| 発売日 | 2023年12月8日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.7インチ |
| 重量 | 197g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全55スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 72 | 18 | 2024年3月10日 10:39 | |
| 15 | 7 | 2024年3月9日 18:12 | |
| 99 | 52 | 2024年2月27日 18:37 | |
| 27 | 12 | 2024年2月19日 01:32 | |
| 8 | 2 | 2024年1月31日 16:22 | |
| 20 | 12 | 2024年1月25日 20:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T XIG04 au
昨年12T pro の同キャンペーンは2月下旬に通知が来ました。
書込番号:25608090 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>mobimobiopさん
>キャッシュバックをもらえると思うのですが、いつ頃もらえるのですかね?
キャンペーン記載通りだと思いますが・・・・・
https://xiaomi13t-cp2023.com/
>賞品の送付時期は、下記の通りです。
>2023年12月31日(日)までにご応募された場合 2024年2月上旬以降予定
>2024年2月18日(日)までにご応募された場合 2024年 3月中旬以降予定
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>当社の都合により賞品の送付時期を変更する場合がありますので、予めご了承ください。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>SMSが受信できない場合は無効となります。再送信はできかねますので予めご了承ください。
書込番号:25608244
3点
私の場合だと、2月上旬にもらえる予定ですね。
早くもらえないかと首を長くして待っています。
ありがとうございました。
書込番号:25608332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Xiaomiキャッシュバックの連絡はもう来ましたか?
自分も連絡が2月上旬以降組なのですが、未だになんの連絡もなく。
状況を教えて頂ければ嬉しいです。
書込番号:25620860 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
自分もまだですね。x で13t 8000円など検索したら同じ待遇の人のコメントが読めますよ。
月末までには受取たいですね。
書込番号:25620906 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>mobimobiopさん
2024年2月上旬"以降"予定 なので、上旬確定では無いのです。
今日かもしれないし、10年後かもしれません。
というのは冗談で、主催がシャオミで中国が春節なので、春節が終わる18日まで来ないかもしれないですし、シャオミの日本法人だから明日来るかもしれないし、わからないですね。
ユーザーのことを考えれば、何かしら上旬に連絡すべきとは思いますが。
書込番号:25620933
8点
2〜3週間程遅れるようです。
https://xiaomi13t-cp2023.com/
>2023年12月31日までに応募いただいた方へのキャッシュバックは、
>2月上旬を予定しておりましたが、想定を超えるご応募をいただいており、
>現在2〜3週間程遅れております。
>お待たせする形となっており大変、申し訳ございません。
>送信までもうしばらくお待ちください。
書込番号:25624075
13点
皆様ご丁寧に教えて下さり有難うございます。
首を長くして気長に待つとします。
書込番号:25625014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
先ほどXiaomiのキャンペーンサイトを確認してみたところ
12/31までに応募した方は、3/4よりSMSにて順次送信すると記載がありました。
もう少しの辛抱です。。。
書込番号:25643893
10点
今、SMSでキャッシュバック通知が決ました!
ちょっと、遅いよねw
書込番号:25646734
1点
さきほど、キャシュバック通知がsmsで届きました。
セブン銀行ATMでの出金まで無事にできました。
途中、お客様番号(認証コード)が忘れ、ATMの前でドキドキしました。
書込番号:25646755 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
たった今、キャッシュバックを受け取りました。
セブンイレブンの ATM 結構列ができていたけど、みんなキャッシュバック受け取りの為並んでいたのかな?笑
書込番号:25646759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
申込時の情報が必要なら、最初から大きく書いておいて欲しいですよ。何か罠があるんだろうなと思いましたが、案の定でした。
書込番号:25647871
1点
>微糖貴族さん
認証コードは応募時に届いたSMSに記載されてるはずですよ。
書込番号:25647880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>微糖貴族さん
>申込時の情報が必要なら、最初から大きく書いておいて欲しいですよ。何か罠があるんだろうなと思いましたが、案の定でした。
https://xiaomi13t-cp2023.com/
キャンペーンサイトに赤文字で「削除せずに必ず保管してください」とは記載はしてくれていました。
受け取り時に、認証コードが必要になるため、保管が必要な旨はあった方が親切だと思いました。
仮に保存していなかっとてしても、問い合わせをすれば教えてはくれるようなので、キャッシュバックをあきらめる必要はないようですね。
書込番号:25648352
5点
>ビビンヌさん
>†うっきー†さん
再度確認してみたら、確かに目立たなく書いてありますね。日本の一般的な会社であれば「受付時のSMSはキャッシュバックの受取に必要になりますので、情報を控えるかSSを取るなどして下さい」と書いてくれるんだろうなと思います。受付時のメールにも書いてないですしね。
自分はほかサービスの認証でSMSが一杯になるので、都度消しています。同じように消した方が多いのか、問い合わせ先の電話は全く繋がりませんでした。
書込番号:25648718
0点
こういうのはきちんとスクショや画面写真取っておくなりの自己防衛が必要だと思います。
該当機種のレシートの写真や契約時の書類なども取っていますよ。
書いてあるし、電話で教えてくれるのだからメーカー親切ですよね。
書込番号:25649031
2点
私もキャッシュバックの案内が来てました。
中国企業だから、このまま無しも覚悟しましたが良かったです。
書込番号:25654695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T XIG04 au
データ利用制限の設定はありますか?
このスマホで楽天モバイルを利用しており、毎月のデータを料金があがる3GB 以上使いたくなので、2.8GB利用した位で接続を停止したいです。
設定のどこを探しても見つかりません。
書込番号:25651912 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>mobimobiopさん
今手元に端末がありませんが、以下のところにありませんか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq21
>Q.1日や1カ月の通信量を制限することは出来ませんか?
>Q.月の通信量の開始日はどこで設定変更するのでしょうか?
>セキュリティアプリ起動→画面下までスワイプして「データ使用量」→右上の設定アイコン
書込番号:25651940
3点
↑記載した内容、実機で確認しました。
該当の場所に、今まで通りありました。
書込番号:25652440
2点
設定アプリではなく、セキュリティアプリで使用するとは以外でした。
問題解決しました。ありがとうございました。
書込番号:25652492 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>mobimobiopさん
楽天モバイル高いね。
5GBで550円、5分かけ放題90円の方が安くない?
https://www.iijmio.jp/gigaplan/
書込番号:25652614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
オイシイのはその先で、17GBで1100円と考えると最強だと思ってます。
>乃木坂2022さん
6ヶ月過ぎたら乗り換えるんですか?
書込番号:25652948 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
17GB1100円はどちらの会社のプランですか??
探したけど無くて(T_T)
書込番号:25653390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>遊夜(ゆーや)さん
その先がオイシイと書いてある通り、楽天モバイルは追加1100円で17GB使えるという意味です。3GBで抑えるより割安感があると思ってます
書込番号:25653830 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T XIG04 au
【困っているポイント】
一昨日突然真っ黒になりました
起動したらメーカーロゴの画面でフリーズしてしまって、
ホーム画面に進まなく、自動再起動もありません。
何も操作しなければ、ロゴ画面は電源切れるまで表示のまま。
強制再起動しても、ロゴが一旦消えて再度現れて、状況は改善されません。
強制再起動して、音量マイナスキーを押したら、「fastboot」が現れるままフリーズしてしまいます。
一回だけホームまで起動できましたが、すぐダメになりました。
本体は熱くありません。何回か充電してます。
問題が発生する前にスマホを落としたことあるのですが、その場では問題ありませんでした。
【使用期間】
フリマで購入して一ヶ月経っていません。
メーカーに問い合わせしたら、au専用機種であるため、部品を持っておらず修理受付できないと。auに電話で聞いたら契約者本人じゃないといけないと言われました。
自力で解決できる方法ありますか?
ダメだったらスマホ修理屋さんに持っていきたいですが、
修理の相場などよくわからなくて、不安です。
修理しても問題再発しやすかったら、やっぱり買い直した方がいいですかね?
書込番号:25627938 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ccaallooさん
初期化してみてください。
スマホは、故障やトラブルが多いため、フリマで購入する物ではないと思いますよ。
買うなら相場の1/10以下ですね。
書込番号:25627946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
早速お返事ありがとうございます。
ちなみに初期化するにどうすればいいんですか。
起動画面もファーストフード画面もフリーズしていて、どのように操作すればよいかわからなくて…
書込番号:25627952 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ccaallooさん
難しいですね、フリマ等で購入する場合のリスクなので大抵の場合は泣き寝入りになってしまいます。
書込番号:25627961
3点
>ccaallooさん
正常に立ち上がらなければ、出来ないかも?
設定→リセットオプション→全データを消去(出荷時リセット)
書込番号:25627965 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ccaallooさん
起動時に音量+キーと電源キーを長押ししてリカバリーモードに入れませんか?
書込番号:25627968
1点
非常に悔しいです。
フリマで買った家電が特に問題なく、使っていたhuaweiも五年経っても元気なので油断してしまいました。よりによって高額のものがダメになったとは思いませんでした。
書込番号:25627969 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ccaallooさん
>フリマで購入して一ヶ月経っていません。
手持ちの、メルカリやヤフオク、ヤフーフリマで購入しましたスマホ端末で不具合あれば、クレジットカードの自動付帯にある
スマホ端末の保険にてメンテナンス可能です。
https://www.netbk.co.jp/contents/lineup/insurance/device/
>ダメだったらスマホ修理屋さんに持っていきたいですが、
修理の相場などよくわからなくて、不安です。
授業料ってんで自腹を切るしかないかもしれない。
書込番号:25627973
1点
>天才軍師 竹中半兵衛 様
アプリアイコンが出るホーム画面まで進まなく、メーカーロゴまたはファーストブートが現れる画面で止まってしまいました。
通常設定でのリセットはもできないんですかね?……
他の方法はありますか?
書込番号:25627980 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ヨッシーセブンだ!・さん
すべてのクレジットカードにその特約が自動付帯される訳ではないですよね?
いい加減な回答はしない方が良いと思いますが・・・
書込番号:25627982
9点
>ccaallooさん
SIMカードを抜いて、電源を入れたり、再度SIMカードを差し込んで電源を入れたりしてください。
正常に起動したら必ず出荷時リセットをしてください。
最後のチャンスになるかも知れませんので!
書込番号:25627987 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>−ディムロス−様
音量プラスキーと電源キーを長押ししても、メーカーロゴの画面でフリーズします。
セーフモードまたはリカバリモードとかは入ったことありません。
書込番号:25627988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>−ディムロス−さん
>すべてのクレジットカードにその特約が自動付帯される訳ではないですよね?
いい加減な回答はしない方が良いと思いますが・・・
一例を挙げたまで、イオンカードでも選択肢ありますけどね。
https://www.aeonssi.co.jp/lp/sm-ssi/afs/smartphone.html
>保険料100円で、スマホ故障や画面割れなどの破損を補償
■「盗難・紛失」オプションを追加しても月々150円から
■新品も中古スマホも対応
■ご家族のスマホも加入可能
玉石混交な口コミ投稿 ってお腹いっぱいになるくらい星の数ほど溢れてますでしょう??
オーディオのAVアンプやホームシアターでのスピーカーにてドルビーアトモスの口コミ投稿 って人格攻撃にまで
発展してますし。
書込番号:25627992
2点
>ccaallooさん
そうですか・・・素人が出来るのはリカバリーモード位しかないのですがそれすら起動しないとなるとお手上げかもしれません。
お力になれなくてすいません、ちょっと手に負えない感じなので私はこの辺で失礼します。
書込番号:25627995
2点
>−ディムロス−様
お返事いただきありがとうございました。
なかなか難しい問題なので、仕方ありませんね。
それでもアドバイスいただき感謝します!
ありがとうございました
書込番号:25628033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>天才軍師 竹中半兵衛様
SIMカードを抜いてから再起動したりfsstbootに入ろうとしたり、
またはSIMカードを戻して同じ操作をしましたが、
やはり事情が改善されません。。。
書込番号:25628039 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ヨッシーセブンだ!・様
お返事ありがとうございます。
早速クレジットカードを確認しましたが、あいにく保険対象外になります。
残念で悔しいです(T_T)
書込番号:25628047 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ccaallooさん
1カ月前に購入しました、フリマの出品者の善意に訴えるってのは??
このスマホ端末ってauから販売になってまだ半年も経過してませんですし。
名義さえ、auと合致してましたら自然故障にてメンテナンスが無料も期待できるのかもしれない。
書込番号:25628054
1点
>ccaallooさん
明日も諦めずにトライしてください。
修理業者に依頼すると、3~5万円掛かってしまうかも知れませんね。
1~2万円で直る可能性もありますが。
書込番号:25628061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ヨッシーセブンだ!・様
そのように期待してフリマの出品者に連絡して問題を説明しました。
が…予想の通り反応なし。
購入時のやりとりは結構早かったんですが…
書込番号:25628064 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ccaallooさん
>auに電話で聞いたら契約者本人じゃないといけないと言われました。
auって電話での問い合わせを受け付けていますか?
https://www.au.com/support/inquiry/
自分が先月チャットでメルカリやヤフオク等で購入した中古のau端末の修理に関して確認した結果です。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
au/KDDIでご購入された端末の場合ですと、au回線がない場合でも修理が可能でございます。
auショップで修理の受付が可能となっておりますので、ご安心くださいませ。
お手数をおかけいたしますが、ご予約の上、お近くの店舗にご来店いただけますと幸いです。
■auショップ検索
https://www.au.com/aushop/
ご来店時は以下をご用意ください。
-----------
・携帯電話
・ご本人様確認書類
-----------
預かり修理となる場合、端末の初期化をさせていただくことがございます。
事前にバックアップをお願いいたします。
お手数をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
もし店舗に直接確認したのだとしたら、店員は平気で嘘をつくのでau本社の見解を伝えた方が良いです。
書込番号:25628201
4点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T XIG04 au
グローバル版は2SIM対応で、AU版では、チップを入れる入れ子の1つをつぶしてある感じですね。これって、グローバル版のスロットの入れ子を使うとか、入れ子のプラスチックを削って2SIM入れれるようにしたら、2SIMに対応できたりして。。。なんてことはないかな。スマホ本体の側の読み込み部品も撤去してありますかね?
2点
>あげぽんさん
SIMトレイ確認しましたけど、行けそうな気がします?
リューター紙ヤスリ等で削れば行けるかも?
海外サイトでグロ版のSIMトレイのみを購入して、ご自身で試して見るのが一番かと思います。
わざわざ塞いでいる事も無いかと思いますよ?
後、全て自己責任でお願いします。
万が一、試してSIMトレイが取れなくなるかもしれないので私は試しませんが…
キャリアによってeSIMの発行が面倒な所と簡単な所がありますが、eSIM、物理SIMカードではダメなんでしょうか?
楽天モバイル位簡単にeSIM再発行出来れば良いんですけどね!
書込番号:25576450 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>あげぽんさん
>スマホ本体の側の読み込み部品も撤去してありますかね?
その可能性もあると思います。読める可能性も有りますけど。
試されたら、結果をここにアップして下さい。他の人に役立つかもしれません
書込番号:25576489
0点
>あげぽんさん
SIM2側をeSIMから物理SIMに切り替える設定がないので、刺しても意味がないとは思いますが。
書込番号:25576553
2点
これはすでに検証されてまして
1.BLUしてグローバルROMを入れる
2.DualSIMスロットを使用する
これでデュアルSIMを利用できます。
グローバル版にするとeSIMを利用するのオプションが出てきて
eSIMを有効化するとSIMスロット2が無効化します。
日本版ROMはSIMスロット2が無効化されていますのでデュアルSIMスロットを刺しても認識しません。
書込番号:25577616
11点
やるやらないは別として、ちょっと興味あったので質問しましたが、知ってる人はいるもんですね。どうもありがとうございます。
書込番号:25578082 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
そういえば、hyper os の対象になってるので、それを入れたらos面での障害はクリアされるかもですね。あとは、自分でカリカリ削って2simで使えるようにしたら使えるかもね。
書込番号:25579611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>あげぽんさん
>2simで使えるようにしたら使えるかもね
結果をここにアップして下さい って言っておいてなんですけど、改造したものは技適を取り直さないといけないので、使用はしちゃいけないと思います。
技適で捕まった人なんて、ゼロだと思いますけど
書込番号:25580015
3点
HyperOSになっても
日本ROMではSIM2が有効になることはないでしょう
必ずグローバルROMを入れる必要があるはずです
後デュアルSIMトレイは普通に売ってますよ
書込番号:25580686
1点
グローバル版ROMにした場合、問題はFeliCaが使えるのかですね。
あと、カメラがライカになるのかも興味あります。
是非とも検証して頂きたいです。
書込番号:25589188
0点
>tomtom777777さん
>グローバル版ROMにした場合、問題はFeliCaが使えるのかですね。
FeliCaのチップ自体は無くならないので、
使用はできると思いますが、
グローバル版ROMでは認識しないと思うので
アプリを利用したチャージや残高確認等は、
出来ないと思います。
書込番号:25589207
1点
グローバルROMを焼いて端末でもデュアル物理SIM+eSIMが可能なようですね。
また、追加でFeliCaモジュールを入れればJPverの端末でも使えるようです。
早速アリエクでグロ版SIMトレイを注文しました。
ただし、HyperOSには対応していないようですが。
https://mitanyan98.hatenablog.com/entry/2024/01/15/030154
書込番号:25605981
1点
root化してXposedでモジュール入れるんならそりゃ使えますよ
書込番号:25628126
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T XIG04 au
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
esimは2枚3枚と契約して使用出来るのでしょうか。1台でesimの複数回線ということです。
誰か分かる方居ましたら教えてください。
書込番号:25604880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
eSIMでactiveに出来るのは1枚だけです
登録は複数出来ますが
書込番号:25604892 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>なかちゃんだず。さん
>1台でesimの複数回線ということです。
こちらの端末では出来ません。
実際に試しましたが、eSIMデュアルスタンバイは不可。設定で選択出来ない。
デュアルスタンバイ時は、物理SIMカード、eSIMのデュアルになります。
eSIMデュアルスタンバイ出来る端末は限られます。
書込番号:25604930 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T XIG04 au
カメラフィルム付けてる方はどうされてますか?画像の物だと0.6カメラが微妙に四隅が暗くなってしまうのですが、、、参考まで教えて頂けますと幸いです(o゚Д゚ノ)ノ
書込番号:25581831 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
何を参考までに教えてほしいのか
わからないのですが?
書込番号:25581833 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>ゆうまるまるさん
既出スレッドを参照下さい。
カメラレンズの保護について
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042612/SortID=25564756/#25564756
カメラ撮影の時に、レンズの前に手をかざした状態で、撮影してみて下さい。
被写体を正常に撮影出来ないことを確認出来ます。
このように、レンズの前に障害物があると正常に撮影できなくなります。
撮影時には、撮影の障害となるフィルムを剥がして撮影すると、正常に撮影可能となります。
書込番号:25581982
3点
フィルムを付けていても超広角のフィルムの微妙な干渉以外は普通に撮影は出来るのでそこは特に気にしてないです!
書込番号:25582002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ゆうまるまるさん
私もフィルムを貼ったまま撮影するのは、絶対に止めた方がいいと思いますが。特殊効果撮影を除く。
どうしても貼ったまま撮影したい場合は、ズームで画角を狭めるしかないような気がします。
書込番号:25582003 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ゆうまるまるさん
ごめんなさい。
私も質問の意味が解らなくなりました。
書込番号:25582011 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ゆうまるまるさん
ガラスフィルム広角レンズ0.6で撮影すると四隅がケラレてしまい暗くなります。
物理的な原因なので、薄めのPETフィルム等ではないとダメです。
貼らないのが一番ですが…
書込番号:25582012 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>天才軍師 竹中半兵衛さん
いえいえ。フィルムを付けない派の方も結構居るかと思いますので(o^−^o)
>α7RWさん
やっぱりこのタイプですとメインの出っ張りなどで厚めになってるので物理的に無理があるんですね(>_<)
書込番号:25582032 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分もレンズ前に余計なものを付けたくない派ですが、レンズ保護してくれるスマホケースで撮影するときだけ開けて使うのがいいと思うのですが、手帳型だとなかなかないんですよね。
書込番号:25582080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私は違う機種(OPPO Reno 10 Pro)ですが、カメラ用ガラスフィルムを貼ったらかなり重くさらに邪魔になりやすくなったので剥がしました。
カメラレンズが巨大なスマホは、フィルムではなくケースなどで保護した方が良いと思います。
書込番号:25582681 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ゆうまるまるさん
自分もガラスフィルムはりつけたら四隅が陰ったので引っぺがしました
今はカメラを覆うtpuケース運用しています
逆光はきついところや暗所は試してませんが、とりあえず影響はないように思えます
alupell xiaomi13t でアマゾンで出てくるtpuケースの透明カラーを利用してます
アマゾンレビューにもあるように、カメラ部分がハマってるというよりは乗っかってる感じに見えて、上部メインカメラ部分がほんの0コンマ数ミリズレてますが、裸よりは安心して鞄やサコッシュに放りこめるんで当面これでいいかなといった所感
書込番号:25591491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ヴぇるざさん 様と同じのを張ったら広角カメラの四隅ケラレ(影)て嫌だから剥がしました。
樹脂カバーと思い込みドリルで大き目の穴開けようとしたらビキッという音と共に割れゴミになりました。
ガラス材だったようです。
書込番号:25595766
0点
>ggg3さん
わたしのこれはtpuケースですのでカメラ保護部分もtpuで柔らかい素材ですよ?アンカー先を間違えてらっしゃるのかな?
書込番号:25597499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)










