Google Pixel 8 のクチコミ掲示板

Google Pixel 8

  • 128GB
  • 256GB

6.2型Actua ディスプレイを搭載した5Gスマートフォン

<
>
Google Google Pixel 8 製品画像
  • Google Pixel 8 [Hazel]
  • Google Pixel 8 [Obsidian]
  • Google Pixel 8 [Rose]
  • Google Pixel 8 [Mint]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全20件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全8件)

閉じる

Google Pixel 8 のクチコミ掲示板

(910件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デザリングできません

2024/02/06 18:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8 128GB au

クチコミ投稿数:159件

以前メイン機にしていた回線解約済みのHUAWEI HW01KやiPad第7世代 wifiモデルにデザリングしようとしても繋がりません。
どういったことでしょう。。

書込番号:25612470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/02/06 20:43(1年以上前)

>フランチャさん

Google Pixel 8の「設定」>「ネットワークとインターネット」>「アクセスポイントとテザリング」>「Wi-Fiアクセス ポイント」>「速度と互換性」で 「6GHz」 になっていれば 「2.4/5GHz」に変えてみてください。

書込番号:25612619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2024/02/06 21:07(1年以上前)

>フランチャさん

親機でテザリングをオンにして、親機と子機間で接続は出来ているのに、子機からインターネットが利用出来ない状態でしょうか?
でしたら、以下になります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq3
>Q.テザリングが利用出来ません。親機と子機間の接続は出来ていますが、子機側からネット接続が出来ません。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq3_2
>Q.APNタイプに「dun」や「tether」を付与しても、子機側からネット接続が出来ません。


そうでない場合は、何が出来ないのかを、外の人にわかるように記載しておけばよいです。
例えば、親機側でテザリングのオンが出来ないのか、子機側に親機のSSIDが表示されないのかなど。

テザリングには10種類ありますが、今回の質問は、どのテザリングでしょうか?

[Wi-Fi]---[親機]---[Wi-Fi]---[子機]
[Wi-Fi]---[親機]---[Bluetooth]---[子機]
[Wi-Fi]---[親機]---[USB]---[子機]
[モバイル通信]---[親機]---[Wi-Fi]---[子機]
[モバイル通信]---[親機]---[Bluetooth]---[子機]
[モバイル通信]---[親機]---[USB]---[子機]
[有線]---[LANアダプター]---[OTG]---[親機]---[Wi-Fi]---[子機]
[有線]---[LANアダプター]---[OTG]---[親機]---[Bluetooth]---[子機]
[Wi-Fi]---[親機]---[OTG]---[LANアダプター]---[子機]
[モバイル通信]---[親機]---[OTG]---[LANアダプター]---[子機]


よく質問がある
[モバイル通信]---[親機]---[Wi-Fi]---[子機]
でしょうか?

書込番号:25612660

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:159件

2024/02/06 21:34(1年以上前)

ありがとうございます。
「2.4/5GHz」になっております。

書込番号:25612692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件

2024/02/06 21:40(1年以上前)

ありがとうございます。

[モバイル通信]---[親機]---[Wi-Fi]---[子機]です。

子機側の利用可能なネットワーク画面に親機のWi-Fiアクセスポイントの名前は出ていて接続強度も強とあるのですが、接続をタップして待っていると接続されず元に戻ってしまう感じです。

書込番号:25612697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2024/02/06 21:54(1年以上前)

>フランチャさん
>子機側の利用可能なネットワーク画面に親機のWi-Fiアクセスポイントの名前は出ていて接続強度も強とあるのですが、接続をタップして待っていると接続されず元に戻ってしまう感じです。

ということは、過去に一度接続して、その後、親機側でパスワードを変更したのではないでしょうか?
子機側で、Wi-Fiの接続情報を一度削除して、再度SSIDをタップしてパスワードを入力すれば接続出来ないでしょうか?

書込番号:25612713

ナイスクチコミ!3


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9385件Goodアンサー獲得:993件 問い合わせ 

2024/02/06 22:50(1年以上前)

>フランチャさん
Wi-FiアクセスポイントのセキュリティがWPA3-Personalとなっている場合は、WPA2/WPA3-PersonalまたはWPA2-Personalにしてください。
HUAWEI HW01KはWPA2までしか対応していません。
それ以前にauはテザリングオプションに加入していますよね?
https://www.au.com/mobile/service/tethering/

書込番号:25612789

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:159件

2024/02/07 00:17(1年以上前)

ありがとうございます!いえ、過去に一度も接続したことはありません。

書込番号:25612877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件

2024/02/07 00:18(1年以上前)

ありがとうございます。
WPA2/WPA3-Personalに変更したら接続できました!
ちなみにUQはデザリングオプションは加入手続なし・無料で使用できます。

書込番号:25612879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9385件Goodアンサー獲得:993件 問い合わせ 

2024/02/07 02:03(1年以上前)

>フランチャさん
回線契約はUQだったんですね。
であれば、おっしゃる通りテザリングオプションはありませんね。

書込番号:25612928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

不具合?

2024/02/05 11:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8 128GB au

auで購入
アイランド使ってデュアルアプリでLINE、ファイル運用
デュアルesim運用

症状
タスクキルした後、フリーズ
画面オンオフで改善
アプリのフォルダがタップしても開かない表示
esimの設定が急にオフになる→結構頻発する

メモリの平均使用は5Gほど

auの保障使って交換した方がいいのだろうか
前機種のpixel7では問題無かったのに、、

書込番号:25610714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9385件Goodアンサー獲得:993件 問い合わせ 

2024/02/05 11:26(1年以上前)

>ピクセルってどうなの結局さん
初期化して引き継ぎを行わず、デュアルアプリを使わず同様に不具合が発生するなら、初期不良かもしれませんね。

書込番号:25610716

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

充電について。

2024/01/30 17:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:192件

Xiaomiのredmi note 10 proから買い換えました。

Google Pixel8には充電器が同梱されていなかったので、Xiaomiの33W純正充電器で充電しています。

正常時は、画面下あたりに急速充電中と、残り充電時間が表示されるのですが、昨晩、低速充電と表示されたり、残りの充電時間表示が高速で不規則に点滅したりしていましたので、ケーブルを指し直ししたところ、直りました。

充電器との相性が悪いのでしょうか?

書込番号:25603666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:79件

2024/01/30 17:54(1年以上前)

劣化して接触不良を起こしているのです
大体2年、優しく使っても4年程度すればケーブルが壊れてきます

書込番号:25603721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/01/30 20:23(1年以上前)

機種不明

1000円以下であります

Google Pixel 8は27W充電なので、Xiaomiの33W充電でイケるはずですが、ケーブルの相性もあるんですよね。

USB Type-Cの電流電圧チェッカーを挟んで、何Wで充電されてるかチェックしてみるのも手ですよ。

書込番号:25603908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:192件

2024/01/30 21:08(1年以上前)

>新500円硬貨さん

昨日までのXiaomi redmi note 10 proでの充電ではまったく問題ありませんでした。
 
ですので、充電器やケーブルが突然壊れるとは、考えにくいのです。


>乃木坂2022さん

ケーブルとの相性問題でしょうか?

ケーブルは、アマゾンベーシックのタイプCのものを使ってます。

書込番号:25603977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2024/02/04 22:35(1年以上前)

断定は出来ませんが、充電器との相性かなと思います。

逆パターンですが、redmi note 10 proに純正じゃ無い充電器を試したらどうなるかと言う記事があったのですが
https://yasu-suma.net/redmi-note-10-pro-pd-charge/

これを読んだ感じではXiaomiの33W純正充電器は独自規格での急速充電のようです。

それに対し、Pixel8はカタログスペックからの情報だとUSB-PD 3.0(PPS)規格での急速充電のようです。


細かい説明は省きますが、あくまで推測ですが
Xiaomiの33W純正充電器とPixel8の急速充電の規格(急速充電のやり方)が違うので、
運良く急速充電出来ることもあるが、運悪く急速充電出来ないこともある
という状態じゃないのかなと。

私、個人の意見ですが、コロコロ切り替わったり急速充電が安定して行えない状態というのはバッテリーに対して負荷がかかる可能性もあり、最悪バッテリー関連のトラブルに繋がるケースもあり得るので、

そのままXiaomiの33W純正充電器するよりも、もし既に持っている充電器を流用するのであれば低速の充電器を利用するか、
急速充電を望むのであれば新たにUSB-PD 3.0(PPS)対応の充電器を購入した方が良いのではないかと思います。

書込番号:25610279

ナイスクチコミ!8


sak39さん
クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:107件

2024/02/05 00:47(1年以上前)

>みーんとさん
何か他の機器で同じケーブル、充電器で充電を試すことができればある程度原因の特定はできるかとは思いますが可能でしょうか
もしくは別ので充電器、ケーブルをお持ちであればそちらで試してみたりと

あと、突然壊れるとは考えにくいと言われますが、ものが壊れたりおかしくなるのは基本的に突然なので十分考えられるとは思います

書込番号:25610404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:181件 Noct Nikkor 58o 

2024/02/05 06:50(1年以上前)

>みーんとさん
カリストンさんが仰られている通り、バッテリーへの負荷軽減のため、Xiaomiの33W純正充電器を使用しないことをお薦めします。

書込番号:25610473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件

2024/02/07 02:49(1年以上前)

機種不明

Xiaomiの充電器の画像です。

>カリストンさん
>天才軍師 竹中半兵衛さん


返信がとても遅くなり、申し訳ありません。


今のところ購入後、2回目の充電で上記のようになったのみです。
それから7回充電しましたが、待ち受け画面に急速充電と表示されています。



>これを読んだ感じではXiaomiの33W純正充電器は独自規格での急速充電のようです。

>それに対し、Pixel8はカタログスペックからの情報だとUSB-PD 3.0(PPS)規格での急速充電のようです。


このPPSという規格や、Xiaomiの充電規格など気になっていました。

Googleの充電器は、出力 PD 20 V &#9107; 1.5 A、15 V &#9107; 2 A、5 V / 9 V &#9107; 3 A、PPS 21 V &#9107; 1.5 A、11 V &#9107; 3 A
※文字化けしてます。=の下に点線のような物が書いてある記号です。→&#9107;

とありますが、Xiaomiの充電器には、11 V &#9107; 3 Aのみ一致します。これが良かったのでしょうか?

https://store.google.com/jp/product/usb_c_30w_charger?hl=ja



充電は残り25%くらいから行い、設定のバッテリーの欄に、残りの充電時間が1時20分と表示されるので、タイマーで1時間20分に設定して寝ていると、起きたときには、90%くらいになっているので、正常に充電できているのではないかと思います。

ただ、1回目に充電したときには、待ち受けに残り充電時間も表示されていたのですが、今は設定から確認しに行かないとわかりません。


どうでしょうか。
Xiaomiの充電器は使わないほうが良いですかね?


書込番号:25612942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:181件 Noct Nikkor 58o 

2024/02/07 07:05(1年以上前)

>みーんとさん
本物の電源タイマーを使用して充電するのは、大変良いことだと思います。
スマホのアプリでのタイマー充電であれば、殆ど意味がないと思います。

Xiaomiの33W純正充電器は、11V-3Aのフルパワーで電気を供給してしまう可能性があります。

バッテリーとしては、急速充電を一切せず、スマホを使用していない状態で、5Wか10Wの充電器でゆっくりと充電するのが理想です。

それでは、スマホのヘビーユーザーには、全く受け入れられない(売れない)ので、バッテリーの負荷をある程度考慮しながら急速充電するのが、USB-PD 3.0(PPS)規格の充電器です。

充電器を買われるのであれば、20W以下のUSB-PD 3.0(PPS)規格の充電器をお薦めします。

書込番号:25613006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2024/02/07 12:57(1年以上前)

>みーんとさん
Google 30W USB-C 充電器は純正品という扱いなので、これでも問題無いと思います。

天才軍師 竹中半兵衛さんが仰るように、バッテリーの負荷や劣化の事を心配するのであればこれではなく20W以下の充電器を選ぶというのもアリかと思います。

ちなみに、「30Wと20W」と聞くと充電にかかる時間が大きく変わりそうな気もしますが、
急速充電と言っても最初から最後までずーっと急速で充電しているわけでは無く、
実際は100%に近づくにつれ充電速度は遅くなっていくので、
30Wと20Wの充電器でも、満充電までかかる時間で見ると数分から数十分ぐらいの差だったりします。

ただ、バッテリーがほとんど無いような状態からの5、60%ぐらいまでの充電であれば30Wの方が短時間ですみます。

なので、ご自身の使い方を考えて選ぶのが良いかと思います。

一日の中でも何度も充電しないと間に合わないような使い方であれば、30Wの充電器で少しでも早く充電が出来る方が良いでしょうし、夜寝るときなどに充電出来れば問題ないようであれば、30Wよりも20Wの充電器の方が若干安めなのでお財布とバッテリーをいたわって20W以下のUSB-PD 3.0(PPS)規格の充電器という選択でも良いと思います。


>Xiaomiの充電器は使わないほうが良いですかね?

どうしても使いたいのであれば、自己責任でどうぞ、としか言えないですが、
自分だったら、何らかの違和感を感じるような事は避けておいた方が賢明かなと思うので、使わないですね。

書込番号:25613385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:192件

2024/02/12 08:00(1年以上前)

>天才軍師 竹中半兵衛さん
>カリストンさん

とても遅くなり、本当に申し訳ありません。
しっかりとした回答を頂いていたにも関わらずに申し訳ないです。

回答は、とても勉強になりました!

タイマーは、コンセントに取り付けるタイプの物を使っておりましたが、最近になり、スマートプラグなるものを使い、アプリでタイマー設定するようにしております。

寝る前に残り2%くらいから1時間20分で切りタイマーをかけ、朝には90%くらいになっています。

充電するときには、タイプCのケーブルを挿すたびに挙動を観察しております。

また変になるようであれば、急速充電しないタイプの20Wくらいの充電器を購入しようと考えています。
Ankerの物がいいかな、とか考えています。

Xiaomiの約20分でフル充電できるような機種と充電器はもってのほかですね。

ありがとうございます。

書込番号:25619188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:79件

2024/02/12 09:56(1年以上前)

充電器はそう簡単に壊れません(壊れる時は異臭がします、主に固体コンデンサです)

僕がいってるのはケーブルの方です。ちゃんとした大手メーカーのUSBケーブルなら

「残りの充電時間表示が高速で不規則に点滅したりしていましたので」

こんな事は起こりません。充電器ではなくケーブル不良です。
ケーブルにも初期不良品はあります。Amazonで購入したのであれば★1コメントをチェックしてみてください。
貴方と同じような状態の人もいらっしゃいますよ。他にも多数
「安かろう悪かろう」です。

あと「昨日まで使えていた」物が急に使えなくなる事は普通です。ケーブルは「そろそろ壊れますよ」と教えてくれるような壊れ方はしません。ある日突然寿命を迎えます


急速充電は 「電池が全くない」 状態から大体80%ぐらいまでは高い電圧をかけて給電を行う事を言います。
電圧は高い所から低い所へ流れます。リチウムポリマー電池は満充電の状態では出力電圧1セル辺り3.4v〜3.7vですが
これよりも高い電圧の5vで通常の給電をゆっくり行います

急速充電は9v以上の電圧をかけて素早く充電を行うのが特徴です。充電中は電圧が印加されるとかなり発熱する上ガスも発生しやすいので、高い電圧は充電池に負担をかけ劣化速度を速めるため、2,3年交換を前提とした10v〜20v程度の給電となってます。(Qualcomm QC4.0+では20v/4.7A

ニッケル水素電池が長持ちするのは電圧が1.2vとかなり低く(給電時は2.3v〜2.7v程度だったと思います)、発熱もしないのでガスも発生しにくい為です
それに対してリチウムポリマー電池は負荷(熱)を加えれば加えるほどガスが発生し、プックリ膨らんでくるのです

**充電中は一度スマホの電源を一度落とす事をお勧めします。ブラウザが開きっぱなしで動画表示状態だとどんどん電力食われるので
急速充電しながら電力消費(放電)は一番やっちゃいけない行為です。


さて、お勧めのケーブルはAnkerです。
しっかりしてますし、2年保証です。万が一壊れても2年の間であれば交換品(新品)を提供してくれます。

書込番号:25619312

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8 docomo

スレ主 WILCOMさん
クチコミ投稿数:68件 Google Pixel 8 docomoのオーナーGoogle Pixel 8 docomoの満足度3

過去にGoogle Pxel公式サイトに投稿されていた内容と同じ質問なのですが・・・
https://support.google.com/pixelphone/thread/222092059/%E9%80%9A%E7%9F%A5%E3%81%AE%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E9%A0%86%E3%82%92%E4%B8%8A%E3%81%8B%E3%82%89%E6%96%B0%E7%9D%80%E9%A0%86%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%84?hl=ja

ロック画面に表示される通知の一覧ですが、この並び順を時間が新しいものから順に上から表示されるようにしたいです。
現状どのような並び順になっているのかもよくわからず、今バイブレーションがなったのはどの通知によるものなのかがわかりにくいです。
通知時間が
1時間前
3時間前
現在
2時間前
のような順で並んでおり、これが結構ストレスで改善できないものかと悩んでいます。

私のPixel8でも同じ現象が起きていて困っています。
Pixel8になっても、この問題はいまだに解決されていないのでしょうか?

書込番号:25596689

ナイスクチコミ!2


返信する
zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1427件Goodアンサー獲得:258件

2024/01/25 11:02(1年以上前)

機種不明
機種不明

最新の通知が2番目

複数の通知は通知順

他機での確認ですが以下の様です
複数の通知が未読の場合はその通知の中で最新順に並んでいます
一件ずつ通知順に上から並んでいる所に同じアプリの通知が来ると元々の並びに最新の通知が追加されています
複数の通知が未読のとき通知時間が表示されていない通知もあるのでその通知が最新のときは分からないと思います

書込番号:25596857

ナイスクチコミ!1


スレ主 WILCOMさん
クチコミ投稿数:68件 Google Pixel 8 docomoのオーナーGoogle Pixel 8 docomoの満足度3

2024/01/25 16:20(1年以上前)

>zr46mmmさん
情報ありがとうございます。
「一件ずつ通知順に上から並んでいる所に同じアプリの通知が来ると元々の並びに最新の通知が追加されています」
この時に、「元々の並び」が変更されずに最新の通知が追加されるので、分かりにくくなっているという構造が見えてきました。

通知のグループ化を解除して、1件ずつバラバラにすることができれば解決しそうな気がしますが、ムリかもしれません。

書込番号:25597195

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:405件 MASA−XVのページ 

2024/01/26 07:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

スクショ1

スクショ2

スクショ3

>WILCOMさん

おはようございます。

次のような通知を管理するアプリを使ってみたらいかがですか。

通知の履歴を整理。通知スッキリ&既読回避もできる。Norg
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.lufesu.app.notification_organizer&hl=ja&gl=jp

全ての通知(スクショ1)とアプリ毎(スクショ2)の通知に振り分ける事が出きるみたいです。
後、未読、既読の通知を見る事ができるみたいです。
購入すると、新しい機能が開放されるみたいです(スクショ3)

今なら、ダンピングでいくらか安くなるみたいな案内がインストール時に出ました。

これ、結構良さそうなんで暫く使ってみます。
逆に、こんなアプリを探す機会を与えて貰えてありがとう!

書込番号:25597975

ナイスクチコミ!1


スレ主 WILCOMさん
クチコミ投稿数:68件 Google Pixel 8 docomoのオーナーGoogle Pixel 8 docomoの満足度3

2024/02/19 10:27(1年以上前)

なお、Googleコミュニティ内で、似たような別のスレッドもありました。
Pixelの困った仕様として2022年以前からある問題であることが分かります。
https://support.google.com/pixelphone/thread/181674875/%E3%83%97%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E9%80%9A%E7%9F%A5%E5%8F%97%E4%BF%A1%E6%99%82%E3%81%AE%E6%8C%99%E5%8B%95%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6?hl=ja

書込番号:25628352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

スクリーンショットが、、

2024/01/22 11:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8 128GB au

クチコミ投稿数:1件

最近Pixel6からPixel8に替えたのですが
インスタのスクショが暗くなってしまいます。
Pixel6ではこんな事はなかったです。
ならないアカウントもあるのでインスタ側の仕様なのでしょうか、、
不便で困っています。

書込番号:25593163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:19件

2024/01/22 17:22(1年以上前)

Google Pixel 8はカメラ以外は低性能なので諦めましょう。

書込番号:25593545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

データ移行について

2024/01/12 03:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8 128GB au

スレ主 gallantさん
クチコミ投稿数:488件

おばさんがスマホをキヘンするつもりでいるのですが、今Xperiaを使っています。三年前のフラッグシップモデルだった気がするのですが、細かく覚えていません。
Pixel8にキヘンしたら、付属のケーブルをつないでデータ移行できるようですが、SDカード内のデータも移行できるのでしょうか!?おばさんは自分でデータ移行せずに、僕がやるハメになるので、事前に知っておきたいです。詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:25580797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:302件

2024/01/12 19:14(1年以上前)

端末内のデータ移行という項目があったのは覚えてますがsdカードも含まれたかな?

心配でしたら100きんででもsdカードリーダー usb type a
とtype a to cのアダプターを買っておけば問題ないかと

sdカード内のデータが少ないようでしたらgoogle driveに保存もできます

pcがあるようでしたらsdカードデータをそのまま移す リーダーがついていれば もしくはusbケーブルでスマホからpcに保存もありですね

lineのデータは移行前にバックアップとらないとややこしくなるので注意

各アプリのアカウントデータは確認できるよう元スマホは初期化しないように

書込番号:25581513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:4件

2024/01/14 09:11(1年以上前)

gallantさん

年末にXpelia 5 iiiからPixel 8にデータ移行しましたが、SDの中の音楽や写真のデータ(DCIM)は
全部転送されてそうでした。
細かく全部調べたわけじゃないので全部きっちり移されたかといえばわからないところがありますが、
最悪、SDが手元に残っているので、漏れてたら移せるから良いかと思ってます。

私の場合は、Pixel 8起動時に手順通りコピーするだったかを選んで、ケーブルでは無く
無線(Wi-FiかBTで移したか細かいところは把握していません)で転送しました。
端末を近くにおいて、それぞれの端末を手順で指示されるとおり操作して移していく感じでした。
SDに40GBほどのデータが入っていましたが、実質1時間あまりはかかったと思います。
転送時に約何分という表示が出ますが、あまりあてにならず、いつまでも残りxx分というのが
実際にかかる時間と残り分数がその時間通り減らないという状態でした。
ただ、転送時のバーは進むのでもう少しで終わるというのは感覚でわかります。
データ量に寄っては時間がかかるので、どちらも端末は充電しておいた方が良いかと思います。

あと、転送時の注意事項はfwshさんが書かれているように、LINEのデータ移行や念のための
カードリーダーの準備など手を打っておいた方が良いと思います。
おサイフケータイを使っている場合などはデータ移行も必要です。
電話帳やアプリのデータの一部はGoogleアカウントに紐付いてバックアップされてるとそのまま移ります。
アプリはGoogleアカウントに紐付いて移るアプリがあったり、自分で移さないと行けないのが
あったりまちまちですね。

> 各アプリのアカウントデータは確認できるよう元スマホは初期化しないように
も重要です。
転送後はおばさんに各アプリを一度起動してもらった方が良いでしょうかね。

あと、デスクトップのアイコンなどは復元できないと思いますので、おばさんに自分の使いやすいように
配置し直してもらうなど必要です。
音楽のプレイリストもおそらく移らないように思いますので、私はその辺も手間の一つでした。
ご参考になれば。

書込番号:25583392

ナイスクチコミ!3


スレ主 gallantさん
クチコミ投稿数:488件

2024/02/03 00:35(1年以上前)

仕事で返信が遅れて申し訳ございません。回答ありがとうございます。
PixelかGALAXYにさせようかと思っています。
データ移行できそうな気がしてきました。
前回はおばさんのsnsのアカウントやパスワードまで、こっちが調べないとダメでした。キヘンして、4時間ぐらい無駄な時間を費やししんどい思いをしたのですが、今回は早く終わらせたいです。

書込番号:25607674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 gallantさん
クチコミ投稿数:488件

2024/02/03 00:43(1年以上前)

仕事で返信が遅れて申し訳ございません。回答ありがとうございます。
一気にデータ移行できそうで安心しました。
おばさんはほんとに丸投げ状態で、覚える気が0なんでまいります。
SNSはまたアプリいれて、ログインし直さないとダメでしたか?前回のキヘンほ各アカウントとパスワードもまったく把握してなくて、4時間ぐらいかかりました。死にました。笑

書込番号:25607680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)