端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年12月8日発売
- 6.7インチ
- メイン:約5000万画素/望遠:約5000万画素/超広角:約1200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全154スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2 | 2024年1月31日 16:22 |
![]() |
6 | 5 | 2024年1月29日 13:27 |
![]() ![]() |
28 | 11 | 2024年1月27日 05:07 |
![]() |
20 | 12 | 2024年1月25日 20:30 |
![]() |
17 | 3 | 2024年1月25日 00:35 |
![]() |
3 | 5 | 2024年1月24日 08:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T XIG04 au
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
esimは2枚3枚と契約して使用出来るのでしょうか。1台でesimの複数回線ということです。
誰か分かる方居ましたら教えてください。
書込番号:25604880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

eSIMでactiveに出来るのは1枚だけです
登録は複数出来ますが
書込番号:25604892 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>なかちゃんだず。さん
>1台でesimの複数回線ということです。
こちらの端末では出来ません。
実際に試しましたが、eSIMデュアルスタンバイは不可。設定で選択出来ない。
デュアルスタンバイ時は、物理SIMカード、eSIMのデュアルになります。
eSIMデュアルスタンバイ出来る端末は限られます。
書込番号:25604930 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T XIG04 au

https://www.mi.com/jp/product/xiaomi-13t/
わずか15分で約50%の充電が可能*。お出かけ前など急な充電が必要な時に便利です。(約42分で100%充電が可能)
書込番号:25601796 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あ、あんなとこにコッソリ書いてあったんですねありがとうございます!
書込番号:25601819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

13Tとmotorola edge 40って、ホントにスペック似てる!
30分で50%充電も同じだけど、13Tは197g、edge 40は167gと30gも違うの、なんでだろ?(独り言)
書込番号:25602120 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あっ15分で50%充電だった→ motorola edge 40(汗
書込番号:25602124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

edge40も少し前検討視点ですがエッジディスプレイが!と思い辞めました。今思うとゲルフィルム(13Tも端浮きし易いからゲルフィルムに!)でならedge40も有りですね。
書込番号:25602140 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T XIG04 au
フリマアプリで購入したXiaomi 13Tはどこに修理を頼めばよいのか
【経緯】
フリマアプリでXiaomi 13Tを購入して3週間経過したとこら、カメラアプリが使えなくなりました。
そこでXiaomiに問い合わせたところ、au又はuqmobileに注文してくださいと言われました。しかし、auに問い合わせたところ契約者情報が無いので対応できませんと言われて困っております。
書込番号:25597170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フリマ品はauショップ持ち込みのみだと思いますが
ショップで対応できませんていわれたんですか?
だったら別ショップ行くのが一番簡単です
auに電話して自宅から送って対応してもらうとかなら多分無理ですよ
書込番号:25597202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auで契約者情報なければ
UQで購入した商品でないですか?
UQに問い合わせてみてください
以前はUQで契約解除したら端末の修理も受け付けないとなっていましたが
今はわかりません
書込番号:25597220
0点

故障紛失サポートセンターに連絡してみては?
https://www.au.com/support/service/mobile/trouble/repair/application/azukari/
契約がなくても実費で対応してくれたというブログはいくつか見つかりました。
店頭の場合、故障受付は利益にならないので、門前払いされることが珍しくないです。
書込番号:25597268 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ご返信していただき、ありがとうございます。
故障紛失サポートセンター(https://www.au.com/support/service/mobile/trouble/repair/application/azukari/)に連絡したところ、契約していないので、故障対応できませんと言われました…
これはauでの故障対応は難しいのでしょうか
書込番号:25597299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とkiさん
ショップはほとんどが代理店なので、お近くにあるかわかりませんが、直営店なら対応してもらえるかと?
https://www.au.com/retail/
書込番号:25597314 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auは総務省が中古端末の流通促進を謳ってるのに、それに反する対応ですね。
https://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/ictseisaku/keitai_portal/gimonkaiketsu/q_4.html
au Certifiedについても修理を受け付けないと書かれています。
補償がないフリマや中古販売店でauのスマホ購入はリスクが大きいですね。
書込番号:25597375 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>カメラアプリが使えなくなりました。
カメラの故障じゃなくてアプリが使えないんですか?
なら、他のカメラアプリを使うか初期化してみれば?
書込番号:25597568
4点

auのチャットで中古端末の修理に関してオペレーターに確認した結果です。
auショップで受け付けてくれるとのことです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
au/KDDIでご購入された端末の場合ですと、au回線がない場合でも修理が可能でございます。
auショップで修理の受付が可能となっておりますので、ご安心くださいませ。
お手数をおかけいたしますが、ご予約の上、お近くの店舗にご来店いただけますと幸いです。
■auショップ検索
https://www.au.com/aushop/
ご来店時は以下をご用意ください。
-----------
・携帯電話
・ご本人様確認書類
-----------
預かり修理となる場合、端末の初期化をさせていただくことがございます。
事前にバックアップをお願いいたします。
お手数をおかけいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
書込番号:25598465
6点

>au/KDDIでご購入された端末の場合ですと
>au回線がない場合でも修理が可能でございます。
・・と、言うことは、フリマやオークション購入品など
出所不明品は修理受付不可って事なんですかね?
書込番号:25598670
1点

>出所不明品
国内版はauかUQということになるのでは?
差し当たりau版にはauの取扱説明書のアイコンがありますね。初期化した場合に消えるのかどうか
書込番号:25598916 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>知らぬ顔の半兵衛wさん
>・・と、言うことは、フリマやオークション購入品など
>出所不明品は修理受付不可って事なんですかね?
チャットで、メルカリやヤフオク等で購入した中古のau端末と言及しています。
書込番号:25599220
5点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T XIG04 au
カメラフィルム付けてる方はどうされてますか?画像の物だと0.6カメラが微妙に四隅が暗くなってしまうのですが、、、参考まで教えて頂けますと幸いです(o゚Д゚ノ)ノ
書込番号:25581831 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何を参考までに教えてほしいのか
わからないのですが?
書込番号:25581833 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ゆうまるまるさん
既出スレッドを参照下さい。
カメラレンズの保護について
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042612/SortID=25564756/#25564756
カメラ撮影の時に、レンズの前に手をかざした状態で、撮影してみて下さい。
被写体を正常に撮影出来ないことを確認出来ます。
このように、レンズの前に障害物があると正常に撮影できなくなります。
撮影時には、撮影の障害となるフィルムを剥がして撮影すると、正常に撮影可能となります。
書込番号:25581982
3点

フィルムを付けていても超広角のフィルムの微妙な干渉以外は普通に撮影は出来るのでそこは特に気にしてないです!
書込番号:25582002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆうまるまるさん
私もフィルムを貼ったまま撮影するのは、絶対に止めた方がいいと思いますが。特殊効果撮影を除く。
どうしても貼ったまま撮影したい場合は、ズームで画角を狭めるしかないような気がします。
書込番号:25582003 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆうまるまるさん
ごめんなさい。
私も質問の意味が解らなくなりました。
書込番号:25582011 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ゆうまるまるさん
ガラスフィルム広角レンズ0.6で撮影すると四隅がケラレてしまい暗くなります。
物理的な原因なので、薄めのPETフィルム等ではないとダメです。
貼らないのが一番ですが…
書込番号:25582012 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
いえいえ。フィルムを付けない派の方も結構居るかと思いますので(o^−^o)
>α7RWさん
やっぱりこのタイプですとメインの出っ張りなどで厚めになってるので物理的に無理があるんですね(>_<)
書込番号:25582032 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分もレンズ前に余計なものを付けたくない派ですが、レンズ保護してくれるスマホケースで撮影するときだけ開けて使うのがいいと思うのですが、手帳型だとなかなかないんですよね。
書込番号:25582080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は違う機種(OPPO Reno 10 Pro)ですが、カメラ用ガラスフィルムを貼ったらかなり重くさらに邪魔になりやすくなったので剥がしました。
カメラレンズが巨大なスマホは、フィルムではなくケースなどで保護した方が良いと思います。
書込番号:25582681 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆうまるまるさん
自分もガラスフィルムはりつけたら四隅が陰ったので引っぺがしました
今はカメラを覆うtpuケース運用しています
逆光はきついところや暗所は試してませんが、とりあえず影響はないように思えます
alupell xiaomi13t でアマゾンで出てくるtpuケースの透明カラーを利用してます
アマゾンレビューにもあるように、カメラ部分がハマってるというよりは乗っかってる感じに見えて、上部メインカメラ部分がほんの0コンマ数ミリズレてますが、裸よりは安心して鞄やサコッシュに放りこめるんで当面これでいいかなといった所感
書込番号:25591491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヴぇるざさん 様と同じのを張ったら広角カメラの四隅ケラレ(影)て嫌だから剥がしました。
樹脂カバーと思い込みドリルで大き目の穴開けようとしたらビキッという音と共に割れゴミになりました。
ガラス材だったようです。
書込番号:25595766
0点

>ggg3さん
わたしのこれはtpuケースですのでカメラ保護部分もtpuで柔らかい素材ですよ?アンカー先を間違えてらっしゃるのかな?
書込番号:25597499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T XIG04 au
先日ほぼ新品のこちらの機種を、某フリマサイトで購入し使用しているのですが、
Gmail等の通知音は鳴るのですが、LINEの通知音のみ鳴らずポップアップの通知のみの状態がずっと続いているのですが、
設定確認して通知オンになっているのですが解決してない状態です。
設定等分かる方居られましたらご教示下さい。
書込番号:25595110 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ssk12さん
LINEのトークの通知でしたら以下になります。
■LINE通知音を端末に追加
LINEアプリ起動→設定(右上の歯車)→通知(一般設定内)→LINE通知音を端末に追加
■トークの通知音を選択
LINEアプリ起動→設定(右上の歯車)→通知(一般設定内)→メッセージ通知(上から5番目付近)→着信音(ファームによってはサウンド)
一番上の「ファイルから選択」「デバイス内にある音楽」「ローカルの着信音を選択」(機種により異なる)で、追加済のLINE固有の着信音を選択可能です。
「LINE:XXXXX」「com_linecorp_line_XXXXX.ogg」(機種により異なる)など、LINEの着信音と分かる形式で表示されています。
※本機の場合は「着信音」タブ内の「ローカルの着信音を選択」→ファイルマネージャー
「LINE-XXXXX.oga」が選択できるようになっています。
選択後、画面下の「OK」→適用
これで、サイレントモードにしていない、音量を上げた状態で音が鳴ります。
書込番号:25595157
9点

すでに設定済だとは思いますが、
■アプリを終了させないための設定
Xiaomi機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_6
>Q.MIUI14で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
それでも解決しない場合は、以下になります。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加で該当のアプリ(LINE等)をGoogle Playから1本のみ入れて下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(MIUI12,13,14)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
これなら、確実に鳴ります。鳴っています。
書込番号:25595160
5点

>†うっきー†さん
色々教えて頂きありがとう御座います、、、、
個人的には最終手段と思っていた初期化で
なんとか鳴るようになりました!
書込番号:25596525 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 13T XIG04 au
こちらの機種でahamoのesimは利用出来るのでしょうか?
ahamoの利用可能端末一覧には掲載されておりませんでしたが、実際に利用されている方がいれば契約したいと考えています。
書込番号:25594977 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>pori3さん。
ドコモのeSIM発行は面倒なのですが、問題無く使えます。
書込番号:25594988 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>pori3さん
>こちらの機種でahamoのesimは利用出来るのでしょうか?
スペックの記載には https://www.au.com/mobile/product/smartphone/xig04/spec/
>SIM nanoSIM/eSIM
でのデュアルシムでのスマホ端末になってますけどね。
>ahamoの利用可能端末一覧には掲載されておりませんでしたが、
アハモってドコモ回線なんでしょうし。
https://www.au.com/content/dam/au-com/mobile/product/smartphone/xig04/pdf/xig04_syuuhasu.pdf
にて、ドコモのn79には非対応みたいです、LTEでも確認をすべきかもしれない。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042612/SortID=25552015/
>>nuroモバイルのドコモ回線ですが、SIMカードを入れるだけで問題なく使えましたよ 書込番号:25552042
書込番号:25594993
0点

回答ありがとうございます。
実際にご利用されていて、音声通話、データ通信ともに問題なく利用出来ているという事であっていますでしょうか?
書込番号:25595038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>pori3さん
問題ありません、通話、データ通信可能です。
eSIMの発行は面倒なので注意してください。
ドコモだけEIDが必要なので、なれるまでが面倒です。
書込番号:25595395 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>pori3さん
ahamoは、docomo回線ですので、docomoのキャリアメールが使えなくなる以外は、大丈夫です。
書込番号:25595473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)