端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年12月8日発売
- 6.7インチ
- メイン:約5000万画素/望遠:約5000万画素/超広角:約1200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全154スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 12 | 2025年2月23日 17:58 |
![]() |
0 | 0 | 2025年2月15日 23:21 |
![]() |
1 | 4 | 2025年3月2日 21:05 |
![]() |
1 | 0 | 2025年2月8日 13:48 |
![]() |
1 | 1 | 2025年1月3日 08:38 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2024年12月22日 08:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T XIG04 au
最近Xiaomi13TをXiaomiHyperOS2にアップデートしたところ、不明なアプリのインストールにて許可していないものが許可するになっており、許可しないを各アプリごとに設定しても許可するに強制的に固定されます。他のHyperOS2端末でも同じ様な事例があるようですが、アップデートされた方で同じ様な症状の方はおられますか?解決策があれば教えていただけると有り難いです。
書込番号:26083229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>チロ松@初心者さん
ご自身が間違えて別の機種(14T)の方にスレッドを立てていますが、本機について、すでに返信していますよ・・・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000046100/SortID=26082431/#26082730
>V2になっている別の機種(13T)では、確かにアプリのインストールの機能がないものでは、「許可しない」を選択しても、「許可」に戻ってしまうものがあるようです。
>
>ただ、インストールの機能がある「ファイルマネージャ」などは、デフォルトで「許可しない」になっています。
>
>インストールの機能がないものは、「許可」になっていても困ることはないので、気にしないでもよいかと。
アプリには関係ない権限(利用しない権限)なので、気にしないでもよいと思います。
書込番号:26083243
2点

>†うっきー†さん
インストールの機能がないものは、「許可」になっていても困ることはないので、気にしないでもよいかと。
アプリには関係ない権限(利用しない権限)なので、気にしないでもよいと思います。
これなんですが、では何故Xiaomi側がわざわざ許可しないを塞いだんですかね?アプリに関係ない権限ならデフォルトで許可しないでもいいと思いますが…。あと不明なアプリのインストールからの許可するで1部アプリは警告画面出ないのも何故なんですかね?一応公式にメールはしてますが返信がないので質問させていただきました。
書込番号:26083277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>チロ松@初心者さん
>あと不明なアプリのインストールからの許可するで1部アプリは警告画面出ないのも何故なんですかね?
1部アプリというのが何か記載がないため分かりませんが、
不明なアプリのインストールが可能な「ファイルマネージャ」であれば表示されていますよね。
不明なアプリのインストールが可能な、どのアプリが、該当の現象(警告画面が出ない)になっているのでしょうか?
書込番号:26083306
2点

>†うっきー†さん
1部アプリは数えたらシステムアプリ含めて30個以上あります。一部スクショを貼りますが、本来なら3枚目(テーマ選択)の様に警告画面出ます。
書込番号:26083313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>チロ松@初心者さん
>1部アプリは数えたらシステムアプリ含めて30個以上あります。
で、その中のどれが、実際に不明なアプリのインストールが可能なものですか?
実際にインストールが可能な「ファイルマネージャ」であれば表示されますが、
他に、
※※※※※※※※※※※※※※※
実際にインストールが可能なもの
※※※※※※※※※※※※※※※
で、表示されないものがありましたか?
あったのであれば、そのアプリ名を記載しておくとよいと思います。
書込番号:26083323
2点

†うっきー†さんが仰っているのは、この一覧のアプリの中からインストール可能なアプリを教えてくれと言う事ですかね?アプリに詳しくないのでどのアプリにインストールしたりダウンロードする機能のあるアプリがあるか†うっきー†さんは断言できるんですかね?
書込番号:26083335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>チロ松@初心者さん
>†うっきー†さんが仰っているのは、この一覧のアプリの中からインストール可能なアプリを教えてくれと言う事ですかね?
その一覧の中にあって、かつ、警告表示されないもの、かつ、不明なアプリのインストールが可能なもの。
この3つの条件をすべて満たすものです。
インストールが可能な「ファイルマネージャー」では警告が出ていますよね?
>アプリに詳しくないのでどのアプリにインストールしたりダウンロードする機能のあるアプリがあるか†うっきー†さんは断言できるんですかね?
今回の件は、ダウンロードには関係なくて、インストールだと思いますが、
インストールが可能であるもので言えば、「ファイルマネージャー」ですね。
私は、これを利用してapkファイルをインストールしますので。
書込番号:26083344
2点


>†うっきー†さん
ご丁寧に回答ありがとうございます。後はサポートからの返信待ちにしたいと思います。繰り返しになりますがHyperOSV1とV2で、何故不明なアプリのインストールなどの権限系に変更を加え、しかもユーザー側で変更不可にしたのか腑に落ちません。今後もアップデートの度に権限系に変更加えたりする可能性もありますので、サポートから不具合か仕様変更かを教えてもらい、Xiaomi端末を継続して使うか辞めるか判断したいと思います。
書込番号:26083373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>チロ松@初心者さん
アプリのインストールが可能な、プリインストールの以下の4本のアプリを確認してみました。
Googleドライブ
ファイルマネージャー
Chrome
Files
すべて警告が表示されて、問題ないようでしたが・・・・・・
ただ、関係ないアプリは最初から一覧に出なくてもよいのにとは思いました。
書込番号:26083645
3点

>†うっきー†さん
Xiaomiサポートに電話で報告し、Xiaomi端末にあるフィードバックにて再度状況を報告しました。
Xiaomiサポートに聞いたところ仕様ではなく不具合ではないかと、また他の端末でもHyperOSにて不具合と思われる報告があるとの事でした。対策はアップデートにて改善したいとの事です。アップデート時期がいつになるのかは不明とのこと。
書込番号:26086202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T XIG04 au
Android15へのアップデート後、テーマから適用したフォントが一部反映しないところがあります。
ChromeやGoogleプレイアプリのスクリーンショットを添付してみます。
基本的にはメニュー内のフォントが反映せず、Chromeでは、他に検索バー内のフォントは反映していません。
また、Gmailアプリはアプリ内のフォント全てに適用されていない状況です。
特にGoogle系サービスのアプリは反映していないことが多く、細かい部分ではありますがとても気になっています。
アップデート前は問題なく、他に所有しているXiaomi 14Tでは上記の部分も問題なくフォントが反映しています。
Android15やHyper OS 2.0の仕様なのかが分からず、個体差なのかも全く判明しないためモヤモヤしています。
仕様でしたら慣れるしかないので諦めますが、他の方で改善方法があればご教示頂ければと思い投稿いたしました。
書込番号:26076775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T XIG04 au
数日前にアップデートしたのですが、それから画面をスクロールしていくとカクカク動きます。アップデート前は快適だったのですが・・・。
皆さんはいかがでしょうか?
また、以前のバージョンに戻せるものでしょうか?
0点

>gakigackyさん
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(HyperOS V1)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→すべてのデータを消去
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
※HyperOS V2も同様
初期化が終わった後は、
設定→追加設定→メモリ拡張→オフ→端末の再起動
と、以下の設定。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq2
>Q.開発者向けオプションを利用するにはどうしたらよいでしょうか?
>■HyperOS
>設定→デバイス情報→OSバージョン→7連続タップ
>設定→追加設定→開発者向けオプション
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq39
>■使用例1
>ウィンドウアニメスケール、トランジションアニメスケール、アニメーション表示スケール→.5x
>表示がもっさりするのを避けるため、多くの人が最初に行う設定。
>※オフの設定は、動作を検知出来なくなって正常に機能しなくなる可能性があるため、.5xが無難。
これで正常になるはずです。
>また、以前のバージョンに戻せるものでしょうか?
無理だと思いますし、戻す必要性もないかと。
書込番号:26072973
1点

gakigackyさんが、現在、何の操作で問題になっているか不明ですが、
先程記載の内容を行った上で、
設定画面と、ChromeでYahooのトップを開いた状態でスクロールして確認して下さい。
どちらも、カクつかないことを確認出来ます。
書込番号:26072984
0点

>†うっきー†さん、早速の回答ありがとうございます。
ホーム画面のページ?を変えるだけでもカクついていました。
再起動や設定をいじったりはしましたが、知らない間にサクサク動くようになっていました。
まだ完全に改善したかは様子を見ないとわかりませんが・・・。
色々と改善方法を教えていただきありがとうございました。
書込番号:26073939
0点

>†うっきー†さん
しばらく様子を見ていましたが、アップデートは時間経過で落ち着いた感じになりました。ありがとうございました。
書込番号:26095787
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T XIG04 au
先日、android15にアップデートできました。
ゴーストタッチ、勝手に発熱シャットダウンなどの不具合持ちでしたが
ちょっと様子が落ち着いてきてます。
このまま不具合解消になってくれることを期待します
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T XIG04 au
画面の自動ロックが 最長10分では 私には短すぎます、 長くする方法があれば教えてください
ADB コマンドから入っていけば 30分ぐらいまでは変更できるでしょうか? ADB コマンドは 一度も操作したことがありません。どなたか 操作方法 詳細に教えてください
書込番号:26022703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>PCはやっぱ自作でしょさん
時間指定ではなく、スイッチで切り替えで良いのでは?
Keep Screen On
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.redwolf.screenon
スイッチをオンにしている間は、スリープへ移行しない。
スイッチをオフにしている間は、端末で設定したスリープへ移行の時間でスリープ。
カメラを使うため、お勧めではありませんが、
設定→ロック画面→視線を検出→オン
という機能もあります。
書込番号:26022801
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T XIG04 au
現在ahamo契約中でMNPを考えているのですが、BIC SIMは利用可能でしょうか?
BIC SIMの動作確認端末の一覧にはなかったので、質問させていただきました。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
書込番号:26008283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>syamashonさん
利用可能です。
au回線ではなく、docomo回線でも利用可能です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq42
>Q.利用したいMVNOの動作確認済み端末に、所有する端末の記載がありません。記載がないということは使えないのでしょうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>世の中の全ての端末を確認することが物理的に難しいため、記載がない場合もあります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>記載がないことは、気にする必要はありません。
>端末にAPNがプリセットされていない場合は、手動でAPNを追加することで、モバイル通信が利用出来るようになります。
>最近の端末であれば、docomo,au,softbank、全ての回線が利用可能です。
書込番号:26008301
2点

■補足
BIC SIMでdocomo回線を利用する場合は、BIC SIMはIIJmioと同じものなので、添付画像通り、プリセット済のものを選択するだけとなります。
場合によっては、自動選択される場合もあります。
書込番号:26008357
3点

わかりやすいご説明、ありがとうございます!
ご丁寧にありがとうございました😊
書込番号:26008813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)