月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年10月12日発売
- 6.2インチ
- 50 メガピクセル(広角)/12 メガピクセル(ウルトラワイド)
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGoogle Pixel 8 128GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全20件)
クチコミ対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全8件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Google Pixel 8 128GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
87 | 22 | 2024年5月15日 06:09 |
![]() |
15 | 2 | 2024年2月23日 16:30 |
![]() |
10 | 2 | 2024年1月8日 19:38 |
![]() |
36 | 7 | 2024年1月2日 08:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8 128GB SIMフリー
3月のアップデートで仕様が変わったのだと思いますが、
改悪されたとしか思えず、一つ不満があります。
タイトル通りBluetooth機能が変わってしまい、
これまでは、画面上部のステータスバーを下ろしてショートカットのBluetoothをON/OFFの切替をするとき、
アップデート前はショートカットをタップ1回でスムーズにONOFF切替できたのに、
アップデート後は、タップすると更に「Bluetoothを使用」と出て、わざわざトグルをタップしてONにして更に完了押さないといけない、という
謎にタップ回数を無駄に増やされ、
改悪された気持ちでBluetoothを使う度にすごく面倒です。。
どなたか同じこと思っている人いませんか?
Bluetoothは毎朝、お昼、夜仕事帰りに使うので、 その度にタップを何度も押すという仕様にイラっとします。。
アップデートしなきゃ良かったです。
どなたか、開発モードで変更する方法か、
アップデートをアンインストール?削除?などリスクあるのか分かりませんが前の機能に戻す方法はあるのでしょうか?
書込番号:25669504 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>ミルクバターさん
>どなたか、開発モードで変更する方法か、
>アップデートをアンインストール?削除?などリスクあるのか分かりませんが前の機能に戻す方法はあるのでしょうか?
公式に、古いファームなども公開されていますので、パソコンを使ってダウングレードは可能です。
https://developers.google.com/android/ota?hl=ja#shiba
ある程度の知識は必要ですが。
書込番号:25669523
5点

ダウングレードは以下の既出スレッドがわかりやすいと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038615/SortID=25506536/#25511833
記載内容が理解できない場合は、あきらめてもらった方がよいです。
初心者向けの作業ではありませんので。
書込番号:25669540
5点

>†うっきー†さん
これは初心者には敷居が高いですね。
次回アップデートを待つ方が良さそうですね。
書込番号:25669585 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんなこと言うと怒られるのかな…
タップ一回が二回に増えただけで人はこうも憂鬱に苛まれるのか。。
まぁ確かに一度で済む方が良いのだろうが、そこまで深刻にならねばならないものか。
書込番号:25669740 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>†うっきー†さん
ご無沙汰しております。
コメントありがとうございます。
上記方法はやはりPCを使わないとダメでしょうかね?
PCはすごく古くて10年ぐらい前の物で、起動もたぶん出来ない物で。。(使わなさすぎてパスワードも忘れたかも)
できればスマホのみでダウングレードできたら良いなと思っていますが無いなら諦めようかなと思います!
書込番号:25669967 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ryu-writerさん
コメントありがとうございます。
細かいですが、2回ではなく3回になりましたけどね(笑)
たかが回数増えただけですが、
やはりステータスバーからのショートカットなのに、
タップ回数3回も増えたら手間だし、ショートカットの意味がないと思うので…。(泣)
書込番号:25669971 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

アドバイスありがとうございます。
今回のBluetoothタップ操作が増えたことはどうしても気に入らないので、
まずはGoogle pixelのフィードバックにてこの旨送信しようと思います。
次回のアップデートに期待するしかないですね。
ただでさえ、Android11?ぐらいまではWi-FiのON/OFFと、LTEのON/OFF切替ショートカットが別々で便利だったのに、
今は消えてしまい不満なのに。。
ステータスバーのショートカットボタンも一つひとつがデカくなったりと、ショートカット機能がどんどん使いづらくなっている気がします。。(泣)
書込番号:25669976 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Bluetoorhを入れっぱなしにすれば、都度何回もタップせずに済みますよ。
アップデートでタップ回数が増えたのは、そういう使い方の方が便利と判断したから、かもしれません。
個々人が思う使いやすさを否定するつもりは全くありませんが、当方、入れっぱなしに何らデメリットを感じず、仮にタップ2回で済んだとしてもいちいち切る方が面倒なので、Bluetoothは入れっぱなしです。
微々たる電力消費の増加はありそうですが、検証したこともないです。
書込番号:25670029 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

on offウィジェットでできるアプリやmcrodroidで自動on offとかもできるような
それが常駐でかえって電力食うとか本末転倒になるかもですが
私もtotopさんと同様onのままです
電力消費はどのくらいかわかりませんが、昔よりかなり少なさそうです
書込番号:25670059 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ミルクバターさん
>上記方法はやはりPCを使わないとダメでしょうかね?
パソコンで利用するadbコマンドを、パソコン以外でというのは、私は知りません。
今だけではなく、昔も、クイックアクセスを開く、アイコンをタップと2アクションで、
ミルクバターさんにとっては、それすらも不便だったのではないでしょうか?
手間と感じるなら、
BluetoothをONにするマクロのショートカットをホームに配置
BluetoothをOFFにするマクロのショートカットをホームに配置
これで、2アクションではなく、1アクション(タップ)で、オン,オフ出来るようにするだけでよいと思います。
ワンタップなら、さすがに面倒ということはないと思います。
2つあるのが嫌なら、Bluetoothがオンならオフにする、オフならオンにするというマクロ1つでもよいですが。
個人的には、オフにしているかオンにしているかに関わらず、
オンにしたい時(すでにオンだったとしても)には、オンにするアイコンをタップ。
オフにしたい時(すでにオフだったとしても)には、オフにするアイコンをタップ。
の方がわかりやすくてよいとは思います。
マクロが嫌だとなると、オンオフするウィジェットを使えばよいかと。
クイックアクセスに拘る必要性はないと思いますよ。
書込番号:25670118
3点

>ミルクバターさん
BluetoothのほかWi-Fiも変更になっていますが、回数増えた要因って誤爆でオフ(オン)にさせないためなのかもしれませんね。
機内モードは一発で変わるので統一感が無いですが。
今後設定で変更できるような改善があると良いですね。
書込番号:25670371
3点

コメントが遅くなりました。
入れっぱなしにしたい所なのですが、事情があり、
Bluetoothを入れっぱなしにしておくと接続先のBluetooth対応機器は電池の消耗が早まったり、常にONにしているとかえって環境の都合上不便になるため、
その機器を使わないときはBluetoothは切っておかないといけないのです。
使わない時間帯も決まっているため、ON/OFFの切替が重要なのです。
ですからステータスバーのショートカットの必要性やその重要度は高く、
朝昼晩とこの機能を使用する度にタップ回数が増えたら非常に面倒な作業でして。
こればかりはショートカットに慣れている人、切替をよくする立場にしか分からないと思います。
入れっぱなしに出来ないことは残念ですが、ご回答ありがとうございました。
書込番号:25679718 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

コメント遅くなりました。
ウィジェットは良いですね!良い情報ありがとうございます。
プレイストアではどれが良いのかセキュリティ上悩みますが、BluetoothON/OFFボタンのウィジェット探してみたいと思います!
どうもありがとうございます。
書込番号:25679723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

申し訳ありません、上記コメント返信2人目宛送信後に気づきましたが、上記2件とも、返信先引用を忘れていました。
>†うっきー†さん
クイックアクセスはステータスバーのことで合ってますか?
タップはpixelの前の機種からもずっとステータスバーを下ろすBluetoothボタンタップ1回で済みましたので、
今回のアップデートまでは別に回数多いとも不便とも思いませんでした。
マクロ、、はパソコンのマクロなら作れますが、スマホにもマクロ作れるのですか?
さすがにハードルが高そうなので、もう諦めます。(笑)
ウィジェットを探してみようと思います。
ありがとうございました!
書込番号:25679729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mcrodroidというアプリが非常に簡単にマクロ組めます
有料になってしまいましたが800円弱
例えば家のwifi拾ったらbluetooth onにするとか
gpsの座標ここでbluetooth onとか
他のマクロも簡単に組めるので拡張性が高く
pcのマクロ組めるのでしたら、簡単だと思います
トリガー と アクションを決めるだけです
条件 トリガーで 自動でon offにできるので便利になるのでは
書込番号:25679831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fwshさん
はーい、Discordも気が向いたらよろしくお願いします。
>†うっきー†さん
Android 11以上ならワイヤレスデバッグを使うことでShizukuとaShellを使って簡単なadbコマンドはPC無しでも実行できるようになります。
ただしadb tcpip 5555やadb install --bypass-low-target-sdk-block FILENAME.apkはTermuxを使わないと無理です。
https://blog.goo.ne.jp/oprsfr3saku/e/6f7f1c436b181e127001cbde1b7bc614
書込番号:25679957
1点

トリガーはボタン操作やショートカットを割り当てることも可能です
一応老舗?のアプリで安心して使えるかと
書込番号:25679961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

全く同じ状況でイラつきながらアカウント登録して質問して誘導頂き辿り着きました。完全な改悪ですよね…。
書込番号:25694718 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>非表示様さん
別のトピックでの質問も拝見しましたが、同じ気持ちだったようで、共感してくださり嬉しい(?)です!
わざわざ「Bluetoothを使用」のステップは無駄な操作ですよね!Bluetoothを「使いたい」からボタンをタップしてるのにね。(笑)
ステータスバーとしてショートカットの意味がなくなり本当に面倒くさいです。。
書込番号:25735369 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>fwshさん
返信遅くなり申し訳ございません!
マクロ?とかそういうの使いこなせそうにないので、
もうウィジェットにしようかな…と思います。。
>皆様
こちらからで恐縮ですが、
ウィジェットでオススメのアプリってありますか?
また、
3月のアップデートで残念な思いをしたため、
4月5月と、アップデートは完全無視しておりますが、4月以降アップデートでBluetoothを元に戻してくれた等改善は見られるのか気になっておりますが、
最近アップデートされた方どうでしょうね?
ここで再質問させてしまいましたが、もし回答来なさそうなら新規として質問投稿したいと思います。
書込番号:25735376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fwshさん
何度も申し訳ありません。
PCマクロ組めるとはいえ、上げてくれたmcrodroidというアプリを否定してしまいましたが、
このアプリはセキュリティ上安心してスマホにインストールと使用できる、有名なアプリなのでしょうか?
ウィジェットアプリも同じで、結局どれが良いのか分からず…余分な権限があるなぁと気になったりで迷っていてまだ何も候補すら決めていません。
本音は、やはり一番はアップデートによるBluetoothのON/OFF時のステップを元に戻してもらうことですが。。
書込番号:25735380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8 128GB SIMフリー
OPPO Reno5Aから機種変しました。
カメラ重視でしたが、、不満!!!
画像が青っぽいように感じます。
色鮮やかに撮るモードに変更しても変わらず。
なんとなく青いもやがかかったような感じ。。
Reno5Aの方が圧倒的に綺麗だったと思います。
同じように感じてる方いませんか?
改善方法ご存じの方いませんかー?
書込番号:25633506 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>mk-ykさん
ホワイトバランスの自動調整に問題があるようですね。
当面、ホワイトバランスを手動で調整するしかなさそうですよ。
いずれソフトウェアのアップデートで改善されると思いますが。
書込番号:25633544 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>mk-ykさん
>>Reno5Aの方が圧倒的に綺麗だったと思います
自分もOPPO Reno5 Aを使ってましたが、そこまででは無かったですよ。その点、OPPO Reno5 Aから乗り換えた motorola edge 40には満足してます。
https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000001015/
書込番号:25633793 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8 256GB SIMフリー
インカメラで動画撮影をしようとしたところ市松模様のように表示されて上手く撮影出来ません。
サポートに問い合わせをし、カメラアプリの初期化なども実施済みです。
サポートいわくソフトウェア側の問題で今後アップデートで解消されるとの事です。いつになるかは分かりません。
デモ機等では発生していなかったので全ての機種で起きている訳では無いみたいです。
機能果たせてないのにサポートも何もなしという…
もう次はこのシリーズは買わないと思います。
書込番号:25560092 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

1か月程前には、すでに同様な事例があるようですが、特定の個体のみに起こる問題であれば、
ファームの修正で直るのかどうか・・・・・
https://support.google.com/pixelphone/thread/246275244
>2023年11月30日
>インカメラで動画撮影をすると市松模様のようなエラーが起こります。
>サポート連絡したところハードではなくソフトウェアの問題だとのこと。
>アップデートで対応らしいですが今の所まだのようです。
>カメラ Google Pixel 8 Android
書込番号:25560100
3点

>Hide2403さん
>>次はこのシリーズは買わないと思います。
Android 14由来の致命的な不具合が多すぎますね。
カメラとレコーダーの文字起こし以外は使えない。特にゲーム系アプリの挙動おかしいからゲームを良くやる人は買うベきではありません。
書込番号:25577281 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8 128GB SIMフリー
ワイモバイルSIMにて
外出しているとしょっちゅう通信できなくなる。
ネットの読み込みできないと思ったら機内モードにして対処してますが、しばらく電波のマーク「!」のまま通信できず、しばらくすると直る。
設定の優先ネットワーク4Gのみにしても状況変わらず、なかなかにストレス。
ワイモバイルのせいでしょうか?
使ってるかたいたら状況教えてください
書込番号:25542903 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

Pixel7にてワイモバイル使用していますが、頻繁とまでではないですが、電波状況が悪く!になることはありますね。
ソフトバンクのエリア状況かなと思っているのですが
書込番号:25543143 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

pixel7(Y!mobile)で同じ現象出ています。サムスンのモデム性能が低いみたいでpixel6でも同じ現象で悩まされました。
4G制限で頻度0では無いけどほぼ発生せずに使用出来ていますが、Googleがサムスン辞めない限り根本的には直らないと思います。
書込番号:25546903 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


それは試してみる価値ありですね
ありがとうございます
書込番号:25568047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様回答ありがとうございます。
結局耐えきれずUQmobileに変更したところ、通信が途切れることは無くなり非常に快適になりました。
さらに電波の掴みが良くなったためか、電池持ちも体感1.5倍くらいになり驚きです。
もし同じような人いたら回線変えてみるのもありかもしれません。
書込番号:25568050 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

UQにして改善されて良かったですね。
8に機種変更しても同じ症状が出ていて、通話も途切れる事があったのですが、昨日SIMカードを無料で交換してくれるとの事で交換してもらった所、通話品質は改善されたようです(相手側も聞き取りやすくなったと)ビックリマークになる事も少なくなるのではと思ってます。
書込番号:25569134 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)