つのが最も安全ですが。

書込番号:25821691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2024/07/23 11:38(1年以上前)

ここに上がるのは不具合報告が多かったりしますし、それに対して問題ない人もいれば個体差が多いって話になります。それはこの機種に限った話ではないと思うのですが。HyperOSはまだ未熟なところがあるかもしれませんが次第に解消されるのではないかと期待しています。伝言メモも要らないですし。
どこまで性能もとめるかですが個人的には使いやすいです。S21はよく知らないのですがバッテリー交換するくらいいい機種なんですね

書込番号:25822057 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2024/07/23 21:19(1年以上前)

>ありりん00615さん
Redmiのpro+はau にはないので、買うなら公式サイトですね。公式サイトで買えば、それなりのサポートはありますかねー

>天才軍師 竹中半兵衛さん
auで買っても、povo使いなので回線契約なしですが、サポートに差はあるでしょうか。
かえとくプログラム?で、買うと気に入らなければ2年で返却出来るのは良いなと、おもってます。

>むむまっふぁさん
確かにレビューとは、不満のある人ほのうが書き込むものですよね。良いレビューも悪いレビューも何について満足して、何が不満なのか良く確かめるようにはしてます。

もう少しレビューを、色々見て検討します。
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:25822705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:182件 Noct Nikkor 58o 

2024/07/23 21:35(1年以上前)

>ゆりゆり7さん
サポートセンターに問い合わせると電話番号を聞かれるので、差があるかも知れませんね。
au端末なので、保証や修理受付は、問題ないと思いますが。

店舗の場合は、店員によりますね。
対応が良すぎて、大丈夫なのと逆に心配になることもありました。

書込番号:25822732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ48

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T XIG04 au

スレ主 marimonomoさん
クチコミ投稿数:184件

バッテリーをよく消費してしまうのか、使っているとバッテリーの減りが思ったより早く感じます。
リフレッシュレートは自動(最大144)にしているのが大きいのでしょうか。
自動 or 60 しか選べないので、できたら90とか中間も選べたらよいのですが。。。
同じような状況で、バッテリーの減りの大きな原因と対策があれば教えていただきたくお願いします。

書込番号:25713641

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/04/25 15:11(1年以上前)

>marimonomoさん

こんなサイト見つけました。自己責任で…とあります。

↓Xiaomiで好きなリフレッシュレートに変更。
https://note.com/monsivamon/n/n7ce544a8717e

書込番号:25713681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2024/04/25 19:15(1年以上前)

>marimonomoさん
>バッテリーの減りの大きな原因と対策があれば教えていただきたくお願いします。

具体的な、バッテリーの持ちを数字で提示されていないので、何日程度持つ状態か不明ですが、
明るさの自動調整はオフで、許容可能な範囲で、明るさを可能な限り暗くするなどの対応になると思います。

ちなみに、本機は、スリープで、バッテリーの持ちは12日程度しか持ちません。
バッテリーの持ちで選択するような機種ではないと思いますよ。

■バッテリーの持ちHyperOS V1
povo + Wi-Fi
04/07 18:36 87%
04/09 05:56 75%
12% 35時間20分(2,120分間)
100%換算約17,666分(12日間と6時間26分)

書込番号:25713874

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:79件

2024/04/25 21:25(1年以上前)

>marimonomoさん
リフレッシュレートを除いて電池節約のお約束で言うと
・モバイルネットワークの設定で優先ネットワークを4Gにする (=5G無効化)
・ダークモードを使う
・常時オンディスプレイを無効化、もしくはタップ後10秒間に設定
・視線を検出、持ち上げてスリープ解除をともにオフ
ぐらいでしょうか。とりあえずバッテリーのモードを「バランス」から「バッテリーセーバー」に変えるだけでもいいかもしれません。

書込番号:25714032

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2024/04/26 07:29(1年以上前)

自分はこの機種結構バッテリー持ちが良い方だと使用して感じてるのですが、ちょいちょい『バッテリーもちが悪い』ってレビューされてる方がいらっしゃるんですよね・・・
通勤退勤で2時間程度youtubeをバックにweb閲覧、休憩時間に45分snsやweb確認、写真や動画は日常では珍しい食事した時に撮影、自宅ではゲームを1時間程度、この使い方で平日だと就寝前残り60%程度です。丸二日もちます。

レビュー眺めていく感じ、『バッテリーもちは良い』と書かれてる機種であるzenfone10とxperia5ivも所持してますが、同じくらいのバッテリーの減り方なのですが、正直xiaomi 13tと上2機種を使用して『バッテリー持ちが悪い』と感じられる方が満足できる機種ってaquos sense3とかのクラスじゃないと無理なんじゃないかと最近感じてしまいます

書込番号:25714405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


SU2300さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:10件 Xiaomi 13T XIG04 auのオーナーXiaomi 13T XIG04 auの満足度5

2024/04/27 21:54(1年以上前)

今まで約10台のスマホを使ってきましたが、xiaomi 13Tが電池持ちが悪いと思いません。
何と比較して悪いと感じているのでしょうか?

この質問者さんは、いつも質問して、まったく返信していない人ですね。ちゃんと返信してほしいものですね。

書込番号:25716252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


JUNJUN.JPさん
クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:18件

2024/04/28 16:48(1年以上前)

自分もバッテリー持ちは良いというか良質な電池だと思います。accubatteryのアプリでたまに劣化具合を見ていますが、他のxiaomi端末よりかなり良い感じです。重めのゲームやブラウジングしていますが減りが早く感じたり、どこからかの%を切ってから急激に減ることもないです。1%でも急に落ちることもありませんでした。分解していないので純正バッテリーに種類があるかわかりませんが、そこまで設定にこだわった省エネにしていなくとも良い方だと思います。

書込番号:25717110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2024/04/28 21:22(1年以上前)

ハズレバッテリーなんじゃないですかね?
Xiaomiは当たりハズレが大きいメーカーなので。

書込番号:25717456

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:14件

2024/05/01 06:26(1年以上前)

私も色んなスマホ使いましたがハイスペック端末ならバッテリー消費は早いですよ
明るさを暗くしたり webブラウザを見ないとか アプリ起動しないとかタスク削除するとか キャリアモデルで保証等も付けたのなら2年間位使ってからバッテリー交換(有料)ですれば良いでしょう

書込番号:25719880 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件 Xiaomi 13T XIG04 auのオーナーXiaomi 13T XIG04 auの満足度5

2024/06/13 20:10(1年以上前)

使えば減りますし、ディスプレイオフにしていれば減りません。20&#12316;80%を30w高速充電30分で回せば劣化も抑えられると思います。

書込番号:25771082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)