Xiaomi 13T のクチコミ掲示板

Xiaomi 13T

  • 256GB

バッテリー容量5000mAhの5Gスマートフォン

<
>
Xiaomi Xiaomi 13T 製品画像
  • Xiaomi 13T [ブラック]
  • Xiaomi 13T [メドウグリーン]
  • Xiaomi 13T [アルパインブルー]

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

Xiaomi 13T のクチコミ掲示板

(1245件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全156スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ72

返信41

お気に入りに追加

標準

電波のつかみが悪い?

2024/02/09 12:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T XIG04 au

スレ主 purarakuu2さん
クチコミ投稿数:40件

昨年末、ahamoのGalaxy s20からMNPにてUQ mobileへ、Xiaomi 13Tを使っております。私、二台持ちをしておりUQ mobileでiPhone12も使っております。通勤が埼玉から都内へ小一時間、東上線乗り入れ有楽町線なのですが、途中4.5回圏外になります。iPhoneの圏外は2回くらいです。しかも圏外からの復帰もiPhoneの方がはるかに早いです。それとは別に、都内別の地下鉄を移動中もちょこちょこ圏外になります。電波も5Gから4Gのみに切り替えたりして試してみましたが同じでした。
同じように電波のつかみが悪いと感じた方いらっしゃいます?私がハズレをひいたのかな?とも思い一度質問させてもらいました。
それ以外は満足の機種なんですがね。

書込番号:25615627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する

この間に21件の返信があります。


スレ主 purarakuu2さん
クチコミ投稿数:40件

2024/02/26 10:59(1年以上前)

>tak473さん
全く同じ症状ですね。カメラと電波のつかみが悪いって事で出してたのですが2日前に修理から受け取り、カメラの方は症状が確認できましたが電波の方は確認取れませんでしたのでって事でした。修理内容は基盤交換で無料です。受付の方は基盤交換してるので中身は新品同様だから電波も大丈夫でしょうって事でしたが、実際に使用してほぼ変わらずですね。たぶんアンテナとアンテナの切り替わりがうまくつながらないみたいな感じです。昨日もガソリンスタンドで出光アプリを使おうとしたら圏外表示じゃない圏外状態で再起動してもダメで50mほど歩くと繋がったので使えましたが苦労します。サブのiPhoneは普通に繋がってましたし、妻のGalaxy s22も大丈夫でした。もちろん全てUQ mobileです。ちなみに修理の間、以前使っていたZenFone6のシムフリーを使用しましたが、往復の電車では何の不満もなく繋がっておりました。Galaxy23ウルトラがもう少し下がれば速攻で替えたいです。電波以外は値段からすれば大変出来の良い機種なんですがね。

書込番号:25637815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2024/04/21 08:17(1年以上前)

同じ症状が私も出ています。
HyperOSにアップデートしたら治るかも?と期待していましたが、残念ながら電波の掴み、切り替え?は悪いままでした。4G優先にしても行きだけで5~6回ほど置きます。5G優先だともっと増えます。
JR京浜東北線、東京メトロ銀座線などを通勤で使ってます。

電波以外はコスパのいい機種なので非常に残念ですが、
近いウチに出ると思われるedge 50 proなどに乗り換えを積極的に考えてます。

書込番号:25708157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 purarakuu2さん
クチコミ投稿数:40件

2024/04/21 15:02(1年以上前)

>ふぇいるのーとさん
私もあきらめて次の機種に乗り換えます。ナッシング2aと思ったのですが夏にナッシング3が出るみたいなのでそこまで我慢しようと思っております。
最近は繋がらなくなったら飛行機モードに一瞬入れて戻すと回復が早いような気がして実行してます。お試しあれ。

書込番号:25708640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2024/05/05 06:49(1年以上前)

通信断絶の様子を録画したものがYoutubeにアップされていましたので、参考になればと思います。
https://youtu.be/gTBhzfohRrM

書込番号:25724476

ナイスクチコミ!3


スレ主 purarakuu2さん
クチコミ投稿数:40件

2024/05/05 10:31(1年以上前)

>おいもほくほくさん
全く同じですね。ただUQ mobile経由でXiaomiに修理依頼しましたが、「症状がみられませんでした」でスルーされました。

書込番号:25724646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


李徴さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:20件

2024/05/05 12:33(1年以上前)

全部4G+(CA)で起きてるから、エンジニアモードでCA オフに変更したら改善しないかな、と思いました。

書込番号:25724745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/05/05 13:40(1年以上前)

>李徴さん
キャリアアグリゲーション(CA)について調べてみました。おっしゃるとおり最有力候補かもしれません。4G+を4Gにすればよいのですね。ただ残念ながら開発者モードでも選択肢が見当たらないようです…。(また、バッテリーセーバーモードでも4G+の+は消えませんでした)

書込番号:25724778

ナイスクチコミ!1


李徴さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:20件

2024/05/05 15:26(1年以上前)

>おいもほくほくさん
エンジニアモードは開発者オプションとはまた別。電話で"*#*#3646633#*#*"を入力すると隠し設定が出てくるから、そこからLTE CA Configureをタップ、SIMを選びLTE CA offをチェックしてSetでCA無効になるはず。(再起動すると元に戻っちゃうので注意) まあダメ元で試してみては

書込番号:25724855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2024/05/05 17:42(1年以上前)

>purarakuu2さん
私の端末(UQ契約)も本日「再現確認できませんでした」ということで返送されてきました。
ここやSMSなども見ていると何人か修理に出している人がいるので、同じ症例での数も増えていると思うのですが、まだ対応はできない感じですね。
修理に出すときにau styleで自分で撮った動画も見せて状況は理解していただけたのですが、修理する人が見るわけでもないのでXiaomiには状況は伝わらなかったようです(スクリーンショットは添付してもらえたのですが)
キャリア版でも不具合の相談は受けてくれたので、修理前にXiaomiに動画を送って見てもらったのですが、KDDIで修理に出すときに見せて説明して下さいとのことでした。


>李徴さん
修理(そのまま返ってきましたが)では改善しなかったので、試してみたいと思います。

書込番号:25724988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2024/05/06 21:45(1年以上前)

>李徴さん
お恥ずかしながら、勘違いしました。手順を教えてくださりありがとうございます。

エンジニアモードでCAをOFFにできたので1日過ごしてみました。表示は4G+ではなく4Gになりました。結果は、変わらず断絶が起きてしまいました。(山手線渋谷→池袋の間に3回(多すぎる!))

取り急ぎご報告まで。

書込番号:25726521

ナイスクチコミ!0


李徴さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:20件

2024/05/06 23:02(1年以上前)

>おいもほくほくさん
うーん、ダメか残念。なかなか根が深そうだからUQ切ってLINEMOかYモバあたりに乗り換えた方が手っ取り早く解決?できるかもね。役に立たなくてゴメンです

書込番号:25726588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/05/07 02:16(1年以上前)

>李徴さん
とんでもないです、教えてくださって感謝の限りです…!はい、回線か端末を変えることを検討します!

書込番号:25726659

ナイスクチコミ!1


スレ主 purarakuu2さん
クチコミ投稿数:40件

2024/05/07 04:33(1年以上前)

>李徴さん
アドバイスありがとうございます。
>おいもほくほくさん
私もXiaomi13T、早く手放したくてしょうがないです。

書込番号:25726677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:14件

2024/06/22 12:19(1年以上前)

>purarakuu2さん
こちらまだ症状ありますか?
また、まだ症状出ている方で利用されている方で以下を試して意見を頂きたいのですが…
有識者の方にはこの設定のオン・オフが意味しているのかを教えて頂きたいです。
私は特定の場所を通過すると電波ある(マークは電波がほぼMAX状態)のに圏外みたいな状況になることがあり、以下設定をするとその場所はやっぱり圏外でしたので、何かしら基地局(電波?)の切り替わりがうまくいってないんだろうなぁ…と思っています。OPPOのreno aでも悩まされましたが日本の電波は特殊なんですかね…
ーーー
設定→モバイルネットワーク→SIM選択→モバイルネットワーク→ネットワークを自動的に選択をオフ→UQ mobile 4Gを選択して通信開始
(他にも選べそうな項目あるのですが、私の環境では選べません。設定有効時の圏外時ではもしかしたら選べるのかもですが、試せていません。)
ーーー
試してた時は5Gは利用せず、優先ネットワークタイプは4Gとしていました。

書込番号:25782435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 purarakuu2さん
クチコミ投稿数:40件

2024/06/28 11:30(1年以上前)

>犬好きな乙女座B型さん
お教え下さりありがとうございます。
書き込んでいただいた通りの設定で使ってみましたが、変わりませんでした。今のところ、機内モードをON、OFFさせるのが一番早く復活できるのかなと。先ほども近所のスーパーでVポイントもらって支払いは楽天ペイでと思ってたらいつもの電波が四本立ちなのに圏外状態。後ろに列もできていて待たす訳にもいかないので仕方なく現金で払いました。
欲しい機種がないから騙し騙し使ってますが‥

書込番号:25789777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2024/07/02 18:10(1年以上前)

>おいもほくほくさん

13TのeSIMをOPPO Reno10 Pro 5Gに移動して検証してみました。
おいもほくほくさんも試されている山手線、私は代々木駅近辺(原宿駅〜新宿駅)で症状が出ることが多かったのですが、OPPO機で試したところ似たような症状が何度かありました。
ただ、13Tと比較して前兆(13Tだとアップの↑が出てダウンが応答しなくなる長い前兆(2,30秒)がある)が特に感じられなかったのと、
掴めなくなってから復帰までの時間がOPPO機の方が速く、大きなストレスにはなりませんでした。

その場所でも何も症状の出ない端末もあると思われるので端末(モデムなど)との相性もあるのかもしれませんが、au網のハンドオーバー等ネットワーク面にも問題があるように感じました。

書込番号:25795555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/07/03 00:19(1年以上前)

>にんじん畑さん

情報をありがとうございます!端末と回線の組み合わせに依存するけれど、0or1の現象ではなく程度が違ってくるような感じなのですね。非常に難しい問題だと改めて思います。

私も状況報告です。Xiaomi 13Tから型落ちのGalaxy S20+ 5Gに端末を変えて1ヶ月半が経ちました(回線はUQ mobile ミニミニプラン)。非常に快適です。山手線で5秒くらい引っかかることもある気がしますが、ウェブページ自体の重さと区別できないくらいで気になりません。

書込番号:25796015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件 Xiaomi 13T XIG04 auのオーナーXiaomi 13T XIG04 auの満足度3

2024/07/05 16:37(1年以上前)

電波の掴みどころかwi-fiでもこの端末だけ繋がらないし
何をするにもスリーテンポくらい遅く、他の端末より待たされる
redmi 9tでは普通に繋がるwi-fiも4Gすらこれでは繋がらない
ネットのページ開くにも30くらい待たされて繋がりませんと言う結果

一回全部中国のサーバー経由してるんじゃないかと思わされるレスポンス

アプリ開こうにもネットワークに接続されていません

何度も立ち上げ繰り返し待たされてやっと起動する

電波の問題ではないと思います
端末その物がちゃんと起動してないそんなレベルな気がします。。。

書込番号:25799296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2025/08/24 18:56(2ヶ月以上前)

シャオミー電波悪い

書込番号:26272097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47644件Goodアンサー獲得:8143件 Android端末のFAQ 

2025/08/24 19:13(2ヶ月以上前)

機種不明

>あーちぇすさん
>電波の掴みどころかwi-fiでもこの端末だけ繋がらないし

メジャーアップデートなども行われている端末ですので、
端末の初期化を行い、移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットアップ。

その後、Wi-Fi6対応のルーターで5GHzで接続して確認して下さい。
添付画像通り、上り下りとも500Mbps程度は出て、サクサク動くようになります。
※契約しているプロバイダーにも依存はします。

本機の場合は、
設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→すべてのデータを消去
です。

書込番号:26272112

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

結露問題について

2024/02/04 00:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T XIG04 au

クチコミ投稿数:19件

今回、こちらの商品の購入を検討しているのですが、レビューなどを見てみると、カメラが結露するというレビューを見かけます。今使っている方で、結露しているか、結露した時の対処法、無償修理などはできるのか、そもそも結露するスマホを買うべきでは無いのかを教えて下さると幸いです

書込番号:25608965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3361件Goodアンサー獲得:611件

2024/02/04 01:16(1年以上前)

>marupuci1127さん

ここで不確かな情報を頼りにするより、販売店に直接聞いてみてはいかがでしょうか。基本的にアフターサポートはauになると思いますので。

他のユーザの事例がmarupuci1127さんの購入端末にも当てはまるかどうかは誰にも分かりません。

書込番号:25608970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:18件

2024/02/04 01:20(1年以上前)

>marupuci1127さん

>今使っている方で、結露しているか、

このスマホ端末と一緒での

https://www.mi.com/jp/product/xiaomi-13t-pro/specs   Xiaomi 13T Pro

ですけど、手帳型のケースを装着にて結露ってな事象にはついぞかち合ってませんですねぇ。

>そもそも結露するスマホを買うべきでは無いのかを教えて下さると幸いです

物損などの補償込みでの購入手段を介せばいいのかもしれない。

書込番号:25608972

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47644件Goodアンサー獲得:8143件 Android端末のFAQ 

2024/02/04 07:19(1年以上前)

>marupuci1127さん
>結露しているか、

私は発生していませんが、他の人に聞いてもあまり意味はないかと。
結露が起きるような使い方なら起きるし、そうでなければ起きないだけだと思いますので。


>結露した時の対処法

Yahoo等で「カメラ 結露した時 対策」で検索するとよいです。


>無償修理などはできるのか

結露カメラが仕様だそうです
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042612/SortID=25549759/#25549759
>不良品として交換を求めたが仕様だとして交換を断られる



>そもそも結露するスマホを買うべきでは無いのかを教えて下さると幸いです

それだと、スマホは、ほとんどの機種がカメラを搭載しているので、スマホを購入しないという手段しかなくなると思いますよ。
結露については、本機限定での問題ではないので、気にしても仕方がないかと・・・・
Yahoo等で「カメラ スマホ 結露」などで検索するとよいと思います。

(Galaxy) カメラレンズの結露について
https://www.samsung.com/jp/support/mobile-devices/condensation-on-the-camera-lens-of-galaxy-note20-ultra/

書込番号:25609088

ナイスクチコミ!5


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2024/02/04 07:35(1年以上前)

>そもそも結露するスマホを買うべきでは無いのかを教えて下さると幸いです

それだと、スマホは、ほとんどの機種がカメラを搭載しているので、スマホを購入しないという手段しかなくなると思いますよ。

ほとんどのスマホのカメラは結露しません すべてカメラがあるスマホを候補から外すなんて答えは質問者さんは求めてないです。よく読みましょう

書込番号:25609103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:27174件Goodアンサー獲得:3018件

2024/02/04 10:31(1年以上前)

>marupuci1127さん
13Tシリーズの結露問題はSIMスロット密閉が重要です

書込番号:25609286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:5件

2024/02/05 14:21(1年以上前)

防水、非防水問わず、水没反応が出たら有償修理になる
可能性大でしょうね。
汗っかきの人が、夏場に胸ポケットに入れてて保証期間内
に故障して修理に出したら水没反応で有償修理って聞いた
事ありますので。
高額なハイエンド端末などは、メーカー保証以外に担保して
くれる動産保険とかに加入するしかないでしょうね。
結果論で既に購入済みなら仕方ないですが、私なら結露
する可能性が解っている機種は買いません。

書込番号:25610914

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:55件

2024/02/05 15:15(1年以上前)

乾燥剤を使用して端末の内部を除湿すれば改善しません?

書込番号:25610968

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2024/02/06 12:10(1年以上前)

半永久的に使うなら確かに慎重になるかな(笑)。普段使いで問題なければ気にしないかな。前の11Tproの時は画面タッチの反応が悪くストレスでしたがこの機種にして解消。xiaomiだけかどうかわからないけど、個体により当たり外れがあるのかもしれませんね。

書込番号:25612020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ72

返信18

お気に入りに追加

標準

8000円キャッシュバック

2024/02/03 12:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T XIG04 au

スレ主 mobimobiopさん
クチコミ投稿数:79件

このスマートフォンを購入した人のほとんどは キャッシュバックをもらえると思うのですが、いつ頃もらえるのですかね?

書込番号:25608082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3361件Goodアンサー獲得:611件

2024/02/03 12:35(1年以上前)

昨年12T pro の同キャンペーンは2月下旬に通知が来ました。

書込番号:25608090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47644件Goodアンサー獲得:8143件 Android端末のFAQ 

2024/02/03 15:01(1年以上前)

>mobimobiopさん
>キャッシュバックをもらえると思うのですが、いつ頃もらえるのですかね?

キャンペーン記載通りだと思いますが・・・・・

https://xiaomi13t-cp2023.com/
>賞品の送付時期は、下記の通りです。
>2023年12月31日(日)までにご応募された場合 2024年2月上旬以降予定
>2024年2月18日(日)までにご応募された場合  2024年 3月中旬以降予定
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>当社の都合により賞品の送付時期を変更する場合がありますので、予めご了承ください。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>SMSが受信できない場合は無効となります。再送信はできかねますので予めご了承ください。

書込番号:25608244

ナイスクチコミ!3


スレ主 mobimobiopさん
クチコミ投稿数:79件

2024/02/03 16:09(1年以上前)

私の場合だと、2月上旬にもらえる予定ですね。
早くもらえないかと首を長くして待っています。
ありがとうございました。

書込番号:25608332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/02/13 12:38(1年以上前)

Xiaomiキャッシュバックの連絡はもう来ましたか?
自分も連絡が2月上旬以降組なのですが、未だになんの連絡もなく。
状況を教えて頂ければ嬉しいです。

書込番号:25620860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 mobimobiopさん
クチコミ投稿数:79件

2024/02/13 13:10(1年以上前)

自分もまだですね。x で13t 8000円など検索したら同じ待遇の人のコメントが読めますよ。
月末までには受取たいですね。

書込番号:25620906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10273件Goodアンサー獲得:1148件 問い合わせ 

2024/02/13 13:27(1年以上前)

>mobimobiopさん
2024年2月上旬"以降"予定 なので、上旬確定では無いのです。
今日かもしれないし、10年後かもしれません。

というのは冗談で、主催がシャオミで中国が春節なので、春節が終わる18日まで来ないかもしれないですし、シャオミの日本法人だから明日来るかもしれないし、わからないですね。
ユーザーのことを考えれば、何かしら上旬に連絡すべきとは思いますが。

書込番号:25620933

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47644件Goodアンサー獲得:8143件 Android端末のFAQ 

2024/02/15 22:28(1年以上前)

2〜3週間程遅れるようです。

https://xiaomi13t-cp2023.com/
>2023年12月31日までに応募いただいた方へのキャッシュバックは、
>2月上旬を予定しておりましたが、想定を超えるご応募をいただいており、
>現在2〜3週間程遅れております。
>お待たせする形となっており大変、申し訳ございません。
>送信までもうしばらくお待ちください。

書込番号:25624075

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2件

2024/02/16 17:31(1年以上前)

皆様ご丁寧に教えて下さり有難うございます。
首を長くして気長に待つとします。

書込番号:25625014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hisu_noiさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2024/03/02 10:23(1年以上前)

先ほどXiaomiのキャンペーンサイトを確認してみたところ
12/31までに応募した方は、3/4よりSMSにて順次送信すると記載がありました。
もう少しの辛抱です。。。

書込番号:25643893

ナイスクチコミ!10


SU2300さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:10件 Xiaomi 13T XIG04 auのオーナーXiaomi 13T XIG04 auの満足度5

2024/03/04 13:38(1年以上前)

今、SMSでキャッシュバック通知が決ました!

ちょっと、遅いよねw

書込番号:25646734

ナイスクチコミ!1


iad0916さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2024/03/04 14:01(1年以上前)

さきほど、キャシュバック通知がsmsで届きました。
セブン銀行ATMでの出金まで無事にできました。
途中、お客様番号(認証コード)が忘れ、ATMの前でドキドキしました。

書込番号:25646755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 mobimobiopさん
クチコミ投稿数:79件

2024/03/04 14:02(1年以上前)

たった今、キャッシュバックを受け取りました。
セブンイレブンの ATM 結構列ができていたけど、みんなキャッシュバック受け取りの為並んでいたのかな?笑

書込番号:25646759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:12件

2024/03/05 10:50(1年以上前)

申込時の情報が必要なら、最初から大きく書いておいて欲しいですよ。何か罠があるんだろうなと思いましたが、案の定でした。

書込番号:25647871

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3361件Goodアンサー獲得:611件

2024/03/05 11:03(1年以上前)

>微糖貴族さん

認証コードは応募時に届いたSMSに記載されてるはずですよ。

書込番号:25647880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47644件Goodアンサー獲得:8143件 Android端末のFAQ 

2024/03/05 18:24(1年以上前)

>微糖貴族さん
>申込時の情報が必要なら、最初から大きく書いておいて欲しいですよ。何か罠があるんだろうなと思いましたが、案の定でした。

https://xiaomi13t-cp2023.com/
キャンペーンサイトに赤文字で「削除せずに必ず保管してください」とは記載はしてくれていました。
受け取り時に、認証コードが必要になるため、保管が必要な旨はあった方が親切だと思いました。

仮に保存していなかっとてしても、問い合わせをすれば教えてはくれるようなので、キャッシュバックをあきらめる必要はないようですね。

書込番号:25648352

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:12件

2024/03/05 22:57(1年以上前)

>ビビンヌさん
>†うっきー†さん
再度確認してみたら、確かに目立たなく書いてありますね。日本の一般的な会社であれば「受付時のSMSはキャッシュバックの受取に必要になりますので、情報を控えるかSSを取るなどして下さい」と書いてくれるんだろうなと思います。受付時のメールにも書いてないですしね。

自分はほかサービスの認証でSMSが一杯になるので、都度消しています。同じように消した方が多いのか、問い合わせ先の電話は全く繋がりませんでした。

書込番号:25648718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:6件

2024/03/06 09:57(1年以上前)

こういうのはきちんとスクショや画面写真取っておくなりの自己防衛が必要だと思います。
該当機種のレシートの写真や契約時の書類なども取っていますよ。

書いてあるし、電話で教えてくれるのだからメーカー親切ですよね。

書込番号:25649031

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2024/03/10 10:39(1年以上前)

私もキャッシュバックの案内が来てました。
中国企業だから、このまま無しも覚悟しましたが良かったです。

書込番号:25654695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 esimについて。

2024/01/31 15:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T XIG04 au

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】

esimは2枚3枚と契約して使用出来るのでしょうか。1台でesimの複数回線ということです。
誰か分かる方居ましたら教えてください。

書込番号:25604880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27174件Goodアンサー獲得:3018件

2024/01/31 15:44(1年以上前)

eSIMでactiveに出来るのは1枚だけです

登録は複数出来ますが

書込番号:25604892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1052件 Xiaomi 13T XIG04 auのオーナーXiaomi 13T XIG04 auの満足度4

2024/01/31 16:22(1年以上前)

>なかちゃんだず。さん
>1台でesimの複数回線ということです。
こちらの端末では出来ません。
実際に試しましたが、eSIMデュアルスタンバイは不可。設定で選択出来ない。
デュアルスタンバイ時は、物理SIMカード、eSIMのデュアルになります。

eSIMデュアルスタンバイ出来る端末は限られます。

書込番号:25604930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ28

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 type-c toイヤホンジャックについて

2024/01/30 09:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T XIG04 au

スレ主 raccoon177さん
クチコミ投稿数:3件

usb type-c端子を3.5mmステレオミニ端子に変換するケーブル(メーカーなど不明(dac内蔵)、au payマーケットで499円で購入したもの)に、100均のイヤホンを接続して、音楽やら動画やらを再生して楽しんでおります
大抵の音楽等は普通に音を聴けていますが、たまに音が途切れる事があります
症状としては、動画再生やゲーム中に無音の(静かな)状態がある場合に、一度完全に音が消え、そこから何らかの音が発生した時に再び音が聞こえるようになる
無音の状態から再び音が出るタイミングに若干のタイムラグがある為、音の出だしが聞こえ辛い
例えば、
喋っている人が黙る→再び喋り出す
こんなタイミングの時に完全に無音の状態が間に挟まり音が途切れたような感じになります
喋る声が聞こえる→黙ると無音になる→再び喋り出すと聞こえるようになるが最初の1音が聞き取れなかったりする→黙るとまた無音状態になる→また喋り出すと聞こえる...
自分なりに調べたところ、この端末固有の症状ではない気がしています
pixel7aの口コミで同様の事を仰っている方がおられました
デジタル→アナログ変換に問題があるのかな??
端末とdacチップとの相性とかもあったりするのでしょうか??
そもそもdac内蔵してなくても大丈夫だったりしませんか??
何分素人なもので、かなり的外れな質問内容になっているかもしれませんが
同様の症状をご経験された方や、自分はこんなん使ってるけど、そんな症状全くないよなど、改善策やオススメの商品等ご教授頂ければ幸いです

あ!そういえば、この変換ケーブルをtype-cコネクタに差し込むと、必ずグーグルアシスタントが起動します!(笑)やはりこいつがポンコツなんでしょうか?

書込番号:25603148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47644件Goodアンサー獲得:8143件 Android端末のFAQ 

2024/01/30 12:17(1年以上前)

>raccoon177さん
>そもそもdac内蔵してなくても大丈夫だったりしませんか??

はい。
100均一の100円のDAC内蔵でないものでも聞けます。


>あ!そういえば、この変換ケーブルをtype-cコネクタに差し込むと、必ずグーグルアシスタントが起動します!(笑)やはりこいつがポンコツなんでしょうか?

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
Googleアプリ起動→右上のアイコン→設定→Googleアシスタント→デバイス→有線ヘッドフォン→Googleがお手伝い
ここを
※※※※
オン
※※※※
にしたままにしているという落ちはありませんか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


とりあえず、以下で解決するかと。
変換アダプターは、ダイソーの、100円のDAC内蔵でないもの、もしくは300円のDAC内蔵のもの。
どちらでもよいですが、安価なものなので、とりあえず両方購入。

移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップしているという前提。
前提が異なる場合は、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

本機の場合は、
設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
です。

これで、プリインストールのミュージックアプリでMP3ファイルの音楽を聞く場合であれば、問題は出なくなります。

それ以外のプリインストール以外のアプリについては、不明ですが。

書込番号:25603309

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8676件Goodアンサー獲得:1608件

2024/01/30 13:03(1年以上前)

>raccoon177さん

こんにちは。ユーザーではないですが。

>usb type-c端子を3.5mmステレオミニ端子に変換するケーブル(メーカーなど不明(dac内蔵)、
>無音の状態から再び音が出るタイミングに若干のタイムラグがある為、音の出だしが聞こえ辛い

仰るのと同様の百均¥330で売っているDAC内蔵ケーブルを持っていますが、「無音の状態から再び音が出るタイミングに若干のタイムラグがある」は同様ですね。
送り出し側の機体(スマホ/タブレット)の機種が違えど同様でした。

たぶん、この手の機能&価格帯だと内部に使っているDAC含むICチップも大同小異で、
それに備わっている節電系の機能がお節介して、「しばらく(ほぼ)無音状態が続くと電源を切って母艦(=スマホやタブレット)のバッテリー消費を抑える」ってな動きをしてるからそうなるのかな?です。想像ですが。

もしかして、もう少し?大分?かお値段高めな「DAC内蔵」なものだと安物にはない工夫?対策?がされているかもしれませんし、
あるいは「DAC非内蔵」なもの(百均¥110〜)を使えばお題のような事象は生じないででしょう。。。そもそも「節電」云々って小細工のしようが無い作りですから。

よかったらお試しを。

書込番号:25603387 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


JUNJUN.JPさん
クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:18件

2024/01/30 21:41(1年以上前)

ダイソーのDACのない100円のを使っていますが、問題なく使えています。通話はしないので自分はこれで満足です。

書込番号:25604022 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


JUNJUN.JPさん
クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:18件

2024/01/30 21:51(1年以上前)

連投ゴメンナサイ。
イヤホンはRP-HJE150を使っています。この商品はヨドバシで何度もリピートしています。3万円くらいのも使っていた時期もありますが、消耗品と割り切ったらこれに落ち着きました。

書込番号:25604038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 raccoon177さん
クチコミ投稿数:3件

2024/01/30 23:58(1年以上前)

>†うっきー†さん
>Googleアプリ起動→右上のアイコン→設定→Googleアシスタント→デバイス→有線ヘッドフォン→Googleがお手伝い
ここを
※※※※
オン
※※※※
にしたままにしているという落ちはありませんか?

ありがとうございます
そのような設定があったのですね!目から鱗でした!
しかし自分の場合、アシスタントにリンクされているデバイスはありませんでした
また、初期化のお話など大変勉強になりました。今回は遠慮しようと思いますが、今後の参考にさせて頂きます

>みーくん5963さん
ありがとうございます
やはり他機種でも同様の事象があるのですね
自分も安物のDACが怪しいと疑っていて、高価な物ないし信頼度の高いメーカー品なら問題は出ないのではないか?など考えておりました
しかしDACに問題があるなら、そもそもDAC非搭載のもので全て問題が解決するのではないか?とも思い、今回質問投稿させて頂きました
ダイソー100円で試せば自己解決できる話なんですけどね(笑)
ただ、こうしたやり取りがどなたかの参考になる事もあるかと思いますので悪しからず

>JUNJUN.JPさん
ありがとうございます
ダイソー100円が問題なく使えると聞いて案内しました
また、イヤホンRP-HJE150情報、ご提供ありがとうございます。探してみようとおもいます

皆様の意見を伺い、どうやらダイソー100円が最も良い選択だと判断しました
返信をして頂いた皆様に厚く御礼申し上げます

書込番号:25604197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8676件Goodアンサー獲得:1608件

2024/01/31 13:28(1年以上前)

>raccoon177さん

今後のご参考に。

>そもそもDAC非搭載のもので全て問題が解決するのではないか?とも思い、今回質問投稿させて頂きました

メーカーや機種問わずながら、
そのスマホ機体にΦ3.5イヤホンジャックが有るのか無いのかで、外部(コード/アダプタ)にDACが要るのか否かの判別は大方つきますよ。

・機体にΦ3.5イヤホンジャックがない場合
 →DAC非搭載なコード/アダプタで事足りるが、DAC搭載なものも使える。

・機体にΦ3.5イヤホンジャックがある場合
 →DAC搭載なコード/アダプタしか使えない(DAC非搭載だと無音・無反応)。

お持ちのXiaomi 13Tは上記前者ですね。

書込番号:25604767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47644件Goodアンサー獲得:8143件 Android端末のFAQ 

2024/01/31 19:01(1年以上前)

>みーくん5963さん
>・機体にΦ3.5イヤホンジャックがない場合
> →DAC非搭載なコード/アダプタで事足りるが、DAC搭載なものも使える。

判断はつかないようになっています。
そのため、イヤホンジャックがないスマホ(例:Pixel)で、DAC非搭載の変換アダプターを使っていて、音が出ないという質問があります。

そのため、端末にイヤホンジャックがあるかないかでは、判断できないようになっています。

書込番号:25605127

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8676件Goodアンサー獲得:1608件

2024/01/31 22:07(1年以上前)

#本題じゃない横レスですみません。

>†うっきー†さん

「大方は」って当方書いた意図をご理解ください。

書込番号:25605348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 raccoon177さん
クチコミ投稿数:3件

2024/02/01 22:29(1年以上前)

>みーくん5963さん
>†うっきー†さん
おふた方共にアドバイスありがとうございます
今後の参考にさせて頂きます
今回自分はやはり、アナログ出力がされているかの判断が出来ず、取り敢えずDAC内蔵品にしておけば間違いないだろうと思い、結果失敗したわけですが、自分に限らず同じように迷い同じような選択をする方は大勢いると思います
メーカーには細部に至る仕様をきちんと示して欲しいものですね
といっても自分の様な者には示されても分からないあるいは気付かないことも往々にしてありますが...(笑)


遅ればせながら結果をご報告させて頂きます
ダイソー商品ではありませんが、セリアにて110円のDAC非搭載のものを購入し試してみたところ、件の不具合は発生せずちゃんと聴けています
挿してもアシスタントも起動しません!優秀です!(笑)
投稿前はもっと質の良い物を買うべきかと迷っていた事もあり、お安く済んで大変満足しております

有難う御座いました

書込番号:25606512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

満タンまで何分?

2024/01/29 06:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T XIG04 au

スレ主 tamtam2006さん
クチコミ投稿数:162件 Xiaomi 13T XIG04 auのオーナーXiaomi 13T XIG04 auの満足度5

Xiaomi13Tは純正の、充電器使って15分で50%ってのは見るんだけど100%になるのにどれくらいかかるんでしょうか?

書込番号:25601784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3275件Goodアンサー獲得:442件

2024/01/29 07:00(1年以上前)

https://www.mi.com/jp/product/xiaomi-13t/
わずか15分で約50%の充電が可能*。お出かけ前など急な充電が必要な時に便利です。(約42分で100%充電が可能)

書込番号:25601796 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tamtam2006さん
クチコミ投稿数:162件 Xiaomi 13T XIG04 auのオーナーXiaomi 13T XIG04 auの満足度5

2024/01/29 07:42(1年以上前)

あ、あんなとこにコッソリ書いてあったんですねありがとうございます!

書込番号:25601819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/01/29 13:07(1年以上前)

13Tとmotorola edge 40って、ホントにスペック似てる!
30分で50%充電も同じだけど、13Tは197g、edge 40は167gと30gも違うの、なんでだろ?(独り言)

書込番号:25602120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/01/29 13:11(1年以上前)

あっ15分で50%充電だった→ motorola edge 40(汗

書込番号:25602124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tamtam2006さん
クチコミ投稿数:162件 Xiaomi 13T XIG04 auのオーナーXiaomi 13T XIG04 auの満足度5

2024/01/29 13:27(1年以上前)

edge40も少し前検討視点ですがエッジディスプレイが!と思い辞めました。今思うとゲルフィルム(13Tも端浮きし易いからゲルフィルムに!)でならedge40も有りですね。

書込番号:25602140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)