月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年10月12日発売
- 6.2インチ
- 50 メガピクセル(広角)/12 メガピクセル(ウルトラワイド)
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGoogle Pixel 8 128GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全20件)
クチコミ対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全8件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全103スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
30 | 6 | 2024年5月13日 20:11 |
![]() |
7 | 4 | 2024年5月12日 17:41 |
![]() ![]() |
10 | 6 | 2024年5月9日 21:56 |
![]() |
7 | 5 | 2024年5月1日 13:03 |
![]() |
4 | 2 | 2024年4月29日 21:25 |
![]() ![]() |
1 | 0 | 2024年4月28日 01:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8 256GB au
5月の半ばには8a発売のようですね。
バッテリーが限界なのでAQUOS R3から機種変更する予定なのですが上記3種で迷っています。
Pixelスマホの使用経験がまったく無く、基本的にauショップでしか機種変更してないスマホ中級者未満です。
現状のスマホ使用環境は
長時間の動画視聴はしない・音楽プレイヤーとしては使わない(YouTubeなどで短い動画を見る程度)、
ゲームも長時間貼り付いてプレイしないのでWi-Fi環境のある自宅内でwebでの調べ物・出先でのマップのナビ使用や調べ物などがメイン、
SNSもほぼやってないので写真や動画の画質・カメラ性能そのものは今まで気にしたことがありません。
画面操作の分かりやすさ・動作のサクサク感とバッテリー持ちを一番重視したいのですが、よほど電波状況の悪い環境だったり長時間の外出でもなければそこまで大差はないでしょうか?
8a発売前にこの3つを比較するのはあまり現実的ではないですが、実際に8と8proを使ってる方にご意見伺いたいです。
操作が簡単なandroid製品ばかり使ってきたのでPixel製品は自分にはオーバースペックで操作が難しいかな?という点も実際使ってる方は使用してみてどう感じられてるのか知りたいです。
7点

>wnt67さん
コスパならPixel8aですね。
auの販売価格は分かりませんが、最大16500円の割引がある様です。
スレ主さんの使い方ならPixelで問題ありません。
オーバースペックでも無いです。
8シリーズ全て同じSoC採用しているので、基本的な性能同じです。カメラ性能が一番の違い
好みにもよりますが、androidを作っているメーカーの端末なので使いやすいと思います。
書込番号:25726669 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>wnt67さん
コスパ的には、UQでAQUOS sense8にするのが最強ですね。
書込番号:25726724 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>wnt67さん
@YouTubeなどで短い動画を見る程度
Aゲームも長時間貼り付いてプレイしない
BSNSもほぼやってない
C写真や動画の画質・カメラ性能は気にしない
だったらGoogle Pixel 8aだね。
ただ、使い方からしたらMNP7980円のOPPO Reno7 Aでも十分な気がする。
https://www.iijmio.jp/device/oppo/reno7_a.html
書込番号:25726775 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>wnt67さん
通りすがりのスマホ好きです。
枝主の環境なら、AQUOS sense 7〜8やOPPO Reno7 A辺りが最適と思われる。
Google Pixelは非推奨かな。価格に対して性能こそ高いが、他のハイエンドと比較してもバッテリー持ちの悪さが目立ち、アップデート後の不安定がバグや不安定も目立つんで、Pixelはある程度スマホに強くなってからにした方が良い。
AQUOS R3のサイズ感が好ましい上でauショップ以外でも購入出来るなら、ZenFone9を安い時に狙ってみるのもアリだね。
ZenFoneにはSDスロットは無いが、枝主の使い方なら問題ないだろう。必要になれば、外付けのSSDメモリやSDカードリーダーで代用可能だしね。
書込番号:25726957 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

しないしない使わないの人が何をしたいのかイマイチよくわかりませんがいったいスマホで何をしたいんですか?
とりあえず安いの選んでおけば良いんじゃないですか?Pixel6aはUQでMNP5000円買えたから待ってれば7aも安くなるかも。
なおOPPO Reno7 Aを持ってますがスピーカーがモノラルなのでものすごくがっかりですよ。稀有なのはヘッドホン端子がある点。
sense 8はいまどき驚愕のWifi5なので無いです。カメラは結構良さげですが。8aをキャンペーンのあるうちに買うのはどうですか?
ケースも豊富なのは女性には嬉しいと思いますが。私は8aを予約しました。7aは下取りに出します。さようなら。
書込番号:25728383
3点

ふわっとした使用目的なのに詳しく教えてくださった皆様ありがとうございました。
今月末には機種変更のために各キャリアのカウンターが並んでいる大きな店舗に行けそうなので、
おすすめして頂いた各機種とキャリアのプランの詳細を実際に見てこようと思います。
8aの店頭サンプルの実機も触ってみて、自分でも操作できそうなら8aにしてみようかなと考え中です。
何とかAQUOSPhone以外の操作に慣れて、タイミングを見て格安SIMに移行できるように備えておこうと思います。
ありがとうございました!
書込番号:25734015
3点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8 128GB SIMフリー
この機種を利用している方で、有線イヤホンと充電が同時にできるアダプタを使っている方はいますか?どのメーカーのを使っているのかぜひ伺いたいです。
書込番号:25616926 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>oshogatsunosukimonoさん
こんにちは。ユーザーではないですが。
#持ってます&使ってみた報告じゃなくてすみません。。。
百均ダイソーにて¥550で売っているこれ↓を試してみては?
●充電しながら使えるUSB TYPE−C変換ケーブル | DAISO
https://jp.daisonet.com/products/4550480348810
もしダメでも¥550ですし・・・って言いつつも、繋ぐ先のスマホ機体によって使えるか使えないかレベルのダメ元勝負ってことは無いと思います。
中身の仕組みや作りの基本は規格で決まってて、機体メーカー毎に独自?異なる?って訳ではないので。
Y字なコード型が用途に合うか?イヤホンで聞く音質的に好みかどうか?中長期的に信頼性あるの?って点では何とも、ですが。
まぁ選択肢の1つとして、
よかったらご検討を。
書込番号:25617150 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>みーくん5963さん
ありがとうございます!
ダイソーでもうってるんですね!すごい時代だ。。。
お安いですし試してみます(∩´∀`)∩
書込番号:25617168 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mskz4879さん
こんにちは。
有線イヤホン使用可能ですが、typecの充電ポートに刺す方法しかないです。また、イヤホンまたはジャックが
DAC対応じゃないといけないかと思います。。。
書込番号:25732803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8 128GB au

>はらいたくない子さん
ChromecastのドングルをTV等の表示したい機器に接続。
スマホ側でクイックアクセス内の「画面のキャスト」をタップ。
本機だからというのは考えずに、普通にChromecastを接続すると思えばよいです。
書込番号:25729344
2点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
YouTubeやAbemaなどの動画等はキャストで映しだせますが、スマホ画面をそのまま写映し出したり、アプリの再生、ができないのです。
写真の再生はできますか?
スマホそのままの画面をミラーリングできますか?
今までGALAXY使用していてケーブル接続すれば普通にできていたのですが…
書込番号:25729419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>はらいたくない子さん
>写真の再生はできますか?
>スマホそのままの画面をミラーリングできますか?
写真の再生というのが意味が分かりませんでしたが、
ChromecastのドングルをTV等の表示したい機器に接続。
スマホ側でクイックアクセス内の「画面のキャスト」をタップ。
リビングルーム
Chromecast HD
と表示されているところをタップ。
キャストを開始しますか?の画面で
「1つのアプリ」か「画面全体」かの選択が出来ますので、
※※※※※※※※※※※※※
「画面全体」を選択後、
※※※※※※※※※※※※※
キャストを開始
これで、スマホの画面がそのまま表示されますので、
スマホ内の画像や動画を再生アプリで表示して見れます。
本機ではなく別のPixelでの確認ですが。
書込番号:25729446
3点

>†うっきー†さん
できました!ありがとうございます
ただ画面が小さいまま映っているのですが、どうやったらテレビ画面いっぱいの大きさで見る事ができますか?
書込番号:25729495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>はらいたくない子さん
>ただ画面が小さいまま映っているのですが、どうやったらテレビ画面いっぱいの大きさで見る事ができますか?
単にスマホを縦持ちにしているだけでは?
クイックアクセス内の、自動回転をオン
フォトアプリを起動して、端末を横持。
横持に対応したアプリなら、TV側でも横長に表示されます。
あたりまえですが、縦横の比率を変更して扁平させては表示されませんので、横一杯に表示されて、上下には黒帯は表示されます。
スマホの画面とTVの画面の縦横の比率が異なるためで、当然正常な挙動となります。
書込番号:25729507
4点

>†うっきー†さん
できました〜!
ありがとうございました
助かりました〜、よかったです
書込番号:25729543 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8 256GB au
3月頃にこちらへ質問させていただき
UQへ乗り換える事と現行のXPERIA5Vを引き続き使うことで一旦で解決とさせていただきました。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001574739/SortID=25665626/
XPERIA5Vが不調になったわけではないですが
乗換直後にauで見積もってみたときは端末代がXPERIA5Vの2265円より100円程安かったのですが
夕べ確認したらauIDを再度求められ進んだところ2500円になっていました
auサポートにチャットでやりとりしたら割引が適用されないためとの回答になりました(´・ω・`)ガッカリ・・・
乗換前にGooglePixel8 256にすべきだったのかなと(;^_^A
チャットでこの機種の在庫も薄くなっているとのことでした
確かにその後見たらソフトバンクでは在庫無かったようです
急いで買い換えるまででも無いのですが
チョット想定外でした
一応Pontaポイントは7697有ります
ポイントすべて使って買えば2ヶ月チョイポイント分は安くなるとのことでした
auの時に買えばさらに安くなったという事なんですね
他のキャリアや白ロムでスマホとくするプログラムのような支払いが出来て今のXPERIA5Vより安く手に入るところが有ればと思っています
よろしくお願いします
書込番号:25719449 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

何言っとるか、サッパリ分からん?
安く買いたいって事?
なら無いで!
書込番号:25719461 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>テキトーちゃんさん
少しでも安く買いたいと考えています
月額1000円も今より安くとかではなく今支払ってるXPERIA5Vの月額2265円より少しでも安くならないかなと言う願いです
支払いも一括は流石に無理なのでスマホとくするプログラムのような2年使ったら買い換えるような方法です
書込番号:25719554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

256Gオンライン在庫ないで
スマホとくするプログラムのような2年使ったら買い換えるような方法です
ならショップ行って聞いて見た方がええと思うで
書込番号:25720041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auはオンライン限定なんです
一括で買う余裕もないですから(^^;
書込番号:25720188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そー何や
で、
スマホトクするプログラム
実質負担額
46,500円
頭金
0円
毎月のお支払額
初回2,038円
2回目以降(×22回)2,021円
+最終回 70,400円
やな
審査とーるか知らんけど?
書込番号:25720216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8 128GB SIMフリー
動画で標準手ブレ補正とアクション手ブレ補正があるんですが、アクションにすると画角が同じ1倍でも標準手ブレ補正に比べて広くなります。Pixel8は広角レンズと超広角レンズで画質が違うと思うんですが、アクション手ブレ補正の1倍は超広角レンズを使用しているんでしょうか?そうだとしたら画質は下がるはずなのであまり使いたくないんですが…
1点

>長田みいさん
どこのメーカーでも、超広角の方が画質は段違いに悪いよね。
書込番号:25717351 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決しました。動画でアクション手ブレにすると自動的に超広角レンズに切り替わり画質も落ちるみたいです。画質を求める場合はアクション手ぶれ補正は使わない方がいいですね
書込番号:25718614
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)