月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年10月12日発売
- 6.2インチ
- 50 メガピクセル(広角)/12 メガピクセル(ウルトラワイド)
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGoogle Pixel 8 128GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全20件)
クチコミ対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全8件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全148スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2024年11月4日 09:21 |
![]() |
80 | 6 | 2024年10月29日 22:23 |
![]() |
30 | 7 | 2024年10月28日 08:09 |
![]() |
6 | 3 | 2024年10月18日 23:35 |
![]() |
6 | 3 | 2024年10月16日 21:28 |
![]() |
14 | 8 | 2024年10月12日 07:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8 ワイモバイル
Android端末を機種変更した場合、過去のGoogleマップの訪問データやタイムラインを新機種に移す方法が分かりません
旧機種から新機種には移し変え出来ないのでしょうか
書込番号:25945982 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ガジェット大好き爺さんさん
元の端末でバックアップがオフになっているという落ちはありませんか?
元の端末でマップを起動→右上のアカウントアイコン→タイムライン→右上の雲のアイコン
書込番号:25945990
0点

>ガジェット大好き爺さんさん
オラも機種変したのが10月25日なのですが
前の機種が9月27日でバックアップが止まっており5日ほど
どうしたらいいかいろいろ調べてる内にPixel8でバックアップがなされて前のバックアップが表示されなくなりました
タイムラインは端末に保存される仕組みに変わっていると言うことと前の端末にもデータが表示されてたので
諦めるつもりで両端末のタイムラインのバックアップをオフにして削除するを行ってから
前の機種のバックアップタップしてバックアップをONにしたらバックアップが出てPixel8にも表示されてたのでバックアップを戻したら復活していました
同じ方法で戻せるか分かりませんが前の機種が手元にあるならやる価値はあるかと思います
書込番号:25948803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8 docomo
2024年4月のアップデート後にディスプレイが緑色になる状況となりました。(T_T)
2023年12月に購入してから不具合無かったのですが。
アップデートが影響しているのは確実なので、早く修正アップデートしてくれないかなぁ。
Pixel3XL,Pixel5は不具合なかったのですが、Pixel8、不具合多いのかなぁ。
みなさんのPixel8は大丈夫ですか?
書込番号:25716771 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>t2braveさん
>みなさんのPixel8は大丈夫ですか?
Yahoo等で「Pixel8 緑」でリアルタイム検索すればどうでしょうか。
4月以前からも同じ現象はありますが。
4/15
>Google pixel 8画面緑になって使えないし
4/5
>pixel 8もうだめかもしれん…もう何もしてなくても緑になっては戻り、戻っては緑に、を繰り返すようになった。
4/4
>pixel 8は突然画面が緑になる。
3/20
>Pixel8くん、たまに緑の砂嵐になるの何?
1/31
>急に緑の砂嵐になるんだよなぁ
>#Pixel8
書込番号:25716780
4点

†うっきー† さん
返信どうもありがとうございます
3月、4月のアップデートで以前不具合あった方は修正されたのかと推測してます。
3月、4月のアップデートでこれまで不具合なかった方が新たに不具合発生しているのではと思いまして、質問しました。
言葉足らずでしたね。
書込番号:25716790 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


下側握るですよね〜
この記事見てました
今度、再発したら試してみます!
書込番号:25716867 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

またディスプレイが緑化しました(^_^;)
ディスプレイの下側を押したら復活しました。
(画展中央、下から10mmのところの周辺)
書込番号:25717150 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

そんなわけ無いじゃんと思いながら押したら直りました。え、なんで?
とりあえずこのコメントを崇め奉ります。
書込番号:25943171 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8 ワイモバイル
【ショップ名】
ビックカメラ
【価格】
29,800円
【確認日時】
9/22
【その他・コメント】
ビックカメラのYmobileでMNP乗り換えで29,800円でしたが、もう一声って掛けたらビックカメラのポイントを10,000ポイント付けますって事で契約しました。
去年のPixel8がこの値段ならお得ですかね。
書込番号:25901874 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

自分もワイモバイルのMNPで契約したんですが、お得でしたね。
PIxel 8もUQはほぼ売り切れて、ワイモバイルが残ってるのみでしょうか。
自分はシンプルSでネットで買ったので4万ちょとだったんですが、その値段でも満足しています。
書込番号:25902080
2点

>pinpon02さん
ほかの店舗でも、いえるかな?
先月ワイモバイルに乗り換えた時、29800でした。
店員が、今あるワイモバイルの回線をソフバにしたら、
29800が、無料になる提案をしてくれて、契約しました。ヨドバシでした。
でも、そっちの方がいいですね。
書込番号:25907292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

YモバイルのオンラインサイトでMNP契約をしたところ、本機種を39,600円で手に入れることができました。さらに、契約時にシンプル2Mプラン※1とデータ増量オプション※2に加入すると、Yモバイル10周年キャンペーン特典※3として、利用開始月の3か月後に20,000円相当のPayPayポイントがもらえます。10周年キャンペーン特典についてYモバイルに問い合わせたところ、契約時と特典受け取り時のプランが異なっていても問題ないとのことです。つまり、ランニングコストを抑えるために、シンプル2Mからシンプル2Sに変更しても良いということになります。
※1 2,178円/月(家族割引とPayPayカード割を適用した場合)
※2 550円/月(初めての加入の場合は6か月間無料)
※3 期間は2024年9月2日〜12月18日まで
書込番号:25907752
8点

>アテプリさん
そちらのポイントキャンペーンは端末割引と併用不可ではないのでしょうか。
書込番号:25914251
2点


>助けて玄人さんさん
ご指摘ありがとうございます。今のスマホのまま※1の部分が抜けて落ちていますね。
>sandbagさん
ご指摘ありがとうございます。今のスマホを流用することが前提ですね。
書込番号:25917115
0点

こんにちは。私も ヨドバシカメラで 一括29800円で購入しました。
キャリアを変更して29800で一括購入を薦められ 永年 Xperiaユーザーでしたが 初めて違うスマホに替えましたよ。>pinpon02さん
書込番号:25941184 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8 128GB SIMフリー
10/18にpixel8をandroid15へアップロード後、wifi接続が出来なくなりました。
ルータはバッファローのWSR-3200AX4Bです。
DHCPによりIPアドレスは取得できていますが、インターネット接続できなくて、!マークが出ます。
ルータがandroid15に対応していないせいでしょうか?
皆さんはどうでしょうか?
書込番号:25930691
0点

ルータの再起動をお試し下さい。
電源を抜いて30秒ほどおいて、再度電源をつなぐだけです。
書込番号:25930704
1点

ありがとうございます。
ルータのファームウェアを最新バージョンにアップしたら、wifi接続できました!
お騒がせしました。
書込番号:25930706
2点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8 128GB SIMフリー
端末を初期化したところ「時間と情報を常に表示」をONにしているのに
ロックしてしばらくすると画面が完全に消灯してしまいます。
こうなると「スマートフォンをタップしてチェック」をONにしているのに
画面をタップしても反応せず、電源ボタンを押さないと画面が付きません。
大変不便で困っております、なにか設定の見逃しがあるのでしょうか、分かる方教えて下さい。
4点

>2351469さん
もう少し、状況を詳しく記載しておくとよいと思います。
何か思い当たることがある人から回答があるかもしれません。
■記載例
Android15に更新後、端末を初期化して、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
自動スリープへの移行時間は5分に設定。
スリープへの移行は、指紋認証非対応のアプリなどは使わずに、電源ボタンの短押しでスリープ。
「時間と情報を常に表示」をオンにしているのに、スリープにした後にXXX秒後に、画面が消灯してしまう。
書込番号:25928278
1点

試しに「時間と情報を常に表示」をOFFにしてみたところ
画面をタップしてチェックは問題なく使えました
最悪は常に表示を諦める感じになりそうですね
書込番号:25928393
1点

こちらでご質問されるのなら、当該サイト運営規程にもあるように、ご質問サイドのマナーというかエチケットとして、質問に関連する最低限の付属情報として少なくとも5(7)W2H程度は整理した上で投稿しないと正確な情報提供が得られないように思います。
スレ主様も当該サイト投稿前にご一読され当然ご存知かとは思いますが、価格.comサイトの定める「掲示板 利用ルール」の内、「新規投稿のルール」 一つに、「質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう」とあります。
→今回のご質問内容でしたら、例えばGoogle等検索サイトでネットサーフィンにご確認されたか否か、或いはGoogleサイトへアクセスし関連事項(例:ディスプレイ設定等々)を確認したのか否か、この他Googleカスタマーサポートへ確認したの否かが、当該サイトへ投稿する前に自助努力として求められているように思います。
また、その見出しとして「投稿内容は具体的かつ簡潔に!」とあり、「有益な情報が、伝わりにくくなる可能性がありますので、 その投稿のみでも内容が伝わるよう、具体的な内容を記載してください。」とあり、「特に、質問をする際は、何をしたいのか、予算、今はどういう状況か、どうしたいのか、何がわからないなど、聞きたいポイントを具体的にまとめましょう。」とあります。
また、当該サイト規定では投稿時の具体事例としてPCを掲げ、「例えばパソコン関連の不具合に関する質問は、パソコンの型番・OSや、試してみたこと、増設した機器などの環境を併記すると、より適切な回答が得られやすくなります。」とありますが、やはり質問する以上その内容を第三者に対し正確に伝え理解を得るには5(7)W2Hをある程度は意識する必要があるように思います。
この他にも投稿前に「自助努力(例:付属等車両マニュアル、ディーラー等購入先ショップやメーカーカスタマーサポート、SNS、WEBサイト等々)」による確認行為を前提とし、『質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう』の文章中には、『(前略)また、以前に同じ質問がされているケースも多くあるので、過去の書き込みを検索してみましょう。同じ質問が何回も繰り返されると、読む方もウンザリして適切な回答がつかないばかりか、掲示板運営の妨げにもなります。(後略)」とあるのもサイト主宰者の定める「新規投稿のルール」を既にご覧になられご存知かと思います。
また、最後に付記しますが、「質問への返信に、お礼と結果報告を忘れずに!
質問に返信が寄せられているのに、スレッドを放置するのはマナー違反です。
自分の意に沿わない返信がつくこともありますが、返信や回答を寄せてくれたことに対してお礼を言いましょう。
また、質問スレッドでは、グッドアンサーの選択と、疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの結果報告をすると、今後同じ疑問を持った人の参考にもなりますので、ぜひ結果報告をしてください。」と規定した文章があることも申し添えさせて頂きます。
書込番号:25928407
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8 128GB SIMフリー
ご覧いただきありがとうございます。
この質問について既出でしたら申し訳ありません。
デフォルトで設定されていたシングルタップで画面起動、こちらは便利で非常に良い感じなのですが、バッグなどから
スマホを取り出した際に画面がONになってしまい、正直イライラすることが多いです。
以前のスマホでは側面や前面で指紋認証だったため、画面を持ってスマホを取り出すことに慣れてしまっています。
また、数年前ではASUSのスマホを使用していた時に、画面をダブルタップでスリープ解除できました。
WEBで調べてみましたが、pixel8では良い方法を見つけることができませんでした。
この画面起動の悩みを解消する良い方法は無いでしょうか?
もし、ダブルタップで画面起動など良い方法がありましたら、ご教授のほど、お願いいたします。
1点

はっきり言います。
スマホを時計代わりに使うことはもう諦めましょう。スマートウォッチなり腕時計なり懐中時計なりを使うようにすべきです。
折に触れて色んなスレで申し上げてることですが、主さんのような人のイライラは、スマホのロック画面を時計代わりに使うことに固執してるが故に起きます。今は指紋認証や顔認証で一気にホーム画面表示が当たり前の時代で、ロック画面はそれら生体認証が上手く行かなかった時のためのものになってます。
簡単にロック画面を表示する機能を備えたものは今でも結構ありますが、取り出した拍子に自分の意思と無関係にロック画面が表示されるのは許せない!そんな神経質な思考はおよそ日本人だけのものです。
そもそもが携帯電話が今よりもコンパクトだったガラケー全盛時代から始まる日本人特有の習慣です。小さいけど、ここにもパラダイムシフトが来てるってことですよ。
過去にすがるのをやめて、今を生きるべきです。一度捨てた腕時計をまた身に付けることは恥でも何でもありません。セレブ層は皆Apple Watchをつけてますしね。
書込番号:25919700 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ryu-writerさん
>>スマホを時計代わりに使うことはもう諦めましょう。
勇み足すぎるような、
スレ主さんは、スマホを取り出した時に画面がオンがイライラするってお書きなんで時計を見るためならオンの方が楽なんじゃありませんか?
>みどり@埼玉さん
もう「タップしてチェック」をオフにしてしまえば良いのでは?
電源ボタン押せばよろしいじゃないですか。
書込番号:25919783
4点

画面側に指が2本以上かかるように待ったら誤点灯減りませんか?
書込番号:25919818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん早速のご回答ありがとうございました。
>ryu-writerさん
ご回答ありがとうございます。
すみませんが、その発想は全くありませんでした。
スマホを時計代わりっていう発想もあるんですね。
イライラだなんて、過剰な表現をして申し訳ありませんでした。
でも、本気でイライラするというわけではありません。。。
>redswiftさん
ご回答ありがとうございます。
質問の中で言葉が足りず申しわかりませんでした。
私は6〜7年くらい前のスマホで、電源ボタンが壊れてしまったことがあり、それ以降のスマホでは電源ボタンをほぼ使わないようにしてきました。
(スリープもアプリを使ってボタンを使わないようにしてきました)
今どきのスマホで簡単にはボタンが壊れないとは思っていますが、ボタンを使わないことに慣れると、これはこれで便利でして。。。
このスマホでも同じように電源ボタンを使わない方向で考えております。
>ふっくらもっちりぱんさん
ご回答ありがとうございます。
ご指摘の通り、指2本や持ち方によっては、誤点灯が減るのですが。
やはり、ワンタップで画面起動に慣れるしかないような気がしてきました。。。
何か良い案が無いようでしたら、2、3日中にクローズさせていただきます。
書込番号:25920580
0点

自分もロック解除したいわけじゃなく画面を触ってしまって時計が表示され続ける画面が不満なのですが
この状態の時のバッテリー消費量ってどんなもんなんでしょうか
それが気になってしまって不満という状態です
書込番号:25920594
0点

えー…
>皆々様
だったらやっぱりワンタップ画面オンは無効にすれば?って話です。自分は
>取り出した拍子に自分の意思と無関係にロック画面が表示されるのは許せない!そんな神経質な思考はおよそ日本人だけのものです。
と先述しましたが、それはロック画面の時計を見たい云々を別にしても当てはまるものではないでしょうか?
ロック画面表示の必要性が無いなら指紋認証でホーム画面を表示させれば良いだけの話では?主さんは指紋認証が嫌いなのでしょうか?
一応。この機種は画面内指紋認証を採用しています。
https://guidebooks.google.com/pixel/optimize-your-life/set-up-a-fingerprint?hl=ja-jp
参考までに。
https://hypergadget.jp/pixel8_sensor/
書込番号:25920731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ryu-writerさん
今回はことごとく外しますね。
>>ロック画面表示の必要性が無いなら指紋認証でホーム画面を表示させれば良いだけの話では?
>>一応。この機種は画面内指紋認証を採用しています。
画面内指紋認証を採用しているPixel機は、ロック画面表示させないと指紋認証できないんすよ
>みどり@埼玉さん
やっぱりボタン使いたくない派なんですね。
私もそうです。
スクリーンオフはダブルタップにしてます。
スクリーンオンは最近電源管理とセキュリテイが厳しくなってるのか、昔のように振ってスクリーンオンとかの常駐アプリも動かなくなってるみたいですね。
書込番号:25920801
3点

>2351469さん
環境にもよって違うと思いますが、タップして点灯する画面程度なら、ほぼ消費電力は無いと思いますよ。
おそらく、普通に使用している消費電飾の1%未満かと。
>ryu-writerさん
私もはっきり言います。
ご自分の意見を押し付けようとされるのは止めましょう。
今どき、あなた良ような言い方するとパワハラ、モラハラなんて言われちゃいますよ。
って、私の意見を押し付けたら、良い気分しませんよね。
本来、他人の気持ちを考えられるのは日本人の良いところですよ。他人の気持ちも尊重しましょう。
>redswiftさん
ご回答ありがとうございました。
はい。私もボタンを使いたくない派です。(笑)
最近の機種はセキュリティでってお話、納得できました。
それなら仕方ありませんよね。慣れるしかないことを理解しました。
書込番号:25922767
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)