月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2023年10月12日発売
- 6.7インチ
- 50 メガピクセル(広角)/48 メガピクセル(ウルトラワイド)/48 メガピクセル(望遠)
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGoogle Pixel 8 Pro 128GB SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全23件)
クチコミ対象製品を選択してください(全11件)
クチコミ対象製品を選択してください(全11件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Google Pixel 8 Pro 128GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 2 | 2023年10月22日 21:10 |
![]() |
8 | 9 | 2023年10月27日 01:12 |
![]() |
3 | 6 | 2023年10月19日 08:24 |
![]() |
38 | 17 | 2024年3月4日 22:48 |
![]() |
13 | 8 | 2023年10月13日 22:05 |
![]() |
4 | 2 | 2023年10月9日 18:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8 Pro 256GB SIMフリー
発売日から使っています。
バッテリーがネットやSNSを見てると1〜2分くらいで1%減るんですけどこんなもんですかね?
4年使った前のスマホと同じかそれ以下のバッテリー持ちなんですが、、、
それともまだ最適化してないとかですかね?
返品してGalaxy s23u 買おうか迷ってます。
書込番号:25474142 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スムーズディスプレイがonになっているとバッテリー消費します。offにすると改善されると思いますよ。
書込番号:25474162 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

いくらなんでも減りが早すぎます。Googleに修理か返品申込みしてみても良いと思います。
書込番号:25474444 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8 Pro 128GB SIMフリー
私の場合は15日ぐらいに下取りキットを受け取って投函し17日には下取りの手続きが完了しました。
下取りは7PROで去年Storeで購入したもので傷も何もなかったので減額もなく満額下取りと相成りました。
去年と違いスピード感のある査定です。なぜか知らないけど。
皆様はいかがでした?
0点

>メガニウム584さん
私は東京と距離が離れた場所に住んでいるので17日に引受、19日にお届け済みになりました。
まだ査定はされていないようですがカードの引き落としが12月分になっていましたので、
たぶん引き落としまでには査定が終了して払い戻しを受けれているのではないかと思います。
書込番号:25470446
2点

私のケースもそうでした。前回は半月ぐらいかかった気がするのですが、今回は3日で返信が来ました。
書込番号:25470550
1点

>−ディムロス−さん
概ね一週間以内には返事が来そうですね、
>jinenjyoXPさん
前回は品川局でパンクしていてその分反映jには時間がかかりましたものね。今回はある意味普通なのかもですが、なにかしら寂しくもあります。
書込番号:25470743
0点

聞いたところで結果が変わる訳ではないのですが・・・今回ストアクレジット+クレジットカードで購入しました。
この場合は下取り額はストアクレジットとクレジットカードに還元されるのでしょうか?
ステータスには支払い方法がストアクレジットと表記されており全額ストアクレジットの還元だとちょっと厳しいかなと思っています。
書込番号:25471807
3点

>−ディムロス−さん
7PROと同じであればクレジットカードの決済金額が下取りによって変更され、請求額が本体から下取り金額を差し引いたものに変更されます。
だから請求のタイミングが実際に購入した日付からずれる可能性があります。
ストアクレジットだけで購入できる猛者も稀にいるようですがX(tiwtter)の報告を見る限り、ばらつきがあります。
尚今回は猛者は見かけていません。
今回の条件だと実質7PROユーザーしか還元されなさそうですからね。クレジット目当てどころかクレジット消化期限が迫って泣く泣く本機種に変更する方ぐらいしか、塩梅が取れると思えないから下取りを三斜できないのではなかろうかと。
ただ去年と同じく7無印と同じ具合の下取り還元額のIPHONE11の安価に市場に出回る中古品は軒並み枯れました。
無いよりはマシだろうけど、7無印やIPHONE11の下取り込みの価格だと本機種は塩梅取れないと思います。
といいつつ手元の5,6、7無印どうしようかと考えている自分も居ます。8PROに打ち替えようかどうしようか。
書込番号:25471832
0点

>メガニウム584さん
あれこれ考えていても結果が変わる訳ではないので結果が出たら報告させてもらいますね。
査定出来るようにはなったみたいなので数日の間に結果が出ると思います。
書込番号:25471839
1点

報告が遅くなりました、満額回答でクレジットカードへの返金となるようです。
書込番号:25478439
1点

>−ディムロス−さん
おめでとうございます、お互い良かったです、そしてご報告ありがとうございます。
書込番号:25478445
0点

>jinenjyoXPさん
>−ディムロス−さん
セール終了から1周間立ったのでっとりあえず打ち止めとします。
前回とは違って世界的にも履けている様子がないですので品川局も順調だったみたいですね。
私の下取りも初回は順調、おかわり分はこれからといったところです。
この分ですとおかわり分も順調に済みそうです。
おかわりの下取りは7PROではなく7無印でそこまで費用は圧縮はできませんが、PROモデルを複数手に入れるのはこのオープニングセールとブラックフライデー、そして来年の夏頃の終売セールぐらいでしょうから、ゆるゆると臨みたいと思います。
書込番号:25479857
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8 Pro 128GB SIMフリー
電子書籍(と言ってもマンガですが)を読むため、
大きな画面のスマホを考えてます(高価なため折りたたみは除外 好みの関係でiPhoneも除外)。
比較していると、最近の機種では
AQUOS R8 Pro 〉 Galaxy S23 ultra 〉Pixel7 Pro 》Pixel8 Pro
な感じです。
画面サイズ(インチ)だけで見るとGalaxys23Ultraのはずですが、
アスペクト比、本体サイズを含めると上記になってしまうようです。
Pixel8Proの購入の心づもりでしたが、非常に残念。
同じような比較をされた方、実機での印象をお持ちの方いますか?
あまり差は感じないものなのでしょうか。
書込番号:25468296 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> 同じような比較をされた方
私は以前スマホでは耐えられなかったため常に8インチのタブレットを持ち歩いていましたが
最近は耐えられなくなったので画面の実質の大きさには非常に拘っいます
今も問題が解消すればタブレットを並行して持ち歩きたいところですw
(8インチならセカンドバックにも入るので可能ならこの方法が確実です)
では何を気にするか、それは幅です
(アスペクト比を気にされているようなので、そこは強調しなくても問題ないとは思いますが)
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000041170_K0001535277_J0000042689&pd_ctg=3147
> 実機での印象をお持ちの方いますか?
Pixel7 Proは幅はありますがラウンドエッジなので
そこに文字が表示されるとちゃんと見えないのでかなり閉口します
残りの3機種はこのサイトの仕様の幅順だとこうなりますが
Galaxy S23 ultra(78mm) > AQUOS R8 Pro(77mm) > Pixel8 Pro(76.5mm)
解像度を考慮すると微妙かもしれません
出来れば実機に同じものを表示させてみるのをお勧めしますが
ここまで来たら最大1.5mmの差なので、私なら後は他の仕様を考慮して選びます
なのでPixel 8 Proでも問題無いのではと思います
書込番号:25468495
0点

>msx68000さん
電子書籍(漫画)目的でpixel8proを持ち歩いてますが、個人的には読めるレベルと思ってます。そもそも自分は本気で台詞の多い漫画を読むときはタブレットを使うのが前提ではあるので参考にならないかもですが、外で暇を感じた時に今は助かってます。
因みに今までpixel7やiPhone15では読む気にはなりませんでした。
書込番号:25468594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kakakucomid_hfさん
コメントありがとうございます。
手持ちのHUAWEI Mate20 Pro(6.3インチ、157.8 x 72.3、アスペクト比19.5:9)と、
Pixel8 Pro(6.7インチ、162.6 × 76.5、アスペクト比120:9)で横に並べて比較して表示領域はほぼ変わらず、
6.6インチのAQUOS R8 ProはMate20Proより大きかったのが、
調べ始めるきっかけでした。
実際のところ数ミリなので、
変わらないといえば変わらないのでしょうが、
拡大しながら読む時もあり、
少しでも画面大きいのが欲しいんですよね。
手に入れると変わらなさに気付くのかもしれませんが。
書込番号:25468617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もしかして少し勘違いしてたかもが気になったのと
少しでも大きくを大切にしたいようなので再投稿
まず2点確認です
1点目
> Pixel8 Pro(6.7インチ、162.6 × 76.5、アスペクト比120:9)で
> 横に並べて比較して表示領域はほぼ変わらず
気にされているのは表示器の大きさですか、それとも表示器内の表示領域ですか
2点目
> AQUOS R8 Pro 〉 Galaxy S23 ultra 〉Pixel7 Pro 》Pixel8 Pro
これは表示器の面積かなと思っていましたが何の値でしょうか
私の説明は単純に表示器の面積が大きいものではなく
幅がある方が実質大きい画面となるという説明だったのですが
漫画専用ならばアスペクト比は見る漫画のアスペクト比に近いものが有利かも
> 画面サイズ(インチ)だけで見るとGalaxys23Ultraのはずですが、
> アスペクト比、本体サイズを含めると上記になってしまうようです。
まず錯覚を除けば本体サイズは見え方には関係ないので外します
HUAWEI Mate20 Pro(6.3インチ、アスペクト比19.5: 9.0)
AQUOS R8 Pro (6.6インチ、アスペクト比19.5: 9.0)
Pixel 7 Pro (6.7インチ、アスペクト比19.5: 9.0)(ラウンドエッジの問題あり)
Pixel 8 Pro (6.7インチ、アスペクト比20.0: 9.0)
Galaxy S23 ultra (6.8インチ、アスペクト比16.0:10.0)
判定基準はどれですか
1. 見た目(感覚は個人差があるので実際に見てみるしかない)
2. 表示器の大きさ(インチとアスペクト比から大体計算できる)
3. 表示領域の大きさ(詳細仕様を確認するか実測するしかない)
結論を少し修正します
少しでも大きくが一番大事ならば
幅が大きいGalaxy S23 ultraが一番大きく見えるはずです
但し解像度と拡大(間引きや補完)のやり方次第で別の差は出ると思います
表示領域の大きさを比較したいならば3.の記述通り
如何でしょうか
書込番号:25469146
1点

>kakakucomid_hfさん
『AQUOS R8 Pro 〉 Galaxy S23 ultra 〉Pixel7 Pro 》Pixel8 Pro > Mate 20Pro』
は、よく見る漫画サイトを表示させたときの縦の長さです。
1点目と2点目は同じ回答となりますが、
漫画サイトの画面を表示させた際の漫画部分の表示領域です。
>漫画専用ならばアスペクト比は見る漫画のアスペクト比に近いものが有利かも
そうですね、これも関係あると思います。
挙げた機種で間違いがないのは、
S23 Ultraですね。
サムスンがあまり好きではありませんが、
実を取るか。
コスト面も含めて考えるなら、
どこでも推されているPixel 8 Pro
AIでいろんな機能もありますしね。
ちなみに大き目量販店の売り場に行って再度確認しようとしましたが、
売る気がないのかAQUOS R8 Proは本体も、
値段表示も撤去されてました。
>+waveさん
コメントありがとうございます。
Pixel8Proお持ちなんですね。
やはりPixel7と比べると、見る気になりますよね。
書込番号:25469193
0点

実際に並べて比較した身としては、8proより7proの方が広くて見やすかったです。
並べないと変化は分からない程度ですが。
書込番号:25469646 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8 Pro 128GB SIMフリー
Pixel6 Proでは問題なく使えていたマイナポータルアプリですが、Pixel8 Proに機種変更したら、
電子証明書類の登録ができない状態になりました。
そのうちアップデートで問題が解消されるといいのですが。
simフリーで、プランはドコモのahamoです。
何か対処のヒントになることがあれば教えてください。
因みに、マイナポータルの公開情報は9月1日が最新情報なので、
Pixel8とPixel8 Proはどのキャリアでも対応機種に入っていません。
6点

対応するまで待つしかないでしょう。
書込番号:25463546
1点

マイナポータル自体が15日17時までメンテナンス中なので、その影響かも知れませんね。
書込番号:25463607 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>lioilさん
https://sry.myna.go.jp/html/info/index.html
>システムメンテナンスのため、以下の期間で対象の機能をご利用いただけません。
>10月14日(土)8:00〜10月15日(日)17:00 マイナポータル全般
とりあえず、今日の17:00以降に再度確認してみてはどうでしょうか。
書込番号:25463624
2点

>モクズガ二さん
>†うっきー†さん
マイナポータルアプリ改修中ということを知りませんでした。
終了後に再度トライしてみます。
アプリの中では重要度の高いものなので、気がかりです。
書込番号:25463983
0点

サイトのメンテナンス後に、再度アプリのダウンロードからやり直してみましたが、結果は変わらず、電子証明書の登録はできないままになっています。早期の改善を祈るばかりです。
書込番号:25466688
1点

マイナポータルってホワイトリスト方式だと思うので、マイナポータルがホワイトリストを更新してくれるまでどうにもならないかと。
セキュリティって言えばそうかも知れませんけど、ホワイトリスト方式はいかがなものかと。
NFCがついているスマホならなんでもいいじゃないかと思うんですけど。
書込番号:25467291
5点

>yjtkさん
確かに仰るとおりですね。
国民が遍く使うアプリケーションですから、しっかり対応していただきたい。
書込番号:25468035
2点

Pixel8に替えたら、私もマイナポータルアプリの電子証明書類の登録ができない状態になりました。(10/20現在)
ちなみに、Pixel8は、SIMフリー版でSIMは日本通信です。
Pixel7のときは登録できました。(機種変更時に失効の手続き済み)
書込番号:25471600
4点

動作対象スマホにすでにPixcel8が入っているのに 何故か登録できないにはgooleストアで購入したPixcel8(Pro含む)です。
docomoのようなキャリアから購入したPixcel8は、登録できます。(サポートの話ではアプリの改版が行われるまでは出来ないそうです)
書込番号:25573376
1点

>コングおじさんさん
「動作対象スマホにすでにPixcel8が入っているのに」というのはどういう意味でしょうか。何か情報があれば教えてください。
書込番号:25578524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

横から失礼します
「動作対象スマホ」については、マイナポータルアプリの「メニュー」→「サポート・よくある質問」→「マイナポータルアプリに対応しているスマーフォン等を教えてください」の欄に記載されています
キャリア版ではなく、その他(SIMフリー?)にあります
ウェブから閲覧するマイナポータルの対応機種説明には今のところPixel8(Pro)は記載されていません
書込番号:25578729
2点

>Aki_Sakuraさん
コメントありがとうございます。
本口コミはマイナポータルアプリの利用してスマホ用電子証明書を
利用できないと事についてやりとりしている認識です。
スマホ用電子証明書に対応しているかどうかについては以下のサイトに記載されておりPixel8シリーズの掲載は一度もありません。
https://faq.myna.go.jp/faq/show/7261?site_domain=default
書込番号:25578741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ももちゃんですが さん
ごめんなさい
本口コミの趣旨は理解できていましたが、アプリ内の質問を取り違えてしまいました。
書込番号:25578751
1点

2024/02/14時点のスマホ用電子証明書対応一覧にも記載がありませんでした。
もうpixel8では無理のような気がしてきました。
今後、スマホ用の保険証や免許証利用にはこの機能は必要かと思うのですが。
https://www.digital.go.jp/policies/mynumber/smartphone-certification/
使い続けるか否か、または次の機種変更時にgoogleを選択肢から外す理由の1つになるかもしれません。googleの動向をおわかりになるかたいらっしゃいますか?
書込番号:25634946 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

3/1付けで使えるようになったみたいですね!
待ってました
書込番号:25643874 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

早速、登録しました。相変わらず、わかりにくいアプリだけれど、無事登録完了しました。
書込番号:25644085
0点

「ついにPixel8でも対応」といった記事がでましたが、個人的には「やっとこさ対応できた」という感じです。
長いことかかりましたが、解決済みになりました。
書込番号:25647474
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8 Pro 128GB SIMフリー
Pixel5からワイヤレスでデータ移行し、しばらく放ったらかしでセットアップを完了しました。
ロック解除しようとすると再起動したようで、パスワードを求められるのですが、ソフトウェアキーボードが表示されず、パスワードの入力ができない状態です。
何回か再起動してみましたが、キーボードは表示されません。
再セットアップしかないでしょうか?
書込番号:25460300 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぶらりおんさん
ハードウェアボタンによるファクトリーリセット後に、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
これで正常にならないでしょうか?
Google Pixel を出荷時の設定にリセットする方法
スマートフォンのボタンを使用する(高度な方法)
https://support.google.com/pixelphone/answer/4596836
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
「No command」から次の操作がわからなくて、困る人がいるようです。
ボタン押下は一瞬です。
うまく出来ない場合は、FAQ記載の動画を見るとよいです。
本当に一瞬の操作が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq12
>Q.電源オフの状態から、電源ボタン+ボリュームダウンの長押し後に「No command」と表示されています。Recoveryモードへの移行は、どうしたらよいでしょうか?
書込番号:25460431
1点

全く同じ状況でした。
このあたりはやっぱりAndroidだなあと..(笑)
私の場合はGboardを更新したら無事に出てきました。
書込番号:25460566 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>rotary_787bさん
同じ症状の方がおられて参考になりました!
私の場合はロック解除ができなくて設定画面にすら行くことができない状態でしたのでどうしようもなく・・・
>このあたりはやっぱりAndroidだなあと..(笑)
全く同感です。
ちなみにrotary_787さんも前機種からのデータ移行でのセットアップだったのでしょうか?
Pixel5,6,7Proと使ってきてますが、毎回データ引き継ぎでちょっとしたトラブルがありますね。
iPhone使ってた頃はデータ移行でのトラブルは皆無だったのですが。
>†うっきー†さん
ということで、結局おっしゃるようにハードウェアボタンでファクトリーリセットを行い、その後再セットアップしました。
今度はアップデートが入ることなく指紋認証でロック解除できたのですが、やはり検索等の文字入力時にキーボードが出てこないという・・・
アプリの設定でストレージとキャッシュをクリアしたらようやく使えるようになりました。
(それでダメならアプリの再インストールと思ってましたが)
おふた方とも、返信をいただきありがとうございました。
書込番号:25460930
1点

>ぶらりおんさん
軽くXで調べてみたら同様の症状の方が何人か見つかりました。
解決されたようでよかったです!
私はPixel7からの移行でした。
5a5Gから7へ移行した際は特にトラブルは無かったのですが、こういったことが起こるようではまだまだ「Android(笑)」って言われても仕方ないですね..
書込番号:25461009 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も今夜、Pixel7Pro→8Proにデータ移行をするつもりなのですが
一連のトラブル報告を見て戦々恐々としています…
キーボードが出ない不具合に対する対策としては
移行前の端末の指紋認証やPINを事前に解除しておけば回避に繋がるでしょうか?
書込番号:25461123
1点

>rotary_787bさん
わざわざお調べいただきありがとうございます!
同様の症状、結構おられるのですね。
私は「出来の悪い子ほど可愛い」の精神で付き合ってますが笑
>てつのやりさん
おっしゃる通り、念のためロック解除しておくことをお勧めします!
私の場合は、データ移行の操作をした後、1から2時間くらい放っておいたため端末にロックがかかり、しかもパスワードでないと解除できない状態になったため詰んでしまいました。
データ移行完了を待ってすぐに操作をしていればロックもかからず、Gboardのキャッシュクリアや再インストールで済んでいたと思います。
無事にデータ移行されることをお祈りしております!
書込番号:25461221 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぶらりおんさん
旧端末の画面ロックを無効にしてから移行処理を行いました。
おかげさまで、トラブルに遭遇することなく無事に移行できました。
念のため、Gboardのキャッシュのクリアも実施しました。
この度のアドバイスありがとうございました。
書込番号:25461598
1点

>てつのやりさん
無事に移行完了されたようで何よりです!
文鎮化するわけではなくリカバリ可能とは言え、何度も初期化して再セットアップするのは面倒ですよね。
私も何気なく書き込みしたのですが、お役に立てて良かったです!
書込番号:25461685 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 8 Pro 512GB SIMフリー
スクリーニングについては以前よりあった機能かと思います。
伝言メモ機能は新規追加との認識で良いのでしょうか?
https://www.sin-space.com/entry/pixel8pro-vs-pixel7pro
書込番号:25455877 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

pixel8 伝言メモ
って検索かけてもギズモードのXしか出てこない
しかもギズモードの記事には何も言及がない
https://www.youtube.com/live/pxlaUCJZ27E?si=EK2qc1SKMphurpzF
の31分あたりからをみても別に何も言ってない
ソースが怪しいとしか思えない
書込番号:25455933 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Google公式の発表会動画見て欲しいんですが
このcaller said
のところをギズモードは"伝言メモ"って言ってるんじゃないかな
と思います
日本人がイメージする"伝言メモ"は簡易留守電のことなのでちょっと違うし
そのブログ書いてる人は絶対発表会見てないでしょうね
書込番号:25455943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)