TORQUE G06 のクチコミ掲示板

TORQUE G06

  • 128GB

「29項目の試験」をクリアした高耐久5Gスマートフォン

<
>
京セラ TORQUE G06 製品画像
  • TORQUE G06 [レッド]
  • TORQUE G06 [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

TORQUE G06 のクチコミ掲示板

(170件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:TORQUE G06 KYG03 au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TORQUE G06」のクチコミ掲示板に
TORQUE G06を新規書き込みTORQUE G06をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

カメラのカバーにひびが…

2025/07/27 17:34(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G06 KYG03 au

クチコミ投稿数:9件 TORQUE G06 KYG03 auのオーナーTORQUE G06 KYG03 auの満足度5
当機種

ぼやけていますが、ヒビが確認できます。

TORQUEはG02,04,06と使っています。中でも本機種、以前使っていたTYPE−Xに通ずるくらい自分は気に入っていました。使い方は日常使い。時折落としたりしていますが、普通の人より若干荒っぽいくらいの使い方です。
少し前からカメラの写りがぼやけるなぁ、と思っていました。一昨日、洗面台において濡れた本気をよく見たら…カメラのカバーにひびが!
アスファルトに落としたり、すごい勢いでぶつけた覚えはなかったのに…まだ5カ月なのに…ラフに使う自分だから、気にせず使えるTORQUEを愛用しているのに…と頭ぐるぐる回りました。

翌日auショップに行き、故障・紛失サポートを使用、3,000円以下で代替え機と交換できました。引継ぎも数年前とは雲泥のやりやすさ、でした。サポート体制は良かったですが、「TORQUEなのに」という一点が残念…
G06はここが弱いのかな?このようなこと、あった方いたら教えてください〜

書込番号:26248776

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

TORQUE購入したのですが。

2025/01/03 19:22(8ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G06 KYG03 au

クチコミ投稿数:1件

長年TORQUEシリーズを使っていましたが、正月休みにオンラインショップにてG-06を購入致しました。
しかし自宅のWi-hi接続が全く出来ず、ワイヤレス充電も出来ません。
最終的に問い合わせの電話で、色々指南されましたが結果不良品だと。
初期不良の端末なんて今まで初めてなので悲しくなりました。
短い正月休みで端末交換したかったのに残念です。

書込番号:26023491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:10件

2025/01/19 08:26(8ヶ月以上前)

昔から京セラ製品は当たり外れが有るのですが、今回のトルクの注意点は当たりを引いても電池パック側のフタの全体的に浸水防止のツメが付いてます。 裏ブタを取り付ける時は裏ブタを全体的にしっかり押してあげないと防水のツメがはまってない時に簡単に浸水します。

このポイントだけシッカリ頭に入れて使えば新しいトルクは良い相棒となるでしょう。
自分は裏ブタを閉じる時は表面の液晶に指紋がべったりつくほど裏ブタの隅々まで押しています。(一度、シッカリ押してなくて浸水しました。)

書込番号:26042265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

タフネススマホ

2024/11/05 13:50(10ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G06 KYG03 au

スレ主 犬田一さん
クチコミ投稿数:1件

トルク6はタフネスではありません。水濡れ厳禁です。

書込番号:25950454

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ25

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 TORQUE G06 よく壊れる

2024/04/03 08:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G06 KYG03 au

クチコミ投稿数:1件

トルク G 6 発売と同時に購入しました。 1月15日に1回目が故障しました。 また 2回目は3月15日に故障しました。Android のバージョンアップをしたところ 今も勝手に機内モードになったり ライトのオンオフが正確に表示されなかったり 不具合が続出しています。これほど不具合が続出しているのは私だけでしょうか ? 今までのトルクではこのようなことはありませんでしたが 残念です。

書込番号:25684808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:9件

2024/04/08 20:14(1年以上前)

私の方は全く全然不具合は起きていません

なにが違うんでしょうね?

書込番号:25691878

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

メモリ足りてないですかね

2024/03/10 09:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G06 KYG03 au

クチコミ投稿数:1件

銀行系のアプリでログオン時のSMS認証のため、届いたSMS見ようと画面切り替えたあと、戻ろうとしたら、落ちてました。
どうすりゃいいんでしょ。

書込番号:25654608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:8621件Goodアンサー獲得:1594件

2024/03/10 10:11(1年以上前)

こんにちは。ユーザーではないですが。

一時回避策でよければ、
画面を上下2分割して両方のアプリを同時表示させれば良いかと。
画面上半分を銀行のアプリ、下半分をSMSって構成にして、下の表示に出た認証コードを読んで上に入力する、って感じです。

ご参考↓

●マルチウィンドウを利用する | TORQUE G06 KYG03 | オンラインマニュアル(取扱説明書) | au
https://www.au.com/online-manual/kyg03/kyg03_01/m_03_00_08.html

●2画面(上下分割)表示が出来ない | TORQUE STYLE
https://torque.kyocera.co.jp/questions/zyzynoo2mtffzx4h

お試しを。

書込番号:25654658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ54

返信4

お気に入りに追加

標準

防水性に難点

2024/02/27 22:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G06 KYG03 au

私のG06は、メーカーサイトの示す通り裏ブタ、USBキャップを閉めても、シャワーのしぶき程度で何度も内部が濡れました。私の個体だけかと思ったら他にも出てるようです。「トルクG06 防水性 問題」 などとググッたら出てきます。

書込番号:25639999

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:2073件Goodアンサー獲得:191件 Noct Nikkor 58o 

2024/02/27 23:30(1年以上前)

>くま555555さん
学生時代に使っていた京セラのスマホは、ほぼ毎週石鹸やハンドソープで洗ってましたよ。

書込番号:25640133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2024/02/27 23:52(1年以上前)

私も歴代京セラスマホ(トルク)を使ってますがこんなことは初めてです。今回G04から買い換えたのですが・・・ auサポートセンターの対応も癖がありました。 いろんな意味で残念感満載です。 

書込番号:25640159

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4件

2024/03/30 11:01(1年以上前)

機種不明

爪の位置へマーキング(私はここを注意して押してます)

 参考には、ならないかもしれませんが、ここの書き込みを行った後、自分なりに実験とネットでの情報収取をした結果、私のG06の水濡れ原因は、蓋の閉め方不足(開いていた)によるものだと自己完結しました。
 ここの書き込み後、全トルクユーザーに対しSMSを通して、裏蓋の開閉に関しての注意喚起がなされました。大まかな内容は、蓋を閉める際の押さえる方向(順番)と再度の確認。また落下などの衝撃で開く可能性があるので、水にさらす前には再度押さえて確認といった内容を文章と図で示したものでした(動画版は2月頃に出てたようです)。このことからも、相当数の水濡れ事故が発生していることは予想できます。
 では、私の閉め不足(水濡れ)の原因は???
 自己実験の結果は、裏蓋を閉める際は順番通り押していかないと、高確率で一度は入った(押し込んだ)爪(18ヶ所)の何れかが、抜けていることがあること、順番どおり押しても、再度の確認(注意喚起記載)をした場合にも抜けていることがある(もう一度確認して抜けていたことはほぼありませんでした) など、結論から言えば、今回の注意喚起どおりの作業をしてなかったということです。
 交流サイト(TORQUEスタイル)には、イベントに参加され、トルク開発者と話をされたトルクユーザーの報告がありましたが、目視による閉まりの確認が難しいということは、開発者自身も認識し改善の必要性を考えているようです。また、今後は複合試験を取り入れ衝撃後の水没試験等も取り入れることを検討しているとのこと。
 私自身は入りにくい爪の固さ(歴代トルク比)も原因の一つと考えていましたが、100回を超える開閉実験をしていくうちに、比較的やわらかく入るようになりました。 裏蓋開閉は1000回を超える開閉実験でも問題なく防水性を保つとの、開発者の談もあったようなので、損耗したのではなく馴染んだのだと解釈しました。
 また、今回知ったのですが、蓋の裏側全てが防水されているわけではなく、赤いパッキン(バッテリー収納部)の内側以外は、防水区画ではなく、普通に水が入ってきますので、しっかり振って水切り作業(後の乾燥時間をおく)をしないと、蓋を開ける際に防水区画に水が飛散することがあるので注意が必要です。
 使い方に注文が多いG06ですが、注意深く、それなりに丁寧な扱いをすれば、歴代トルクに比べても高い防水性を持ったスマホだと個人的に感じました。
 同時に、防水性、耐衝撃性を派手にアピールするのもいいですが、今回の様な使い方の注意喚起を前面に押し出す必要があったと感じました。 (普通に水濡れ事故が続出すると思います)
 auの「癖」のある対応については、ここまでの3倍書いても足りないので、控えます。
 
 詳細を知らず「防水性に難点」などと投稿したことは、時期尚早であったと反省します。→「蓋の閉め方要注意」

 

書込番号:25680101

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4件

2024/05/11 22:20(1年以上前)

 私のG06と前置きしますが、4月に入って今日までに3度、背面カバーの爪が意図せず外れました。
 どうやら、本体が比較的高温になると爪が外れるようです。
 充電中のアプリ実行時、日当たりのよい窓に立てかけての動画再生時とか、途中から温度監視アプリを入れていますが60度を超えた様子はありません。
 他にも充電後に爪が外れていたという書き込みも見ました。
 私の場合はメーカーの注意喚起どおりに作業しているので、今のところ水没は免れていますが、参考までに書き込んでみます。
 

書込番号:25731838

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「TORQUE G06」のクチコミ掲示板に
TORQUE G06を新規書き込みTORQUE G06をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

TORQUE G06

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)