月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年10月12日発売
- 6.2インチ
- 50 メガピクセル(広角)/12 メガピクセル(ウルトラワイド)
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGoogle Pixel 8 128GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全20件)
クチコミ対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全8件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全148スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 9 | 2025年2月17日 10:03 |
![]() |
6 | 0 | 2025年2月16日 20:55 |
![]() |
3 | 3 | 2025年1月12日 13:40 |
![]() |
4 | 0 | 2024年12月21日 09:13 |
![]() |
20 | 0 | 2024年12月16日 08:18 |
![]() |
19 | 11 | 2024年12月15日 20:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8 128GB SIMフリー
Yahooのカレンダーアプリが終了することになり、ブラウザ内のYahooカレンダーでは使いにくいのでこれを機に「komorebi」のカレンダーを入れて使うようになりました。
むしろYahooカレンダーより断然使いやすく、カラバリ豊富でとてもお気に入りですが、
なぜか予定ごとに設定した通知が来ません。鳴りもしません。
ネットで調べたりヘルプページを見たのですが、
アンドロイドはスマホにプリインストール?既存?のカレンダーにて通知をオン設定しないと来ないそうです。
pixelの場合はgoogleカレンダー?のことなのか分かりませんが、googleカレンダーにて通知をオンにしても、全くこもれびの方の通知は来ません。
何が悪いのか分からず困っています。。
そもそも、こもれび側がこもれびのカレンダーアプリ自体通知をオンに出来るようにしてほしいのに、その予定はなさそうです。
そこだけすごく残念で通知が鳴らず困っています。
pixelと相性が悪いのでしょうか?
使っているのは一番定番?の「シンプルカレンダー」です。
書込番号:25931011 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ミルクバターさん
OSのバージョンはAndroid 15でしょうか?どのバージョンを使っているか教えてください。
書込番号:25931082
0点

>ミルクバターさん
Googleカレンダーの通知は来ますか?シンプルカレンダーは通知を出さないのが仕様のようですので現状Googleカレンダーの通知が来ているなら改善出来る所はありません。
書込番号:25931091
0点

>−ディムロス−さん
pixel8の、Android14、最終セキュリティアップデート日が9月5日です。
書込番号:25931094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>−ディムロス−さん
googleカレンダーで予定入れたことないので、通知有りで予定入れてみて鳴るか今からテストします!
書込番号:25931102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

鳴りませんでした。。
2回トライしましたが2回とも鳴らなかったので、2回目に、あえてgoogleカレンダーアプリを開いたら通知が来ました。
書込番号:25931109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ミルクバターさん
私がPixel 7aで試した所では他のカレンダーとの連携を考えない場合はアプリ内のカレンダーを使用したほうが通知が確実に来るようです。
またアプリ情報の権限でカレンダーと通知が許可になっている事を確認してください。
書込番号:25931127
0点

>シンプルカレンダーは通知を出さないのが仕様のようです
Android14の他機では通知は来ます
予定を入れて時刻を入れて3分前でテストすると予定の3分前にアプリから通知が来ます
通知履歴に通知が残ります
Googleカレンダーの通知設定
ホーム画面→Googleカレンダーのアイコンを長押し→アプリ情報→通知→カレンダーのすべての通知→オン、「カレンダーの通知」文字の上をタップ→通知を表示→オン、テフォルト、ポップアップ→オン、音→アプリの通知音
他も同様です
端末デフォルトの通知音がなります
シンプルカレンダーの通知設定
ホーム画面→シンプルカレンダーのアイコンを長押し→アプリ情報→通知→カレンダーのすべての通知→オン、予定の通知→オン、「予定の通知」文字の上をタップ→通知を表示→オン、テフォルト、ポップアップ→オン、音→アプリの通知音
>あえてgoogleカレンダーアプリを開いたら通知が来ました
アプリを開いたら通知が来るのはpixelの設定の可能性があります
pixelの固有の設定はわかりません
書込番号:25931141
0点

>ミルクバターさん
シンプルカレンダーの通知が来る事が確認できました。
Googleカレンダーに予定を追加した場合は同期されないと通知されません。
同期のタイミングがわからないのでアプリ内カレンダーを使用した方が確実のようです。
書込番号:25931150
1点

返信が遅くなりました。
おそらくですが、バックグラウンドでの使用を許可をオンにしたことで、通知が来るようになりました。
補足ですが、当時はGoogleカレンダー必須でしたが、現在はこもれびアプリの仕様が変わり、Googleカレンダーと紐付けなくても独自で通知を行えるようになったようです。
この点ももっと早く対応いただきたかったです(笑)
皆様有難うございました。
書込番号:26078587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8 256GB SIMフリー
Google Pixel 8の不具合を逆手に取り、Pixel 9 Proをタダでゲットした方がいるようです。皆さんも、不具合が出たらPixel 9 Proに無料でアップグレードして貰って下さい。
https://gazyekichi96.com/2025/02/16/vertical-lines-have-appeared-on-the-pixel-8-however-someone-took-advantage-of-the-problem-and-upgraded-to-a-pixel-9-pro-for-free/
書込番号:26078043 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8 128GB SIMフリー
ドコモからアハモに変えてからの不具合です。
・相手方が「iメッセージ」から送信した場合→+メッセージに通知される
・相手方が「+メッセージ」から送信した場合→当方で+メッセージを開くまで通知されない
何か設定があるのでしょうか。「iメッセージ」での通信は相手方に料金がかかるので「+メッセージ」で通信したいのです。
0点

>snooker147さん
対向機のiPhoneからのメッセージ(iMessage)の場合、
Android機へは、テキストメッセージ(SMS)での送信になってしまう仕様です。
まあ、対向機のiPhone側のメッセージの設定のテキストメッセージで送信をOFFにすると、
Android機側には、SMS送信しなくなります。
で、
対向機のiPhoneへ+メッセージを送信した場合は、
iPhoneの+メッセージ.appに送信されていることは確認出来ているのでしょうか?
また、対向機のAndroid機の場合での
動作確認もされているのでしょうか?
もし、この場合でも同じ症状となる場合。
スレ主様側の+プラスメッセージアプリに不具合がある可能性があると思われます。
書込番号:26000311
1点

>snooker147さん
>ドコモからアハモに変えてからの不具合です。
>・相手方が「iメッセージ」から送信した場合→+メッセージに通知される
>・相手方が「+メッセージ」から送信した場合→当方で+メッセージを開くまで通知されない
事象は、SMSは通知されるがRCSは通知されないという事でよいですか?
自端末からはRCSでの発信はできるのですか?
>何か設定があるのでしょうか。
「+メッセージ」を初期化してから、キャリアへの登録をやり直してみてください。
+メッセージの初期化手順
https://www.docomo.ne.jp/service/plus_message/usage/#p14_03
>「iメッセージ」での通信は相手方に料金がかかるので「+メッセージ」で通信したいのです。
SMSはメッセージの送信料がかかりますが、RCSでもデータ通信料がかかりますよ。
書込番号:26018340
2点

>おかめ@桓武平氏さん
>Haswell-MQさん
お礼が遅れ、申し訳ございません。
プラスメッセージを初期化してログを復元後試したところメッセージがくると通知されるようになりました。
ありがとうございました。
書込番号:26033802
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8 ワイモバイル
一部(ほとんどの)ウィジットがおけません。
置こうとすると画像のように、左上に枠のみでてそのまま消えます。
該当アプリを一度アンインストールしても同じです。
同じような現象の方いますか?
また解決への助言あればいただきたいです。
書込番号:26007522 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8 128GB SIMフリー
Google Mapのタイムラインの画面で、右上の三点ボタンからメニューを開いて「ホーム画面に追加」をしても、ホーム画面にショートカットが作られません。
皆様のAndroidではいかがでしょうか?
ひょっとすると、Android 14以降のスマートフォンでは、この機能が正常に動かないのかな?という感じです。
解決方法がわかれば教えてください。
20点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8 256GB au
スマホにして10数年AQUOS SHL21から始まりSHL23
XperiaはXperformance、XZ2、5Vと使ってきたけどXperiaは間違いなく1:1の比率が標準カメラアプリで撮影出来ました
しかし今回の機種は1:1が無く4:3と16:9です
他のカメラアプリを使えば1:1の比率で撮影は出来ます
しかし広告が出るのも気になるのですが
特にサイズが1920×1920や1080×1080になります
3000以上で無料で撮れるアプリが見つかりません
て言うかなぜ標準のカメラアプリで1:1比撮影が無いのですか
Googlフォトで切り取るにしても画角にうまく収まらないので
やはり1:1で見ながら撮れたら楽なんですが
普段風景より食べ物を撮ることが多いので尚更気になります
今までは16:9と1:1の両方で撮ってました
今回初GooglePixelでまさかこん事になるなんて思いませんでした
恐らくPixel9も同じですよね
まだ10月24日に機種変したばかりです
書込番号:25996760 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>熊ちゃん@自宅さん
Pixel9も正方形での撮影はできませんね。過去のPixelも同様です。
おっしゃる通り他のメーカーでは可能なので、実装していないのも不思議です。
書込番号:25996873 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

所有者ではないのでサードパーティ製アプリの提案しかできませんが、Lightroom mobileでは高画質撮影できないでしょうか
基本的には編集ソフトなのでカメラ起動や通常保存にかなり癖がありあまり使いやすくはなく、またログイン等が必要だったりしますが、比較的有名どころが作っており個人的には信頼できると感じています
カメラ起動の煩雑さはウィジェットとしてLightroom Cameraを配置すれば多少ましになります。
また保存のため毎回書き出し操作が必要な点は、撮影画面にて右下「:」→「歯車マーク」から「オリジナルを保存」にすれば一応可能です
※一枚ごとのストレージの保存容量がかなり増えます
縦横比等の設定も縦三本点メニューからの操作のようで直感的ではないです…
撮影時の設定項目などはかなり多いはずですし、撮影後の基本的な編集も可能なのでそういった項目を詳しく調整したい場合は便利です(シンプルに撮影するのはあまり向いていないかも…)
Pixelは比較的シンプルに操作できるようにする方向で進化しているのか、標準では設定項目が少なめなイメージがありますね…
もしかしたら今後のアップデートなどで追加されるかもしれませんので、それまではサードパーティ製アプリでしのぐしかないかもです
(Lightroom mobile以外だと、open cameraなどが多少有名かもですが…別機種ですが自分の環境ではopen cameraでは1:1縦横比の選択肢が2992x2992となったので3000以上の要件を満たさないようでした(lightroom mobileで3060x3060可能))
書込番号:25996876
0点

>熊ちゃん@自宅さん
>にわかデジモノ好きさん
手元のPixel 8のOpen Cameraで確認したところ、縦横比1:1は1920×1920が最大サイズのようでした。
ちなみに他機種では、
OPPO Reno5 Aの標準カメラおよびOpen Cameraでは、縦横比1:1は3468×3468が最大サイズ
AQUOS sense8の標準カメラおよびOpen Cameraでは、縦横比1:1は3072×3072が最大サイズ
となっていました。
この様子からすると、Pixel 8の標準カメラで縦横比1:1をサポートしても、1920×1920が最大サイズかも知れませんね…
書込番号:25997102
3点

Open cameraでは期待していた解像度では撮影できなかったのことで残念です…
Lightroom mobile内のCameraの方はどうでしたでしょうか?(アカウント作成が必須だったり使い勝手が悪いって言う点で避けられてるのであればそれはそれで仕方ないと思っています)
書込番号:25997968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sandbagさん
Pixelそのものの仕様なんですね
残念です(>_<)
書込番号:25998275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Haswell-MQさん
同じアプリを使っても解像度が小さいPixel
他機種はそれなりのサイズで撮れるんですね
Pixelのカメラいいよと言われてますが
まさか撮影サイズに制限が有ったのは盲点でした
他のカメラアプリも同じなので諦めて使います
書込番号:25998278 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>にわかデジモノ好きさん
Lightroom Cameraを使い撮影してみたら1:1に設定してるのに4:3で撮影されます
これはいただけませんね
バグなのでしょうね
なので1:1のカメラでどの解像度になるか分からなかったです(>_<)
書込番号:25998308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>にわかデジモノ好きさん
追記です
Lightroom Cameraなんと16:9も3:2も全てが4:3の比率で撮影となりました
もうカメラアプリとして論外です(>_<)
書込番号:25998332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>熊ちゃん@自宅さん
Lightroom Cameraそんな挙動になるんですね?!
ものすごく驚きです…Pixel思った以上に癖が強い端末みたいですね…
お役に立てず申し訳なかったです( ノ;_ _)ノ
書込番号:25998463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

諦め半分で違うの試そうと使用者が多いLINEcameraを入れてみました
なんと1:1で3072×3072で撮影されました\(^o^)/
ただマナー撮影(シャッター音低くする)をONにすると
1080×1080に下がります
マナー撮影にする必要もないので当面LINEcameraを使い撮影してみようと思います(≧ω≦)b
そう考えるとますますGooglePixelなんで1:1が無いのか謎です
書込番号:25998505 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>にわかデジモノ好きさん
>Pixelは比較的シンプルに操作できるようにする方向で進化しているのか、標準では設定項目が少なめなイメージがありますね…
>もしかしたら今後のアップデートなどで追加されるかもしれませんので、それまではサードパーティ製アプリでしのぐしかないかもです
Pixelシリーズのカメラは、Pixelはシンプルに、Pixel Proは高機能にという感じで、差別化が図られていますよ。
Pixel 8のカメラには設定項目はほとんどありませんが、Pixel 8 Proのカメラには「プロ設定」機能があり、設定項目も多くマニュアル設定も可能です。
■Google Pixel 8 Pro の魅力をプロのフォトグラファーが解説
https://store.google.com/intl/ja/ideas/articles/pixel-8-pro-camera-settings-for-pros/
■プロ設定搭載のグーグル「Pixel 8 Pro」、パワーアップした3眼カメラを徹底的に試す!
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/mitsui/1538330.html
>熊ちゃん@自宅さん
>Pixelのカメラいいよと言われてますが
>まさか撮影サイズに制限が有ったのは盲点でした
Pixelのカメラが良いのは、Proの方かと思います。
個人的な感想ですが、Pixel 8のカメラの機能(操作性/動作)や写りについては標準的で特別良いとは思いませんでした。
書込番号:26000930
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)