発売日 | 2023年10月19日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.4インチ |
重量 | 234g |
バッテリー容量 | 4270mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:TORQUE G06 KYG03 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2023年12月20日 10:24 |
![]() |
25 | 4 | 2023年11月8日 19:53 |
![]() |
44 | 7 | 2024年1月17日 03:36 |
![]() |
33 | 0 | 2023年10月24日 17:56 |
![]() |
15 | 2 | 2023年10月21日 14:41 |
![]() ![]() |
42 | 5 | 2023年10月20日 21:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G06 KYG03 au
24日に購入しました。
g04からの機種変更です。
どなたか教えていただきたいのですが、g06カメラの画素数選択にたどり着かないのですが、
どう操作すれば辿り着くでしょうか?
3点

画素数は使うレンズで決まっているので、レンズ毎の焦点距離(倍率)を選べばそのレンズの画素数になります。
撮影画面に倍率の選択が表示されるので、ワイドカメラ(「0.6x」)とアウトカメラ(「1.0x」)を選んで切り替えます。
ズームバーで拡大縮小すれば自動で切り替わり、0.6x〜0.9xまでがワイドカメラのようです。
マクロレンズを使うときはマクロモードで。
書込番号:25478697 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご返信ありがとうございました。普段撮り用に画素数選択できる別のカメラアプリ入れました。
書込番号:25480686
1点

横かすみません。
本機種を検討しています。
本機種は純正状態で撮影の際に画素数と言うか、解像度を選択できないのでしょうか?
それぞれメインは6400万画素固定、超広角は1600万画素固定、マクロは200万画素固定と言う事でしょうか。
ご教示頂ければ幸いです。
書込番号:25553197
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G06 KYG03 au
出先で交換できることが売りになっているので、今回のモデルでは別売電池パックにケースが付いてるかなぁ〜と期待したけど、やっぱりむき出し。G06は色々と改善されているようですが、電池パックの持ち運びまでは配慮されていなかったようですね。惜しい!
そんなわけで、持ち運び用に百均でカードポーチを買ったらピッタリ入りました。
多少遊びがありますが、このくらい余裕がないとキツくて取り出せない。
電池パックの取説なんて別に要らないんだけど、クッション代わりに入れてあります。
充電器までは必要ないので買っていません。
ちなみに電池パック購入直後に交換したところ、残量は30%でした。
バッテリーケアモード(85%までを100%と表示)オンなので、実際はもう少し少ないかも。
12点

ええの見つかって良かったやんか
書込番号:25477980 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バッテリーは5G用の充電器に収まる。
5G用バッテリーは突起を削れば6Gに入る。
保証は出来ない。
書込番号:25491948
7点

5Gの充電器だとG06バッテリーは満充電が96%セント
5Gバッテリーは100%充電
G06の充電器は分かりませんが、買わないです
価格アップなんで
書込番号:25497027 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G06 KYG03 au
現在TORQUE04を使っています。
スペック上の数字だけ見ると凄そうですが、実際に使用した感じはどうでしょうか?
歴代TORQUEを使ってきましたがカメラ周りはどうにも弱いイメージです。
花火とか夜景とか綺麗に写ると良いのですが
15点

G04からなら大幅改善。でも、pixelとかのレベルを期待すると「あれ?」かも。
書込番号:25477275
4点

>黒坊主さん
>花火とか夜景とか綺麗に写ると良いのですが
観賞用じゃなく、行動記録用と割り切って使いましょう。
ナイトモードがあるので、何が写っているかわかる程度には撮れると思います。
書込番号:25477976
3点


>★★★BINさん
実機での画像ありがとうございます
確かに04よりかは格段の進歩ですね
書込番号:25500164
1点

カメラ性能のイマイチさは京セラの伝統なのでw
元々のベース機体が法人向けなのでウルトラ高画質は必要ないですからね
書込番号:25586934
0点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G06 KYG03 au
TORQUE G06をオンラインで購入し、キャリアは楽天モバイルで使用したいと考えております。
バンド的に問題ないとはネットの情報で調べましたが、実際に行っている方の情報がなく、同じキャリア環境で使用している人がいないかと思い投稿しました。もしいらっしゃいましたら使用感など注意点をお教えいただけると幸いです。
33点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G06 KYG03 au
質問失礼致します。
雨天時等でも使用する可能性が高いのですが、ディスプレイに雨などの水滴が付いた状態での操作性はいかがでしょうか?
(現在Galaxyを利用していますが、雨の日は誤反応で暴走します。)
静電式という以上、限界はあるかと思いますが、
もしご経験された方いらっしゃいましたらご教授頂けると幸いです。
書込番号:25470801 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

今まで、G02以外使ってきたユーザーです。
初日に入手したG06で試しました。
洗面所で水道流した後に操作しましたが、問題なく操作できます。
今まで、torque使ってましたが、海水、雪、雨天でも水回りは困ったことありません。
5Gでは集中豪雨の中でも操作できました。
ただ、酷暑、極寒では動作不安定になることがありました。
ご参考まで。
書込番号:25472523
4点

ご丁寧にありがとうございます。
TORQUEはやっぱり素晴らしいですね、大変参考になりました!
ありがとうございました。
書込番号:25472653 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G06 KYG03 au
今日朝イチでヨドバシ並んでahamoからMNPで購入しました。
この機種、(当たり前かもですが) auの5GSAでの契約になります。もしauのSIMを他端末(特に13以前のiPhone)で使おうと思ってる方がいたらご注意を 5GSAのSIMはiPhone13では使えないので
ちゃんと下調べしなかった自分のミスです。。明日eSIM発行替えします。。
でもトルクいいですね、思ってたより遥かに軽いです!裏蓋に防水パッキンないのは意外でしたが
書込番号:25469866 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


>5GSAのSIMはiPhone13では使えないので
マジか!
ひでーなあうー
て、事は使い回しが出来んの?
書込番号:25470148 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

遅くなってすいません
5GSA契約のSIMは、iPhone14と15ならただ差し替えるだけでそのまま使える(はず)です。13以前のiPhoneがミリ波に対応してないので、SIMを5GSA→ただの5Gに変える必要があるようで
SA(ミリ波)対応のSIM、面倒ですがハード側も絡むので、今回の自分のケースはしょうがないかなと思っています。
書込番号:25471161 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SA(スタンドアローン)は5Gミリ波じゃないですよ。
これまでの5Gサービスは4Gコアネットワークと5G基地局を組み合わせた構成で提供されていてこれがNSA(ノンスタンドアローン)と呼ばれていて、SA(スタンドアローン)はコアネットワーク含めて5G技術に対応したものになっています。
ドコモの場合だと従来SIMのままSA契約すれば対応機種で使えますし、非対応機種でも差し替えて使えます。auの場合は対応機種と非対応機種ではSIM交換が必要で面倒になってます。
またミリ波をに対応したiPhoneは米国市場のみで販売、日本含む他市場で販売されてるモデルはミリ波には対応してません。
ちなみに米国市場はキャリアがミリ波にうるさく、Androidのミドルレンジ機ですら各メーカーに対応させてる傾向です。
書込番号:25471225 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

ご教示ありがとうございます。ショップ店員がミリ波と言っていたので鵜呑みにしたのですが。。勉強になります
書込番号:25471937 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)